JPS63314503A - 偏光子及びその作製方法 - Google Patents
偏光子及びその作製方法Info
- Publication number
- JPS63314503A JPS63314503A JP15009587A JP15009587A JPS63314503A JP S63314503 A JPS63314503 A JP S63314503A JP 15009587 A JP15009587 A JP 15009587A JP 15009587 A JP15009587 A JP 15009587A JP S63314503 A JPS63314503 A JP S63314503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizer
- polarizers
- minute
- polarization
- dimensionally
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、小型の、直線偏光を得る偏光子が整列した構
造の偏光子と、その作製方法に関する。
造の偏光子と、その作製方法に関する。
従来、偏光子は色素等を混入した高分子フィルムを延伸
する等して得られておシ、均一な大面積のものが得られ
るのみであった。ところで液晶高分子材料は、ある温度
領域で電場、磁場に応答して配向し、その温度未満では
、配向が完全に固定されるという特徴を有する。そして
近年様々な用途に合せて様々な種類の液晶高分子材料が
合成されている。
する等して得られておシ、均一な大面積のものが得られ
るのみであった。ところで液晶高分子材料は、ある温度
領域で電場、磁場に応答して配向し、その温度未満では
、配向が完全に固定されるという特徴を有する。そして
近年様々な用途に合せて様々な種類の液晶高分子材料が
合成されている。
しかしながら、従来の偏光子は均一な大面積のものであ
り、種々の方向に微細に偏光方向を変えることができず
、自由なパターンを描くことができなかった。
り、種々の方向に微細に偏光方向を変えることができず
、自由なパターンを描くことができなかった。
本発明の目的は、微小な偏光子が整列した、従来に無い
構造の偏光子及びその作製方法を提供することにある。
構造の偏光子及びその作製方法を提供することにある。
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は偏光子に関
する発明であって、微小な偏光子が、その偏光方向が順
次具なるように配列されていることを特徴とする。
する発明であって、微小な偏光子が、その偏光方向が順
次具なるように配列されていることを特徴とする。
また本発明の@2の発明は、上記第1の発明の偏光子の
作製方法に関する発明であって、作製に際し、偏光子と
なっている部分と、偏光子となっていない部分とが混在
した偏光子の2枚以上を、1枚の偏光子の偏光子となっ
ている部分が、他の偏光子の偏光子となっていない部分
に重なるように重ね、かつ各々の偏光子の偏光子となっ
ている部分によって作られる偏光の偏光面が平行でない
よつな配置に重ねることを特徴とする。
作製方法に関する発明であって、作製に際し、偏光子と
なっている部分と、偏光子となっていない部分とが混在
した偏光子の2枚以上を、1枚の偏光子の偏光子となっ
ている部分が、他の偏光子の偏光子となっていない部分
に重なるように重ね、かつ各々の偏光子の偏光子となっ
ている部分によって作られる偏光の偏光面が平行でない
よつな配置に重ねることを特徴とする。
本発明は、既述の配向可変性と配向固定化が可能という
液晶高分子材料の特徴に注目したものである。
液晶高分子材料の特徴に注目したものである。
素材の液晶高分子材料は、側鎖型若しくは主鎖型液晶高
分子材料であり、それぞれ下記式I若しくは式■のよう
な構造を有する。
分子材料であり、それぞれ下記式I若しくは式■のよう
な構造を有する。
(式中、人は柔軟な繰返しユニット、Lは液晶形成基、
L、m、nは任意の数を意味する)ればよい。
L、m、nは任意の数を意味する)ればよい。
−Rは一〇−(CH,)n−CH,、−0(ハロゲン)
、−CM、 −No、 、−CI(O,−(CH2)n
−CH,等1価の原子団を表わす。
、−CM、 −No、 、−CI(O,−(CH2)n
−CH,等1価の原子団を表わす。
−R’−は、−(c’Hりn−o−1−〇−(CH,)
n−0−1等2価の原子団を表わす。
n−0−1等2価の原子団を表わす。
また柔軟な繰返しユニットは、−CH,−CH−1鳴
る。
更に、偏光させたい波長で二色性吸収を有する色素を、
液晶高分子材料にドープするか、あるいは化学結合させ
てもよい。色素としては、液晶配向のゲストホスト効果
で配向しうるものが望ましい。
液晶高分子材料にドープするか、あるいは化学結合させ
てもよい。色素としては、液晶配向のゲストホスト効果
で配向しうるものが望ましい。
具体的には、色素分子はロッド状分子であり、一方向の
吸収は、ゼロで、直交する方向の吸収は著しく大きいも
のがよい0例えばメロシアニン系、アゾ糸、スチリル基
、アゾメチン系等を用いる。これらの色素を適宜混合さ
せ、所望する偏光波長に合致するよう調製する。ただし
液晶高分子材料及び色素から成る上記材料は偏光子の使
用温度においてその配向が決して変化しないようにする
ことが望ましい。
吸収は、ゼロで、直交する方向の吸収は著しく大きいも
のがよい0例えばメロシアニン系、アゾ糸、スチリル基
、アゾメチン系等を用いる。これらの色素を適宜混合さ
せ、所望する偏光波長に合致するよう調製する。ただし
液晶高分子材料及び色素から成る上記材料は偏光子の使
用温度においてその配向が決して変化しないようにする
ことが望ましい。
所望する偏光子のパターンを与えるためには、例えば上
記の色素混合又は色素結合型の液晶高分子材料をフィル
ム状に成形し、偏光子にしようとする部分の温度を電場
、若しくは磁場で容易に動きうる温度に上げ、フィルム
全体に電場若しくは磁場を与え、偏光子にしようとする
部分のみ配向させる。温度の上がっていない所は、何ら
変化を受けない。
記の色素混合又は色素結合型の液晶高分子材料をフィル
ム状に成形し、偏光子にしようとする部分の温度を電場
、若しくは磁場で容易に動きうる温度に上げ、フィルム
全体に電場若しくは磁場を与え、偏光子にしようとする
部分のみ配向させる。温度の上がっていない所は、何ら
変化を受けない。
また、一様に配向したフィルムで偏光子にしたくない部
分のみ加熱して配向を乱して偏光子のパターンを与える
こともできる。
分のみ加熱して配向を乱して偏光子のパターンを与える
こともできる。
このように電場、磁場、熱の組合せで液晶高分子の配向
の可変性を利用して自由に偏光子のパターンを描くこと
ができる。従来は偏光子材料に配向の可変性が存在しな
かったため自由なパターンを描き得なかった。
の可変性を利用して自由に偏光子のパターンを描くこと
ができる。従来は偏光子材料に配向の可変性が存在しな
かったため自由なパターンを描き得なかった。
本発明の1実施の態様としては、該微小な偏光子が、円
形又は多角形をなしており、該偏光子が1次元又は2次
元的に配列されているもの、あるいは該微小な偏光子が
、帯状をなしており、該偏光子が1次元的に配列されて
いるものが挙げられる。
形又は多角形をなしており、該偏光子が1次元又は2次
元的に配列されているもの、あるいは該微小な偏光子が
、帯状をなしており、該偏光子が1次元的に配列されて
いるものが挙げられる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1
第1−1図〜第1−4図は本発明の偏光子の例の構造概
要図であシ、符号1は偏光子部分、2は偏光子となって
いない部分である。
要図であシ、符号1は偏光子部分、2は偏光子となって
いない部分である。
第1−1図においては、微小な偏光子部分1は、その偏
光の方向が隣と90°角度がずれている構造となってい
る。また第1−2図では微小な偏光子部分1は帯状であ
り、その偏光の方向が隣と90°角度がずれている構・
造となっている。第1−3図では微小な偏光子部分1は
、その偏光の方向が隣と60’角度がずれている□
構造となっている。第1−4図では微小な偏光子部分1
は、その偏光の方向が隣と45°角度がずれている構造
となっている。このような構造となっているため、大き
な一枚の偏光子のうち、場所に応じて異なる角度の直線
偏光が得られるという特徴を持っている。
光の方向が隣と90°角度がずれている構造となってい
る。また第1−2図では微小な偏光子部分1は帯状であ
り、その偏光の方向が隣と90°角度がずれている構・
造となっている。第1−3図では微小な偏光子部分1は
、その偏光の方向が隣と60’角度がずれている□
構造となっている。第1−4図では微小な偏光子部分1
は、その偏光の方向が隣と45°角度がずれている構造
となっている。このような構造となっているため、大き
な一枚の偏光子のうち、場所に応じて異なる角度の直線
偏光が得られるという特徴を持っている。
実施例2
第2図は本発明の作製方法の一実施例を示す工程図であ
シ、符号5は全面が均一な偏光子、4は偏光子としての
機能を取去った部分である。
シ、符号5は全面が均一な偏光子、4は偏光子としての
機能を取去った部分である。
まず、全面が均一な偏光子3を2枚用意する〔第2図(
転)〕。次に該全面が均一な偏光子の一部を、加熱、電
界印加などの手段によシ、偏光子としての機能を取去る
。このとき、2枚の全面が均一な偏光子の直線偏光の方
向を90°ずらしておき、かつ、偏光子としての機能を
取去った部分4を必要に応じて適宜配列しておく〔第2
図(ロ)〕。次に(ロ)で作製した2枚を、各々の偏光
子の偏光の角度が90@ずれ、かつ、一方の偏光子とし
ての機能を取去った部分4と他方の偏光子のままの部分
が重なるように、かつ、各々の偏光子としての機能を取
去った部分4が所望の配列となるように重ねる〔第2図
(C)〕。
転)〕。次に該全面が均一な偏光子の一部を、加熱、電
界印加などの手段によシ、偏光子としての機能を取去る
。このとき、2枚の全面が均一な偏光子の直線偏光の方
向を90°ずらしておき、かつ、偏光子としての機能を
取去った部分4を必要に応じて適宜配列しておく〔第2
図(ロ)〕。次に(ロ)で作製した2枚を、各々の偏光
子の偏光の角度が90@ずれ、かつ、一方の偏光子とし
ての機能を取去った部分4と他方の偏光子のままの部分
が重なるように、かつ、各々の偏光子としての機能を取
去った部分4が所望の配列となるように重ねる〔第2図
(C)〕。
以上の方法によシ、第1−1図に示した実施例と同様な
形状の偏光子を得ることができる。また、偏光子として
の機能を取去った部分4を帯状とすることによ)、第1
−2図に示した実施例と同様な形状の偏光子を得ること
ができる。
形状の偏光子を得ることができる。また、偏光子として
の機能を取去った部分4を帯状とすることによ)、第1
−2図に示した実施例と同様な形状の偏光子を得ること
ができる。
実施例3
第3図は本発明による作製方法の一実施例を示す工程図
である。
である。
まず、全面が均一な偏光子Sを3枚用意する〔第3図(
a)〕。次に該全面が均一な偏光子の一部を、加熱、電
界印加などの手段により、偏光子としての機能を取去る
。このとき、3枚の全面が均一な偏光子の直線偏光の方
向を60°ずらしておき、かつ偏光子としての機能を帯
状に、偏光子の機能を取去った部分の1/2の幅で配列
しておく〔第3図(b)〕。次に(ロ)で作製した3枚
を、各々の偏光子の偏光の角度が60°ずれ、かつ、偏
光子の部分が、他の2枚の偏光子としての機能を取去っ
た部分と重なるようにする〔第3図(C)〕。以上の方
法によシ、偏光子の機能を残す部分を角形にすることに
より第1−3図に示した例と同様な形状の偏光子を得る
ことができる。また、第3図(a)の偏光子の枚数を増
し、それに応じて偏光の角度をずらすことにより、第1
−4図の例や、それ以外の形状のものを得ることができ
る。
a)〕。次に該全面が均一な偏光子の一部を、加熱、電
界印加などの手段により、偏光子としての機能を取去る
。このとき、3枚の全面が均一な偏光子の直線偏光の方
向を60°ずらしておき、かつ偏光子としての機能を帯
状に、偏光子の機能を取去った部分の1/2の幅で配列
しておく〔第3図(b)〕。次に(ロ)で作製した3枚
を、各々の偏光子の偏光の角度が60°ずれ、かつ、偏
光子の部分が、他の2枚の偏光子としての機能を取去っ
た部分と重なるようにする〔第3図(C)〕。以上の方
法によシ、偏光子の機能を残す部分を角形にすることに
より第1−3図に示した例と同様な形状の偏光子を得る
ことができる。また、第3図(a)の偏光子の枚数を増
し、それに応じて偏光の角度をずらすことにより、第1
−4図の例や、それ以外の形状のものを得ることができ
る。
以上説明したように、本発明によれば、従来得られなか
った微小な偏光子が配列した、新しい形状の偏光子を容
易に得ることができる。本発明による偏光子は、他の偏
光子と組合せることによシブイスプレイに用いることが
できる。
った微小な偏光子が配列した、新しい形状の偏光子を容
易に得ることができる。本発明による偏光子は、他の偏
光子と組合せることによシブイスプレイに用いることが
できる。
また、テレビジョンの走査線に本発明の偏光子を合せ、
走査線1本ごとに右目用、左目用の画像を写し出し、こ
れを右目、左目に均一な偏光子を偏光の角度を変えて用
いることにより三次元的な表示とすることもできる。
走査線1本ごとに右目用、左目用の画像を写し出し、こ
れを右目、左目に均一な偏光子を偏光の角度を変えて用
いることにより三次元的な表示とすることもできる。
第1−1図〜$1−4図は本発明の偏光子の例の構造概
要図、第2図及び第3図は本発明による作製方法の一実
施例を示す工程図である。 1:偏光子部分、2−偏光子となっていない部分、3:
全面が均一な偏光子、4:偏光子としての機能を取去っ
た部分 子o /−1図 第1−2図 第1−3図 第1−4図 第2図
要図、第2図及び第3図は本発明による作製方法の一実
施例を示す工程図である。 1:偏光子部分、2−偏光子となっていない部分、3:
全面が均一な偏光子、4:偏光子としての機能を取去っ
た部分 子o /−1図 第1−2図 第1−3図 第1−4図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、微小な偏光子が、その偏光方向が順次異なるように
配列されていることを特徴とする偏光子。 2、該微小な偏光子が、円形又は多角形をなしており、
該偏光子が、次元又は2次元的に配列されている特許請
求の範囲第1項記載の偏光子。 3、該微小な偏光子が、帯状をなしており、該偏光子が
、次元的に配列されている特許請求の範囲第1項記載の
偏光子。 4、該偏光子が、偏光波長領域で二色性を有する色素が
ドープ又は結合している液晶高分子材料からなつている
特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか、項に記載の
偏光子。 5、該色素及び液晶高分子材料は、その配向が偏光子の
使用温度において常に一定で変化しない材料である特許
請求の範囲第4項記載の偏光子。 6、微小な偏光子の偏光方向が順次異なるように配列さ
れている偏光子を作製する方法において、偏光子となつ
ている部分と、偏光子となつていない部分とが混在した
偏光子の2枚以上を、1枚の偏光子の偏光子となつてい
る部分が、他の偏光子の偏光子となつていない部分に重
なるように重ね、かつ各々の偏光子の偏光子となつてい
る部分によつて作られる偏光の偏光面が平行でないよう
な配置に重ねることを特徴とする偏光子の作製方法。 7、該微小な偏光子の偏光方向を任意に定めるため、ま
た偏光子となつている部分と偏光子となつていない部分
を任意に定めるために、電界、磁界及び熱の少なくとも
1つを印加する特許請求の範囲第6項記載の偏光子の作
製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15009587A JPS63314503A (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 | 偏光子及びその作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15009587A JPS63314503A (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 | 偏光子及びその作製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63314503A true JPS63314503A (ja) | 1988-12-22 |
Family
ID=15489403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15009587A Pending JPS63314503A (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 | 偏光子及びその作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63314503A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010073585A1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | パナソニック株式会社 | シート及び発光装置 |
US8529114B2 (en) | 2007-11-13 | 2013-09-10 | Panasonic Corporation | Sheet and light emitting device |
-
1987
- 1987-06-18 JP JP15009587A patent/JPS63314503A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8529114B2 (en) | 2007-11-13 | 2013-09-10 | Panasonic Corporation | Sheet and light emitting device |
WO2010073585A1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | パナソニック株式会社 | シート及び発光装置 |
US8227966B2 (en) | 2008-12-26 | 2012-07-24 | Panasonic Corporation | Sheet and light emitting apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI325991B (ja) | ||
JP3512596B2 (ja) | 旋光光学素子およびその製造方法と、それを用いた画像表示装置 | |
CN103384841B (zh) | 可变透射窗 | |
JPH0933914A (ja) | 偏光パターンを移動するための装置 | |
JP7428137B2 (ja) | 真正性判定用のビュワー及びその製造方法、識別媒体の真正性の判定方法、並びに、真正性判定用セット | |
US20210231985A1 (en) | Optical laminate, light guide element, and ar display device | |
JPH06289374A (ja) | 光学素子及びその製造方法 | |
CN113168016A (zh) | 导光元件、图像显示装置及传感装置 | |
KR20110043459A (ko) | 패터닝된 위상차 필름 및 그 제조 방법 | |
JP6739647B2 (ja) | ウェアラブルディスプレイデバイス | |
TW201227096A (en) | Stereoscopic optical device and method of making the same | |
CN109983378A (zh) | 光学元件和光学元件制造方法 | |
CN109613644A (zh) | 一种导光装置及其制作方法、显示装置 | |
JP2609139B2 (ja) | 積層位相差板 | |
JP2003532141A (ja) | O型偏光子およびe型偏光子を含む液晶ディスプレー | |
JPH0242406A (ja) | 位相差板およびこれを用いた複合偏光板および液晶表示装置 | |
JPS63314503A (ja) | 偏光子及びその作製方法 | |
JP2002187960A5 (ja) | 偏光板、偏光板の製造方法及び液晶表示装置 | |
KR20120069298A (ko) | 패턴화된 광위상변조판 및 이의 제조방법 | |
JPS58500496A (ja) | 双安定ネマテイツク液晶表示器におけるセル分離 | |
JPH02256003A (ja) | 光学フィルム | |
JP5753747B2 (ja) | 光学異方性素子、偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム | |
KR20030085517A (ko) | 트위스트 네마틱 마이크로편광자 및 그 제조 방법 | |
US12092846B2 (en) | Filter and imaging apparatus | |
KR20160107115A (ko) | 선편광 경향을 증가시켜 개선된 색상을 창출하는 색상창출장치 및 색상창출방법 |