JPS63313699A - ろう付け用Ni基金属薄帯 - Google Patents

ろう付け用Ni基金属薄帯

Info

Publication number
JPS63313699A
JPS63313699A JP14919687A JP14919687A JPS63313699A JP S63313699 A JPS63313699 A JP S63313699A JP 14919687 A JP14919687 A JP 14919687A JP 14919687 A JP14919687 A JP 14919687A JP S63313699 A JPS63313699 A JP S63313699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
plating layer
ribbon
plating
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14919687A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Morito
森戸 延行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14919687A priority Critical patent/JPS63313699A/ja
Publication of JPS63313699A publication Critical patent/JPS63313699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • B23K35/304Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は金属部品のろう付け、特にステンレス鋼および
ニッケル合金のろう付けに用いて、有用なNi基ろう付
け用金属薄帯に関するもので、特にその加工性とろう付
け性とを改善したものである。
〈従来の技術〉 ろう付けは同一合金組成の金属部品、あるいは異なる合
金組成をもつ金属部品を互いに連結させる方法であり、
一般的には相互に接合させる金属部品の融点よりも低融
点を有するろう材を金属部品間に介在させて、次にろう
材が溶融するのに十分な高温度にまで加熱した後、冷却
して強力な接合部を形成させるものである。
耐熱合金のろう材として、ニッケルろうは最も−a的な
素材であり、JIS(日本工業規格)にもBNi  1
〜7まで規格がある。これらはNiを主成分とし、これ
にCr、 SiおよびBを添加して、溶融温度を下げ、
流動性を増大させたろう材であるが、加工性が極めて悪
(、線や板状に直接成形するのはほとんど不可能である
0通常は粉末状態で供給され、線または板状のものは粉
末を耐熱性プラスチック剤で固化し、押し出し成形して
作られ、市販されている。しかし粉末状ろう材は一般的
なろう付け作業では取扱いに不便であり、複雑形状の部
品には使えない、また粘結剤で固化した線状あるいは板
状のろう材では、ろう付けの昇温過程で有機結合剤の昇
華することが望ましく、昇華後の残滓もろう付け温度以
下で完全に除去されることが必要であるけれども、現実
のろう付において、接合に有害な空隙や残留物を皆無に
することは必ずしも容易ではない。
すなわち、ろう付け材に要求されるろう付け性の観点か
らも、従来のろう付け材では未昇華粘結剤によるボイド
の発生や、ろう接部の組成不均一により、接合部の機械
的性質の低下を招(ことがあった。
このような有機結合剤の問題を解決したのは特開昭57
−106495や特開昭59−101297に提案され
ているNi−M−B−Si系(ここでhはFe、 Cr
、 Mo、 Co等の金属元素を示す、以下同じ)の非
晶質合金薄帯の使用であり、これによって有機結合剤を
使用することな(、薄帯や線形状のろう材を供給できる
ようになった。
特開昭57−106495および特開昭59−1012
9.7は金属fjl帯内のrあらゆる次元において実質
上均一な組成をもつ」、均質で延性のある金属薄帯を提
案し、殊にガラス状態の金属がろう材に好ましいと述べ
ているが、同時に非晶質合金薄帯の問題点として、打抜
ダイスの損耗を指摘し、rより長いダイス寿命を助成す
るために、ガラス質合金箔を熱処理して好ましくは微粒
状の結晶相を得ることができる1と記述している。しか
しながら一般的に言えば、鋳造状態のままでは靭性のあ
る非晶質合金薄帯の多(は、熱処理によって結晶化した
場合は勿論のこと、結晶化の前段階であっても、脆化す
ることが知られており、Ni−M−B−5i系非晶質合
金の場合も例外ではない、したがってダイス寿命等、加
工性の点でNi−M−BSi系非晶非晶質のろう材には
依然として問題があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、ろう併用Ni基金属薄帯に関して、前記の間
刹点を解決し、良好なろう付け性を維持しつつ、加工性
を向上することを目的としている。
く問題点を解決するための手段〉 本発明のろう付け用Ni基金属薄帯は、基板であるNi
基急冷金属薄帯の表面に、NiまたはFeの単独めっき
層、あるいはNiまたはFeを主成分とする合金めっき
層を付与したことを特徴とするろう付け用Ni基金属薄
帯である。
また、本発明のろう付け用Ni基金属薄帯の好ましい態
様としては、前記のめっき基板となる、Ni基急冷金属
薄帯が、実質的にアモルファス状態である薄帯であり、
さらに、他の好ましい態様としては、前記めっき層と、
前記めっき基板となる実質的にアモルファス状態である
Ni基急冷金属薄帯との平均組成が、重量%でCr5〜
18%、Fe1〜6%、82〜5%およびSi2〜6%
であり、残部実質的にNiと不可避的不純物である薄帯
である。
゛  く作 用〉 本発明においてはめっき基板であるNi蟇急冷金属薄帯
の表面に、基板とは異なる組成割合のめっき層を積極的
に付与するものであり、その意味で合金組成が薄帯内の
rすぺでの次元で均一」であるという特開昭57−10
6495および特開昭59−101297の技術内容と
は全く立場を異にするものである。
すなわち本発明では金属薄帯の表面にNi、 Feある
いはNiまたはFeを主成分とする合金めっき層が存在
することにより、打抜き等に際し、めっき層が潤滑剤と
して作用することが推察される。これによりダイスによ
る打抜き性等の加工性が向上するものと考えられる。
ところでNi基急冷金属薄帯格子構造は結晶質から非晶
質状態まで広くとり得るが、実質的にアモルファス状態
である急冷金属薄帯をめっき基板とすることがより好ま
しい、その理由は、特にSiやBを多量に含有するNi
結晶質合金は通常極めて脆いため、薄帯状態での製造も
、圧延、切削等の加工もできないが、非晶質状態であれ
ば、靭性を有するので薄帯状態での製造ができ、またろ
う材としての使用条件に応じて幅狭の板や線などに容易
に加工できるからである。
一方、特開昭57−116794には非晶質金属にCo
のストライクメッキを行い、次にCu、 Ni、あるい
はCrをメッキして非晶質金属薄帯を補強する方法を提
案している。
また特開昭61−165272および特開昭61−16
6986は通常のめっき処理では非晶質金属に密着性の
良好な金属めっきを施せないので、脱脂工程−化学研摩
工程−電解活性化工程による表面活性化処理をめっき前
の必須工程として提案している。これによって通常のめ
っき処理で生じがちな非晶質金属の水素脆性を抑制し、
しかも半田性および折曲げ加工性に優れた非晶質合金薄
帯を製造できるとしている。
それに対して本発明におけるめっき処理においては、上
記の如き表面活性化処理は不要であり、金属めっきの前
処理として極めて一般的な脱脂−酸洗工程によって、充
分な密着性を有するめっき暦を得ることができる。この
ように本発明において表面活性化が不要である理由は明
確ではないが、Ni基非晶質金属薄帯をめっき基板とし
て使用しているためと推察される。
また、本発明は、Ni基急冷薄帯にNiまたはFeを単
独に、あるいはNiまたはFeを主成分とする合金をめ
っきするわけであるが、NiまたはFeを主成分とする
合金の組成はめっき層を含むろう材の平均組成がNi基
ろう材として必要な所要融点等の条件を満たす範囲で適
宜選択可能である。
ここで用いる急冷金属薄帯は、結晶質、非晶質もしくは
その混在状態のいずれであってもよいが、その合金組成
の液相線温度は1300”C以下であることが望ましい
、 1300℃以上のものではろう付け処理時の母材合
金の温度が上がりすぎて、母材の特性を損なう。
次に本発明はNiを主成分とする高温ろう材であるが、
有利な実施態様として次のものが挙げられる。すなわち
、その代表的組成は基板とめっき層の総平均組成でCr
5〜18%、Fe1〜5%、82〜5%、Si2〜6%
、残部Niおよび不可避的不純物からなる。上記は代表
的組成の1例であるが、その他C+ P、 Mn、−等
の他の成分も含有でき、ろう付け母材の組成、所要融点
等により適宜調整できることは勿論である。
なお前述した代表的組成例における各成分含有量の限定
理由は次の通りである。
Cr量の限定はろう付け部分の耐食性改善、およびろう
材の溶融温度の兼ね合いから定めたもので、受入れられ
る耐食性を確保するためには、5%以上が必要であり、
18%を超えると溶融温度が高すぎるので、Cr量は5
〜18%に限定される。1〜6%程度のFe量はろう材
部での適度な機械的性質の確保のために添加するのが望
ましい、BおよびStの添加は溶融温度を下げる上で、
極めて有利であり、これがろう材の非晶質化を促すので
あって、この観点から82〜5%およびSi2〜6%に
限定される。
本発明のNi基合金薄帯の作成は、成分を調整したNi
基溶融合金をスリット状注湯ノズルを通して、高速回転
する銅合金製冷却ロールの直上に射出して行ったがこの
方法に限定されることはない。
次にこの合金薄帯を通常の方法で電解a脂した後、酸洗
しめっき処理するが、めっき厚は片面当り″0.1μm
以上20μm以下が好ましい、0.1μm未満では加工
性の改善が不十分であり、一方20μm超ではめっき層
の組成と基板である急冷金属薄帯の組成の平均がろう材
として好ましい組成を満足させながら、ろう付け処理時
に均質に溶解して、ろう接部分に異相を残留させないよ
うにすることが困難になり、これを完全に拡散消失させ
るためにはろう付けの熱処理に長時間を要することにな
り好ましくない。
好適めっき層としてはNiめっき、Feめっき、Ni−
Fe合金めっき、Ni−8合金めっき等があるけれども
、耐食性および加工性の観点からはNiめっきが最適で
ある。
〈実施例1〉 重量%でCr 8.2%、 Fe 3.7%、 Si5
.3%、84.0%を含有する溶融ニッケル合金をスリ
ットノズルより射出して、冷却ロール表面で急、冷凝固
させ、非晶質合金薄帯を作成した。板幅20m5で、板
厚は40pmであり、X線回折により非晶質状態を確認
した0次いでホメザリン温水中で電解脱脂処連部、40
g/ j!の稀硫酸水溶液中で3秒間酸洗してから、N
iめっきを施した。用いた電解浴はN15O1・6Hz
0240g/ffi 、 NiC1x ・6M!045
g/l 、 H3BOx40g/ 1であり、電流密度
5A/dポでNiめっき膜厚は片面あたり5μmとした
。基板とめっき層の総平均合金組成はCr 6.6%、
 Fe 2.9%、 St 4.3%。
83.2%および残余Niであり、JIS規格における
BNi  2相当品となった。
超硬合金製金型により打抜性テストを行ったところ、4
200回まで金型の欠損は生じなかった。またSUS 
304綱の丸棒(10φ)の端面をろう付面とし充分に
研摩した後、本発明の非晶質合金薄帯をはさんで、真空
中、1170″Cで30分間の突合せろう付けを行い、
引張試験片とした。室温での引張強度は62kg/■8
で、ろう付け性も良好であった。
また打抜き部でのかえり高さも小さくなり、積層や、隙
間の小さい精密部品への適用も可能になった。
〈比較例1〉 実施例1の非晶質合金薄帯(めっき処理なし)について
打抜性テストを行ったところ、金型寿命は90回であっ
た。
〈実施例2〉 重量%でCr 15.8 %、 Fe 4.4%、 S
i 4.6%、83.2%、および残余Niと随伴不純
物よりなる溶融合金をスリット状注湯ノズルを通して、
高速回転する銅合金製冷却ロールの直上に射出して、非
晶質合金薄帯を作成した。板幅50++n、板厚30μ
mであり、X線回折により非晶質状態を確認した。また
180度密着曲げでも割れることはなかった0次いで実
施例1と同様の方法で、電解脱脂、酸洗し、電解浴中に
てNiめっきを施した。 Niめっき厚は片面当り 1
.5μmで、表裏両面の合計は3μm厚であった。した
がって基板とめっき層の総平均合金組成はCr 14.
4%、 Fe 4.0%、 St 4.2%、 82.
9%および残余Niであり、JTS規格におけるBNi
−LA相当品となった。加工性の確認のために、小型プ
レスを用いて打抜テストを行った。タングステンカーバ
イドの超硬合金製ポンチおよびダイスを金型として、金
型欠損までの寿命に基づいて、めっき処理の効果を比較
すると、めっき処理前の非晶質合金薄帯では120回で
あったが、Niめっきを施した非晶質合金薄帯では37
00回まで金型欠損を生じることなく、打抜くことがで
きた。
〈実施例3〉 重量%でMn 34%、 Pd 23%を含有する溶融
ニッケル合金をスリットノズルより射出して、冷却ロー
ル表面で急冷凝固させ、結晶質の金属薄帯を作成した。
板幅20mmで、板厚は50μmであった0次いで実施
例1と同様の手法でNiめっきを施した。
Niめっき厚は片面当り2.5gmで、表裏両面の合計
は5μmであった。基板とめっき層の総平均合金組成は
Mn 31%、 Pd 21%および残余Niとなり液
相線温度は1120”Cとなった。
かくして得られた薄帯に、超硬合金製金型による打抜テ
ストを行ったところ、5800回まで金型の欠損は生じ
なかった。またNi−Cr合金を母材とし、めっき処理
急冷金属薄帯をろう材とする真空ろう付けを行ったとこ
ろ、室温でのせん断強さは37kg/11111”でろ
う付け性も良好であった。
〈実施例4〉 重量%でCr 16.0%、 Fe 1.8%、 St
 4.3%、83.1%、および残余Niと随伴不純物
よりなる溶融合金をスリット状注湯ノズルを通して、高
速回転する銅合金製冷却ロールの直上に射出して、非晶
質合金薄帯を作成した。板幅505m、板厚30μmで
あり、X線回折により非晶質状態を確認した。また18
0度密着曲げでも割れることはなかった0次いで実施例
1と同様の方法で、電解脱脂、酸洗し、スルファミン酸
第1鉄の電解浴中にてFeめっきを施した。 Feめっ
き厚は片面当り 0.5μmで、表裏両面の合計は1μ
m厚であった。したがって基板とめっき層の総平均合金
組成はCr 15.5%+Fe5.0%、 St 4.
2%、 83.0%および残余Niであり、JIS規格
におけるBNi−1相当品となった。加工性のf1認の
ために、小型プレスを用いて打抜テストを行った。タン
グステンカーバイドの超硬合金製ポンチおよびダイスを
金型として、金型欠損までの寿命に基づいて、めっき処
理の効果を比較すると、めっき処理前の非晶質合金薄帯
では100回であったが、Feめっきを施した非晶質合
金薄帯では4000回まで金型欠損を生じることなく、
打抜くことができた。またSOS 304を母材とし、
得られた薄帯をろう材として真空ろう付けを行ったとこ
ろ、室温での引張強さは60 kg / Ilm ”で
あった。
〈実施例5〉 重量%でCr 7.7%、 Fe 2.5%、 Si 
4.1%、83.2%、および残余Niと随伴不純物よ
りなる溶融合金をスリット状注湯ノズルを通して、高速
回転する銅合金製冷却ロールの直上に射出して、非晶質
合金薄帯を作成した。板幅50m、板厚40.umであ
り、X線回折により非晶質状態を確認した。また180
度密着曲げでも割れることはなかった0次いで実施例1
と同様の方法で、電解脱脂、酸洗し、N15Oa・6 
HlO,硼酸、トリメチルボランの電解浴中にてN1−
B合金めっきを施した。N1−Bめっき厚は片面当り0
.5μmで、表裏両面の合計は1μm厚であった。した
がって基板とめっき層の総平均合金組成はCr 7.5
%、 Fe 2.4%、 Si 4.0%、83.2%
および残余Niであり、JIS規格におけるBNi−2
相当品となった。加工性の確認のために、小型プレスを
用いて打抜テストを行った。タングステンカーバイドの
超硬合金製ポンチおよびダイスを金型として、金型欠損
までの寿命に基づいて、めっき処理の効果を比較すると
、めっき処理前の非晶質合金薄帯では140回であった
が、N1−Bめっきを施した非晶質合金薄帯では450
0回まで金型欠損を生じることなく、打抜くことができ
た。またSUS 304を母材とし、得られた薄帯をろ
う材として真゛空ろう付けを行ったところ1.室温での
引張強さは58kg/am”であった。
〈実施例6〉 重量%でCr 17.6 %、 Fe 1.5%、 S
i 4.8%、83.7%、および残余Niと随伴不純
物よりなる溶融合金をスリット状注湯ノズルを通して、
高速回転する銅合金製冷却ロールの直上に射出して、非
晶質合金薄帯を作成した。板幅50■、板厚45μmで
あり、x1回折により非晶質状態を確認した。また18
0度密着曲げでも割れることはなかった0次いで実施例
1と同様の方法で、電解脱脂、酸洗し、NiSO4・6
 HzO,Fe SO4’ 78tO+ H2SO4の
電解浴中にてFe−Ni合金めっきを施した。Fe−N
iめっき厚は片面当り 1.5μmで、表裏両面の合計
は3μm厚であった。したがって基板とめっき層の総平
均合金組成はCr 16.5%、 Fe 4.5%、 
Si 4.5%、B3.5%および残余Niであり、J
IS規格におけるBNi−LA相当品となった。加工性
のfllmのために、小型プレスを用いて打抜テストを
行った。タングステンカーバイドの超硬合金製ポンチお
よびダイスを金型として、金型欠損までの寿命に基づい
て、めっき処理の効果を比較すると、めっき処理前の非
晶質合金薄帯では80回であったが、Fe −Niめっ
きを施した非晶質合金薄帯では3700回まで金型欠損
を生じることな(、打抜くことができた。またSUS 
304を母材とし、得られた薄帯をろう材として真空ろ
う付けを行ったところ、室温での引張強さは62kg/
m■8であった・ 〈発明の効果〉 以上述べたように本発明の金属メッキ処理により、良好
なろう付け性を維持しつつ、打抜性等の加工性は格段と
向上し、多数枚のサンプルを打抜いたりスリットしても
ダイスや刃の損耗は顕著に軽減されるだけでなく、打抜
き部のかえり高さも小さくなり、また曲げ加工にも耐え
るから、本発明のろう材は精密部分の接合にも有利に適
用可能になる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Ni基急冷金属薄帯の表面に、NiまたはFeの単
    独めっき層、あるいは、NiまたはFeを主成分とする
    合金めっき層を付与したことを特徴とするろう付け用N
    i基金属薄帯。 2、前記Ni基急冷金属薄帯が実質的にアモルファス状
    態である特許請求範囲第1項記載のろう付け用Ni基金
    属薄帯。 3、前記めっき層と、前記Ni基急冷薄帯との平均組成
    が、重量%で、Cr5〜18%、Fe1〜6%、B2〜
    5%およびSi2〜6%であり残部実質的にNiと不可
    避的不純物である特許請求範囲第2項記載のろう付け用
    Ni基金属薄帯。
JP14919687A 1987-06-17 1987-06-17 ろう付け用Ni基金属薄帯 Pending JPS63313699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919687A JPS63313699A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ろう付け用Ni基金属薄帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919687A JPS63313699A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ろう付け用Ni基金属薄帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313699A true JPS63313699A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15469918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14919687A Pending JPS63313699A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ろう付け用Ni基金属薄帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325355B1 (ko) * 1999-08-16 2002-03-06 신현준 WC-Co계 초경합금과 공구강의 접합방법
KR100330025B1 (ko) * 1999-08-26 2002-03-27 한중석 코발트가 함유된 초경합금과 구조용강의 접합을 위한 동계 삽입금속 및 이를 이용한 초경합금과 구조용강의 접합방법
DE102007048299A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrschichtlot
CN103128463A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 西南石油大学 一种耐磨耐蚀铁基非晶堆焊焊条及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325355B1 (ko) * 1999-08-16 2002-03-06 신현준 WC-Co계 초경합금과 공구강의 접합방법
KR100330025B1 (ko) * 1999-08-26 2002-03-27 한중석 코발트가 함유된 초경합금과 구조용강의 접합을 위한 동계 삽입금속 및 이를 이용한 초경합금과 구조용강의 접합방법
DE102007048299A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrschichtlot
CN103128463A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 西南石油大学 一种耐磨耐蚀铁基非晶堆焊焊条及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275285B2 (ja) 鉄−クロムベースろう材
US4250229A (en) Interlayers with amorphous structure for brazing and diffusion bonding
EP0166144B1 (en) Homogeneous low melting temperatures brazing filler metal for joining ferrous and non-ferrous alloys
JP5613548B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を用いた熱交換器
EP0827437B1 (en) Nickel-chronium-based brazing alloys
JP6439795B2 (ja) ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物
JPS5929661B2 (ja) 銅ベ−ス非晶質均質合金
EP0020965B1 (en) Metal articles brazed with a homogeneous, ductile cobalt based brazing material
JP2008518786A (ja) 鉄に基づくろう
CN109128577B (zh) 一种Mn-Cu合金与Fe-Cr基合金钎焊用的钎料及其制备方法
EP0051461A1 (en) Homogeneous ductile brazing foils
JP2018508361A (ja) ろう付け合金
JP2012026008A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法ならびに該フィン材を用いた熱交換器
EP1360029B1 (en) Brazing product
CN110666397A (zh) 用于含钛材料的钎焊料、制备方法及钎焊方法
EP0016916B1 (en) Homogeneous ductile brazing foils
US4508257A (en) Method of brazing with nickel based alloy
EP0587307A1 (en) Aluminium alloys
JPS63313699A (ja) ろう付け用Ni基金属薄帯
JPH0113960B2 (ja)
JPS63309389A (ja) ろう付け用Ni基金属薄帯
US4448618A (en) Nickel based brazing filler metals
US3663217A (en) Brazing alloy for elevated temperature service
EP0440623A4 (en) Nickel-palladium-based brazing alloys
JP2006207025A (ja) 溶融Zn合金に対する耐食性と折り曲げ加工時の加工性に優れた鋼材