JPS63312757A - ハンズフリ−通話装置 - Google Patents

ハンズフリ−通話装置

Info

Publication number
JPS63312757A
JPS63312757A JP14935387A JP14935387A JPS63312757A JP S63312757 A JPS63312757 A JP S63312757A JP 14935387 A JP14935387 A JP 14935387A JP 14935387 A JP14935387 A JP 14935387A JP S63312757 A JPS63312757 A JP S63312757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
inaudible
amplifier
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14935387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533865B2 (ja
Inventor
Koji Ono
浩嗣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14935387A priority Critical patent/JPS63312757A/ja
Publication of JPS63312757A publication Critical patent/JPS63312757A/ja
Publication of JPH0533865B2 publication Critical patent/JPH0533865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送受話器のかわりにマイクロホンとスピーカ
とを用いた電話機であるハンズフリー(tlauds 
Free)通話装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のハンズフリー通話装置は、スピーカとマ
イクロホンとの音響結合などによりハウリングが生じる
ため、種々のハウリング防止が行なわれてきた。
一般に、受話の時には一定の利得でマイクのレベル(音
lit )を丁げ、送話の時にはスピーカのレベル(音
量)を下げることでハウリングを防止していた。また送
受話を同時にしているとき、および送受話とも行なって
いないときは、受話時と同様な状態にしていた。
(発明か解決しようとする問題点) に連した従来のハンズフリー通話装置は、送受話ともに
行なっていないときは受話の状態にあって、送話の開始
時に、マイクのレベルを上げると共にスピーカのレベル
を下げるようになっているため、会話の始めの音質が悪
いという欠点がある。
また、スピーカからの音!辻レベルをマイクで直接に検
出していないため、ハウリングの防止対策として、マイ
クおよびスピーカの設置位置にかかわらず、tめ一定の
利得でマイクあるいはスピーカのレベル(音量)を下げ
ている。そのため、マイクとスピーカとの設置位置をあ
らかじめ決めておく必要があるという欠点がある。
本発明の目的は、ハンズフリー電話のマイクレベル調節
に関し、特に周囲音量を感知しながらハウリングを起こ
すことなく、常に最適の音量を保持するハンズフリー通
話装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明のハンズフリー通話装置は、電話機の送受話器の
かわりに、受話回路にスピーカを備えると共に、送話回
路にマイクロホンを備えているハンズフリー通話装置に
おいて、111r記受話回路の音声信号レベルに比例し
て不可聴4t5号を増幅する手段と、該増幅された不可
聴信号を、前記受話回路の音声信号に加える加算器と、
前記送話回路の音声信号における前記不可聴信号のレベ
ルを検出する手段と、該検出された不可聴信号のレベル
に比例して前記送話回路の音声信号を減衰する手段と、
を備えていることを特徴とする。
(作 用) したがって本発明によると、受話の音声信号のレベルに
よって不可聴信号の増幅を制御すると共に、該不可聴信
号のレベルによって、送話の音声信号の減衰を制御する
ことができる。
〔実施例〕
以下に本発明を、その実施例について図面を参照して説
明する。
第1図は本発明による一実h’ts例を示すブロック図
である。
第1図に示すように、ハンズフリー通話装置は、受話回
路Rvならびに送話回路Tmからなる。受話回路Rvは
、受信機1、増幅器2、可聴域(30011z 〜3 
K Hz )の帯域フィルタ3ならびに増幅器4と順次
に直列に接続されると共に、アナログの加算器5に接続
され、一方、水晶式の不可聴域周波数(30K Hz 
)の発振器9に接続された可変増幅器lOには、帯域フ
ィルタ3の分岐出力かアナログからディジタルへの変換
器7、CPUなどの処理ユニット8を介在して接続され
、該可変増幅器10の出力はアナログの加算器5に接続
されて、該加算器10の出力が広帯域の受話用のスピー
カ6に接続されている。
送話回路Tmは、高感度な送話用のマイクロホン11、
増幅器12.300Hz〜3KHzの帯域フィルタ1′
3、ならびに可変減衰器14と順次に直列に接続され、
一方、増幅器12の分岐出力は順次に高利得な30K 
Hzの帯域フィルタ17、増幅器18、アナログからデ
ィジタルへの変換器19およびCPUなとの処理ユニッ
ト16に接続され、該処理ユニット16の出力は可変減
衰器14に接続されて、該可変減衰器14の出力は送信
機15に接続されている。
次に、第1図の動作を説明する。受話回路Rvでは、受
信機1から入力された信号が、増幅器2、帯域フィルタ
3を通過して2つに分配され、一方は増幅器4を通りア
ナログ加算器5へ送られ、もう一方は、信号レベル検出
のため、変換器7を通って処理ユニット8に送られる。
処理ユニット8は増幅量の制御イス号rcを可変増幅器
lOへ送り、発振器9より出力された不可聴域の30K
Hzである正弦波信号の不可聴信号fOを増幅制御する
。ここで、受信の音声信号レベルに比例した値に増幅さ
れた不可聴信号fOは、アナログ加算器5へ送られて増
幅器4からの音声信号に加算されると共に、高帯域のス
ピーカ6゛より音声出力される。
送話回路Tmでは、高感度のマイクロホンI+より人力
された信号が増幅器12を通って2つに分配され、一方
は音声信号として帯域フィルタ13を通り、可変減衰器
14へ送られ、他方は、不可聴信号fOのレベル検出の
ため、30K Hzの高利得な帯域フィルタ17、増幅
器18を通り変換器19へ送られ、処理ユニットI6は
変換器!9からの信号により、減衰:11の制御信号t
cを可変減衰器14へ送る。
帯域フィルタ13からの音声信号は、可変パ哀器14で
適切な値に蝕哀されて送イ、)機15へ送出される。
ここで上述の実h’e=例を要約すると木実h8i例は
、受信回路Rv側に、不可聴信号の増幅手段Gnならび
に加算器5を備えると共に、送話回路Tm側に不可聴信
号の検出手段Dtならびに可変減衰器14を備えて、受
話の音声信号に不可聴域の周波数である不可聴信号fO
のン)−波を加えてスピーカ6を1鳴らし、送話用のマ
イクロホン11により周囲の音を収集すると共に、不可
聴信号fOの音波レベルのみを感知することで、可変減
衰器14を制御しマイクレベルを調節するものである。
〔発明の効果〕
以り説明したように本発明は、スピーカからの受話音声
に不可聴域の信号を加えることで、通話者からの音声と
スピーカからの音声という発生源の異なる音声信号を判
別することができるため、ハウリングを4J効的に防市
できる効果がある。加えて、送受話とも行なっていない
時は、ハウリングを起さない程度の最良のマイク感度を
もっことになるため、会話の開始時における73量を最
良に保てるという効果がある。
さらに、スピーカとマイクとの配置場所にある程度の自
由度が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示すブロック図である
。 1・・・・・・受信機、   2,4,12.18・・
・・・・増幅器、3.13・・・帯域フィルタ、5・・
・・・・アナログ加算器、6・・・・・・広帯域のスピ
ーカ、 7.19・・・変換器、    8.16・・・処理ユ
ニット、9・・・・・・発振器、   10・・・・・
・可変増幅器、!+・・・・・・高感度のマイクロホン
、14・・・・・・可変減衰器、 I 5−・・・・・
送信機、17・・・・・・高利得な帯域フィルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電話機の送受話器のかわりに、受話回路にスピーカ
    を備えると共に、送話回路にマイクロホンを備えている
    ハンズフリー通話装置において、 前記受話回路の音声信号レベルに比例して不可聴信号を
    増幅する手段と、 該増幅された不可聴信号を、前記受話回路の音声信号に
    加える加算器と、 前記送話回路の音声信号における前記不可聴信号のレベ
    ルを検出する手段と、 該検出された不可聴信号のレベルに比例して、前記送話
    回路の音声信号を減衰する手段とを備えていることを特
    徴とするハンズフリー通話装置。 2)前記特許請求の範囲第1項において、前記不可聴信
    号の増幅手段が少なくとも、不可聴信号の発振器ならび
    に、該不可聴信号の可変増幅器を含むハンズフリー通話
    装置。
JP14935387A 1987-06-15 1987-06-15 ハンズフリ−通話装置 Granted JPS63312757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935387A JPS63312757A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ハンズフリ−通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935387A JPS63312757A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ハンズフリ−通話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312757A true JPS63312757A (ja) 1988-12-21
JPH0533865B2 JPH0533865B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=15473272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14935387A Granted JPS63312757A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ハンズフリ−通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062039B1 (en) 1999-05-27 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods and apparatus for improving adaptive filter performance by inclusion of inaudible information

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530055U (ja) * 1978-08-18 1980-02-27
JPS5648750A (en) * 1979-09-19 1981-05-02 Philips Nv Loudspeaker telephone set
JPS5975744A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Toshiba Corp 音声スイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530055U (ja) * 1978-08-18 1980-02-27
JPS5648750A (en) * 1979-09-19 1981-05-02 Philips Nv Loudspeaker telephone set
JPS5975744A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Toshiba Corp 音声スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062039B1 (en) 1999-05-27 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods and apparatus for improving adaptive filter performance by inclusion of inaudible information

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533865B2 (ja) 1993-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010098B2 (en) Ultrasonic proximity detector for a telephone device
US6925296B2 (en) Sound-based proximity detector
JPH0823373A (ja) 通話器回路
JPH09331377A (ja) ノイズキャンセル回路
EP0717547A3 (en) Automaticaly variable circuit of sound level of received voice signal in telephone
KR101926817B1 (ko) 하울링 및 소음제거기능을 구비한 페이지 폰
US6272227B1 (en) Simultaneous two-way communication apparatus using ear microphone
JPS63312757A (ja) ハンズフリ−通話装置
JPH051168Y2 (ja)
KR0172088B1 (ko) 모니터의 스피커와 마이크 상호 간섭현상 방지 제어방법
JP3317666B2 (ja) ハンズフリー通話装置
JPH09326733A (ja) エコーキャンセル装置
JPH05252253A (ja) 電話機
JPH01232864A (ja) 拡声電話機
JPS60214113A (ja) 自動車電話機付加装置
KR20000026419A (ko) 휴대폰의 착신 모드 자동 설정 방법 및 그 장치
JPH01309450A (ja) 電話機の受話増幅装置
JPH08181766A (ja) 拡声通話装置
KR100216628B1 (ko) 셀룰라폰의 송신노이즈 감쇄장치
JPS60114056A (ja) 拡声電話機
JPH09326732A (ja) エコーキャンセルレベル表示装置
JPH09214371A (ja) 車載用音響装置
KR20000001524U (ko) 마이크로폰의 하울링 감소장치
JPH03198562A (ja) 音響カプラ装置
JPH1023114A (ja) 電話器