JPS63312317A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63312317A
JPS63312317A JP14834687A JP14834687A JPS63312317A JP S63312317 A JPS63312317 A JP S63312317A JP 14834687 A JP14834687 A JP 14834687A JP 14834687 A JP14834687 A JP 14834687A JP S63312317 A JPS63312317 A JP S63312317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
epoxy resin
epoxy
molecule
polythiol compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14834687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nagai
永井 真一
Yukichi Yamashita
山下 勇吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP14834687A priority Critical patent/JPS63312317A/ja
Publication of JPS63312317A publication Critical patent/JPS63312317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エポキシ樹脂組成物、詳しくは、難燃性に優
れたエポキシ樹脂組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕エポ
キシ樹脂は、種々の産業分野において汎用されており、
例えば、塗料、接着剤、或いは注型品等として利用され
ている。そして、これらのエポキシ樹脂の硬化物は、通
常、エポキシ樹脂と硬化剤の2液を混合し、加熱硬化又
は常温硬化により得られている。また難燃性を要求され
る場合には、添加型難燃剤の併用、臭素系エポキシ樹脂
の使用、フィラーの使用などが行われているが、未だ常
温硬化型のもので、満足する難燃性エポキシ樹脂組成物
は、得られていない。
従って、本発明の目的は、常温硬化型で、優れた難燃性
を有するエポキシ樹脂組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、種々検討した結果、硬化剤として特殊な
硬化剤を用いることにより、上記目的を達成し得るエポ
キシ樹脂硬化物が得られることを知見した。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、(a)1
分子内に平均1個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹
脂、及び (b)1分子内に2個以上のチオール基を有するポリチ
オール化合物を、細孔を有するアルミナに吸着させた硬
化剤 を必須成分とするエポキシ樹脂組成物を提供するもので
ある。
以下、本発明のエポキシ樹脂組成物について詳述する。
本発明のエポキシ樹脂組成物に使用される硬化剤を構成
するアルミナとしては、ポリチオール化合物を吸着でき
るものであれば特に制限されないが、好ましくは、見か
け比重0.3〜1.5、細孔容積0.1〜0、9 (c
c/ g ) 、比表面積200〜400 (m/g)
、粒径20〜1000 (μ)のアルミナを用いるのが
良く、上記範囲外のものであると、吸着できるポリチオ
ール化合物の量が少なくなり、難燃性の点で好ましくな
く、又アルミナそのものを作ることが困難でありコスト
的にも好ましくない。
また、上記アルミナに吸着させるポリチオール化合物と
しては、1分子内に2個以上のチオール基を有する化合
物であれば特に制限されるものではないが、例えば2個
以上の水酸基を有するポリオールとメルカプトカルボン
酸を反応させることにより得られるポリエステルポリチ
オール、例えば、ペンタエリスリトールテトラキス(3
−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパ
ントリス(チオグリコレート)、ジエチレングリコール
−ビス(4−メルカブトブチレート)などがあげられ、
又、2個以上のハロゲンを有するポリハライドと、水硫
化ソーダなどとの反応で得られるポリチオール化合物も
使用することができ、グリセリン又はグリセリンのプロ
ピレンオキサイド付加物とエビへロヒドリンの反応より
得られるトリハライドと、水硫化ソーダとの反応により
得られるトリチオールなどもあげられる。
上記アルミナに対する上記ポリチオール化合物の使用量
(吸着量)は、ポリチオール化合物を吸着させたアルミ
ナ全体(アルミナ+ポリチオール化合物)に対して、1
0〜80%(重量、以下同じ)、好ましくは20〜60
%となるようにするのが好ましい。ポリチオール化合物
の量が上記範囲より多いと、吸着しきれないポリチオー
ル化合物ができるため、かえって難燃性が悪くなる傾向
にあり、上記範囲より少ないと、硬化剤としての効果が
少なく、好ましくない。
本発明で用いられる硬化剤を得るには、上記アルミナへ
上記ポリチオール化合物を吸着させれば良く、この吸着
は、単に両者を均一に混合することにより行うことが出
来、その吸着条件は特に制限されない。
本発明のエポキシ樹脂組成物に使用できるエポキシ樹脂
としては、1分子内に平均1個以上のエポキシ基を有す
る化合物であれば特に制限はなく、例えば特願昭60−
68651号において成分(I)として示されている如
きエポキシ樹脂等を任意に使用することができ、又、い
わゆるエポキシ樹脂稀釈剤を含んでもよいことはもちろ
んである。
尚、本発明に用いられる上記アルミナは、アルミナ単体
の他、酸化珪素、酸化ナトリウム、酸化第二鉄などを不
純物として含有してもよいことはもちろんである。
また、ポリチオール化合物を常温硬化型硬化剤として使
用する場合、各種のアミン、ホスフィン化合物を硬化促
進剤として使用することが一般的に知られており、本発
明においてもポリチオール化合物と同時にこれら公知の
硬化促進剤を添加することば何ら差し支えなく、好まし
くはこれら硬化促進剤もアルミナに吸着させると良い。
ここで、硬化促進剤とし使用できるアミン化合物として
は、第一、第二、第三アミンの何れでもよいが、好まし
くは第三アミンがよく、例えば、ベンジルメチルアミン
、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、トリエ
タノールアミン、トリエチルアミン、ポリエチレンポリ
アミン等が挙げられる。また、硬化促進剤として使用で
きるホスフィン化合物としては、脂肪族ホスフィンでも
芳香族ホスフィンでもよく、例えば、トリブチルホスフ
ィン、トリフェニルホスフィン等が挙げられる。更に、
これらの硬化促進剤の他、オクチル酸錫、ステアリン酸
銀等の脂肪酸金属塩も硬化促進剤として使用することが
できる。
本発明のエポキシ樹脂組成物においては、所望により、
本発明の目的の範囲内で他の公知の難燃剤、フィラー等
を添加できる。
本発明のエポキシ樹脂組成物の大きな特徴である極めて
優れた難燃性は、本発明で用いる硬化剤に起因している
ものであり、このことは、次のように説明できると考え
られる。
即ち、難燃化の目的で一般に行われている無機フィラー
等の添加は、単純に可燃性である有機物の濃度を下げて
いるだけなのに比べ、本7発明で用いる硬化剤において
は、多数の細孔を有するアルミナに可燃成分であるポリ
チオールを吸着させているため、炎が近づいても容易に
着火することがなく、又、着火しても燃焼のm続がいち
じるしく困難なことによる。又、細孔内には燃焼に必要
な酸素の供給がいちじるしく困難なことも理由の一つで
あると考えられる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を比較例と共にあげ、本発明を更
に詳細に説明する。
実施例1〜3 下記表−1に示した通りの割合で、アルミナにポリチオ
ール化合物及びアミン触媒を吸着さたものと、エポキシ
樹脂とをそれぞれ混合し、2n厚さの板状にしたちのそ
れぞれの物性を測定した。それらの結果を下記表−1に
示す。
使用した原材料の内容は次の通りである。
・アデカレジンBP−4100 ビスフエノールAジグリシジルエーテル(エポキシ当量
190) ・アデカレジンBP−4080 水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル(エポキシ
当量245) ・アルミナ アルミナA アルミナB 細孔容積(cc/ g)    0.8    0.4
見かけ比重      0.5    0.4比表面積
(n(/g)   300   220粒径(μ’) 
  50  70 ・ポリチオールA ペンタエリスリトール−テトラキス(3−メルカプトプ
ロピオネート) ・ポリチオールB O■ ・アミンA トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール・アミンB ベンジルジメチルアミン 比較例1及び2 下記表−1に示した通りの割合で、エポキシ樹脂と硬化
剤成分とをそれぞれ混合し、2龍厚さの板状にしたもの
それぞれの物性を測定した。それらの結果を下記表−1
に示す。
〔発明の効果〕
本発明のエポキシ樹脂組成物は、常温硬化型で、優れた
難燃性を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)1分子内に平均1個以上のエポキシ基を有するエ
    ポキシ樹脂、及び (b)1分子内に2個以上のチオール基を有するポリチ
    オール化合物を、細孔を有するアルミナに吸着させた硬
    化剤 を必須成分とするエポキシ樹脂組成物。
JP14834687A 1987-06-15 1987-06-15 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS63312317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834687A JPS63312317A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834687A JPS63312317A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312317A true JPS63312317A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15450707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834687A Pending JPS63312317A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312317A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150011A (en) * 1990-03-30 1992-09-22 Matsushita Electronics Corporation Gas discharge display device
EP0870790A1 (en) * 1995-08-04 1998-10-14 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Curable epoxy resin composition
US8048482B2 (en) 2003-08-14 2011-11-01 Akzo Nobel Coatings International B.V. Paint comprising a liquid phase and an active powder phase
JP2015218261A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 協立化学産業株式会社 低温硬化性樹脂組成物及びその使用
WO2019146672A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ナミックス株式会社 樹脂組成物およびその硬化物、電子部品用接着剤、半導体装置、ならびに電子部品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150011A (en) * 1990-03-30 1992-09-22 Matsushita Electronics Corporation Gas discharge display device
EP0870790A1 (en) * 1995-08-04 1998-10-14 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Curable epoxy resin composition
EP0870790A4 (ja) * 1995-08-04 1998-11-04
US8048482B2 (en) 2003-08-14 2011-11-01 Akzo Nobel Coatings International B.V. Paint comprising a liquid phase and an active powder phase
JP2015218261A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 協立化学産業株式会社 低温硬化性樹脂組成物及びその使用
WO2019146672A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ナミックス株式会社 樹脂組成物およびその硬化物、電子部品用接着剤、半導体装置、ならびに電子部品
CN111527123A (zh) * 2018-01-26 2020-08-11 纳美仕有限公司 树脂组合物及其固化物、电子零部件用粘接剂、半导体装置、以及电子零部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102451905B1 (ko) 수지 조성물, 접착제 및 봉지제
JP6985273B2 (ja) 包接化合物及びその製造方法並びにその用途
CA1136338A (en) Polyepoxide curing
JPS63312317A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4883264B2 (ja) 加熱硬化型一液性樹脂組成物
US3740373A (en) Epoxy resin composition containing a polyoxyalkylenepolyamine,substituted piperazine,salicylic acid and a phenol
JPH03157417A (ja) 臭素化エポキシ化合物及び半導体封止用難燃化エポキシ樹脂組成物
JP4826708B2 (ja) 加熱硬化型一液性樹脂組成物
KR101235933B1 (ko) 가열 경화형 일액성 수지 조성물
EP0459951A2 (en) Char forming nonhalogenated flame retardant epoxy composition
JPS58111843A (ja) ブレンドゴム加硫組成物
JP6174461B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2014173008A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0379624A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS60112813A (ja) 成形材料用エポキシ樹脂組成物
KR920018162A (ko) 분말코팅조성물
US3268468A (en) Epoxide compositions comprising an epoxide resin, a curing agent for said resin and a neutral ester of trivalent phosphorus acid having at least one carbon to phosphorus ond
JPS6323922A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61166825A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6317910A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01272620A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS6045212B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61133228A (ja) エポキシ樹脂の硬化方法
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
KR101736659B1 (ko) 열경화성 고내열 수지 조성물