JPS63311472A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPS63311472A
JPS63311472A JP62146901A JP14690187A JPS63311472A JP S63311472 A JPS63311472 A JP S63311472A JP 62146901 A JP62146901 A JP 62146901A JP 14690187 A JP14690187 A JP 14690187A JP S63311472 A JPS63311472 A JP S63311472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
stored
memory
word
lrnd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62146901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2542384B2 (en
Inventor
Yuji Kobayashi
雄二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62146901A priority Critical patent/JP2542384B2/en
Publication of JPS63311472A publication Critical patent/JPS63311472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2542384B2 publication Critical patent/JP2542384B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability by displaying automatically a word to be brought to KANJI (Chinese character) conversion in the beginning by only inputting the reading of a word of a homonym thereafter, when the homonym has been selected once, and erasing automatically a learning data to be erased, by following up the end of a document. CONSTITUTION:A KANJI (Chinese character) which is selected by the first selecting means or the second selecting means from in homonyms is discriminated and stored in a storage means in accordance wit its selection, and at the time of selecting a homonym in the next time, the KANJI stored in this storage means is displayed on a display means. In this regard, among the KANJIs stored in the storage means, a deletion of the KANJI selected by the first selecting means is executed by a means for executing a deletion by an instruction of an instructing means. In such a way, an unnecessary learning data which is used for selecting the homonym can be deleted.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字列の変換を行い、同音異義語に対する表
記の第一候補を決定するための学習機能を持つ文字処理
装置に関係する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a character processing device having a learning function for converting a character string and determining a first candidate of notation for a homophone.

[従来の技術] 従来、文字列の変換を行う文字処理装置として、操作者
が読みを入力して漢字の変換指示を与えることにより、
読みを漢字に変換する、いわゆるカナ漢字変換を行う文
字処理装置が実現されている。
[Prior Art] Conventionally, as a character processing device that converts a character string, an operator inputs a reading and gives an instruction to convert a kanji,
A character processing device that converts readings into kanji, so-called kana-kanji conversion, has been realized.

最近は、上記装置における文字列変換において、複数表
記の変換候補、例えば同音異義語に対して、最も最近選
択された単語により優先的に第一候補を決定し、表示す
るといういわゆる学習処理が文字処理装置により広く行
われている。従ってそのような学習処理を行う文字処理
装置では、予め定められた選択基準により選択された漢
字に関する情報を学習データとして蓄えるメモリが設け
られている。
Recently, in character string conversion using the above-mentioned devices, a so-called learning process is used to determine and display the first candidate preferentially based on the most recently selected word for multiple conversion candidates, such as homophones. It is widely used by processing equipment. Therefore, a character processing device that performs such learning processing is provided with a memory that stores information regarding kanji characters selected based on predetermined selection criteria as learning data.

この学習処理には、その他、使用頚度の多い漢字類に表
示したり、技術分野別に専門用語に関する漢字を同音異
義語の中の第一候補としている。
In addition, this learning process includes displaying kanji that are frequently used, and kanji related to technical terms for each technical field as first candidates among homonyms.

[発明が解決しようとする問題点〕 ところが、このメモリの内容は操作者にとって同音異義
語に何が第一候補となっているかは把握できず、同音異
義語の選択が多くなると、メモリ容量以上の学習データ
は記憶できないという問題点があった。
[Problem to be solved by the invention] However, the contents of this memory do not allow the operator to grasp what is the first candidate for a homophone, and as the number of homophones selected increases, the memory becomes larger than the memory capacity. The problem was that the learning data could not be memorized.

そこで本発明の目的は、限られた容量のメモリを有効に
利用して同音異義語の選択入力を容易に行うことができ
る文字処理装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a character processing device that can easily select and input homophones by effectively utilizing a limited memory capacity.

[問題点を解決するための手段] このような問題点を解決するために、本発明は、かな漢
字変換における同音異義語の選択に際し、選択のための
候補漢字を表示する表示手段と、表示手段に表示された
候補漢字のなかから所望の漢字を選択する為の第1およ
び第2の選択手段と、第1.第2の選択手段によって選
択された漢字を記憶する記憶手段であって第1の選択手
段によって選択された漢字と第2の選択手段によって選
択された漢字とを区別して記憶する記憶手段と、記憶手
段に記憶された漢字を次回の同音異義語の選択に際して
表示手段に優先的に表示する制御手段と記憶手段に記憶
された漢字のうち第1の選択手段によって選択された漢
字の削除を指示する指示手段と、指示手段の指示に応じ
て記憶手段に記憶された漢字のうち第1の選択手段によ
って選択された漢字の削除を行う手段とを具えたことを
特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to solve these problems, the present invention provides a display means for displaying candidate kanji for selection when selecting homophones in kana-kanji conversion, and a display means. first and second selection means for selecting a desired kanji from among the candidate kanji displayed on the screen; a storage means for storing the kanji selected by the second selection means, the storage means for storing the kanji selected by the first selection means and the kanji selected by the second selection means; A control means for preferentially displaying the kanji stored in the means on the display means when selecting a next homophone, and an instruction to delete the kanji selected by the first selection means from among the kanji stored in the storage means. The present invention is characterized by comprising an instruction means and means for deleting the Kanji character selected by the first selection means from among the Kanji characters stored in the storage means in response to an instruction from the instruction means.

[作用] 本発明によれば、同音異義語の中から第1の選択手段ま
たは第2の選択手段により選択された漢字は、その選択
に応じて記憶手段に区別して記憶され、次回の同音異義
語の選択に際し、この記憶手段に記憶された漢字が制御
手段により表示手段に表示される。なお、記憶手段に記
憶された漢字のうち第1の選択手段によって選択された
漢字の削除が指示手段の指示により削除を行う手段によ
り実行されるので、同音異義語の選択に用いられた不必
要な学習データを削除することができる。
[Operation] According to the present invention, the kanji selected from the homonyms by the first selection means or the second selection means are stored separately in the storage means according to the selection, and the next homonyms are stored separately in the storage means. When selecting a word, the kanji characters stored in the storage means are displayed on the display means by the control means. It should be noted that since the deletion of the kanji selected by the first selection means from among the kanji stored in the storage means is carried out by the deletion means according to the instructions of the instruction means, unnecessary kanji used for the selection of homophones are deleted. learning data can be deleted.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の全体構成の一例を示す。第1図におい
て、C20はマイクロプロセッサであり、文字処理のた
めの演算、論理判断等を行い、アドレスバス^B、コン
トロールバスCB、データバスDBを介して、それらの
パスに接続された各構成要素を制御する。
FIG. 1 shows an example of the overall configuration of the present invention. In FIG. 1, C20 is a microprocessor that performs calculations, logical judgments, etc. for character processing, and controls each component connected to these paths via the address bus ^B, control bus CB, and data bus DB. Control elements.

アドレスバスABはマイクロプロセッサCPUの制御の
対象とする構成要素を指示するアドレス信号を転送する
。コントロールパスC8はマイクロプロセッサCPUの
制御の対象とする各構成要素のコントロール信号を転送
して印加する。データバスDBは各構成機器相互間のデ
ータの転送を行う。
Address bus AB transfers address signals indicating the components to be controlled by the microprocessor CPU. The control path C8 transfers and applies control signals for each component to be controlled by the microprocessor CPU. The data bus DB transfers data between each component device.

次に、ROMは読出し専用の固定メモリである。Next, ROM is a read-only fixed memory.

P^は第7図〜第12図につき後述するマイクロブロセ
ッサCPUによる制御手順等を記憶させたプログラムエ
リアである。
P^ is a program area in which control procedures etc. by the microprocessor CPU, which will be described later with reference to FIGS. 7 to 12, are stored.

また、RAMは1ワード16ビツトの構成の書込み可能
のランダムアクセスメモリであって、各構成要素からの
各種データの一時記憶に用いる。
Further, the RAM is a writable random access memory having a structure of 1 word and 16 bits, and is used for temporary storage of various data from each component.

TBUFは文書バッファであり、漢字変換された文書情
報を蓄えるためのメモリ領域である。DIGはカナ漢字
変換を行うために読みとこの読みに対応する漢字をテー
ブル化した辞書を記憶するメモリ領域である。
TBUF is a document buffer, which is a memory area for storing document information converted into Kanji characters. The DIG is a memory area that stores a dictionary containing a reading and a table of kanji corresponding to the reading for performing kana-kanji conversion.

YBUFはキーボードにBにあるカナ人カキ−KAN^
より入力されたカナ読みコードを蓄えるためのメモリ領
域である。 LRNDは学習データであり、学習された
単語、すなわち同音異義語の選択が行われた単語を意味
する単語コードを記憶するメモリ領域である。
YBUF is the Kana person oyster located in B on the keyboard -KAN^
This is a memory area for storing the kana reading code input by the user. LRND is learning data, and is a memory area that stores word codes that mean learned words, ie words for which homophone selection has been made.

)ISTRYは学習データ登録履歴リストを記憶するメ
モリ領域であり、メモリ領域LRNDに登録された単語
の格納インデックスを記憶する。 WCODはメモリ領
域LRNDに登録される単語コードと同一のコピーコー
ドを記憶するメモリ領域である。
) ISTRY is a memory area that stores a learning data registration history list, and stores the storage index of words registered in the memory area LRND. WCOD is a memory area that stores a copy code that is the same as the word code registered in the memory area LRND.

iはプログラムエリアPAに記憶された各プログラムが
使用するカウンタ変数を記憶するメモリ領域である。 
IMEMOはメモリ領域LRNDに単語登録する際のメ
モリ領域LRNDにおける各単語の格納インデックスを
記憶するメモリ領域である。
i is a memory area that stores counter variables used by each program stored in the program area PA.
IMEMO is a memory area that stores the storage index of each word in the memory area LRND when a word is registered in the memory area LRND.

にBはキーボードであって、アルファベットキー、ひら
がなキー、カタカナキー等の文字記号入カキ−1および
変換キー、学習キー、文書編集終了キー等の本文字処理
装置に対する各種機能を指示するための各種のファンク
ションキーを備えている。
B is a keyboard, which includes character symbol input keys such as alphabet keys, hiragana keys, and katakana keys, as well as various keys for instructing various functions for this character processing device, such as a conversion key, a learning key, and a document editing end key. It has function keys.

図において、CONは第1の選択手段として同音異義語
の選択、すなわち、漢字の変換を指示する変換キー、に
^N^は読みを入力するための文字記号入カキ−1LR
Nは第2の選択手段として学習および漢字変換を指示す
る学習キー、HDENDは入力編集処理を終了させるこ
とを宣言する文書編集終了キーである。
In the figure, CON is the conversion key that instructs the selection of homophones, that is, conversion of kanji, as the first selection means, and ^N^ is the character symbol input key-1LR for inputting the reading.
N is a learning key that instructs learning and kanji conversion as a second selection means, and HDEND is a document editing end key that declares to end input editing processing.

DISKは定型文書を記憶するためのフロッピディスク
などのメモリであり、作成された文書の保管を行い、保
管された文書はキーボードの指示により、必要な時マイ
クロプロセッサCPUにより呼び出される。CRはカー
ソルレジスタである。 cpuによりカーソルレジスタ
の内容を読み書きできる。
The DISK is a memory such as a floppy disk for storing standard documents, and stores created documents, and the stored documents are called up by the microprocessor CPU when necessary by instructions from the keyboard. CR is a cursor register. The contents of the cursor register can be read and written by the CPU.

後述するCRTコントローラCRTには、ここに蓄えら
れたアドレスに対する表示装置CRT上の位置にカーソ
ルを表示する。
A CRT controller CRT, which will be described later, displays a cursor at a position on the display device CRT corresponding to the address stored here.

DBUFは表示用バッファメモリで、文書バッファTB
UFに蓄えられた文書情報等のパターンを蓄える。
DBUF is display buffer memory, document buffer TB
Stores patterns such as document information stored in the UF.

CRTCはカーソルレジスタCRおよびバッファDBU
Fに蓄えられた内容を表示器CRTに表示する役割を担
う。
CRTC is cursor register CR and buffer DBU
It plays the role of displaying the contents stored in F on the display CRT.

また、CRTは陰極線管等を用いた表示装置であり、そ
の表示装置CRTにおけるドツト構成のパターンおよび
カーソルの表示をCRTコントローラで制御する。さら
に、CGはキャラクタジェネレータであって、表示装置
CRTに表示する文字、記号のパターンを記憶するもの
である。
Further, a CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and the display of a dot configuration pattern and a cursor on the display device CRT is controlled by a CRT controller. Furthermore, CG is a character generator that stores patterns of characters and symbols to be displayed on the display device CRT.

かかる各構成要素からなる文字処理装置においては、キ
ーボードにBからの各種の入力に応じて作動するもので
あって、キーボードKBからの人力が供給されると、ま
ず、割り込み(インタラブド)信号がマイクロプロセッ
サCPUに送られ、そのマイクロプロセッサCPuが固
定メモリROM内に記憶しである各種の制御信号を読出
し、それらの制御信号に従って、各種の制御が行われる
In a character processing device made up of these various components, the keyboard operates in response to various inputs from the keyboard B. When human power is supplied from the keyboard KB, an interrupt signal is first sent to the microcontroller. The microprocessor CPU reads various control signals stored in a fixed memory ROM, and various controls are performed according to these control signals.

第2図は本発明文字処理装置における辞書DICの構成
を示す。第2図において、YFは読み部であり、単語の
読みを1文字2バイトで最高lθ文字まで格納し、余っ
た領域には0を格納する。にFは漢字部であり、単語の
表記を1文字2バイトで最高4文字まで格納し、余った
領域には0を格納する。
FIG. 2 shows the configuration of the dictionary DIC in the character processing device of the present invention. In FIG. 2, YF is a reading part, which stores the reading of a word up to a maximum of lθ characters in 2 bytes per character, and stores 0 in the remaining area. F is the kanji character part, which stores the notation of a word up to 4 characters each with 2 bytes, and stores 0 in the remaining area.

GFは文法情報部であり、学習に用いられ、その単語の
品詞などの文法情報を格納する。 LFは学習可能判定
データで、同音異義語について学習可能な単語には1、
学習不可能なひらがなの文字列や、同音異義語がない漢
字についての単語には0が格納される。
GF is a grammatical information section, used for learning, and stores grammatical information such as the part of speech of the word. LF is learnable judgment data, 1 for words that can be learned for homophones,
0 is stored for unlearnable hiragana character strings and words for kanji that have no homophones.

各単語はすべて31バイトで構成され、辞書先頭から単
語を識別する単語コードが割り付けられている。例えば
、変数W(i)で示されるのは辞書先頭から1番目の単
語を意味する。
Each word consists of 31 bytes, and a word code for identifying the word is assigned from the beginning of the dictionary. For example, the variable W(i) means the first word from the beginning of the dictionary.

第3図は文書データバッファTBUFの構成を示す、第
3図において、文書データは1文字2バイトで表わす。
FIG. 3 shows the structure of the document data buffer TBUF. In FIG. 3, one character of document data is represented by two bytes.

未入力コードとしてOを格納する。O is stored as an uninput code.

第4図は入力読みコードバッファYBUFの構成を示す
。第4図において、キーボードにB上のカナ人カキ−K
ANAが押下されたときに出力するカナコードを1文字
2バイトで蓄える。
FIG. 4 shows the configuration of the input reading code buffer YBUF. In Figure 4, on the keyboard there is a Kana-Kaki on B.
Stores the kana code that is output when ANA is pressed in 2 bytes per character.

第5図は学習データメモリ領域LRNDの構成を示す。FIG. 5 shows the configuration of the learning data memory area LRND.

第5図において、メモリ領域LRNDには学習された単
語の単語コードを、それぞれリストの形態で記憶し、メ
モリ領域LRNDは1単語分2バイトで構成され、 2
00単語分400バイトで構成されている。初期状態お
よび余っているメモリ領域には、存在しない単語を意味
するコードとして0が格納されており、リスト末尾には
リストエンドコードとして−1(FFFF)が格納され
ている。
In FIG. 5, the word codes of the learned words are stored in the memory area LRND in the form of a list, and the memory area LRND is composed of 2 bytes for one word.
It consists of 400 bytes for 00 words. In the initial state and in the remaining memory area, 0 is stored as a code meaning a non-existing word, and -1 (FFFF) is stored as a list end code at the end of the list.

第6図は学習データ登録履歴リスト領域H5TRYの構
成を示す。
FIG. 6 shows the configuration of the learning data registration history list area H5TRY.

第6図において、メモリ領域H5TRYはメモリ領域L
RN[lに単語コードを登録する際に、登録したメモリ
領域LRNDのインデックスを記憶するためのリストで
あり、1491語分2バイトで構成され、 100単語
分200バイトで構成されている。初期状態および余)
ている領域には、存在しないLRNDインデックス値と
して0が格納され、リスト末尾にはリストエンドコード
として−1(FFFF)が格納される。
In FIG. 6, memory area H5TRY is memory area L
This is a list for storing the index of the registered memory area LRND when registering a word code in RN[l, and consists of 2 bytes for 1491 words and 200 bytes for 100 words. initial state and remainder)
0 is stored in the area where the LRND index value does not exist, and -1 (FFFF) is stored as the list end code at the end of the list.

第7図は本発明文字処理装置の動作を示すフローチャー
トである。本制御手順は主にマイクロプロセッサCPu
により実行される。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the character processing device of the present invention. This control procedure is mainly performed by the microprocessor CPU.
Executed by

ステップ57−1においてキーボードにBよりキーが押
下され、マイクロプロセッサcPUに割込みが発生する
のを待つ。
In step 57-1, key B is pressed on the keyboard and the CPU waits for an interrupt to occur in the microprocessor cPU.

キーが入力されると、ステップ57−2において入力さ
れたキーの判別をマイクロプロセッサCPUが行い、キ
ーの種類に応じてステップ57−3〜57−7のいずれ
かのステップに分岐する。
When a key is input, the microprocessor CPU determines the input key in step 57-2, and branches to any one of steps 57-3 to 57-7 depending on the type of key.

ステップ57−3は、カナ入カキ−に八N^が押下され
たときの処理であり、入力されたカナコードをメモリ領
域YBtlFに格納する。
Step 57-3 is a process performed when 8N^ is pressed on the kana key, and the input kana code is stored in the memory area YBtIF.

ステップ57−4は、変換キーCONが押下されたとき
の処理であり、メモリ領域YBUFに蓄えられた読み列
を同音異義語の中から選択された漢字列に変換する(第
8図にて詳述)。
Step 57-4 is a process performed when the conversion key CON is pressed, and converts the pronunciation string stored in the memory area YBUF into a kanji string selected from the homonyms (see Figure 8 for details). (mentioned).

ステップ57−5は、学習キーLRNが押下されたとき
の処理であり、メモリ領域WCODに記憶されている単
語コードを学習データ領域LRNDに格納する(第11
図にて詳述)。
Step 57-5 is a process when the learning key LRN is pressed, and the word code stored in the memory area WCOD is stored in the learning data area LRND (11th
(detailed in the figure).

ステップ57−6は、文書編集終了キーEDENDが押
下されたときの処理であり、文書入力は終了したものと
みなし、変換処理によって自動学習された学習データを
無効化する処理を行う(第12図にて詳述)。
Step 57-6 is a process performed when the document editing end key EDEND is pressed, and it is assumed that the document input has ended, and the learning data automatically learned by the conversion process is invalidated (see Fig. 12). (details in ).

ステップ57−7は、カナキーKANA、変換キーCO
N 。
Step 57-7 is the Kana key KANA, the conversion key CO
N.

学習キーLRN 、文書編集終了キー以外の通常のキー
(例えばカーソル移動キーなど)が押下された場合の処
理であり、同種の文字処理装置において、一般的に行わ
れている処理であり、公知であるので、特に記述しない
This is a process that occurs when a normal key (such as a cursor movement key) other than the learning key LRN and the document editing end key is pressed. Therefore, I will not specifically describe it.

ステップ57−8は、上記の編集処理の結果、変更され
た部分を表示する表示処理である。文書バッファTBU
Fに記憶された文書中のデータをマイクロプロセッサC
PUにより1文字読んではパターンに展開し、表示バッ
ファDBUFに出力するという通常広く行われている処
理である。
Step 57-8 is a display process for displaying the portion changed as a result of the above editing process. Document buffer TBU
The data in the document stored in F is transferred to the microprocessor C.
This is a commonly used process in which the PU reads one character, develops it into a pattern, and outputs it to the display buffer DBUF.

第8図は、ステップ57−4の変換キーの押下による学
習データの登録処理を詳細化したフローチャートである
FIG. 8 is a detailed flowchart of the learning data registration process performed by pressing the conversion key in step 57-4.

ステップ58−1において、マイクロプロセッサcpu
は、入力読み列YBUFの記憶内容に従って辞書DIC
をサーチする。
In step 58-1, the microprocessor cpu
is the dictionary DIC according to the memory contents of the input reading string YBUF.
Search for.

ステップ58−2において、辞書サーチの結果、YBI
JFの記憶内容と一致する読みが見つかったか否かをマ
イクロプロセッサCPuが判断し、もし見つかれば58
−3へ、見つからなければ58−13へ分岐する。そし
て、ステップ58−3においては、見つかった単語の単
語コードをメモリ領域WCODに格納する。
In step 58-2, as a result of the dictionary search, YBI
The microprocessor CPU determines whether or not a reading that matches the memory content of JF is found, and if it is found, the 58
-3, and if not found, branches to 58-13. Then, in step 58-3, the word code of the found word is stored in the memory area WCOD.

単語が見つからなかった場合は、ステップS8−13に
おいてバッファYBUFの内容をそのまま、文書バッフ
ァTBUFに出力しステップ57−4の処理を終了し、
ステップS7へ復帰する。
If no word is found, the contents of the buffer YBUF are output as they are to the document buffer TBUF in step S8-13, and the processing in step 57-4 is ended.
The process returns to step S7.

ステップ58−4において、メモリ領域W(:ODに格
納された単語と同じ単語がメモリ領域LRND内に有る
か否かをマイクロプロセッサCPUによりサーチする。
In step 58-4, the microprocessor CPU searches whether the same word as the word stored in the memory area W(:OD) exists in the memory area LRND.

ステップ58−5において、メモリ領域wcooと同じ
単語コードがメモリ領域LRNDに見つかったか否かを
判断し、もし見つかればステップ58−11へ、見つか
らなければステップ58−6へ分岐する。
In step 58-5, it is determined whether the same word code as in the memory area wcoo is found in the memory area LRND. If found, the process branches to step 58-11; if not, the process branches to step 58-6.

ステップ58−8において、バッファYBtlFの同じ
読みに対する次の漢字単語があるかどうかメモリDIC
をサーチする。ステップ58−7においてバッファYB
UFと同じ読みに対する次の単語が見つかったか否かが
判定され、もし見つかったならばステップ58−3へ、
そうでなければステップ58−8へ分岐する。
In step 58-8, the memory DIC determines whether there is the next kanji word for the same reading in the buffer YBtlF.
Search for. In step 58-7, buffer YB
It is determined whether the next word with the same reading as UF has been found, and if found, the process proceeds to step 58-3;
Otherwise, the process branches to step 58-8.

ステップ58−8においてメモリ領域wcooに格納さ
れている単語が学習可能であるか否かを、その単語の学
習可能判定データ(第2図におけるLF)を参照してマ
イクロプロセッサCPuが判断する。もし学習可能と判
定されればステップ58−9へ、学習不可能と判定され
たならばステップS8−12へ分岐する。
In step 58-8, the microprocessor CPU determines whether the word stored in the memory area wcoo is learnable by referring to the learnability determination data (LF in FIG. 2) of the word. If it is determined that learning is possible, the process branches to step 58-9, and if it is determined that learning is not possible, the process branches to step S8-12.

学習可能と判定された単語は、ステップ58−9におい
て、メモリ領域LRNDに単語コード登録され、さらに
、ステップS8−10において履歴データ領域H5TR
Yにメモリ領域LRNDにおける単語のインデックスが
記憶される。
The words determined to be learnable are registered in the word code in the memory area LRND in step 58-9, and are further stored in the history data area H5TR in step S8-10.
The index of the word in the memory area LRND is stored in Y.

ステップS8−12において、見つかった単語WCOD
の表記コードを文書バッファTBUFにセットした後、
ステップ57−8へ復帰する。
In step S8-12, the found word WCOD
After setting the notation code to the document buffer TBUF,
Return to step 57-8.

ステップS8−11においては、メモリ領域LRNDに
見つかった単語コードの表記コードを文書バッファTB
UFにセットしてステップ57−8ヘリターンする。
In step S8-11, the notation code of the word code found in the memory area LRND is transferred to the document buffer TB.
Set it to UF and return to step 57-8.

第9図はステップ58−9およびステップ511−12
の学習データの登録処理を詳細化したフローチャートで
ある。
FIG. 9 shows step 58-9 and step 511-12.
3 is a detailed flowchart of the learning data registration process of FIG.

ステップ59−1において、カウンタ変数iに初期値O
をセットする。
In step 59-1, the counter variable i is set to an initial value O
Set.

ステップ59−2において、変数iをインデックスとし
て変数LRND (i)で表される値がリストエンドコ
ードFFFFかどうかを判断し、もしリストエンドが検
出されたならば、直ちに第8図のプログラムにリターン
するが、そうでなければ、ステップ59−3以下の処理
を行う。
In step 59-2, it is determined whether the value represented by the variable LRND (i) is the list end code FFFF using the variable i as an index, and if the list end is detected, the program immediately returns to the program shown in FIG. However, if not, the processing from step 59-3 onwards is performed.

ステップ59−3において、変数LRND (i)で表
される値が未セツト値0か否かをマイクロコンピュータ
CPUにより判断する。もし変数LRND (i)が未
セツト値Oであるならばステップ59−5へ、そうでな
ければ59−4へ分岐する。
In step 59-3, the microcomputer CPU determines whether the value represented by the variable LRND (i) is an unset value of 0 or not. If the variable LRND (i) is an unset value O, the process branches to step 59-5; otherwise, the process branches to 59-4.

ステップ59−4においてカウンタ変数iを1だけイン
クリメントして、ステップ59−2ヘルーブする。
In step 59-4, the counter variable i is incremented by 1, and step 59-2 is returned.

ステップ59−5において、変数LRND (i)で示
される値をメモリ領域WCODの値に置き換える。
In step 59-5, the value indicated by the variable LRND (i) is replaced with the value in the memory area WCOD.

ステップ59−6において、カウンタ変数iの値をメモ
リ領域IMEMOに格納した後リターンする。
In step 59-6, the value of counter variable i is stored in the memory area IMEMO, and then the process returns.

第1θ図は、ステップ58−10の履歴データの登録処
理を詳細化したフローチャートである。
FIG. 1θ is a detailed flowchart of the history data registration process of step 58-10.

ステップ510−1において、カウンタ変数iに初期値
Oをセットする。
In step 510-1, an initial value O is set to a counter variable i.

ステップ51G−2において、変数iをインデックスと
して変数H5T(i)で表される値がリストエンドコー
ドFFFFかどうかを判断し、もしリストエンドが検出
されたならば、直ちにリターンするが、そうでなければ
ステップ510−3以下の学習可能判別処理を行う。
In step 51G-2, it is determined whether the value represented by the variable H5T(i) is the list end code FFFF using the variable i as an index, and if the list end is detected, the process returns immediately; For example, the learning possibility determination processing from step 510-3 onwards is performed.

ステップ510−3において、変数H5T(i)で表さ
れる値が未セツト値0か否かを判断し、もし変数H5T
 (1)が未セツト値0であるならば、ステップ510
−5へ、そうでなければステップ51G−4へ分岐する
In step 510-3, it is determined whether the value represented by the variable H5T(i) is an unset value of 0, and if the value represented by the variable H5T
(1) is the unset value 0, step 510
-5, otherwise branch to step 51G-4.

ステップ5IO−4においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップ510−2ヘルーブする。
In step 5IO-4, counter variable i is incremented by 1, and step 510-2 is returned.

ステップ510−5において、変数H5T (i)で示
される値をメモリ領域IMEMO値に置き換えた後リタ
ーンする。
In step 510-5, the value indicated by the variable H5T (i) is replaced with the memory area IMEMO value, and then the process returns.

第11図はステップ57−5の学習キーの押下による学
習データの登録処理を詳細化したフローチャートである
FIG. 11 is a detailed flowchart of the process of registering learning data by pressing the learning key in step 57-5.

ステップ511−1において、カウンタ変数iに初期値
0をセットする。
In step 511-1, a counter variable i is set to an initial value of 0.

ステップ5ll−2において、変数iをインデックスと
して変数LRND (i)で表される値がリストエンド
コードFFFFか否かを判断し、もしリストエンドが検
出されたならばステップ5ll−12へ進むが、そうで
なければステップ5ll−3以下の処理を行う。
In step 5ll-2, it is determined whether the value represented by variable LRND (i) is the list end code FFFF using variable i as an index, and if a list end is detected, the process proceeds to step 5ll-12. Otherwise, the process from step 5ll-3 onwards is performed.

ステップ5ll−3において、変数LRND (1)で
表される値がwcoo値と一致するか否かを判断し、も
し一致するならばステップ5ll−5へ、そうでなけれ
ば511−4へ分岐する。
In step 5ll-3, it is determined whether the value represented by the variable LRND (1) matches the wcoo value, and if they match, the process proceeds to step 511-5; otherwise, the process branches to 511-4. .

ステップ511−4においてカウンタ変数lを1だけイ
ンクリメントして、ステップ5ll−2ヘルーブする。
In step 511-4, the counter variable l is incremented by 1, and step 511-2 is returned.

ステップ511−5において、変数iで示される値をメ
モリ領域IMEMOに格納する。
In step 511-5, the value indicated by variable i is stored in the memory area IMEMO.

ステップ511−6において、学習データ登録リスト)
ISTRYをサーチするためカウンタ値iに初期値0を
セットする。
In step 511-6, the learning data registration list)
In order to search for ISTRY, the counter value i is set to an initial value of 0.

ステップ5ll−7において、変数iをインデックスと
して変数H5T (i)で表される値がリストエンドコ
ードFFFFか否かを判断し、もしリストエンドが検出
されたならばステップ511−12へ、そうでなければ
ステップ511−8以下の処理を行う。
In step 511-7, it is determined whether the value represented by the variable H5T (i) is the list end code FFFF using the variable i as an index, and if the list end is detected, the process proceeds to step 511-12. If not, the process from step 511-8 onwards is performed.

ステップ5ll−8において、変数H5T (i)で表
される値がメモリ領域IMEMOの値と一致するか否か
を判断し、もし一致するならばステップ5ll−10へ
、そうでなければステップ5ll−9へ分岐する。
In step 5ll-8, it is determined whether the value represented by the variable H5T (i) matches the value in the memory area IMEMO. If they match, the process proceeds to step 5ll-10; otherwise, step 5ll- Branch to 9.

ステップ511−9においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップ511−7へループする。
In step 511-9, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step 511-7.

ステップ511−10において、変数H5T (i)を
未使用状態にするため、変数H5T(1)にOをセット
し、ステップ511−11において学習登録履歴H5T
RYをアロケートする。
In step 511-10, in order to make variable H5T (i) unused, variable H5T(1) is set to O, and in step 511-11, learning registration history H5T
Allocate RY.

ステップ511−12において、メモリ領域11COD
に示される単語コードをメモリ領域LRNDにセットす
る(第9図と同じ)。
In step 511-12, memory area 11COD
The word code shown in is set in the memory area LRND (same as in FIG. 9).

第12図は削除手段として機能するステップ57−6の
学習無効処理を詳細化したフローチャートである0文書
編集終了キーEDENDの発生するコード信号は削除指
示信号として、マイクロプロセッサCPIJに検知され
る。そして、ステップ512−1において、カウンタ変
数lに初期値0をセットする。
FIG. 12 is a detailed flowchart of the learning invalidation process at step 57-6, which functions as a deletion means.0 A code signal generated by the document editing end key EDEND is detected by the microprocessor CPIJ as a deletion instruction signal. Then, in step 512-1, the counter variable l is set to an initial value of 0.

ステップ512−2において、変数iをインデックスと
して変数H5T (i)で表される値がリストエンドコ
ードFFFFか否かを判断し、もしリストエンドが検出
されたならばステップ512−6へ、そうでなければス
テップ512−3以下の処理を行う。
In step 512-2, it is determined whether the value represented by variable H5T (i) is the list end code FFFF using variable i as an index, and if the list end is detected, the process proceeds to step 512-6; If not, the process from step 512-3 onwards is performed.

ステップ512−3において、変数H5T (i)の値
をインデックスとして表されるメモリ領域LRNDの値
:LRND(H5T(i))を未セツト値Oに置き換え
る。
In step 512-3, the value of the memory area LRND expressed as the index of the value of the variable H5T(i): LRND(H5T(i)) is replaced with an unset value O.

ステップ512−4において、変数H5T (i)へ未
セツト値Oをセットする。
In step 512-4, the variable H5T (i) is set to an unset value O.

ステップ512−5においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップ512−2ヘルーブする。
In step 512-5, the counter variable i is incremented by 1, and the process returns to step 512-2.

ステップ512−8において、メモリ領域LRNDのデ
ータをサーチし、LRNDデータ(1〜FFFFまでの
値)の間に未セツト値Oが存在する場合は、その部分を
詰めてアロケート(再書込み)し、リターンする。
In step 512-8, the data in the memory area LRND is searched, and if an unset value O exists between the LRND data (values from 1 to FFFF), that part is filled and allocated (rewritten); Return.

本実施例の説明において、辞書構造としては、単語長が
固定長の辞書を想定しているが、可変長の単語長で構成
した、より圧縮された辞書構造であっても同様に処理を
行うことができる。
In the explanation of this embodiment, it is assumed that the dictionary structure is a dictionary with a fixed word length, but the same processing can be performed even if the dictionary structure is a more compressed dictionary structure composed of variable length words. be able to.

また、学習データとして用いるデータには辞書先頭から
の連番である単語コードを用いたが、単語の表記コード
そのものを用いてもよい。
Moreover, although word codes, which are serial numbers from the beginning of the dictionary, are used as the data used as learning data, the notation codes of the words themselves may be used.

さらに、学習データを初期化するタイミングとして、文
書m集終了を指示するキーという単一のキーを設定した
が、このキーの他にも文書!Ji集終了を意味するキー
、例えば印刷指示キー、外部記憶装置へ作成文書を記録
するように指示するキーなど、複数のキーに同様の機能
を割り当ててもよい。
Furthermore, as the timing for initializing the learning data, we set a single key, the key that instructs the end of document m collection, but in addition to this key, there are also documents! The same function may be assigned to a plurality of keys, such as a key that indicates the end of the Ji collection, for example a print instruction key, and a key that instructs to record the created document in an external storage device.

次に、具体的なキー操作を例にとり、本実施例の動作を
説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained using specific key operations as an example.

操作者がキーボードにBに漢字の読みを入力すると、第
7図のステップ57−1→57−2→57−3→57−
8の順で表示装置CRTに入力された読みが表示される
When the operator inputs the reading of the kanji in B on the keyboard, steps 57-1 → 57-2 → 57-3 → 57- in FIG.
The input readings are displayed on the display device CRT in the order of 8.

次に、操作者がキーボードにBにある変換キーを押下す
ると、ステップ57−1→57−2→57−4 (第8
図に詳細手順図示)→57−8の順で入力された読みが
漢字に変換され、漢字変換した文字が表示装置CRTに
表示される。
Next, when the operator presses the conversion key at B on the keyboard, steps 57-1 → 57-2 → 57-4 (8th
The input readings are converted into kanji in the order of (detailed procedure shown in the figure) → 57-8, and the kanji-converted characters are displayed on the display device CRT.

このとき、同音異義語の選択があるときは、操作者は次
候補キー(不図示)を使用して順次に所望の漢字を表示
装置CRTに表示させる。所望の漢字が見つかり、操作
者が漢字変換のために変換キー CONを押下すると、
ステップ57−1→57−2→57−5の順から第9図
の制御手順が実行されて、選択された漢字が同音異義語
に関する学習データとして自動的にメモリLRNDに登
録される。
At this time, when there is a selection of homophones, the operator uses a next candidate key (not shown) to display the desired kanji in sequence on the display device CRT. When the desired kanji is found and the operator presses the conversion key CON to convert the kanji,
The control procedure of FIG. 9 is executed in the order of steps 57-1→57-2→57-5, and the selected kanji is automatically registered in the memory LRND as learning data regarding homophones.

ただし、この自動登録された学習データは文書編集後自
動的に消去される。学習データを残したい時には後述の
学習キーの押下により漢字変換を指示する。
However, this automatically registered learning data is automatically deleted after editing the document. If you want to keep the learning data, press the learning key described later to instruct kanji conversion.

次に、操作者がすでにメモリLRNDに登録された同音
異義語についての読みを人力したときは、ステップ57
−1→57−2→57−4から第8図の制御手順へ進み
、メモリLRNDに記憶されている漢字が自動的に選択
され表示装置CRTに表示される。
Next, when the operator manually reads the homonyms already registered in the memory LRND, step 57
The process proceeds from -1→57-2→57-4 to the control procedure shown in FIG. 8, and the kanji characters stored in the memory LRND are automatically selected and displayed on the display device CRT.

従って、操作者は1度同音異義語の選択を行うことによ
り、2度目から登録した漢字について同音異義語の選択
を行う必要がない。
Therefore, by selecting a homophone once, the operator does not need to select a homophone for the registered kanji from the second time.

なお、登録される学習データはメモリLRNDに記憶さ
れると共に、メモリH5TにメモリLRNDにこの学習
データを記憶しであることを示す属性情報が記憶される
。このメモリ)ISTの記憶内容は操作者自身が登録し
た学習データを消去するために使用される。
Note that the learning data to be registered is stored in the memory LRND, and attribute information indicating that this learning data is to be stored in the memory LRND is stored in the memory H5T. The contents of this memory (IST) are used to erase learning data registered by the operator himself.

なお、同音異義語の漢字変換に際し、学習キーLRNが
押下されると、第11図に示した制御手順において、学
習データをメモリLRNDに残すための処理が行われた
後に学習データLRNDに記憶された後に入力の読みが
選択された漢字に漢字変換される。
Note that when the learning key LRN is pressed during the kanji conversion of a homophone, the learning data is stored in the learning data LRND after processing for leaving it in the memory LRND is performed in the control procedure shown in FIG. After that, the input reading is converted to the selected kanji.

このような処理手順で入力された読みが漢字変換されて
文書作成を終了する。操作者が文書作成の終了を指示す
るキーEDENDを押下すると、第12図の制御手順が
実行され、メモリH5Tに記憶された属性情報により消
去を指定する学習データのみがメモリLRNDから消去
される。
Through these processing steps, the input reading is converted into kanji, and the document creation is completed. When the operator presses the key EDEND to instruct the end of document creation, the control procedure shown in FIG. 12 is executed, and only the learning data designated for deletion by the attribute information stored in the memory H5T is deleted from the memory LRND.

以上説明したように、本発明によれば、1度同音異義語
の中から選択した漢字を選択すれば、2回目からは同音
異義語の゛選択処理を必要とせず、単に表示された第1
候補の漢字の変換を指示すればよい0選択された漢字を
別の漢字に変換するときは従来通り次候補キーにより別
の候補漢字を表示させた後、変換キーCONを押下すれ
ばよく、このとき選択された漢字が次回の第1候補漢字
となる。さらに、文書処理後に、残す必要のない上記選
択された漢字(学習)データは自動消去されるので学習
データを記憶するメモリの容量を従来に比べて小さくで
きる。
As explained above, according to the present invention, once a kanji is selected from among homonyms, from the second time onwards, there is no need for ``selection process'' of homonyms, and the first kanji that is displayed is simply selected.
All you have to do is instruct the conversion of the candidate kanji.0 To convert the selected kanji to another kanji, just use the next candidate key to display another candidate kanji as before, then press the conversion key CON. The selected Kanji becomes the next first candidate Kanji. Furthermore, since the selected kanji (learning) data that does not need to be retained is automatically deleted after document processing, the capacity of the memory for storing learning data can be made smaller than in the past.

さらに、学習データの無効化処理(削除処理)を行うと
きに、メモリLRNDに記憶しておく学習データの数を
計数し、表示装置に計数結果を表示することによりメモ
リLRNDのオーバーフローを防ぐことも可能であり、
操作者がメモリ内に貯えられた学習データ内の数を知る
ことができ、学習データの整理も可能となる。
Furthermore, when performing invalidation processing (deletion processing) of learning data, overflow of the memory LRND can be prevented by counting the number of learning data stored in the memory LRND and displaying the counting result on a display device. It is possible and
The operator can know the number of learning data stored in the memory, and can also organize the learning data.

さらにまた、本実施例においては、文書作成終了後に学
習データを消去する例を示したが、文書中は新規学習デ
ータをメモリLRNDとは別のメモリを設けて記憶して
おき、学習データとしてこのメモリから登録すべき学習
データを抽出してメモリLRNDに再登録するようにし
てもよい。
Furthermore, in this embodiment, an example was shown in which learning data is deleted after document creation is completed, but new learning data in a document is stored in a memory separate from the memory LRND, and this data is stored as learning data. The learning data to be registered may be extracted from the memory and re-registered in the memory LRND.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、文書
作成中においては同音異義語を一度選択すれば、以後こ
の単語の読みを入力するだけで最初に漢字変換すべき単
語が自動的に表示されるので、操作者は同音異義語の選
択をする必要がなくなるのでキー操作が容易となるだけ
でなく、文書作成後はこの選択された漢字を学習データ
として残すことと、消去することが可能となり、学習デ
ータを記憶するメモリを有効的に利用できる。さらには
消去すべき学習データは文書終了に伴って自動的に消去
されるので、その都度データ消去のための無駄な操作者
の労力を軽減できるという効果が得られる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above explanation, according to the present invention, once a homophone is selected during document creation, from then on, simply by inputting the pronunciation of this word, it is possible to convert it into kanji first. Since the words are automatically displayed, the operator does not have to select homophones, which not only makes key operations easier, but also allows the selected kanji to be saved as learning data after the document is created. , it becomes possible to erase the learning data, and the memory that stores the learning data can be used effectively. Furthermore, since the learning data to be deleted is automatically deleted upon completion of the document, it is possible to reduce the unnecessary effort of the operator to delete the data each time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成の一例を示すブロック図、 第2図は本発明の辞書DICのメモリ構成の一例を示す
説明図、 第3図は本発明の文書データバッファTBUFのメモリ
構成の一例を示す説明図、 第4図は本発明の人力読みバッファYBtlFのメモリ
構成の一例を示す説明図、 第5図は本発明の学習データのメモリLRNDのメモリ
構成の一例を示す説明図、 第6図は本発明の学習データ履歴リストのメモリ構成の
一例を示す説明図、 第7〜第12図は本発明実施例におけるマイクロプロセ
ッサCPUの制御手順例を示すフローチャートである。 CPu・・・マイクロプロセッサ、 RAM・・・ランダムアクセスメモリ、CRT・・・表
示装置。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the dictionary DIC of the present invention. FIG. 3 is an example of the memory configuration of the document data buffer TBUF of the present invention. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the manual reading buffer YBtlF of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the learning data memory LRND of the present invention. The figure is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the learning data history list of the present invention, and Figures 7 to 12 are flowcharts showing examples of control procedures of the microprocessor CPU in the embodiment of the present invention. CPU: Microprocessor, RAM: Random access memory, CRT: Display device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)かな漢字変換における同音異義語の選択に際し、選
択のための候補漢字を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された候補漢字のなかから所望の漢
字を選択する為の第1および第2の選択手段と、 該第1、第2の選択手段によって選択された漢字を記憶
する記憶手段であって前記第1の選択手段によって選択
された漢字と前記第2の選択手段によって選択された漢
字とを区別して記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された漢字を次回の同音異義語の選択
に際して前記表示手段に優先的に表示する制御手段と、 前記記憶手段に記憶された漢字のうち前記第1の選択手
段によって選択された漢字の削除を指示する指示手段と
、 該指示手段の指示に応じて前記記憶手段に記憶された漢
字のうち前記第1の選択手段によって選択された漢字の
削除を行う手段とを具えたことを特徴とする文字処理装
置。 2)前記削除手段は文書作成の終了が指示されたときに
、前記第1の選択手段により選択された漢字を前記記憶
手段に記憶された漢字の中から削除するようにしたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文字処理装置
[Claims] 1) Display means for displaying candidate kanji for selection when selecting homophones in kana-kanji conversion; and for selecting a desired kanji from among the candidate kanji displayed on the display means. first and second selection means; storage means for storing the kanji selected by the first and second selection means, the kanji selected by the first selection means and the second selection; a storage means for distinguishing and storing the kanji selected by the storage means; a control means for preferentially displaying the kanji stored in the storage means on the display means when selecting a homonym next time; an instruction means for instructing the deletion of the kanji selected by the first selection means from among the stored kanji; and the first selection means from among the kanji stored in the storage means in response to an instruction from the instruction means. 1. A character processing device comprising means for deleting a kanji selected by. 2) The deletion means is configured to delete the kanji selected by the first selection means from among the kanji stored in the storage means when the end of document creation is instructed. A character processing device according to claim 1.
JP62146901A 1987-06-15 1987-06-15 Character processor Expired - Lifetime JP2542384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146901A JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146901A JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311472A true JPS63311472A (en) 1988-12-20
JP2542384B2 JP2542384B2 (en) 1996-10-09

Family

ID=15418131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146901A Expired - Lifetime JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542384B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542384B2 (en) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63311472A (en) Character processor
JP2006050160A (en) Device, program and recording medium for inputting chinese language
JP2944666B2 (en) Character processor
JPH02165259A (en) Character processor
JP2833650B2 (en) Document processing device
JPH04332073A (en) Method and device for processing character
JPS59140541A (en) Character processing device
JPS63250775A (en) Character processor
JPH02255936A (en) Document preparing and editing device
JPH0447445A (en) Character processor
JPH02735B2 (en)
JPH0322639B2 (en)
JPH03141461A (en) Document processor
JPS61177568A (en) Document processor
JPH0447451A (en) Character processor
JPH027161A (en) Character processor
JPH0447447A (en) Character processor
JPH04332074A (en) Method and device for processing character
JPH0831097B2 (en) Document input processor
JPS63257862A (en) Character processor
JPH03138755A (en) Document preparing method
JPH0122944B2 (en)
JPS6223909B2 (en)
JPH0122659B2 (en)
JPH03176759A (en) Character processor

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term