JP2944666B2 - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JP2944666B2
JP2944666B2 JP63024031A JP2403188A JP2944666B2 JP 2944666 B2 JP2944666 B2 JP 2944666B2 JP 63024031 A JP63024031 A JP 63024031A JP 2403188 A JP2403188 A JP 2403188A JP 2944666 B2 JP2944666 B2 JP 2944666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notation
kana
kanji
word
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63024031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01200470A (en
Inventor
壽子 木越
英一朗 戸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63024031A priority Critical patent/JP2944666B2/en
Publication of JPH01200470A publication Critical patent/JPH01200470A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2944666B2 publication Critical patent/JP2944666B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力された漢字のよみを漢字仮名混じり文
に変換する文字処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a character processing device that converts an input kanji reading into a sentence mixed with kanji kana.

[従来の技術] 一般に、日本語の送り仮名に関する国語施策では、公
用文において同じ単語であっても2通り以上の送り仮名
が許されており、事実上どちらの送り仮名を選ぶかは個
人の自由である。このため、従来、文字処理装置による
仮名漢字変換において、同音語に対する送り仮名の選択
は予め定められた優先順位に基いて行われていた。例え
ば、2通り以上の送り仮名の表記をもつ単語の表示優先
順位決定は、文字処理装置が内蔵する漢字辞書における
エントリー順位や同音語の選択頻度を示す頻度情報によ
って行われており、一度定められた優先順位が変わるこ
とがなかった。
[Prior Art] In general, in Japanese language policies related to Japanese kana, two or more kana are allowed even for the same word in a public sentence. Be free. For this reason, conventionally, in the kana-kanji conversion by the character processing device, the selection of the kana for the same phonetic word has been performed based on a predetermined priority. For example, the display priority determination of a word having two or more types of kana notation is performed based on entry information in a kanji dictionary incorporated in the character processing device and frequency information indicating the frequency of selection of homophones, and is determined once. The priority did not change.

[発明が解決しようとする課題] このような状況下で同音同義語の送り仮名の表示順が
固定しているのは使用者が選択したいと考えている語が
第1位に選択されていればよいが、そうでないものが第
1位に選択されている場合は送り仮名の選択をよみデー
タの入力毎にやり直さなければならず非常に不便なこと
であった。
[Problems to be Solved by the Invention] In such a situation, the display order of the phonetic kana of the same word synonym is fixed because the word that the user wants to select is selected first. However, if the first item is not selected, it is necessary to repeat the selection of the sending kana every time data is input, which is very inconvenient.

そこで本発明の目的は、このような従来例の欠点を解
決し、操作者が所望の送り仮名表記の漢字仮名混じり単
語を選択した後は、その選択された漢字仮名混じり単語
を以後入力されたよみに対して変換すべき送り仮名とす
ることができる文字処理装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-described drawbacks of the conventional example, and after the operator selects a desired kanji-kana mixed word in the sentence kana notation, the selected kanji kana mixed word is subsequently input. It is an object of the present invention to provide a character processing device which can be used as a kana to be converted for reading.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、文字処理装置
に、読みデータを入力する入力手段と、読みデータに対
応させて、送り仮名の異なる単語をそれぞれ独立の単語
とし、複数の漢字仮名混じり単語のそれぞれの表記情報
として漢字表記と当該読みデータ中の送り仮名位置とを
記憶した第1の記憶手段と、該第1の記憶手段に記憶さ
れた複数の単語のうち、優先して表示すべき単語を記憶
する第2の記憶手段と、前記入力手段より入力された読
みデータに対応して前記第1の記憶手段に記憶された複
数の漢字仮名混じり単語の表記情報の中から、前記第2
の記憶手段に記憶された単語の表記情報を優先して読み
出し、当該読み出された表記情報中の漢字表記に前記入
力された読みデータにおける当該読み出された表記情報
中の送り仮名位置以降の部分を付加して単語表記を作成
して表示する表示手段と、該表示手段に単語表記が表示
される複数の漢字仮名混じり単語より1つの単語を選択
する選択手段と、該選択手段により選択された単語を前
記第2の記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを具えた
ことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides an input means for inputting reading data to a character processing device, and separates words having different sending kana in correspondence with the reading data. And a first storage unit storing a kanji notation and a sending kana position in the reading data as notation information of each of a plurality of kanji kana mixed words, and a plurality of kanji kana words stored in the first storage unit. A second storage unit that stores words to be displayed with priority among words, and a plurality of kanji kana mixed words stored in the first storage unit corresponding to the reading data input from the input unit. From the notation information of the second
Read out the notation information of the word stored in the storage means in priority, and read the kanji notation in the read notation information after the kana position in the input notation data in the read notation information. Display means for creating and displaying a word notation by adding a part, selecting means for selecting one word from a plurality of kanji kana mixed words whose word notation is displayed on the display means, Storage control means for storing the words stored in the second storage means.

[作 用] 本発明によれば、読みデータに対応させて、送り仮名
の異なる単語をそれぞれ独立の単語とし、複数の漢字仮
名混じり単語のそれぞれの表記情報として漢字表記と当
該読みデータ中の送り仮名位置とを第1の記憶手段に記
憶しておき、入力手段より入力された読みデータに対応
して前記第1の記憶手段に記憶された複数の漢字仮名混
じり単語の表記情報の中から、表示手段が、第2の記憶
手段に記憶された単語の表記情報を優先して読み出し、
当該読み出された表記情報中の漢字表記に前記入力され
た読みデータにおける当該読み出された表記情報中の送
り仮名位置以降の部分を付加して単語表記を作成して表
示する。単語表記が表示される複数の漢字仮名混じり単
語より選択手段により選択された1つの単語を、記憶制
御手段が前記第2の記憶手段に記憶させる。これによ
り、以後の同じ読みの入力に対して、選択された単語が
送り仮名の送り方も含めて優先して表示されるので、操
作者による候補選択操作が少なくてすむようになる。
[Operation] According to the present invention, words having different sending kana are made independent words corresponding to the reading data, and the kanji notation and the sending in the reading data are used as notation information of each of a plurality of words mixed with the kanji kana. The kana position and the kana position are stored in the first storage means, and from the notation information of the plurality of kanji kana mixed words stored in the first storage means corresponding to the reading data input from the input means, A display unit that preferentially reads out the word notation information stored in the second storage unit,
A word notation is created and displayed by adding a portion of the input notation data after the kana position in the read notation information to the kanji notation in the read notation information. The storage control unit stores one word selected by the selection unit from a plurality of words mixed with the kanji kana in which the word notation is displayed in the second storage unit. As a result, the selected word is preferentially displayed in response to the subsequent input of the same reading, including the way of sending the kana, so that the number of candidate selection operations by the operator can be reduced.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明実施例の機能構成を示す。 FIG. 1 shows a functional configuration of an embodiment of the present invention.

第1図において一点鎖線ブロック1000は文字入力手段
100から入力されたよみデータを漢字仮名混じり単語に
文字変換する文字処理装置である。200は1つのよみデ
ータに対して異なる送り仮名表記を有する複数の漢字仮
名混じり単語をそのよみデータと対応させてあらかじめ
記憶する第1記憶手段である。
In FIG. 1, a chain line block 1000 is a character input means.
This is a character processing device that converts the read data input from 100 into words mixed with kanji and kana. Reference numeral 200 denotes first storage means for storing in advance a plurality of words mixed with kanji kana having different kana representations for one read data in association with the read data.

300は前記入力手段から入力された読みデータを対応
する複数の前記漢字仮名混じり単語を表示する表示手段
である。
Reference numeral 300 denotes display means for displaying a plurality of words mixed with the kanji kana corresponding to the reading data input from the input means.

400は該表示手段を介して文字変換すべき漢字仮名混
じり単語を指定する指定手段である。
Reference numeral 400 denotes a designation unit for designating a word mixed with kanji kana to be converted through the display unit.

500は該指定手段に指定された漢字仮名混じり単語の
種類を示す属性情報を記憶する第2記憶手段である。
Reference numeral 500 denotes second storage means for storing attribute information indicating the type of the word mixed with the kanji kana designated by the designation means.

600は記憶手段に記憶された前記属性情報に基いて以
後、入力手段から入力されたよみデータを漢字仮名混じ
り単語に変換する文字処理手段である。
Reference numeral 600 denotes a character processing unit for converting the reading data input from the input unit into a word mixed with kanji kana based on the attribute information stored in the storage unit.

第2図は本発明実施例の具体的構成を示す。 FIG. 2 shows a specific configuration of the embodiment of the present invention.

第2図において、CPUは、マイクロプロセッサであ
り、文字処理のための演算、論理判断等を行い、アドレ
スバスAB、コントロールバスCB、データバスDBを介し
て、それらのバスに接続された各構成要素を制御する。
マイクロプロセッサCPUが文字処理手段600としての機能
を果たす。
In FIG. 2, a CPU is a microprocessor, which performs calculations for character processing, logical judgment, etc., and is connected to each of these components via an address bus AB, a control bus CB, and a data bus DB. Control elements.
The microprocessor CPU functions as the character processing means 600.

アドレスバスABはマイクロプロセッサCPUの制御の対
象とする構成要素を指示するアドレス信号を転送する。
コントロールバスCBはマイクロプロセッサCPUの制御の
対象とする各構成要素のコントロール信号を転送して印
加する。データバスDBは各構成機器相互間のデータの転
送を行う。
The address bus AB transfers an address signal indicating a component to be controlled by the microprocessor CPU.
The control bus CB transfers and applies a control signal of each component to be controlled by the microprocessor CPU. The data bus DB transfers data between the components.

ROMは、情報の読み出し専用の固定メモリであり、第
5図および第7図に示されるマイクロプロセッサCPUが
実行する制御手順を予め記憶している。RAMは、情報の
読み出しおよび書き込みが可能のランダムアクセスメモ
リであり、各構成要素から入出力される各種のデータを
一時記憶する。
The ROM is a fixed memory exclusively for reading information, and stores in advance control procedures executed by the microprocessor CPU shown in FIGS. 5 and 7. The RAM is a random access memory capable of reading and writing information, and temporarily stores various data input / output from each component.

カーソルレジスタメモリCRMはカーソルレジスタCRの
内容を一時的に保存するためのメモリである。メモリRA
M内の表記メモリHMは選択された最新の送り仮名のつけ
方に関する情報を保存するためのメモリである。表記メ
モリHMが第2記憶手段500としての機能を果たす。KBは
キーボードであって、文字処理装置における各種データ
の入力、指示を行うための各種のキー群を、配列したも
のである。キーボードKBが指示手段400としての機能を
果たす。
The cursor register memory CRM is a memory for temporarily storing the contents of the cursor register CR. Memory RA
The notation memory HM in M is a memory for storing information on the latest selected kana. The notation memory HM functions as the second storage means 500. KB is a keyboard in which various key groups for inputting and instructing various data in the character processing device are arranged. The keyboard KB functions as the instruction means 400.

CRは、カーソルレジスタであって、マイクロプロセッ
サCPUにより制御してカーソルの位置に関するデータを
書き込み、読み出すためのメモリであり、CRTコントロ
ーラCRTCの制御のもとに、このカーソルレジスタCRに記
憶させたアドレスに対応したCRT表示面上の表示位置に
カーソルを移動させて表示する。
CR is a cursor register, a memory for writing and reading data relating to the position of the cursor under the control of the microprocessor CPU, and under the control of the CRT controller CRTC, the address stored in the cursor register CR. The cursor is moved to the display position on the CRT display surface corresponding to and displayed.

なお、本実施例において表示面は文書ページに相当す
るものとみなし表示面上の表示位置は各文書の行、桁に
対応するものとする。さらに各ページは同じ行数で構成
されている文書を前提としている。
In this embodiment, the display surface is assumed to correspond to a document page, and the display position on the display surface corresponds to the row and column of each document. Further, each page is based on a document having the same number of lines.

PRTはプリンタでありマイクロプロセッサCPUにより制
御され、DBUFの内容を印字する。DBUFはデータバッファ
で、キーボードKBより入力されたもしくはマイクロプロ
セッサCPUにより文字処理された文書情報を蓄えるため
のメモリであり、CRTコントローラCRTC上に表示され
る。このバッファメモリDBUFは表示装置CRT用のリフレ
ッシュメモリとして使用され、マイクロプロセッサCPU
により自由に読み書きできるものとする。
The PRT is a printer, controlled by the microprocessor CPU, and prints the contents of the DBUF. DBUF is a data buffer, a memory for storing document information input from the keyboard KB or character processed by the microprocessor CPU, and is displayed on the CRT controller CRTC. This buffer memory DBUF is used as a refresh memory for the display device CRT, and the microprocessor CPU
Can read and write freely.

このデータバッファDBUFは例えば10×5W(W:ワード、
1W=1文字)の容量を有し、表示装置CRT上に表示され
るものとする。文字等の表示は例えば横10文字、縦5行
の表示とし、データバッファDBUFの内容50ワードの内容
と順に対応づけられている。さらにデータバッファDBUF
に格納するデータには、1から50まで順に番号をつけ、
その最初のデータはDBUF(1)、次のをDBUF(2)と
し、一般にN番目のデータをDBUF(N)を表現する。
This data buffer DBUF is, for example, 10 × 5W (W: word,
It has a capacity of 1W = 1 character) and is displayed on the display device CRT. The display of characters and the like is, for example, a display of 10 horizontal characters and 5 vertical lines, and is sequentially associated with the contents of 50 words of the data buffer DBUF. Data buffer DBUF
The data to be stored in is numbered sequentially from 1 to 50,
The first data is DBUF (1), the next is DBUF (2), and the Nth data is generally DBUF (N).

CRTコントローラCRTCは、カーソルレジスタCRおよび
データバッファメモリDBUFに記憶させたカーソル位置お
よび文字・記号コード信号に基いて表示装置CRTの表示
面上におけるカーソルおよび表示パターンの表示を制御
するものである。CRTは陰極線管等を用いた表示装置で
あり、その表示装置CRTにおけるドット構成の表示パタ
ーンおよびカーソルの表示をCRTコントローラで制御す
る。
The CRT controller CRTC controls the display of the cursor and the display pattern on the display surface of the display device CRT based on the cursor position and the character / symbol code signal stored in the cursor register CR and the data buffer memory DBUF. The CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and a display pattern of a dot configuration and a display of a cursor on the display device CRT are controlled by a CRT controller.

さらに、CGはキャラクタジェネレータであって、表示
装置CRTに表示する文字、記号カーソル等のキャラクタ
信号を発生させる。表示装置CRTに表示される各文字記
号は例えば16×16ドット構成とする。DISKは作成した文
書を記憶させておくための外部メモリである。辞書DIC
はメモリROM上にあり同音語選択に必要な送り仮名のつ
け方に関する情報を格納している。辞書DICが第1記憶
手段200としての機能を果たす。
Further, CG is a character generator which generates character signals such as characters and symbol cursors to be displayed on the display device CRT. Each character symbol displayed on the display device CRT has, for example, a 16 × 16 dot configuration. DISK is an external memory for storing created documents. Dictionary DIC
Is stored in the memory ROM, and stores information on how to assign a kana sentence necessary for selecting a phonetic word. The dictionary DIC functions as the first storage unit 200.

第3図は第2図示のメモリROMに格納された辞書DICお
よび表記メモリHMの内容の一部を示す。
FIG. 3 shows a part of the contents of the dictionary DIC and the notation memory HM stored in the memory ROM shown in FIG.

第3図において、辞書DICの読みフィールドに漢字の
読みおよび漢字と仮名の区切れを示す情報がコードの形
態で記憶されている。辞書DICの漢字フィールドにはこ
の漢字の読みに対応させた仮名漢字混じり単語がコード
の形態で記憶されている。
In FIG. 3, information indicating the reading of kanji and the delimitation of kanji and kana is stored in the reading field of the dictionary DIC in the form of a code. In the kanji field of the dictionary DIC, kana-kanji mixed words corresponding to the reading of the kanji are stored in the form of codes.

また、表示メモリHMには同音語に対する選択優先情報
を格納する第1表記フィールドと第2表記フィールドが
設けられている。第1表記フィールドは漢字仮名混じり
単語に対する優先順を示し、ビット“1"が第1優先を示
す。
The display memory HM is provided with a first notation field and a second notation field for storing selection priority information for the same phonetic word. The first notation field indicates a priority order for words mixed with kanji kana, and bit “1” indicates the first priority.

第2表記フィールドは同音異義の漢字列に対する優先
順を示し、ビット“1"が第1優先を示す。このような漢
字フィールド,読みフィールド,表記フィールドの各ア
ドレスは互いに関連づけられて設定されている。
The second notation field indicates the priority order for the homonymous kanji string, and the bit “1” indicates the first priority. The addresses of the kanji field, the reading field, and the notation field are set in association with each other.

第4図は第2図示のマイクロプロセッサCPUが実行す
る基本制御手順を示す。本制御手順はメモリROMに記憶
されている。
FIG. 4 shows a basic control procedure executed by the microprocessor CPU shown in FIG. This control procedure is stored in the memory ROM.

第4図において電源が投入されると、ステップS1では
ランダムアクセスメモリRAMに外部記憶装置から読み込
まれた辞書の内容が書き込まれ、演算処理に必要な各種
情報が初期値に設定(イニシャライズ)される。
In FIG. 4, when the power is turned on, in step S1, the contents of the dictionary read from the external storage device are written into the random access memory RAM, and various information necessary for the arithmetic processing are set (initialized) to initial values. .

ステップS2ではキーボードKBからのキー入力待ちの状
態を保つ。キーボードKBのキーが押下されるとステップ
S3に進み、入力されたキーの種類に対する判定を行い、
判定結果に応じて仮名漢字変換処理か、それ以外の処理
かのいずれかの処理を行う。
In step S2, a state of waiting for a key input from the keyboard KB is maintained. Step when the key on the keyboard KB is pressed
Proceed to S3, make a determination on the type of the input key,
Either kana-kanji conversion processing or other processing is performed according to the determination result.

入力されたキーが仮名漢字変換を指示するキーである
と判定されたとき続いて入力されたよみを表す文字列を
漢字仮名混じり文に変換する処理を行った後変換された
漢字仮名混じり文を表示装置CRTに表示する(ステップS
4〜S5)。
When it is determined that the input key is a key for instructing kana-kanji conversion, the character string representing the input character is then converted to a kanji-kana mixed sentence, and then the converted kanji-kana mixed sentence is converted. Display on display CRT (Step S
4 to S5).

第5図は第4図示のステップS4における仮名漢字混じ
り変換に関する詳細な制御手順を示す。
FIG. 5 shows a detailed control procedure relating to the kana-kanji mixed conversion in step S4 shown in FIG.

第5図を参照しながら本発明に関する仮名漢字混じり
語の選択処理を説明する。
With reference to FIG. 5, a description will be given of the kana-kanji mixed word selection process according to the present invention.

第5図のステップS31においてローマ字もしくはかな
で入力された日本文を品詞単位に分割する処理をマイク
ロプロセッサCPUが行う。この処理は公知なのでここで
は詳述しない。
In step S31 in FIG. 5, the microprocessor CPU performs a process of dividing the Japanese sentence input in Roman characters or kana into parts of speech. This process is well known and will not be described in detail here.

日本文を分割する処理が終了すると、次に、ステップ
S32に移り分割された読みに対してどの漢字を当てるか
を検索して決定する。
When the process of dividing Japanese sentences is completed,
The process proceeds to S32 to determine which kanji is to be applied to the divided reading.

次にステップS33に進み、複数の同音語表示候補があ
るかどうかチェックする。このチェックはまず分割され
た読み、例えば“あらわす”を辞書DIC内の読みフィー
ルドで検出する。
Next, the process proceeds to step S33 to check whether there are a plurality of homophone display candidates. This check first detects a divided reading, for example, "represents" in the reading field in the dictionary DIC.

次に、検出された“あらわす”を記憶する読みフィー
ルドのアドレスを次のアドレスに変更してそのアドレス
の内容を読み出す。第3図に示すように本例の場合、こ
の読み出し情報と上述の分割された読みとを比較するこ
とにより複数の同音語候補が有るか否かをチェックする
ことができる。
Next, the address of the read field that stores the detected “represent” is changed to the next address, and the content of that address is read. As shown in FIG. 3, in the case of the present example, it is possible to check whether or not there are a plurality of homophone candidates by comparing the read information with the above-mentioned divided reading.

また、分割された読みに対応する読みが読みフィール
ドに有るときは対応する表記フィールドの識別情報を識
別して同音語に対する表記が複数あるか否かを判別する
ようにしてもよい。
When there is a reading corresponding to the divided reading in the reading field, the identification information of the corresponding notation field may be identified to determine whether there is a plurality of notations for the same phonetic word.

マイクロプロセッサCPUにより同音語に対する表記が
複数あると判別されたときには、次に、表示フィールド
の記憶内容を参照して、第1候補の表記文字を漢字フィ
ールドより読み出す。例えばよみ“あらわす”に対応す
る表記文字は“表わす”が読み出される(ステップS3
5)。
If the microprocessor CPU determines that there are a plurality of notations for the same phonetic word, then the first candidate notation character is read from the kanji field with reference to the storage contents of the display field. For example, "representation" is read out as the notation character corresponding to the reading "represent" (step S3).
Five).

次にマイクロプロセッサCPUは読み出した表記文字を
キャラクタジェネレータCGによりドット形態の文字情報
に変換し、コントローラCRTCを介して表示装置CRTに可
視表示させる(ステップS36)。
Next, the microprocessor CPU converts the read notation characters into character information in the form of dots by the character generator CG, and causes the display device CRT to visually display the characters via the controller CRTC (step S36).

次に、マイクロプロセッサCPUは、操作者によるキー
ボードKBからの同音語の選択入力を待つ。操作者が第1
候補を選択入力したときはマイクロプロセッサCPUは第
1候補の表記文字をデータバッファDBUFに記憶して表示
装置CRTに表示させる。
Next, the microprocessor CPU waits for the operator to select and input a homophone from the keyboard KB. Operator first
When a candidate is selected and input, the microprocessor CPU stores the written character of the first candidate in the data buffer DBUF and causes the display device CRT to display it.

操作者がキーボードKBから次候補の表示の指示を行っ
たときは、マイクロプロセッサCPUは辞書DICの漢字フィ
ールド内の現在表示されている同音語の記憶アドレスを
更新し、次に、または前記記憶されている次候補の同音
語を読み出し、データバッファDBUFに格納して、表示装
置CRTに表示する。以下、操作者が選択すべき同音語を
指示するまで切り換え指示に応じて同音語の切り換え処
理をマイクロプロセッサCPUは繰り返す。
When the operator gives an instruction to display the next candidate from the keyboard KB, the microprocessor CPU updates the storage address of the currently displayed homophone in the kanji field of the dictionary DIC, and then or The next candidate homophone is read, stored in the data buffer DBUF, and displayed on the display device CRT. Hereinafter, the microprocessor CPU repeats the switching processing of the homophone in response to the switching instruction until the operator instructs the homophone to be selected.

切り換えられた表記文字が操作者によりキーボードKB
から選択指示されたとき(ステップS37)は、マイクロ
プロセッサCPUは選択指示された表記文字に対応する表
記メモリHMの表示フィールドの属性情報を“1"に書き換
え、その他の同音語の属性情報を“0"に書き換える(ス
テップS38)。
Switched notation characters are keyboard KB by operator
(Step S37), the microprocessor CPU rewrites the attribute information of the display field of the notation memory HM corresponding to the notation character selected and instructed to "1", and changes the attribute information of other homophones to "1". It is rewritten to "0" (step S38).

このようにして、操作者が複数ある同音語に対する表
記文字の切り換え、選択を行う毎に表記文字の優先順位
が変換され、次回の同音語の選択に際しては前回選択さ
れた表記文字が表示装置CRTに表示される。
In this way, each time the operator switches or selects a spelling character for a plurality of homophones, the priority order of the spelling characters is converted, and the next time the same homophone is selected, the previously selected spelling character is displayed on the display device CRT. Will be displayed.

なお、本例においては第1優先表記の表示を行ってい
るが、同音語の送り仮名表記は文書作成中においては同
音異義語の選択と異なり、一度選択を行うと、違う表記
を用いることはないので、送り仮名表記の選択後は入力
された読み情報を自動的に選択された送り仮名表記に文
字変換することができる。この場合、表記メモリHMの属
性情報を電源立ち上がり時もしくは送りがな表記の選択
指示がなされたときに全て“0"に初期値化し、操作者に
よりある単語に対する1回目の表記選択において選択さ
れた表記と対応する属性情報を“1"に設定し、以後、表
記メモリHMの属性情報“1"を持つ単語は自動的に入力さ
れたよみに対応させて文字変換すればよい。
In this example, the first priority notation is displayed. However, the phonetic kana notation of the homonym is different from the selection of the homonym during the writing of the document. Since there is no kana notation, the input reading information can be automatically converted to the selected kana notation after the selection of the kana notation. In this case, the attribute information of the notation memory HM is initialized to “0” at power-on or when an instruction to select a notation is given, and the notation selected by the operator in the first notation selection for a certain word. The corresponding attribute information is set to “1”, and thereafter, the word having the attribute information “1” in the notation memory HM may be automatically subjected to character conversion in correspondence with the input pronunciation.

第6図は第2図示の表記メモリHMの他の形態を示す。 FIG. 6 shows another embodiment of the notation memory HM shown in FIG.

第6図において、表記メモリHMの表記フィールドには
複数の表記を持つ漢字が格納されている。よみフィール
ドには表記フィールド漢字に対応する送り仮名を含むよ
みが格納されている。
In FIG. 6, a kanji having a plurality of notations is stored in a notation field of the notation memory HM. In the Yomi field, a Yomi including a kana corresponding to the kanji in the notation field is stored.

送り仮名位置フィールドには同様に送り仮名の文字位
置が格納されている。選択フィールドには優先順位が格
納されている。
Similarly, the character position of the kana is stored in the kana position field. The priority is stored in the selection field.

第7図は第6図示の表示メモリHMを用いた表記文字の
優先順位の決定を行うための制御手順を示す。
FIG. 7 shows a control procedure for determining the priority order of the written characters using the display memory HM shown in FIG.

なお、第7図において、第5図と同様の処理手順には
同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Note that, in FIG. 7, the same processing steps as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

具体的にはマイクロプロセッサCPUは第1優先の表記
文字として、送り仮名装置“3"の漢字“表”を選択し、
“3"文字以降の読み“す”を漢字“表”に付加し、漢字
仮名混じり単語“表す”を作成し、作成単語を表記文字
として表示装置CRTに表示させる(ステップS33〜S3
6)。
Specifically, the microprocessor CPU selects the kanji “table” of the kana character “3” as the first priority notation character,
The reading “su” after the “3” character is added to the kanji “table” to create a word “represent” mixed with kanji kana, and the created word is displayed as a notation character on the display device CRT (steps S33 to S3).
6).

以下、操作者が表示装置CRTに表示された表記文字の
切り換え指示に応じてマイクロプロセッサCPUは次候補
を表示させる。操作者により例えば“表わす”に対する
選択指示が入力されるとマイクロプロセッサCPUは選択
された表記文字“表わす”に対応する選択フィールドの
属性情報を“0"から“1"に変更し、他の属性情報を“0"
に書き換える。
Hereinafter, the microprocessor CPU displays the next candidate in response to the operator's instruction to switch the notation characters displayed on the display device CRT. For example, when the operator inputs a selection instruction for "representation", the microprocessor CPU changes the attribute information of the selection field corresponding to the selected notation character "representation" from "0" to "1", and changes the other attribute. Information is “0”
Rewrite to

この結果、次回に“あらわす”がキーボードKBから入
力されたときは第7図に示す制御手順がマイクロプロセ
ッサCPUにより実行され最初に“表わす”が表示され
る。操作者がこの“表わす”をそのまま選択したとき
は、“表わす”が最新表記情報として扱われる。
As a result, the next time "represent" is input from the keyboard KB, the control procedure shown in FIG. 7 is executed by the microprocessor CPU, and "representation" is displayed first. If the operator selects this "represent" as it is, "represent" is treated as the latest notation information.

なお、次候補の表記文字に対する操作者による切り換
えの指示回数を計数し、その計数の結果が“0"回のとき
には表記文字に対する優先順位の変更なしと判断でき
る。この判断処理をマイクロプロセッサCPUに実行さ
せ、第1優先表記文字がそのまま選択されたことを切り
換え指示が“0"回であることにより検出して、ステップ
S37における最新表記情報の書き換え処理や表示処理を
省略してもよい。
It should be noted that the number of times the operator instructs switching to the next candidate written character is counted, and when the result of the count is “0”, it can be determined that the priority order for the written character has not been changed. This determination processing is executed by the microprocessor CPU, and the fact that the first priority notation character is selected as it is is detected by the switching instruction being “0” times, and
The rewriting process and display process of the latest notation information in S37 may be omitted.

第7図において、入力されたよみが単語単位に分割さ
れ、分割された単語のよみに対して複数の表記文字が有
ると検出されると(ステップS31〜S33)、ステップS3
3′においてマイクロプロッセッサCPUは表記方法の解析
を行う。マイクロプロセッサCPUは第6図示の表記メモ
リを参照して、例えば「表わす」と「表す」の場合は漢
字部と送り仮名部に分類し、送り仮名を決定する。
In FIG. 7, the input pronunciation is divided into words, and when it is detected that there are a plurality of written characters for the division of the word (steps S31 to S33), step S3 is performed.
At 3 ', the microprocessor CPU analyzes the notation method. The microprocessor CPU refers to the notation memory shown in FIG. 6 and classifies, for example, “represent” and “represent” into a kanji part and a sending kana part, and determines the sending kana.

なお、本実施例においてはキーボードから入力された
おんよみ情報を予め選択された表記文字に変換する例を
示したが、本実施例の応用形態として旧かなづかいおよ
び新かなづかいに基いた表記文字の辞書をそれぞれ設
け、新かなづかいか旧かなづかいを指示キーにより指示
して辞書を予め選択し、この辞書を用いて文字変換する
ようにしてもよい。
In the present embodiment, an example is described in which on-read information input from a keyboard is converted into a notation character selected in advance, but an application form of the present embodiment is based on old kanazukai and new kanazukai. A dictionary of written characters may be provided, and a new or old kana word may be instructed with an instruction key to select a dictionary in advance, and character conversion may be performed using this dictionary.

また、新かな使いの辞書に基いて文字変換された情報
をその記憶メモリから抽出して、かな使いの辞書に基い
て自動的に旧かなづかいに一括変換することも可能であ
る。
It is also possible to extract from the storage memory the information that has been character-converted based on the new kana spell dictionary, and automatically perform batch conversion to the old kana spell based on the kana spell dictionary.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、操作者が選択
した単語が送り仮名の送り方も含めて記憶され、以後の
同じ読みの入力に対して、優先して表示されるので、操
作者による候補選択操作が少なくて済むという効果があ
る。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the word selected by the operator is stored, including the way of sending the kana, and is displayed preferentially for subsequent input of the same reading. Therefore, there is an effect that the number of candidate selection operations by the operator can be reduced.

また、送り仮名の異なる単語をそれぞれ独立の単語と
し、複数の漢字仮名混じり単語のそれぞれの表記情報と
して漢字表記と当該読みデータ中の送り仮名位置とを記
憶するようにしたので、送り仮名の異なる単語を区別で
き、記憶容量が少なくてすむという効果がある。
In addition, words with different kana are assumed to be independent words, and the kanji notation and the position of the kana in the reading data are stored as the notation information of each of the words mixed with a plurality of kanji kana, so that There is an effect that words can be distinguished and the storage capacity is small.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例の機能構成を示すブロック図、 第2図は本発明実施例の具体的な装置構成を示すブロッ
ク図、 第3図は第2図示の辞書DICおよび表記メモリHMの内容
を示す説明図、 第4図および第5図は第2図示のマイクロプロセッサCP
Uが実行する制御手順を示すフローチャート、 第6図は第2図示の表記メモリHMの他の形態を示す説明
図、 第7図は第2図示のマイクロプロセッサCPUが実行する
他の制御手順例を示すフローチャートである。 CPU……マイクロプロセッサ、 CRT……表示装置、 RAM……書き換え可能メモリ、 ROM……読み出し固定メモリ、 DIC……辞書、 HM……表記メモリ。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a specific device configuration of the embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 and FIG. 5 are explanatory diagrams showing the contents of the dictionary DIC and the notation memory HM.
FIG. 6 is a flowchart showing another form of the notation memory HM shown in FIG. 2, and FIG. 7 is another control procedure example executed by the microprocessor CPU shown in FIG. It is a flowchart shown. CPU: microprocessor, CRT: display device, RAM: rewritable memory, ROM: fixed readout memory, DIC: dictionary, HM: notation memory.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−101329(JP,A) 特開 昭61−187071(JP,A) 特開 昭62−97826(JP,A) 特開 昭58−35629(JP,A)Continuation of the front page (56) References JP-A-58-101329 (JP, A) JP-A-61-187071 (JP, A) JP-A-62-97826 (JP, A) JP-A-58-35629 (JP) , A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】読みデータを入力する入力手段と、 読みデータに対応させて、送り仮名の異なる単語をそれ
ぞれ独立の単語とし、複数の漢字仮名混じり単語のそれ
ぞれの表記情報として漢字表記と当該読みデータ中の送
り仮名位置とを記憶した第1の記憶手段と、 該第1の記憶手段に記憶された複数の単語のうち、優先
して表示すべき単語を記憶する第2の記憶手段と、 前記入力手段より入力された読みデータに対応して前記
第1の記憶手段に記憶された複数の漢字仮名混じり単語
の表記情報の中から、前記第2の記憶手段に記憶された
単語の表記情報を優先して読み出し、当該読み出された
表記情報中の漢字表記に前記入力された読みデータにお
ける当該読み出された表記情報中の送り仮名位置以降の
部分を付加して単語表記を作成して表示する表示手段
と、 該表示手段に単語表記が表示される複数の漢字仮名混じ
り単語より1つの単語を選択する選択手段と、 該選択手段により選択された単語を前記第2の記憶手段
に記憶させる記憶制御手段と を具えたことを特徴とする文字処理装置。
An input means for inputting reading data, words corresponding to different reading kana are made to be independent words in correspondence with the reading data, and kanji notation and the reading are used as notation information of a plurality of words mixed with kanji kana. First storage means for storing a sentence position in the data; second storage means for storing words to be displayed with priority among a plurality of words stored in the first storage means; From the notation information of a plurality of words mixed with kanji kana stored in the first storage means corresponding to the reading data input from the input means, the notation information of the word stored in the second storage means With priority given to the kanji notation in the read notation information, and adding a portion after the kana position in the input reading data in the read notation information to create a word notation. table Display means for selecting, selecting one word from a plurality of words mixed with kanji kana whose word notation is displayed on the display means, and storing the word selected by the selection means in the second storage means A character processing device comprising: a storage control unit.
JP63024031A 1988-02-05 1988-02-05 Character processor Expired - Fee Related JP2944666B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024031A JP2944666B2 (en) 1988-02-05 1988-02-05 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024031A JP2944666B2 (en) 1988-02-05 1988-02-05 Character processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200470A JPH01200470A (en) 1989-08-11
JP2944666B2 true JP2944666B2 (en) 1999-09-06

Family

ID=12127148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024031A Expired - Fee Related JP2944666B2 (en) 1988-02-05 1988-02-05 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944666B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101329A (en) * 1981-12-11 1983-06-16 Nec Corp Japanese sentence information input device
JP2592793B2 (en) * 1985-02-14 1997-03-19 キヤノン株式会社 Character processing method
JPH065530B2 (en) * 1987-04-21 1994-01-19 松下電器産業株式会社 Kana-Kanji converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01200470A (en) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024938B2 (en)
JPH0210982B2 (en)
JPH0117185B2 (en)
JP2944666B2 (en) Character processor
JPS5814688B2 (en) Kanji-mixed sentence input device that sequentially displays homophones
JPH0115906B2 (en)
JP2603269B2 (en) Character processor
JP2756246B2 (en) Character processor
JP3236039B2 (en) Character processing apparatus and method
JPS59140541A (en) Character processing device
JPS60245075A (en) Automatic agate display system
JP2543501B2 (en) Word processor
JP2504867B2 (en) Display method in text processing device
JPH0719189B2 (en) Data input device
JPH0225547B2 (en)
JPS59128623A (en) Character processor
JPH02272672A (en) Document preparing device
JPH069044B2 (en) Character processor
JPS62266652A (en) Word processor
JPH0327469A (en) Kana/kanji converting device
JPH0619882A (en) Method and device for processing character
JPH0115105B2 (en)
JPH03206550A (en) Method and device for display of conversion candidate of read input character string
JPS62266662A (en) Kana/kanji converting device
JPH0793303A (en) Document creation device and character modification control method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees