JP2542384B2 - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JP2542384B2
JP2542384B2 JP62146901A JP14690187A JP2542384B2 JP 2542384 B2 JP2542384 B2 JP 2542384B2 JP 62146901 A JP62146901 A JP 62146901A JP 14690187 A JP14690187 A JP 14690187A JP 2542384 B2 JP2542384 B2 JP 2542384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
stored
memory
word
lrnd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62146901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63311472A (en
Inventor
雄二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62146901A priority Critical patent/JP2542384B2/en
Publication of JPS63311472A publication Critical patent/JPS63311472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2542384B2 publication Critical patent/JP2542384B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字列の変換を行い、同音異義語に対する
表記の第一候補を決定するための学習機能を持つ文字処
理装置に関係する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a character processing device having a learning function for converting a character string and determining a first candidate for notation for a homonym.

[従来の技術] 従来、文字列の変換を行う文字処理装置として、操作
者が読みを入力して漢字の変換指示を与えることによ
り、読みを漢字に変換する、いわゆるカナ漢字変換を行
う文字処理装置が実現されている。
[Prior Art] Conventionally, as a character processing device for converting a character string, a character processing that performs so-called kana-kanji conversion, in which the operator converts the reading into kanji by inputting the reading and giving an instruction to convert the kanji The device is realized.

最近は、上記装置における文字列変換において、複数
表記の変換候補、例えば同音異義語に対しても、最も最
近選択された単語により優先的に第一候補を決定し、表
示するといういわゆる学習処理が文字処理装置により広
く行われている。従ってそのような学習処理を行う文字
処理装置では、予め定められた選択基準により選択され
た漢字に関する情報を学習データとして蓄えるメモリが
設けられている。
Recently, in the character string conversion in the above device, a so-called learning process of preferentially deciding and displaying the first candidate according to the most recently selected word, even for conversion candidates of a plurality of notations, for example, homonyms Widely used by character processors. Therefore, a character processing device that performs such learning processing is provided with a memory that stores, as learning data, information related to Chinese characters selected by a predetermined selection criterion.

この学習処理には、その他、使用頻度の多い漢字順に
表示したり、技術分野別に専門用語に関する漢字を同音
異義語の中の第一候補としている。
In this learning process, in addition, the kanji that are used most frequently are displayed in order, or the kanji related to the technical term for each technical field is set as the first candidate among the homonyms.

[発明が解決しようとする問題点] ところが、このメモリの内容は操作者にとって同音異
義語に何が第一候補となっているかは把握できず、同音
異義語の選択が多くなると、メモリ容量以上の学習デー
タは記憶できないという問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the contents of this memory cannot be grasped by the operator as to what is the first candidate for homonyms, and if the number of homonyms is increased, the memory capacity is exceeded. There was a problem that the learning data of could not be stored.

そこで本発明の目的は、限られた容量のメモリを有効
に利用して同音異義語の選択入力を容易に行うことがで
きる文字処理装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a character processing device which can effectively use a limited capacity of memory and can easily select and input homonyms.

[問題点を解決するための手段] このような問題点を解決するために、本発明は、かな
漢字変換における同音異義語の選択に際し、選択のため
の候補漢字を表示する表示手段と、表示手段に表示され
た候補漢字のなかから所望の漢字を選択する為の第1お
よび第2の選択手段と、第1,第2の選択手段によって選
択された漢字を記憶する記憶手段であって第1の選択手
段によって選択された漢字と第2の選択手段によって選
択された漢字とを区別して記憶する記憶手段と、記憶手
段に記憶された漢字を次回の同音異義語の選択に際して
表示手段に優先的に表示する制御手段と記憶手段に記憶
された漢字のうち第1の選択手段によって選択された漢
字の削除を指示する指示手段と、指示手段の指示に応じ
て記憶手段に記憶された漢字のうち第1の選択手段によ
って選択された漢字の削除を行う手段とを具えたことを
特徴とする。
[Means for Solving Problems] In order to solve such problems, the present invention, when selecting a homonym in Kana-Kanji conversion, a display unit for displaying candidate Kanji for selection and a display unit. First and second selecting means for selecting a desired kanji from the candidate kanji displayed on the screen, and storage means for storing the kanji selected by the first and second selecting means. Storage means for distinguishing and storing the kanji selected by the selection means and the kanji selected by the second selection means, and the kanji stored in the storage means is prioritized over the display means when the next homophone is selected. Of the kanji stored in the storage means according to the instruction of the instruction means for deleting the kanji selected by the first selecting means among the kanji stored in the storage means First Characterized in that and means for deleting the Chinese character selected by the-option means.

[作用] 本発明によれば、同音異義語の中から第1の選択手段
または第2の選択手段により選択された漢字は、その選
択に応じて記憶手段に区別して記憶され、次回の同音異
義語の選択に際し、この記憶手段に記憶された漢字が制
御手段により表示手段に表示される。なお、記憶手段に
記憶された漢字のうち第1の選択手段によって選択され
た漢字の削除が指示手段の指示により削除を行う手段に
より実行されるので、同音異義語の選択に用いられた不
必要な学習データを削除することができる。
[Operation] According to the present invention, the kanji selected from the homonyms by the first selecting means or the second selecting means are separately stored in the storage means according to the selection, and the next homophonic meanings are stored. When selecting a word, the kanji stored in the storage means is displayed on the display means by the control means. Since the deletion of the kanji selected by the first selecting means among the kanji stored in the storing means is executed by the deleting means in accordance with the instruction of the instructing means, it is unnecessary for the selection of homonyms. Learning data can be deleted.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。[Examples] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の全体構成の一例を示す。第1図にお
いて、CPUはマイクロプロセッサであり、文字処理のた
めの演算、論理判断等を行い、アドレスバスAB,コント
ロールバスCB,データバスDBを介して、それらのバスに
接続された各構成要素を制御する。
FIG. 1 shows an example of the overall configuration of the present invention. In FIG. 1, a CPU is a microprocessor, which performs arithmetic operations for character processing, logical judgments, etc., and each component connected to those buses via an address bus AB, a control bus CB, and a data bus DB. To control.

アドレスバスABはマイクロプロセッサCPUの制御の対
象とする構成要素を指示するアドレス信号を転送する。
コントロールバスCBはマイクロプロセッサCPUの制御の
対象とする各構成要素のコントロール信号を転送して印
加する。データバスDBは各構成機器相互間のデータの転
送を行う。
The address bus AB transfers an address signal indicating a component to be controlled by the microprocessor CPU.
The control bus CB transfers and applies the control signals of the respective components to be controlled by the microprocessor CPU. The data bus DB transfers data between the constituent devices.

次に、ROMは読出し専用の固定メモリである。PAは第
7図〜第12図につき後述するマイクロプロセッサCPUに
よる制御手順等を記憶させたプログラムエリアである。
Second, ROM is a read-only fixed memory. PA is a program area in which control procedures by the microprocessor CPU, which will be described later with reference to FIGS. 7 to 12, are stored.

また、RAM1はワード16ビットの構成の書込み可能のラ
ンダムアクセスメモリであって、各構成要素からの各種
データの一時記憶に用いる。
RAM1 is a writable random access memory having a 16-bit word structure, and is used for temporary storage of various data from each constituent element.

TBUFは文書バッファであり、漢字変換された文字情報
を蓄えるためのメモリ領域である。DICはカナ漢字変換
を行うために読みとこの読みに対応する漢字をテーブル
化した辞書を記憶するメモリ領域である。
TBUF is a document buffer, which is a memory area for storing character information converted into Chinese characters. The DIC is a memory area for storing a reading and a dictionary in which kanji corresponding to the reading are tabulated in order to perform kana-kanji conversion.

YBUFはキーボードKBにあるカナ入力キーKANAより入力
されたカナ読みコードを蓄えるためのメモリ領域であ
る。LRNDは学習データであり、学習された単語、すなわ
ち同音異義語の選択が行われた単語を意味する単語コー
ドを記憶するメモリ領域である。
YBUF is a memory area for storing the kana reading code input by the kana input key KANA in the keyboard KB. LRND is learning data, and is a memory area that stores a word code that means a learned word, that is, a word in which a homonym is selected.

HSTRYは学習データ登録履歴リストを記憶するメモリ
領域であり、メモリ領域LRNDに登録された単語の格納イ
ンデックスを記憶する。WCODはメモリ領域LRNDに登録さ
れる単語コードと同一のコピーコードを記憶するメモリ
領域である。
HSTRY is a memory area for storing the learning data registration history list, and stores the storage index of the word registered in the memory area LRND. WCOD is a memory area for storing the same copy code as the word code registered in the memory area LRND.

iはプログラムエリアPAに記憶された各プログラムが
使用するカウンタ変数を記憶するメモリ領域である。IM
EMOはメモリ領域LRNDに単語登録する際のメモリ領域LRN
Dにおける各単語の格納インデックスを記憶するメモリ
領域である。
i is a memory area for storing counter variables used by each program stored in the program area PA. IM
EMO is memory area LRN when registering words in memory area LRND
This is a memory area for storing the storage index of each word in D.

KBはキーボードであって、アルファベットキー,ひら
がなキー,カタカナキー等の文字記号入力キー、および
変換キー,学習キー,文書編集終了キー等の本文字処理
装置に対する各種機能を指示するための各種のファンク
ションキーを備えている。
KB is a keyboard, and various functions for instructing various functions for the character processing device such as alphabet keys, hiragana keys, katakana keys and other character symbol input keys, and conversion keys, learning keys, document editing end keys, etc. It is equipped with a key.

図において、CONは第1の選択手段として同音異義語
の選択、すなわち、漢字の変換を指示する変換キー、KA
NAは読みを入力するための文字記号入力キー、LRNは第
2の選択手段として学習および漢字変換を指示する学習
キー、EDENDは入力編集処理を終了させることを宣言す
る文書編集終了キーである。
In the figure, CON is a conversion key for instructing the selection of homonyms, that is, conversion of kanji, KA as the first selection means.
NA is a character / symbol input key for inputting the reading, LRN is a learning key for instructing learning and kanji conversion as the second selection means, and EDEND is a document edit end key for declaring that the input edit process is terminated.

DISKは定型文書を記憶するためのフロッピディスクな
どのメモリであり、作成された文書の保管を行い、保管
された文書はキーボードの指示により、必要な時マイク
ロプロセッサCPUにより呼び出される。CRはカーソルレ
ジスタである。CPUによりカーソルレジスタの内容を読
み書きできる。後述するCRTコントローラCRTCは、ここ
に蓄えられたアドレスに対する表示装置CRT上の位置に
カーソルを表示する。
DISK is a memory such as a floppy disk for storing a fixed form document, which stores the created document, and the stored document is called by the microprocessor CPU when necessary by the instruction of the keyboard. CR is a cursor register. The CPU can read and write the contents of the cursor register. The CRT controller CRTC, which will be described later, displays a cursor at a position on the display device CRT for the address stored here.

DBUFは表示用バッファメモリで、文書バッファTBUFに
蓄えられた文書情報等のパターンを蓄える。
DBUF is a display buffer memory, which stores patterns such as document information stored in the document buffer TBUF.

CRTCはカーソルレジスタCRおよびバッファDBUFに蓄え
られた内容を表示器CRTに表示する役割を担う。
The CRTC plays a role of displaying the contents stored in the cursor register CR and the buffer DBUF on the display CRT.

また、CRTは陰極線管等を用いた表示装置であり、そ
の表示装置CRTにおけるドット構成のパターンおよびカ
ーソルの表示をCRTコントローラで制御する。さらに、C
Gはキャラクタジェネレータであって、表示装置CRTに表
示する文字、記号のパターンを記憶するものである。
The CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and the display of the dot configuration pattern and the cursor on the display device CRT is controlled by the CRT controller. Furthermore, C
G is a character generator, which stores a pattern of characters and symbols to be displayed on the display device CRT.

かかる各構成要素からなる文字処理装置においては、
キーボードKBからの各種の入力に応じて作動するもので
あって、キーボードKBからの入力が供給されると、ま
ず、割り込み(インタラプト)信号がマイクロプロセッ
サCPUに送られ、そのマイクロプロセッサCPUが固定メモ
リROM内に記憶してある各種の制御信号を読出し、それ
らの制御信号に従って、各種の制御が行われる。
In the character processing device composed of each of these components,
It operates in response to various inputs from the keyboard KB. When the input from the keyboard KB is supplied, first, an interrupt (interrupt) signal is sent to the microprocessor CPU, and that microprocessor CPU has a fixed memory. Various control signals stored in the ROM are read out, and various controls are performed in accordance with those control signals.

第2図は本発明文字処理装置における辞書DICの構成
を示す。第2図において、YFは読み部であり、単語の読
みを1文字2バイトで最高10文字まで格納し、余った領
域には0を格納する。KFは漢字部であり、単語の表記を
1文字2バイトで最高4文字まで格納し、余った領域に
は0を格納する。
FIG. 2 shows the structure of the dictionary DIC in the character processing device of the present invention. In FIG. 2, YF is a reading unit, which stores up to 10 characters for reading a word in 2 bytes per character, and stores 0 in the remaining area. KF is a Kanji part, and stores up to 4 characters in a word notation with 2 bytes per character, and 0 is stored in the surplus area.

GFは文法情報部であり、学習に用いられ、その単語の
品詞などの文法情報を格納する。LFは学習可能判定デー
タで、同音異義語について学習可能な単語には1、学習
不可能なひらがなの文字列や、同音異義語がない漢字に
ついての単語には0が格納される。
The GF is a grammatical information section, which is used for learning and stores grammatical information such as the part of speech of the word. LF is the learning possibility determination data, and 1 is stored for words that can be learned for homonyms, and 0 is stored for non-learnable hiragana character strings or words for kanji that have no homonyms.

各単語はすべて31バイトで構成され、辞書先頭から単
語を識別する単語コードが割り付けられている。例え
ば、変数W(i)で示されるのは辞書先頭からi番目の
単語を意味する。
Each word consists of 31 bytes, and a word code that identifies the word is assigned from the beginning of the dictionary. For example, the variable W (i) means the i-th word from the beginning of the dictionary.

第3図は文書データバッファTBUFの構成を示す。第3
図において、文書データは1文字2バイトで表わす。未
入力コードとして0を格納する。
FIG. 3 shows the structure of the document data buffer TBUF. Third
In the figure, document data is represented by 1 character and 2 bytes. 0 is stored as a non-input code.

第4図は入力読みコードバッファYBUFの構成を示す。
第4図において、キーボードKB上のカナ入力キーKANAが
押下されたときに出力するカナコードを1文字2バイト
で蓄える。
FIG. 4 shows the structure of the input reading code buffer YBUF.
In FIG. 4, the kana code output when the kana input key KANA on the keyboard KB is pressed is stored in 2 bytes per character.

第5図は学習データメモリ領域LRNDの構成を示す。 FIG. 5 shows the structure of the learning data memory area LRND.

第5図において、メモリ領域LRNDには学習された単語
の単語コードを、それぞれリストの形態で記憶し、メモ
リ領域LRNDは1単語分2バイトで構成され、200単語分4
00バイトで構成されている。初期状態および余っている
メモリ領域には、存在しない単語を意味するコードとし
て0が格納されており、リスト末尾にはリストエンドコ
ードとして−1(FFFF)が格納されている。
In FIG. 5, the word code of the learned word is stored in the memory area LRND in the form of a list, and the memory area LRND is composed of 2 bytes for 1 word and 4 words for 200 words.
It consists of 00 bytes. In the initial state and the remaining memory area, 0 is stored as a code meaning a word that does not exist, and -1 (FFFF) is stored as a list end code at the end of the list.

第6図は学習データ登録履歴リスト領域HSTRYの構成
を示す。
FIG. 6 shows the structure of the learning data registration history list area HSTRY.

第6図において、メモリ領域HSTRYはメモリ領域LRND
に単語コードを登録する際に、登録したメモリ領域LRND
のインデックスを記憶するためのリストであり、1単語
分2バイトで構成され、100単語分200バイトで構成され
ている。初期状態および余っている領域には、存在しな
いLRNDインデックス値として0が格納され、リスト末尾
にはリストエンドコードとして−1(FFFF)が格納され
る。
In FIG. 6, the memory area HSTRY is the memory area LRND.
When registering a word code to, the registered memory area LRND
This is a list for storing the index of, and is composed of 2 bytes for one word and 200 bytes for 100 words. In the initial state and the remaining area, 0 is stored as a nonexistent LRND index value, and -1 (FFFF) is stored as a list end code at the end of the list.

第7図は本発明文字処理装置の動作を示すフローチャ
ートである。本制御手順は主にマイクロプロセッサCPU
により実行される。
FIG. 7 is a flow chart showing the operation of the character processing device of the present invention. This control procedure is mainly microprocessor CPU
Is executed by

ステップS7−1においてキーボードKBよりキーが押下
され、マイクロプロセッサCPUに割込みが発生するのを
待つ。
In step S7-1, a key is pressed from the keyboard KB, and the microprocessor CPU waits for an interrupt to occur.

キーが入力されると、ステップS7−2において入力さ
れたキーの判別をマイクロプロセッサCPUが行い、キー
の種類に応じてステップS7−3〜S7−7のいずれかのス
テップに分岐する。
When a key is input, the microprocessor CPU discriminates the input key in step S7-2, and branches to any of steps S7-3 to S7-7 depending on the type of the key.

ステップS7−3は、カナ入力キーKANAが押下されたと
きの処理であり、入力されたカナコードをメモリ領域YB
UFに格納する。
Step S7-3 is a process when the Kana input key KANA is pressed, and the input Kana code is stored in the memory area YB.
Store in UF.

ステップS7−4は、変換キーCONが押下されたときの
処理であり、メモリ領域YBUFに蓄えられた読み列を同音
異義語の中から選択された漢字列に変換する(第8図に
て詳述)。
Step S7-4 is a process when the conversion key CON is pressed, and converts the reading string stored in the memory area YBUF into a Chinese character string selected from the homonyms (detailed in FIG. 8). Statement).

ステップS7−5は、学習キーLRNが押下されたときの
処理であり、メモリ領域WCODに記憶されている単語コー
ドを学習データ領域LRNDに格納する(第11図にて詳
述)。
Step S7-5 is a process when the learning key LRN is pressed, and the word code stored in the memory area WCOD is stored in the learning data area LRND (detailed in FIG. 11).

ステップS7−6は、文書編集終了キーEDENDが押下さ
れたときの処理であり、文書入力は終了したものとみな
し、変換処理によって自動学習された学習データを無効
化する処理を行う(第12図にて詳述)。
Step S7-6 is a process when the document edit end key EDEND is pressed, and it is considered that the document input is completed, and a process for invalidating the learning data automatically learned by the conversion process is performed (FIG. 12). In detail).

ステップS7−7は、カナキーKANA,変換キーCON,学習
キーLRN,文書編集終了キー以外の通常のキー(例えばカ
ーソル移動キーなど)が押下された場合の処理であり、
同種の文字処理装置において、一般的に行われている処
理であり、公知であるので、特に記述しない。
Step S7-7 is processing when a normal key (for example, a cursor movement key) other than the Kana key KANA, the conversion key CON, the learning key LRN, and the document edit end key is pressed,
This is a process that is generally performed in a character processing device of the same type, and is well known, so it will not be described in particular.

ステップS7−8は、上記の編集処理の結果、変更され
た部分を表示する表示処理である。文書バッファTBUFに
記憶された文書中のデータをマイクロプロセッサCPUに
より1文字読んではパターンに展開し、表示バッファDB
UFに出力するという通常広く行われている処理である。
Step S7-8 is a display process for displaying the changed part as a result of the above-mentioned editing process. The data in the document stored in the document buffer TBUF is read into a pattern by reading one character by the microprocessor CPU, and is displayed in the display buffer DB.
This is a widely used processing that is usually output to UF.

第8図は、ステップS7−4の変換キーの押下による学
習データの登録処理を詳細化したフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a detailed flowchart of the learning data registration process by pressing the conversion key in step S7-4.

ステップS8−1において、マイクロプロセッサCPU
は、入力読み列YBUFの記憶内容に従って辞書DICをサー
チする。
In step S8-1, microprocessor CPU
Searches the dictionary DIC according to the stored contents of the input reading sequence YBUF.

ステップS8−2において、辞書サーチの結果、YBUFの
記憶内容と一致する読みが見つかったか否かをマイクロ
プロセッサCPUが判断し、もし見つかればS8−3へ、見
つかなければS8−13へ分岐する。そして、ステップS8−
3においては、見つかった単語の単語コードをメモリ領
域WCODに格納する。
In step S8-2, the microprocessor CPU determines whether or not the reading matching the stored contents of YBUF is found as a result of the dictionary search, and if found, the process branches to S8-3, and if not found, the process branches to S8-13. Then, step S8-
In 3, the word code of the found word is stored in the memory area WCOD.

単語が見つからなかった場合は、ステップS8−13にお
いてバッファYBUFの内容をそのまま、文書バッファTBUF
に出力しステップS7−4の処理を終了し、ステップS7へ
復帰する。
If no word is found, the contents of the buffer YBUF are left unchanged in the document buffer TBUF in step S8-13.
To step S7-4, and the process returns to step S7.

ステップS8−4において、メモリ領域WCODに格納され
た単語と同じ単語がメモリ領域LRND内に有るか否かをマ
イクロプロセッサCPUによりサーチする。ステップS8−
5において、メモリ領域WCODと同じ単語コードがメモリ
領域LRNDに見つかったか否かを判断し、もし見つかれば
ステップS8−11へ、見つからなければステップS8−6へ
分岐する。
In step S8-4, the microprocessor CPU searches whether or not the same word as the word stored in the memory area WCOD exists in the memory area LRND. Step S8−
In step 5, it is determined whether the same word code as the memory area WCOD is found in the memory area LRND. If it is found, the process branches to step S8-11. If not found, the process branches to step S8-6.

ステップS8−6において、バッファYBUFの同じ読みに
対する次の漢字単語があるかどうかメモリDICをサーチ
する。ステップS8−7においてバッファYBUFと同じ読み
に対する次の単語が見つかったか否かが判定され、もし
見つかったならばステップS8−3へ、そうでなければス
テップS8−8へ分岐する。
In step S8-6, the memory DIC is searched for the next Kanji word for the same reading in the buffer YBUF. In step S8-7, it is determined whether or not the next word for the same reading as the buffer YBUF is found. If found, the process branches to step S8-3, and if not, the process branches to step S8-8.

ステップS8−8においてメモリ領域WCODに格納されて
いる単語が学習可能であるか否かを、その単語の学習可
能判定データ(第2図におけるLF)を参照してマイクロ
プロセッサCPUが判断する。もし学習可能と判定されれ
ばステップS8−9へ、学習不可能と判定されたならばス
テップS8−12へ分岐する。
In step S8-8, the microprocessor CPU determines whether or not the word stored in the memory area WCOD can be learned by referring to the learnability determination data (LF in FIG. 2) of the word. If it is determined that learning is possible, the process branches to step S8-9, and if it is determined that learning is not possible, the process branches to step S8-12.

学習可能と判定された単語は、ステップS8−9におい
て、メモリ領域LRNDに単語コード登録され、さらに、ス
テップS8−10において履歴データ領域HSTRYにメモリ領
域LRNDにおける単語のインデックスが記憶される。
The word determined to be learnable is registered in the memory area LRND in step S8-9, and the history data area HSTRY stores the word index in the memory area LRND in step S8-10.

ステップS8−12において、見つかった単語WCODの表記
コードを文書バッファTBUFにセットした後、ステップS7
−8へ復帰する。
In step S8-12, the notation code of the found word WCOD is set in the document buffer TBUF, and then in step S7.
Return to -8.

ステップS8−11においては、メモリ領域LRNDに見つか
った単語コードの表記コードを文書バッファTBUFにセッ
トしてステップS7−8へリターンする。
In step S8-11, the notation code of the word code found in the memory area LRND is set in the document buffer TBUF, and the process returns to step S7-8.

第9図はステップS8−9およびステップS11−12の学
習データの登録処理を詳細化したフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a detailed flowchart of the learning data registration processing in steps S8-9 and S11-12.

ステップS9−1において、カウンタ変数iに初期値0
をセットする。
In step S9-1, the counter variable i is initialized to 0.
Set.

ステップS9−2において、変数iをインデックスとし
て変数LRND(i)で表される値がリストエンドコードFF
FFかどうかを判断し、もしリストエンドが検出されたな
らば、直ちに第8図のプログラムにリターンするが、そ
うでなければ、ステップS9−3以下の処理を行う。
In step S9-2, the value represented by the variable LRND (i) using the variable i as an index is the list end code FF.
Whether or not it is FF is judged, and if the list end is detected, the program immediately returns to the program of FIG. 8; otherwise, the processing of step S9-3 and thereafter is executed.

ステップS9−3において、変数LRND(i)で表される
値が未セット値0か否かをマイクロコンピュータCPUに
より判断する。もし変数LRND(i)が未セット値0であ
るならばステップS9−5へ、そうでなければS9−4へ分
岐する。
In step S9-3, the microcomputer CPU determines whether or not the value represented by the variable LRND (i) is the unset value 0. If the variable LRND (i) has an unset value of 0, the process branches to step S9-5, and otherwise to S9-4.

ステップS9−4においてカウンタ変数iを1だけイン
クリメントして、ステップS9−2へループする。
In step S9-4, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step S9-2.

ステップS9−5において、変数LRND(i)で示される
値をメモリ領域WCODの値に置き換える。
In step S9-5, the value indicated by the variable LRND (i) is replaced with the value in the memory area WCOD.

ステップS9−6において、カウンタ変数iの値をメモ
リ領域IMEMOに格納した後リターンする。
In step S9-6, the value of the counter variable i is stored in the memory area IMEMO, and then the process returns.

第10図は、ステップS8−10の履歴データの登録処理を
詳細化したフローチャートである。
FIG. 10 is a detailed flowchart of the history data registration process in step S8-10.

ステップS10−1において、カウンタ変数iに初期値
0をセットする。
In step S10-1, the initial value 0 is set to the counter variable i.

ステップS10−2において、変数iをインデックスと
して変数HST(i)で表される値がリストエンドコードF
FFFかどうかを判断し、もしリストエンドが検出された
ならば、直ちにリターンするが、そうでなければステッ
プS10−3以下の学習可能判別処理を行う。
In step S10-2, the value represented by the variable HST (i) with the variable i as the index is the list end code F.
Whether or not it is FFF is judged, and if the list end is detected, the process immediately returns, but if not, the learning possibility judgment processing of step S10-3 and thereafter is executed.

ステップS10−3において、変数HST(i)で表される
値が未セット値0か否かを判断し、もし変数HST(i)
が未セット値0であるならば、ステップS10−5へ、そ
うでなければステップS10−4へ分岐する。
In step S10-3, it is determined whether the value represented by the variable HST (i) is the unset value 0, and if the variable HST (i)
Is a non-set value 0, the process branches to step S10-5, otherwise to step S10-4.

ステップS10−4においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップS10−2へループする。
In step S10-4, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step S10-2.

ステップS10−5において、変数HST(i)で示される
値をメモリ領域IMEMO値に置き換えた後リターンする。
In step S10-5, the value indicated by the variable HST (i) is replaced with the memory area IMEMO value, and then the process returns.

第11図はステップS7−5の学習キーの押下による学習
データの登録処理を詳細化したフローチャートである。
FIG. 11 is a detailed flowchart of the learning data registration process by pressing the learning key in step S7-5.

ステップS11−1において、カウンタ変数iに初期値
0をセットする。
In step S11-1, an initial value 0 is set to the counter variable i.

ステップS11−2において、変数iをインデックスと
して変数LRND(i)で表される値がリストエンドコード
FFFFか否かを判断し、もしリストエンドが検出されたな
らばステップS11−12へ進むが、そうでなければステッ
プS11−3以下の処理を行う。
In step S11-2, the value represented by the variable LRND (i) with the variable i as the index is the list end code.
Whether or not it is FFFF is determined, and if the list end is detected, the process proceeds to step S11-12, but if not, the processes of step S11-3 and thereafter are performed.

ステップS11−3において、変数LRND(i)で表され
る値がWCOD値と一致するか否かを判断し、もし一致する
ならばステップS11−5へ、そうでなければS11−4へ分
岐する。
In step S11-3, it is determined whether or not the value represented by the variable LRND (i) matches the WCOD value. If they match, the process branches to step S11-5, otherwise to step S11-4. .

ステップS11−4においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップS11−2へループする。
In step S11-4, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step S11-2.

ステップS11−5において、変数iで示される値をメ
モリ領域IMEMOに格納する。
In step S11-5, the value indicated by the variable i is stored in the memory area IMEMO.

ステップS11−6において、学習データ登録リストHST
RYをサーチするためカウンタ値iに初期値0をセットす
る。
In step S11-6, the learning data registration list HST
An initial value 0 is set to the counter value i to search RY.

ステップS11−7において、変数iをインデックスと
て変数HST(i)で表される値がリストエンドコードFFF
Fか否かを判断し、もしリストエンドが検出されたなら
ばステップS11−12へ、そうでなければステップS11−8
以下の処理を行う。
In step S11-7, the value represented by the variable HST (i) with the variable i as the index is the list end code FFF.
It is determined whether or not it is F, and if the list end is detected, go to step S11-12, otherwise, go to step S11-8.
The following processing is performed.

ステップS11−8において、変数HST(i)で表される
値がメモリ領域IMEMOの値と一致するか否かを判断し、
もし一致するならばステップS11−10へ、そうでなけれ
ばステップS11−9へ分岐する。
In step S11-8, it is determined whether the value represented by the variable HST (i) matches the value of the memory area IMEMO,
If they match, the process branches to step S11-10, and if not, the process branches to step S11-9.

ステップS11−9においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップS11−7へループする。
In step S11-9, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step S11-7.

ステップS11−10において、変数HST(i)を未使用状
態にするため、変数HST(i)に0をセットし、ステッ
プS11−11において学習登録履歴HSTRYをアロケートす
る。
In step S11-10, the variable HST (i) is set to 0 in order to make it unused, and the learning registration history HSTRY is allocated in step S11-11.

ステップS11−12において、メモリ領域WCODに示され
る単語コードをメモリ領域LRNDにセットする(第9図と
同じ)。
In step S11-12, the word code shown in the memory area WCOD is set in the memory area LRND (the same as FIG. 9).

第12図は削除手段として機能するステップS7−6の学
習無効処理を詳細化したフローチャートである。文書編
集終了キーEDENDの発生するコード信号は削除指示信号
として、マイクロプロセッサCPUに検知される。そし
て、ステップS12−1において、カウンタ変数iに初期
値0をセットする。
FIG. 12 is a detailed flowchart of the learning invalidation process of step S7-6 which functions as a deleting means. The code signal generated by the document edit end key EDEND is detected by the microprocessor CPU as a deletion instruction signal. Then, in step S12-1, an initial value 0 is set to the counter variable i.

ステップS12−2において、変数iをインデックスと
して変数HST(i)で表される値がリストエンドコードF
FFFか否かを判断し、もしリストエンドが検出されたな
らばステップS12−6へ、そうでなければステップS12−
3以下の処理を行う。
In step S12-2, the value represented by the variable HST (i) with the variable i as the index is the list end code F.
It is determined whether or not it is FFF, and if the list end is detected, go to step S12-6, and if not, go to step S12-.
The following processing is performed.

ステップS12−3において、変数HST(i)の値をイン
デックスとして表されるメモリ領域LRNDの値:LRND(HST
(i))を未セット値0に置き換える。
In step S12-3, the value of the memory area LRND represented by using the value of the variable HST (i) as an index: LRND (HST
Replace (i)) with the unset value 0.

ステップS12−4において、変数HST(i)へ未セット
値0をセットする。
In step S12-4, the unset value 0 is set to the variable HST (i).

ステップS12−5においてカウンタ変数iを1だけイ
ンクリメントして、ステップS12−2へループする。
In step S12-5, the counter variable i is incremented by 1, and the process loops to step S12-2.

ステップS12−6において、メモリ領域LRNDのデータ
をサーチし、LRNDデータ(1〜FFFFまでの値)の間に未
セット値0が存在する場合は、その部分を詰めてアロケ
ート(再書込み)し、リターンする。
In step S12-6, the data in the memory area LRND is searched, and if the unset value 0 exists between the LRND data (values from 1 to FFFF), that portion is packed and allocated (rewritten), To return.

本実施例の説明において、辞書構造としては、単語長
が固定長の辞書を想定しているが、可変長の単語長で構
成した、より圧縮された辞書構造であっても同様に処理
を行うことができる。
In the description of the present embodiment, the dictionary structure is assumed to be a dictionary with a fixed word length, but the same processing is performed even with a more compressed dictionary structure composed of variable word lengths. be able to.

また、学習データとして用いるデータには辞書先頭か
らの連番である単語コードを用いたが、単語の表記コー
ドそのものを用いてもよい。
Although the word code, which is a serial number from the beginning of the dictionary, is used as the data used as the learning data, the notation code itself of the word may be used.

さらに、学習データを初期化するタイミングとして、
文書編集終了を指示するキーという単一のキーを設定し
たが、このキーの他にも文書編集終了を意味するキー、
例えば印刷指示キー、外部記憶装置へ作成文書を記録す
るように指示するキーなど、複数のキーに同様の機能を
割り当ててもよい。
Furthermore, as the timing to initialize the learning data,
I set a single key as a key to instruct the end of document editing, but in addition to this key, a key that means the end of document editing,
Similar functions may be assigned to a plurality of keys such as a print instruction key and a key for instructing an external storage device to record a created document.

次に、具体的なキー操作を例にとり、本実施例の動作
を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described by taking a specific key operation as an example.

操作者がキーボードKBに漢字の読みを入力すると、第
7図のステップS7−1→S7−2→S7−3→S7−8の順で
表示装置CRTに入力された読みが表示される。
When the operator inputs a kanji reading on the keyboard KB, the reading entered on the display device CRT is displayed in the order of steps S7-1 → S7-2 → S7-3 → S7-8 in FIG.

次に、操作者がキーボードKBにある変換キーを押下す
ると、ステップS7−1→S7−2→S7−4(第8図に詳細
手順図示)→S7−8の順で入力された読みが漢字に変換
され、漢字変換した文字が表示装置CRTに表示される。
Next, when the operator presses the conversion key on the keyboard KB, the reading input in the order of steps S7-1 → S7-2 → S7-4 (detailed procedure shown in FIG. 8) → S7-8 is Kanji. Is converted into Kanji and the converted Kanji characters are displayed on the display device CRT.

このとき、同音異義語の選択があるときは、操作者は
次候補キー(不図示)を使用して順次に所望の漢字を表
示装置CRTに表示させる。所望の漢字が見つかり、操作
者が漢字変換のために変換キーCONを押下すると、ステ
ップS7−1→S7−2→S7−5の順から第9図の制御手順
が実行されて、選択された漢字が同音異義語に関する学
習データとして自動的にメモリLRNDに登録される。
At this time, when a homonym is selected, the operator uses the next candidate key (not shown) to sequentially display desired Chinese characters on the display device CRT. When a desired kanji is found and the operator presses the conversion key CON for kanji conversion, the control procedure shown in FIG. 9 is executed in the order of steps S7-1 → S7-2 → S7-5 and selected. Kanji is automatically registered in memory LRND as learning data for homonyms.

ただし、この自動登録された学習データは文書編集後
自動的に消去される。学習データを残したい時には後述
の学習キーの押下により漢字変換を指示する。
However, this automatically registered learning data is automatically deleted after the document is edited. When it is desired to retain the learning data, the Kanji conversion is instructed by pressing a learning key described later.

次に、操作者がすでにメモリLRNDに登録された同音異
義語についての読みを入力したときは、ステップS7−1
→S7−2→S7−4から第8図の制御手順へ進み、メモリ
LRNDに記憶されている漢字が自動的に選択され表示装置
CRTに表示される。
Next, when the operator inputs a reading for a homonym registered in the memory LRND, step S7-1
→ S7-2 → S7-4 to the control procedure of Fig. 8
Kanji stored in LRND is automatically selected and displayed
Displayed on CRT.

従って、操作者は1度同音異義語の選択を行うことに
より、2度目から登録した漢字について同音異義語の選
択を行う必要がない。
Therefore, the operator does not need to select the homonyms for the Chinese characters registered from the second time by once selecting the homonyms.

なお、登録された学習データはメモリLRNDに記憶され
ると共に、メモリHSTにメモリLRNDにこの学習データを
記憶してあることを示す属性情報が記憶される。このメ
モリHSTの記憶内容は操作者自身が登録した学習データ
を消去するために使用される。
The registered learning data is stored in the memory LRND, and at the same time, the memory HST stores the attribute information indicating that the learning data is stored in the memory LRND. The stored contents of the memory HST are used to erase the learning data registered by the operator himself.

なお、同音異義語の漢字変換に際し、学習キーLRNが
押下されると、第11図に示した制御手順において、学習
データをメモリLRNDに残すための処理が行われた後に学
習データLRNDに記憶された後に入力の読みが選択された
漢字に漢字変換される。
When the learning key LRN is pressed during the conversion of homonyms into kanji, the learning data is stored in the learning data LRND after the processing to leave the learning data in the memory LRND in the control procedure shown in FIG. 11. After inputting, the reading of the input is converted to the selected kanji.

このような処理手順で入力された読みが漢字変換され
て文書作成を終了する。操作者が文書作成の終了を指示
するキーEDNEDを押下すると、第12図の制御手順が実行
され、メモリHSTに記憶された属性情報により消去を指
定する学習データのみがメモリLRNDから消去される。
The reading input by such a processing procedure is converted into kanji and the document creation is completed. When the operator presses the key EDNED for instructing the end of document creation, the control procedure of FIG. 12 is executed, and only the learning data designating deletion by the attribute information stored in the memory HST is deleted from the memory LRND.

以上説明したように、本発明によれば、1度同音異義
語の中から選択した漢字を選択すれば、2回目からは同
音異義語の選択処理を必要とせず、単に表示された第1
候補の漢字の変換を指示すればよい。選択された漢字を
別の漢字に変換するときは従来通り次候補キーにより別
の候補漢字を表示させた後、変換キーCONを押下すれば
よく、このとき選択された漢字が次回の第1候補漢字と
なる。さらに、文書処理後に、残す必要のない上記選択
された漢字(学習)データは自動消去されるので学習デ
ータを記憶するメモリの容量を従来に比べて小さくでき
る。
As described above, according to the present invention, if the Chinese character selected once from the homonyms is selected, the homonyms selection process is not required from the second time, and the first character that is simply displayed is displayed.
It suffices to indicate conversion of candidate kanji. To convert the selected Kanji into another Kanji, use the Next Candidate key to display another Candidate Kanji, and then press the conversion key CON. The selected Kanji will be the first candidate for the next time. It becomes kanji. Further, after the document processing, the selected kanji (learning) data that does not need to be left is automatically erased, so that the capacity of the memory for storing the learning data can be made smaller than in the conventional case.

さらに、学習データの無効化処理(削除処理)を行う
ときに、メモリLRNDに記憶しておく学習データの数を計
数し、表示装置に計数結果を表示することによりメモリ
LRNDのオーバーフローを防ぐことも可能であり、操作者
がメモリ内に貯えられた学習データ内の数を知ることが
でき、学習データの整理も可能となる。
Furthermore, when the learning data invalidation processing (deletion processing) is performed, the number of learning data stored in the memory LRND is counted, and the counting result is displayed on the display device to display the memory.
It is also possible to prevent the overflow of LRND, the operator can know the number in the learning data stored in the memory, and the learning data can be organized.

さらにまた、本実施例においては、文書作成終了後に
学習データを消去する例を示したが、文書中は新規学習
データをメモリLRNDとは別のメモリを設けて記憶してお
き、学習データとしてこのメモリから登録すべき学習デ
ータを抽出してメモリLRNDに再登録するようにしてもよ
い。
Furthermore, in the present embodiment, an example in which the learning data is erased after the completion of the document creation is shown, but in the document, the new learning data is stored by providing a memory different from the memory LRND and storing the learning data The learning data to be registered may be extracted from the memory and re-registered in the memory LRND.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、文
書作成中においては同音異義語を一度選択すれば、以後
この単語の読みを入力するだけで最初に漢字変換すべき
単語が自動的に表示されるので、操作者は同音異義語の
選択をする必要がなくなるのでキー操作が容易となるだ
けでなく、文書作成後はこの選択された漢字を学習デー
タとして残すことと、消去することが可能となり、学習
データを記憶するメモリを有効的に利用できる。さらに
は消去すべき学習データは文書終了に伴って自動的に消
去されるので、その都度データ消去のための無駄な操作
者の労力を軽減できるという効果が得られる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, once a homonym is selected during document creation, Kanji conversion should be performed first only by inputting the reading of this word. Since the words are automatically displayed, the operator does not need to select homonyms, which facilitates key operation and also leaves the selected kanji as learning data after the document is created. , And it becomes possible to effectively use the memory for storing the learning data. Further, since the learning data to be erased is automatically erased at the end of the document, it is possible to reduce the useless labor of the operator for erasing the data each time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の構成の一例を示すブロック図、 第2図は本発明の辞書DICのメモリ構成の一例を示す説
明図、 第3図は本発明の文書データバッファTBUFのメモリ構成
の一例を示す説明図、 第4図は本発明の入力読みバッファYBUFのメモリ構成の
一例を示す説明図、 第5図は本発明の学習データのメモリLRNDのメモリ構成
の一例を示す説明図、 第6図は本発明の学習データ履歴リストのメモリ構成の
一例を示す説明図、 第7〜第12図は本発明実施例におけるマイクロプロセッ
サCPUの制御手順例を示すフローチャートである。 CPU……マイクロプロセッサ、 RAM……ランダムアクセスメモリ、 CRT……表示装置。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of a dictionary DIC of the present invention, and FIG. 3 is an example of the memory configuration of a document data buffer TBUF of the present invention. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the input read buffer YBUF of the present invention, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the memory configuration of the learning data memory LRND of the present invention, and FIG. FIG. 7 is an explanatory view showing an example of the memory configuration of the learning data history list of the present invention, and FIGS. 7 to 12 are flow charts showing an example of the control procedure of the microprocessor CPU in the embodiment of the present invention. CPU: Microprocessor, RAM: Random access memory, CRT: Display device.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】かな漢字変換における同音異義語の選択に
際し、選択のための候補漢字を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された候補漢字のなかから所望の漢
字を選択する為の第1および第2の選択手段と、 該第1,第2の選択手段によって選択された漢字を記憶す
る記憶手段であって前記第1の選択手段によって選択さ
れた漢字と前記第2の選択手段によって選択された漢字
とを区別して記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された漢字を次回の同音異義語の選択
に際して前記表示手段に優先的に表示する制御手段と、 前記記憶手段に記憶された漢字のうち前記第1の選択手
段によって選択された漢字の削除を指示する指示手段
と、 該指示手段の指示に応じて前記記憶手段に記憶された漢
字のうち前記第1の選択手段によって選択された漢字の
削除を行う手段とを具えたことを特徴とする文字処理装
置。
1. When selecting a homonym in kana-kanji conversion, a display means for displaying candidate kanji for selection and a first kanji for selecting a desired kanji from the candidate kanji displayed on the display means. And second selection means, and storage means for storing the kanji selected by the first and second selection means, the kanji selected by the first selection means and selected by the second selection means Storage means for distinguishing and storing the stored kanji, a control means for preferentially displaying the kanji stored in the storage means on the display means at the next selection of homonyms, and the storage means stored in the storage means. Instructing means for instructing deletion of the kanji selected by the first selecting means among the kanji, and selecting by the first selecting means among the kanji stored in the storage means in response to the instruction of the instructing means And a means for deleting the written kanji.
【請求項2】前記削除手段は文書作成の終了が指示され
たときに、前記第1の選択手段により選択された漢字を
前記記憶手段に記憶された漢字の中から削除するように
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文字
処理装置。
2. The deleting means deletes the kanji selected by the first selecting means from the kanji stored in the storing means when the end of the document creation is instructed. The character processing device according to claim 1, which is characterized by the above.
JP62146901A 1987-06-15 1987-06-15 Character processor Expired - Lifetime JP2542384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146901A JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146901A JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311472A JPS63311472A (en) 1988-12-20
JP2542384B2 true JP2542384B2 (en) 1996-10-09

Family

ID=15418131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146901A Expired - Lifetime JP2542384B2 (en) 1987-06-15 1987-06-15 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542384B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63311472A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713033A (en) Electronic equipment displaying translated characters matching partial character input with subsequent erasure of non-matching translations
JPH0128412B2 (en)
US6208755B1 (en) Method and apparatus for developing a character recognition dictionary
JP2542384B2 (en) Character processor
JP2951956B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH0567079A (en) Word processor
JP3304999B2 (en) Dictionary management method and device
JP2662392B2 (en) Character processor
JPH0567078A (en) Word processor
JP2675782B2 (en) Character processor
JPH05135011A (en) Character processing method and device therefor
JP3236038B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2756251B2 (en) Character processor
JP2756252B2 (en) Character processor
JP3847812B2 (en) Character processing method and apparatus
JPH0547858B2 (en)
JPH05135017A (en) Method for processing character and device therefor
JP3233555B2 (en) Information processing apparatus and key definition changing method
JPH07200568A (en) Character processor
JPH05233604A (en) Word registering method
JPH0628352A (en) Character processor
JP2832003B2 (en) Character processor
JPH0630102B2 (en) Character processor
JPH11191034A (en) Method and device for processing key customization
JPH05135010A (en) Character processing method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term