JPH0628352A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPH0628352A
JPH0628352A JP4178532A JP17853292A JPH0628352A JP H0628352 A JPH0628352 A JP H0628352A JP 4178532 A JP4178532 A JP 4178532A JP 17853292 A JP17853292 A JP 17853292A JP H0628352 A JPH0628352 A JP H0628352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
character
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4178532A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takekazu Kumagai
武和 熊谷
Kazuyo Ikeda
和世 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4178532A priority Critical patent/JPH0628352A/en
Publication of JPH0628352A publication Critical patent/JPH0628352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a character processor which can be easily operated and can process the specific KANJI (Chinese characters) as HIRAGANA (cursive form of Japanese syllabary) by using a means which keeps the word information on a KANA (Japanese syllabary) form and a means which converts the KANJI into the input KANA. CONSTITUTION:A designating means 1000 designates the KANJI to be kept in a KANA form in the KANJI string that is not stored in a character storage means 500. A 2nd character processing means 1100 converts the designated KANJI into the input KANA. A hardness degree information storage means 2000 stores the information showing the hardness degrees of KANJI correlating each KANJI. A pointing means 2100 points the KANJI to be kept in the KANA form in the KANJI string that is not stored in the means 500 yet with designation of a range of hardness degrees. A 1st character processing means 2200 detects the KANJI included in the range of hardness degrees designated by the means 2100 out of the KANJI string that is not stored in the means 500 yet based on the information stored in the means 2000. Then, the character processing means 1100 as the second character processing means converts the detected KANJI into the input KANA.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、単語のかな読み列を漢
字列に変更可能な文字処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing device capable of converting a kana reading string of a word into a kanji string.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、日本語の解析を行う文字処理装置
として、例えば日本語ワードプロセッサにおけるかな漢
字変換装置が広く普及している。かな漢字変換は、通
常、単語の読みと表記(漢字列)を互いに関連付けて格
納したかな漢字変換用辞書を用いて、かな読みを漢字列
に変換している。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a character processing device for analyzing Japanese, for example, a kana-kanji conversion device in a Japanese word processor has been widely used. In kana-kanji conversion, kana-yomi is usually converted into a kanji string using a kana-kanji conversion dictionary that stores word readings and notations (kanji strings) in association with each other.

【0003】このような単語についての漢字変換機能に
より最近ではかな文字列を入力して、単語のみを漢字変
換したかな漢字混り文の作成も可能となってきた。
With such a kanji conversion function for words, it has recently become possible to input kana character strings and create kana-kanji mixed sentences in which only words are converted to kanji.

【0004】日本語ワードプロセッサの普及により、学
校の教材として用いる文書も日本語ワードプロセッサに
より作成されるようになってきている。
With the widespread use of Japanese word processors, documents used as teaching materials for schools have also been created by Japanese word processors.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、小学校
の低学年では修得する文字が少ないので、日本語ワード
プロセッサのように、単語についてかな文字列を全て漢
字列に変換してしまうと、作成文書は児童には理解でき
ないものとなる。このため、文書作成者は、作成文書を
日本語ワードプロセッサの表示装置に表示させ、漢字変
換された単語を部分的にひらがなに修正する操作をキー
ボードにより行わなければならない。
However, since there are few characters that can be learned in the lower grades of elementary school, if all the kana character strings of a word are converted to kanji strings, as in a Japanese word processor, the created document will be a child document. Will not understand. For this reason, the document creator must display the created document on the display device of the Japanese word processor and perform the operation of partially correcting the Kanji-converted word into hiragana using the keyboard.

【0006】例えば<とくしゅ>というひらがなの単語
を『特しゅ』のように変化したい場合、かな漢字変換用
の辞書に<特殊>という表記は登録されているが『特し
ゅ』という表記が登録されていない。そこで、操作者は
『とくしゅ』をひらがな入力した後、漢字変換を指示
し、<特殊>という表記に入力単語を変換した後に、操
作者は<殊>の部分をカーソル指定し、削除して、再び
<しゅ>とひらがな入力しなければならない。
For example, if you want to change the hiragana word <Tokushu> to “Tokushu”, you can change the kana-kanji conversion dictionary to include the word “special”, but the word “special” is registered. Not not. Therefore, after the operator inputs "Tokushu" in hiragana, it instructs conversion of kanji, and after converting the input word into the "special" notation, the operator specifies the cursor in the "special" part and deletes it. , You have to enter <shu> and hiragana again.

【0007】なお、操作者は、通常の漢字変換機能を用
いて、<とく>を<特>に漢字変換して<しゅ>をひら
がな入力することも可能であるが、この場合は、かな漢
字混じり文変換機能を使用できない。また、漢字1文字
の場合、同音異義語が多数あり、漢字選択が操作者にと
っては煩雑な操作となる。
It is also possible for the operator to convert <Toku> to <Special> Kanji by using the usual Kanji conversion function and input <Shu> in Hiragana, but in this case, Kana-Kanji mixed. The sentence conversion function cannot be used. Further, in the case of one kanji character, there are many homonyms and synonyms, and the kanji selection becomes a complicated operation for the operator.

【0008】そこで、本発明の目的は、上述の点に単語
についての漢字変換に際し、特定漢字についてひらがな
として処理することが可能で、かつ、操作者の操作が容
易な文字処理装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a character processing device which is capable of processing a specific kanji as a hiragana character and is easy to operate by an operator when converting kanji for a word. It is in.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、単語情報をかなの形態で入力し、漢字列の形
態に変換した後、文書記憶手段に記憶しておく文字処理
装置において、前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列
の中の、かな形態で残す漢字を指定する指定手段と、当
該指定された漢字を入力のかなに変換する文字処理手段
とを具えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, in a character processing device in which word information is input in the form of kana, converted into the form of a kanji string, and then stored in a document storage means. And a character processing means for converting the designated kanji into an input kana, the designation means for designating the kanji to be left in the kana form in the kanji string before being stored in the document storage means. And

【0010】第2の発明は、単語情報をかなの形態で入
力し、漢字列の形態に変換した後、文書記憶手段に記憶
しておく文字処理装置において、漢字の難易度を示す情
報を当該漢字に関連付けて記憶した難易度情報記憶手段
と、前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列の中の、か
な形態で残す漢字を難易度についての範囲指定により指
示する指示手段と、前記難易度情報記憶手段の情報に基
づき、前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列の中か
ら、前記指示手段により指定された難易度の範囲に収ま
る漢字を検出する第1文字処理手段と、当該検出された
漢字を入力のかなに変換する第2文字処理手段とを具え
たことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in a character processing device for inputting word information in the form of kana, converting it into the form of a kanji string, and storing it in the document storage means, the information indicating the difficulty level of the kanji is concerned. Difficulty level information storage means stored in association with kanji, indicating means for instructing kanji characters to be left in kana form in the kanji string before being stored in the document storage means by designating a range of difficulty level, and the difficulty level First character processing means for detecting a kanji character within the range of the degree of difficulty designated by the instructing means from the kanji string before being stored in the document storing means based on the information in the information storing means, and the detected character. And a second character processing means for converting a kanji into an input kana.

【0011】[0011]

【作用】第1の発明によれば、一度漢字列に変換された
漢字をオペレータがたとえば文字位置等により指定し、
この指定された漢字を入力のかなに変換(戻す)するこ
とで漢字かな混じり単語を作成する。
According to the first aspect of the invention, the operator designates a kanji character once converted into a kanji character string, for example, by the character position,
By converting (returning) the specified kanji into the input kana, a word containing kanji and kana is created.

【0012】第2の発明によれば、オペレータは漢字の
難易度を指定して、この指定範囲にある漢字を入力のか
なに変換することで漢字かな混じり単語を作成する。
According to the second aspect of the invention, the operator designates the degree of difficulty of the kanji and converts the kanji in the designated range into the kana of the input to create a kanji kana mixed word.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明実施例の基本構成を示す。FIG. 1 shows the basic construction of an embodiment of the present invention.

【0015】本実施例の文字処理装置は単語情報をかな
の形態で入力し、漢字列の形態に変換した後、文書記憶
手段500に記憶しておく文字処理装置である。
The character processing apparatus of this embodiment is a character processing apparatus for inputting word information in the form of kana, converting it into the form of a kanji string, and storing it in the document storage means 500.

【0016】1000は前記文書記憶手段に記憶する前
の漢字列の中の、かな形態で残す漢字を指定する指定手
段である。
Reference numeral 1000 denotes a designation means for designating a kanji character to be left in a kana form in the kanji string before being stored in the document storage means.

【0017】1100は当該指定された漢字を入力のか
なに変換する文字処理手段である。
Reference numeral 1100 is a character processing means for converting the designated kanji into an input kana.

【0018】2000は漢字の難易度を示す情報を当該
漢字に関連付けて記憶した難易度情報記憶手段である。
Reference numeral 2000 denotes a difficulty level information storage means that stores information indicating the difficulty level of a Chinese character in association with the Chinese character.

【0019】2100は前記文書記憶手段に記憶する前
の漢字列の中の、かな形態で残す漢字を難易度について
の範囲指定により指示する指示手段である。
Reference numeral 2100 is an instruction means for instructing a kanji character to be left in kana form in the kanji string before being stored in the document storage means by designating a range of difficulty.

【0020】2200は前記難易度情報記憶手段の情報
に基づき、前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列の中
から、前記指示手段により指定された難易度の範囲に収
まる漢字を検出する第1文字処理手段である。
Reference numeral 2200 denotes a first kanji character within the range of the degree of difficulty designated by the instructing means, from the kanji string before being stored in the document storing means, based on the information in the difficulty level information storing means. It is a character processing means.

【0021】なお、文字処理手段1100は本発明の第
2の文字処理手段として、第1文字処理手段により検出
された漢字を入力のかなに変換する。
The character processing means 1100, which is the second character processing means of the present invention, converts the kanji detected by the first character processing means into an input kana.

【0022】図2は本発明実施例の具体的な回路構成を
示す。
FIG. 2 shows a concrete circuit configuration of the embodiment of the present invention.

【0023】図2において、CPUは、マイクロプロセ
ッサであり、文字処理のための演算、論理判断等を行
い、アドレスバスAB、コントロールバスCB、データ
バスDBを介して、それらのバスに接続された各構成要
素を制御する。
In FIG. 2, a CPU is a microprocessor, which performs arithmetic operations for character processing, logical decisions, etc., and is connected to these buses via an address bus AB, a control bus CB, and a data bus DB. Control each component.

【0024】アドレスバスABはマイクロプロセッサC
PUの制御の対象とする構成要素を指示するアドレス信
号を転送する。コントロールバスCBはマイクロプロセ
ッサCPUの制御の対象とする各構成要素のコントロー
ル信号を転送して印加する。
The address bus AB is a microprocessor C
An address signal for instructing a component to be controlled by the PU is transferred. The control bus CB transfers and applies a control signal of each constituent element to be controlled by the microprocessor CPU.

【0025】データバスDBは各構成機器相互間のデー
タの転送を行う。
The data bus DB transfers data between the respective constituent devices.

【0026】次にROMは、読出し専用の固定メモリで
ある。PAは、図9〜図18につき後述するマイクロプ
ロセッサCPUによる制御手順等を記憶させたプログラ
ムエリアである。
The ROM is a read-only fixed memory. PA is a program area in which control procedures by the microprocessor CPU, which will be described later with reference to FIGS. 9 to 18, are stored.

【0027】また、RAMは、1ワード16ビットの構
成の書込み可能のラセンダムアクセスメモリであって、
各構成要素からの各種データの一時記憶に用いる。
The RAM is a writable spiral dam access memory having a structure of 1 word 16 bits,
Used for temporary storage of various data from each component.

【0028】TBUFは、文書バッファ(本発明の文書
記憶手段)であり、作成された文書情報を蓄えるための
メモリである。この記憶情報が表示画面に作成済文書と
して表示される。
The TBUF is a document buffer (document storage means of the present invention), and is a memory for storing the created document information. This stored information is displayed as a created document on the display screen.

【0029】KNBUFは、かな読みバッファであり、
かな漢字変換の対象となる単語のキーボードKBから入
力されたかな読みを、一時保管しておくためのメモリで
ある。
KNBUF is a kana reading buffer,
This is a memory for temporarily storing the kana reading input from the keyboard KB of the word to be converted into kana-kanji.

【0030】HYBUFは、表記バッファであり、かな
読みバッファKNBUFの単語を単語辞書TANDIC
を用いて変換した結果を一時保管しておくためのメモリ
である。
HYBUF is a notation buffer, and the words in the Kana reading buffer KNBUF are word dictionary TANDIC.
This is a memory for temporarily storing the result of conversion using.

【0031】OBUFは、出力バッファであり、特殊変
換の結果を一時保管しておくためのメモリである。出力
バッファのOBUFの格納情報が文書バッファTBUF
に累積記憶される。
The OBUF is an output buffer and is a memory for temporarily storing the result of the special conversion. The information stored in the OBUF of the output buffer is the document buffer TBUF.
Will be cumulatively stored in.

【0032】TANDICは、単語のひらがなによる読
みと、その単語の漢字による表記、および表記の区切り
情報を対応させて格納した単語辞書であり、かな漢字変
換において用いられる。表記の区切り情報は、表記文字
1文字についてその表記に対応するかな文字数のことで
ある。単語辞書の構成例を図3に示した。
TANDIC is a word dictionary that stores the reading of a word in hiragana, the kanji notation of the word, and the delimiter information of the notation in association with each other, and is used in kana-kanji conversion. The notation delimiter information is the number of kana characters corresponding to the notation for one notation character. An example of the structure of the word dictionary is shown in FIG.

【0033】LIは、漢字とその漢字の難易度(レベ
ル)を対応させて格納した漢字難易度情報辞書であり特
殊変換の際に用いられる。漢字難易度情報辞書の構成例
を図4に示した。この辞書を記憶したランダムアクセス
メモリRAMが本発明の難易度情報記憶手段として動作
する。
The LI is a kanji difficulty level information dictionary that stores the kanji and the difficulty level of the kanji in association with each other, and is used for special conversion. An example of the structure of the kanji difficulty level information dictionary is shown in FIG. A random access memory RAM storing this dictionary operates as the difficulty level information storage means of the present invention.

【0034】KANLEVは、かな漢字変換カットオフ
レベルであり、このレベルより高レベルの漢字は漢字に
変換されない。
KANLEV is a kana-kanji conversion cutoff level, and kanji higher than this level are not converted to kanji.

【0035】KLは、特殊変換の際に、特殊変換の対象
となっている漢字のレベルを漢字難易度情報辞書から読
み込み一時保管しておくためのメモリである。
The KL is a memory for reading the level of the kanji subject to the special conversion from the kanji difficulty level information dictionary and temporarily storing it during the special conversion.

【0036】UNTRは、無変換情報である。この変数
はビットマップになっており、ビットが1に(ON)に
なっているところは、かな表記のままで、漢字に変換し
ない。0(OFF)になっているところは漢字に変換す
る。無変換情報の第0ビットが漢字表記文字列の先頭文
字に対応し、無変換情報の第1ビットが漢字表記文字列
の先頭から2番目の文字に対応する。以下、無変換情報
の第(N−1)ビットが漢字表記文字列の第N文字目に
対応する(ただし、Nは8以下)。この変数は、1バイ
ト(8ビット)なので長さが最大8文字までの漢字列に
対応できる。
UNTR is unconverted information. This variable is a bit map, and where the bit is set to 1 (ON), the kana notation remains and it is not converted to kanji. If it is 0 (OFF), it is converted to Kanji. The 0th bit of the unconverted information corresponds to the first character of the Kanji character string, and the 1st bit of the unconverted information corresponds to the second character from the head of the Kanji character string. Hereinafter, the (N-1) th bit of the unconverted information corresponds to the Nth character of the Kanji character string (where N is 8 or less). Since this variable is 1 byte (8 bits), it can correspond to a Kanji string with a maximum length of 8 characters.

【0037】UNTRUは、ユーザーによって設定され
る漢字8文字分の無変換情報配列であり、特殊変換を行
う際に1番最初にUNTRに代入される配列を格納する
メモリである。構成は、UNTRと同じである。設定処
理が行われる前はすべてのビットが0になっている。
(図8参照)。
UNTRU is a non-conversion information array for eight Chinese characters set by the user, and is a memory for storing the array first substituted into UNTR when performing special conversion. The configuration is the same as UNTR. Before the setting process is performed, all bits are 0.
(See Figure 8).

【0038】SPIは、表記区切り情報配列であり、単
語辞書TANDICから区切り情報を読み込んで一時保
管するためのメモリである。構成は図6のようになって
いる。
The SPI is a notation delimiter information array, which is a memory for reading delimiter information from the word dictionary TANDIC and temporarily storing it. The structure is as shown in FIG.

【0039】NMは、特殊変換の際に、単語辞書から読
み込んだ表記文字数を一時保管するためのメモリであ
る。
The NM is a memory for temporarily storing the number of written characters read from the word dictionary at the time of special conversion.

【0040】CMは、特殊変換の際に特殊変換の対象と
なる表記文字列HYBUFの要素番号を表す指数として
使われるカウンタ変数である。
CM is a counter variable used as an exponent representing the element number of the notation character string HYBUF that is the target of special conversion during special conversion.

【0041】CKは、特殊変換の際に、かな読み文字列
KNBUFの要素番号を表す指数といて使われるカウン
タ変数である。
CK is a counter variable used as an exponent representing the element number of the Kana reading character string KNBUF in the special conversion.

【0042】COは、特殊変換の際に、出力バッファO
BYFの要素番号を表す指数と使われるカウンタ変数で
ある。
The CO is an output buffer O during special conversion.
It is a counter variable used as an exponent representing the BYF element number.

【0043】CSは、無変換処理の際に、区切り情報配
列SPIから区切り情報を読み込むための変数であり、
表記文字列1文字あたりのかな読み文字数が格納され
る。これをかな文字数のカウンタとして使用する。
CS is a variable for reading delimiter information from the delimiter information array SPI at the time of non-conversion processing,
The number of kana reading characters per character in the written character string is stored. This is used as a kana character number counter.

【0044】TRMODは、特殊変換モードの状態を表
すメモリ変数である。
TRMOD is a memory variable indicating the state of the special conversion mode.

【0045】KBはキーボードであって、アルファベッ
トキー、ひらがなキー、カタかなキー等の文字記号入力
キー、および、変換を指示する変換キーなどの各種のフ
ァンクションキーを備えている。
The KB is a keyboard, and is provided with various function keys such as an alphabet key, a hiragana key, a katakana key and other character symbol input keys, and a conversion key for instructing conversion.

【0046】STKLVはかな漢字変換カットオフレベ
ルKANLEVの設定変更処理を開始するキーであり、
STUTRは無変換情報配列UNTRUの設定変更処理
を開始するキーである。SHENは特殊変換を開始する
キーであり、さらにPCENDは上記各処理の終了キー
である。
STKLV is a key for starting the setting change process of the kana-kanji conversion cutoff level KANLEV,
STUTR is a key for starting the setting change process of the unconverted information array UNTRU. SHEN is a key for starting special conversion, and PCEND is an end key for the above processes.

【0047】DISKは定型文書を記憶するためのメモ
リで作成された文書の保管を行い、保管された文書はキ
ーボードの指示により、必要な時呼び出される。
The DISK stores the document created in the memory for storing the fixed form document, and the stored document is called when necessary by the instruction of the keyboard.

【0048】CRはカーソルレジスタである。マイクロ
プロセッサCPUにより、カーソルレジスタの内容を読
み書きできる。後述するCRTコントローラCRTは、
ここに蓄えられたアドレスに対する表示装置CRT上の
位置にカーソルを表示する。
CR is a cursor register. The microprocessor CPU can read and write the contents of the cursor register. The CRT controller CRT, which will be described later,
A cursor is displayed at a position on the display device CRT for the address stored here.

【0049】DBUFは表示用バッファメモリで、文書
バッファTBUFに蓄えられた文書情報等のパターンを
蓄える。
DBUF is a display buffer memory for storing patterns such as document information stored in the document buffer TBUF.

【0050】CRTCはカーソルレジスタCRおよびバ
ッファDBUFに蓄えられた内容を表示器CRTに表示
する役割を担う。
The CRTC plays a role of displaying the contents stored in the cursor register CR and the buffer DBUF on the display CRT.

【0051】また、CRTは陰極線管等を用いた表示装
置であり、その表示装置CRTにおけるドット構成のパ
ターンおよびカーソルの表示をCRTコントローラCR
TCで制御する。
The CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and the dot configuration pattern and the cursor display on the display device CRT are displayed on the CRT controller CR.
Controlled by TC.

【0052】さらに、CGはキャラクタジェネレータで
あって、表示装置CRTに表示する文字、記号のパター
ンを記憶するものである。
Further, CG is a character generator, which stores a pattern of characters and symbols to be displayed on the display device CRT.

【0053】かかる各構成要素からなる本発明文字処理
装置においては、キーボードKBからの各種の入力に応
じて作動するものであって、キーボードKBからの入力
が供給されると、まず、インタラプト信号がマイクロプ
ロセッサCPUに送られ、そのマイクロプロセッサCP
Uが固定メモリROM内に記憶してある各種の制御信号
を読出し、それらの制御信号に従って、各種の制御が行
われる。
The character processing apparatus of the present invention comprising the above-described components operates in response to various inputs from the keyboard KB, and when an input from the keyboard KB is supplied, an interrupt signal is first sent. Sent to the microprocessor CPU and its microprocessor CP
U reads various control signals stored in the fixed memory ROM, and various controls are performed in accordance with these control signals.

【0054】上述の実施例の動作を以下のフローチャー
トに従って説明する。
The operation of the above embodiment will be described with reference to the following flow chart.

【0055】図9は本発明文字処理装置の処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing the processing procedure of the character processing apparatus of the present invention.

【0056】図9のS8−1においてキーボードのキー
が押下され、割り込み要求が発生するのをマイクロプロ
セッサCPUは待つ。キー押下によりキーコード信号が
入力されるとS8−2においてマイクロプロセッサCP
Uはキーの種類内容を判別し、押下キーの種類に応じて
S8−3、S8−4、S8−5、S8−6のいずれかの
ステップに分岐する。
In S8-1 of FIG. 9, the microprocessor CPU waits for a key on the keyboard to be pressed and an interrupt request to be generated. When the key code signal is input by pressing the key, the microprocessor CP
The U discriminates the content of the type of the key, and branches to any one of S8-3, S8-4, S8-5, and S8-6 depending on the type of the pressed key.

【0057】S8−3は無変換情報設定キーSTUTR
が押下されたときの処理であり、無変換情報設定処理を
行う。この処理については、図16に詳細フローチャー
トを示す。
S8-3 is a non-conversion information setting key STUTR
This is the process when is pressed, and the non-conversion information setting process is performed. This processing is shown in a detailed flowchart in FIG.

【0058】S8−4は漢字レベル設定キーSTKLV
が押下されたときの処理であり、漢字変換カットオフレ
ベルKANLEVを設定する。漢字変換カットオフレベ
ルが設定されると設定したレベルよりもレベルの高い漢
字は漢字に変換されない。この処理については、図17
に詳細フローチャートを示す。
S8-4 is a kanji level setting key STKLV
This is the process when is pressed, and the Kanji conversion cutoff level KANLEV is set. When the Kanji conversion cutoff level is set, Kanji with a higher level than the set level are not converted to Kanji. For this processing, see FIG.
A detailed flowchart is shown in FIG.

【0059】A8−5は、特殊変換キーSHENが押下
された時の処理であり、特殊変換キーが押下される直前
にかな漢字変換された単語を対象に特殊変換を行い、選
択候補となる表記がすべて、画面の選択候補表示欄に表
示される。図10に詳細のフローチャートを示す。
A8-5 is a process when the special conversion key SHEN is pressed. Just before the special conversion key is pressed, the Kana-Kanji converted word is subjected to special conversion, and the notation as a selection candidate is displayed. All are displayed in the selection candidate display field on the screen. FIG. 10 shows a detailed flowchart.

【0060】S8−6は、特殊変換モード設定キーST
TRMDが押下されたときの処理であり、特殊変換のモ
ードを設定する。特殊変換のモードには、特殊変換を行
わないモード、無変換情報による特殊変換のモード、漢
字カットオフレベルによる特殊変換のモードなどがあ
る。
S8-6 is a special conversion mode setting key ST
This is a process when TRMD is pressed, and sets a special conversion mode. The special conversion modes include a mode in which no special conversion is performed, a special conversion mode in which no conversion information is used, and a special conversion mode in which kanji cutoff levels are used.

【0061】S8−7は、STUTR,STKLV、P
CEND以外のキー(例えば、カーソル移動キーなどの
文書編集で用いるキーなど)が押下された場合の処理で
あり、同種の文字処理装置において一般に行われている
処理であり、公知であるので特に記述しない。
S8-7 is STUTR, STKLV, P
This is a process when a key other than CEND (for example, a key used for document editing such as a cursor movement key) is pressed, and is a process generally performed in a character processing device of the same type, and is well known, and therefore is particularly described. do not do.

【0062】S8−8は上記の処理の結果、変更された
部分を表示する表示処理である。文書中のデータ1文字
を読んではパターンに展開し、表示バッファに出力する
という通常広く行われている処理である。
S8-8 is a display process for displaying the changed part as a result of the above process. This is a widely-used process of reading one character of data in a document, developing it into a pattern, and outputting it to a display buffer.

【0063】以上が、本発明の処理の流れであるが、図
10〜図15を用いさらに詳細な説明をする。
The process flow of the present invention has been described above, and will be described in more detail with reference to FIGS. 10 to 15.

【0064】図10は、特殊変換処理部分の詳細フロー
チャートである。
FIG. 10 is a detailed flowchart of the special conversion processing part.

【0065】S9−1は、各変数の初期化の処理であり
詳細のフローチャートが図13に示してある。
Step S9-1 is a process of initializing each variable, and a detailed flowchart is shown in FIG.

【0066】S9−2で、特殊変換モードによる分岐処
理であり、特殊変換モードの設定値により、S9−3、
S9−4、S9−5のいずれかに分岐する。
At S9-2, the branching process is performed in the special conversion mode. Depending on the setting value of the special conversion mode, S9-3,
It branches to either S9-4 or S9-5.

【0067】S9−3は、特殊変換を行わないモードの
ときに行う処理であり、特別な処理を行わない。
Step S9-3 is a process performed in a mode in which no special conversion is performed, and no special process is performed.

【0068】S9−4は、無変換情報により特殊変換を
行うモードのときに行う処理であり、図11に詳細のフ
ローチャートを示した。
Step S9-4 is a process performed in the mode for performing the special conversion based on the non-conversion information, and a detailed flowchart is shown in FIG.

【0069】S9−5は、漢字カットオフレベルにより
特殊変換を行う場合の処理であり、図11に詳細のフロ
ーチャートを示した。
Step S9-5 is a process for performing special conversion according to the Kanji cutoff level, and a detailed flowchart is shown in FIG.

【0070】図11は、無変換情報により特殊変換を行
う処理のフローチャートである。
FIG. 11 is a flow chart of a process for performing special conversion using non-conversion information.

【0071】S10−1は、入力漢字列カウンタCMを
1に初期化する処理である。
Step S10-1 is a process for initializing the input Chinese character string counter CM to 1.

【0072】S10−2は入力漢字列カウンタCMを示
す文字位置に対応の無変換情報UNTRビットが1(オ
ン)であるか0(オフ)であるかによってS10−3ま
たはS10−4に分岐する処理である。
S10-2 branches to S10-3 or S10-4 depending on whether the unconverted information UNTR bit corresponding to the character position indicating the input Chinese character string counter CM is 1 (on) or 0 (off). Processing.

【0073】S10−3は、UNTRのビットが1であ
るときに行う処理であり、入力漢字列の第CM番目の文
字をひらがなに変換しない処理を行う。この処理の詳細
については図14にフローチャートを示した。
S10-3 is a process performed when the bit of UNTR is 1, and a process of not converting the CMth character of the input Chinese character string into hiragana. The details of this process are shown in the flowchart of FIG.

【0074】S10−4は、無変換情報UNTRのビッ
トが0であるときに行う処理であり、入力漢字列の第C
M番目の文字をひらがなに変換する処理を行う。この処
理の詳細については、図15にフローチャートを示し
た。
Step S10-4 is a process performed when the bit of the unconverted information UNTR is 0, and is the C-th input character string.
The process of converting the M-th character into hiragana is performed. The details of this process are shown in the flowchart of FIG.

【0075】S10−5は、入力漢字列カウンタCMを
1カウントアップする処理である。
In step S10-5, the input Chinese character string counter CM is counted up by one.

【0076】S10−6は、入力漢字列カウンタCMと
入力漢字数NMを比較し、すべての入力漢字について特
殊変換の評価が終わったかどうかによりS10−2また
は、S10−7に分岐する処理である。
In step S10-6, the input Chinese character string counter CM is compared with the number of input Chinese characters NM, and the processing branches to Step S10-2 or S10-7 depending on whether the evaluation of the special conversion is completed for all the input Chinese characters. .

【0077】S10−7は。特殊変換処理により得られ
た出力をバッファOBUFに送る処理である。
At S10-7. This is a process of sending the output obtained by the special conversion process to the buffer OBUF.

【0078】S10−8は、無変換情報UNTRを1カ
ウントアップする処理である。
In step S10-8, the unconverted information UNTR is incremented by 1.

【0079】S10−9は、無変換情報のパターンが最
後のパターンであるかどうかを評価しその結果により、
S10−2または、処理の終了に分岐する処理である。
In S10-9, it is evaluated whether or not the pattern of the non-conversion information is the last pattern, and as a result,
This is a process that branches to S10-2 or the end of the process.

【0080】図12は、漢字難易度により特殊変換を行
う処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the processing for performing special conversion according to the kanji difficulty level.

【0081】S11−1は、入力漢字列カウンタCMを
1に初期化する処理である。
Step S11-1 is a process for initializing the input Chinese character string counter CM to 1.

【0082】S11−2は、現在参照中の漢字の難易度
を、漢字難易度情報から検索しKNに記憶する処理であ
る。
Step S11-2 is a process for retrieving the difficulty level of the currently referred Kanji from the Kanji difficulty level information and storing it in KN.

【0083】S11−3は、KNが漢字カットオフレベ
ルKANLEVを超えているかどうかによりS11−4
または、S11−5に分岐する処理である。
In S11-3, S11-4 depends on whether or not KN exceeds the Kanji cutoff level KANLEV.
Alternatively, the process branches to S11-5.

【0084】S11−4は、KANREVより大きいと
きに行う処理であり、現在参照中の漢字をひらがなに変
換しない処理である。この処理の詳細については図14
にフローチャートを示した。
Step S11-4 is a process performed when the value is larger than KANREV, and is a process which does not convert the currently referred kanji into hiragana. For details of this processing, see FIG.
The flowchart is shown in.

【0085】S11−5は、KANLEV以下のときに
行う処理であり、現在参照中の漢字をひらがなに変換す
る処理である。この処理の詳細については図15にフロ
ーチャートを示した。
Step S11-5 is a process to be performed when KANLEV or lower, and is a process for converting the currently referred kanji into hiragana. The details of this process are shown in the flowchart of FIG.

【0086】S11−6は、CMを1カウントアップす
る処理である。
S11-6 is a process of counting up the CM by 1.

【0087】S11−7は、NMとCMを比較しその結
果によりS11−2またはS11−8に分岐する処理で
ある。
S11-7 is a process of comparing NM and CM and branching to S11-2 or S11-8 according to the result.

【0088】S11−8は、以上の特殊変換処理により
得られた出力を出力バッファOBUFに送る処理であ
る。
S11-8 is a process for sending the output obtained by the above special conversion process to the output buffer OBUF.

【0089】図13は、特殊変換処理を行う前の初期化
処理についてのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of the initialization process before the special conversion process.

【0090】S12−1は、単語の区切り情報を区切り
情報配列SPIに記憶する処理である。
S12-1 is a process of storing the word delimiter information in the delimiter information array SPI.

【0091】S12−2は、単語のかな表記を配列KN
BYFに記憶する処理である。
In step S12-2, the kana notation of words is arranged in the array KN.
This is a process of storing in BYF.

【0092】S12−3は、漢字表記をHYBUFに記
憶する処理である。
S12-3 is a process for storing the Chinese character notation in HYBUF.

【0093】S12−4は、UNTRUをUNTRに複
写する処理である。
Step S12-4 is a process for copying the UNTRU to the UNTR.

【0094】S12−5は、漢字表記文字数をNMに記
憶する処理である。
Step S12-5 is a process for storing the number of characters written in Kanji in the NM.

【0095】S12−6は、かな表記カウンタCKを1
に、出力文字列カウンタCOを1にそれぞれ初期化する
処理である。
In S12-6, the kana notation counter CK is set to 1
In the process, the output character string counter CO is initialized to 1.

【0096】図14は、入力のひらがなへの変換を行う
処理、すなわち、入力のかなについての無変換処理のフ
ローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart of the processing for converting the input into hiragana, that is, the non-conversion processing for the input kana.

【0097】S13−1は、現在参照中の漢字のかな表
記文字数を区切り情報からCSに読み込む処理である。
Step S13-1 is a process for reading the number of kana written characters of the currently referred to kanji into the CS from the delimiter information.

【0098】S13−2は、KNBUFのCK番目の文
字をOBUFのCO番目に複写する処理である。
S13-2 is a process for copying the CKth character of KNBUF to the COth character of OBUF.

【0099】S13−3は、CK、COをそれぞれ1カ
ウントアップする処理である。
In S13-3, CK and CO are counted up by 1.

【0100】S13−4は、CSを1カウントダウンす
る処理である。
S13-4 is a process of counting down CS by 1.

【0101】KNBUFからOBUFにCS文字複写す
る処理である。
This is a process of copying CS characters from KNBUF to OBUF.

【0102】S13−5は、CSの値によりS13−2
または処理の終了に分岐する処理である。CSが0より
大きいときはS13−2に分岐し0以下のときには処理
を終了する。
S13-5 is S13-2 depending on the value of CS.
Alternatively, the process branches to the end of the process. When CS is greater than 0, the process branches to S13-2, and when CS is 0 or less, the process is terminated.

【0103】図15は、現在参照している漢字をひらが
なに変換しない処理のフローである。
FIG. 15 is a flow chart of processing for not converting the currently referred kanji into hiragana.

【0104】S14−1は、SPIのCM番目の値をC
Kにたし込む処理である。
In S14-1, the CMth value of SPI is set to C.
This is a process of putting K.

【0105】S14−2は、KNBUFのCM番目の文
字(漢字)をOBUFのCO番目に複写する処理であ
る。
Step S14-2 is a process for copying the CMth character (Kanji) of KNBUF to the COth character of OBUF.

【0106】S14−3は、COを1カウントアップす
る処理である。
In S14-3, CO is counted up by 1.

【0107】図16は、ユーザー設定無変換情報を設定
する処理を説明するフローチャートである。
FIG. 16 is a flow chart for explaining the processing for setting the user setting unconverted information.

【0108】S15−1は、ガイダンス画面の表示処理
であり、図19のような画面を表示し、ユーザーにキー
入力を促す。
Step S15-1 is a guidance screen display process, in which a screen as shown in FIG. 19 is displayed to prompt the user to input a key.

【0109】S15−2は、キー入力待ちの処理であ
り、入力されたキーにより分岐する。PCENDキーが
入力されたときには処理を終了し、数値が入力されたと
きはS15−3に分岐し、その他のキーが入力されたと
きにはS15−1に分岐する。
Step S15-2 is a key input waiting process, and the process branches depending on the input key. When the PCEND key is input, the process is terminated, when a numerical value is input, the process branches to S15-3, and when another key is input, the process branches to S15-1.

【0110】S15−3は、有効な数値が入力された場
合に行う処理であり、入力された数値をUNTRUに記
憶する処理である。
Step S15-3 is a process to be performed when a valid numerical value is input, and is a process of storing the input numerical value in the UNTRU.

【0111】図17は、漢字カットオフレベルの設定処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 17 is a flow chart for explaining the setting process of the Kanji cutoff level.

【0112】S16−1は、ガイダンス画面を表示する
処理であり、図20のような画面を表示し、ユーザーに
キー入力を促す。
Step S16-1 is a process for displaying a guidance screen, and a screen as shown in FIG. 20 is displayed to prompt the user for key input.

【0113】S16−2は、キー入力待ちの処理であ
り、入力されたキーにより分岐する。
Step S16-2 is a key input waiting process, and the process branches depending on the input key.

【0114】PCENDキーが入力されたときは処理を
終了し、有効な数値が入力されたときはS16−3に分
岐し、それ以外のキーが入力されたときはS16−1に
分岐する。
When the PCEND key is input, the process is terminated, when a valid numerical value is input, the process branches to S16-3, and when any other key is input, the process branches to S16-1.

【0115】S16−3は、有効な数値が入力されたと
きの処理であり、入力された数値をKANLEVに記憶
する。
S16-3 is a process when a valid numerical value is input, and the input numerical value is stored in KANLEV.

【0116】図18は、特殊変換モードの設定処理を説
明するフローチャートである。
FIG. 18 is a flow chart for explaining the special conversion mode setting process.

【0117】S17−1は、ガイダンスが画面表示処理
であり、図21のような画面を表示し、ユーザーにキー
入力を促す。
In S17-1, the guidance is a screen display process, a screen as shown in FIG. 21 is displayed, and the user is prompted to input a key.

【0118】S17−2は、キー入力待ちの処理であ
り、入力されたキーにより分岐する。PCENDキーが
入力されたときは処理を終了し、有効な数値が入力され
たときはS17−3に分岐し、それ以外のキーが入力さ
れたときはS17−1に分岐する。
S17-2 is a key input waiting process, and the process branches depending on the input key. When the PCEND key is input, the process is terminated, when a valid numerical value is input, the process branches to S17-3, and when any other key is input, the process branches to S17-1.

【0119】S17−3は、有効な数値が入力されたと
きの処理であり、入力された数値をYRMODに記憶す
る。
S17-3 is a process when a valid numerical value is input, and the input numerical value is stored in YRMOD.

【0120】以下、単語についての漢字の特殊変換の例
を具体的に説明する。
Hereinafter, an example of special conversion of Kanji for a word will be specifically described.

【0121】本実施例では単語の中の漢字の位置を指定
し、その漢字についてはひらがなとして取り扱うモード
(無変換処理モード)と、漢字の難易度のレベルを指定
し、一定のレベル以上の漢字についてはひらがなとして
取り扱うモード(漢字レベル処理モード)が用意されて
いる。
In this embodiment, the position of a kanji in a word is designated, and the kanji is treated as a hiragana (non-conversion processing mode) and the level of difficulty of the kanji is designated, and kanji above a certain level are designated. About is provided as a mode to handle as Hiragana (Kanji level processing mode).

【0122】オペレータは文書の作成の際にキーボード
KBのSTTRMDキーを操作して、表示画面上に図2
1の案内モードを表示させた後(図9のS8−1→S8
−2→S8−6→図18のS17−1)、所望のモード
をキーボードKBから数値入力する。マイクロプロセッ
サCPUではこの数値を変数(レジスタ)TTRMOD
に設定し、以後、STTRMDキーの操作毎に指定され
たモードでの特殊変換処理を行う。
The operator operates the STTRMD key of the keyboard KB at the time of creating a document, and the screen shown in FIG.
After displaying the guidance mode of 1 (S8-1 → S8 in FIG. 9)
-2 → S8-6 → S17-1 in FIG. 18), and a desired mode is numerically input from the keyboard KB. In the microprocessor CPU, this numerical value is used as a variable (register) TTRMOD.
, And thereafter, special conversion processing is performed in the designated mode each time the STTRMD key is operated.

【0123】i)無変換情報モードの文字処理 オペレータは無変換情報処理モードの選択後、かな漢字
変換処理モード(周知)で、キーボードKBからかな文
字列の入力を行う。
I) Character Processing in Non-Conversion Information Mode After selecting the non-conversion information processing mode, the operator inputs a kana character string from the keyboard KB in the kana-kanji conversion processing mode (well known).

【0124】入力された単語についてのかな文字列はか
な読みバッファKNBUFに一時保管される。次に、マ
イクロプロセッサCPUの単語辞書検索によりこの文字
列はかな漢字混じり単語に変換され、表記バッファHY
BUFに一時保管される。また、このかな漢字混じり単
語は、特殊変換対象の単語として表示画面上に表示され
る。
The kana character string for the input word is temporarily stored in the kana reading buffer KNBUF. Next, this character string is converted into a word containing kana-kanji characters by the word dictionary search of the microprocessor CPU, and the notation buffer HY
Temporarily stored in BUF. Further, this kana-kanji mixed word is displayed on the display screen as a word for special conversion.

【0125】ここで、オペレータがSTUTRキーを操
作すると、マイクロプロセッサCPUによりそのキー操
作が検知され(図9のS8−1→S8−2→S8−
3)、表示画面上には図19のような案内情報が表示さ
れる(図9のステップS8−3→図16のS15−
1)。
When the operator operates the STUTR key, the microprocessor CPU detects the key operation (S8-1.fwdarw.S8-2.fwdarw.S8- in FIG. 9).
3), guidance information as shown in FIG. 19 is displayed on the display screen (step S8-3 in FIG. 9 → S15- in FIG. 16).
1).

【0126】オペレータは漢字変換されている単語の中
の第2文字目についてはひらがなとして残したい場合、
数値4(図19参照)をキーボードKBの数値キーによ
り入力する(図16のS15−2)。
When the operator wants to leave the second character in the kanji-converted word as hiragana,
The numerical value 4 (see FIG. 19) is input by the numerical keys of the keyboard KB (S15-2 in FIG. 16).

【0127】マイクロプロセッサCPUは変数UNTR
Uに入力の数値4を設定し、PCENDキーの操作で図
16の処理手順を終了する(図16のS15−2→S1
5−3→S15−1→S15−2→エグジット)。
The microprocessor CPU uses the variable UNTR
The input numerical value 4 is set in U, and the processing procedure of FIG. 16 is ended by operating the PCEND key (S15-2 → S1 of FIG. 16).
5-3 → S15-1 → S15-2 → Exit).

【0128】このときのSTUTRキー,数値入力キー
が第1の発明の指定手段として動作する。次に、オペレ
ータがSHENキーを操作して、特殊変換の実行を指示
すると、マイクロプロセッサCPUは、図9のS8−1
→S8−2→S8−5の処理手順でSCHENキーの操
作を検知する。この検知に応じてマイクロプロセッサC
PUの実行手順は、図10のS9−1(図13に詳細を
図示)→S9−2→S9−4→図11と進み、無変換情
報による特殊変換処理がマイクロプロセッサCPUによ
りなされる。
At this time, the STUTR key and the numerical value input key operate as the designating means of the first invention. Next, when the operator operates the SHEN key to instruct execution of special conversion, the microprocessor CPU causes the microprocessor CPU to execute S8-1 in FIG.
→ The operation of the SCHEN key is detected by the processing procedure of S8-2 → S8-5. In response to this detection, the microprocessor C
The PU execution procedure proceeds in the order of S9-1 in FIG. 10 (details are shown in FIG. 13) → S9-2 → S9-4 → FIG. 11, and special conversion processing by non-conversion information is performed by the microprocessor CPU.

【0129】より具体的には、作成した単語情報として
出力バッファOBUFに、表記バッファKNBUFの漢
字情報を順次に転送する際し、漢字情報の文字位置に対
応させて、UNTRの示すビット情報を参照する(図1
1のS10−2)。
More specifically, when the Kanji information in the writing buffer KNBUF is sequentially transferred to the output buffer OBUF as the created word information, the bit information indicated by UNTR is referred to in correspondence with the character position of the Kanji information. Yes (Fig. 1
1 S10-2).

【0130】“1”のビットを持つ文字位置の漢字情報
については出力バッファOBUFへは転送せず、その代
わり、この漢字情報に対応したかな読みバッファKNB
UFのかな情報を出力バッファOBUFへ転送する(図
11のS10−3,S10−7)。この結果、全ての漢
字情報の転送を終了すると、この出力バッファOBUF
のかな漢字混じり単語が作成中の文書に追加挿入形態で
画面表示される。
The kanji information of the character position having the bit of "1" is not transferred to the output buffer OBUF, but instead, the kana reading buffer KNB corresponding to this kanji information.
The UF kana information is transferred to the output buffer OBUF (S10-3 and S10-7 in FIG. 11). As a result, when the transfer of all the kanji information is completed, this output buffer OBUF
Nokana and Kanji mixed words are displayed on the screen in the form of additional insertion in the document being created.

【0131】以上の処理を実行するときのマイクロプロ
セッサCPUが第1の発明の文字処理手段として動作す
る。
The microprocessor CPU for executing the above processing operates as the character processing means of the first invention.

【0132】以上で単語情報についての1回の入力を終
了する。この時点では無変換情報による漢字変換モード
が設定されたままであるので、以後オペレータは、単語
情報のかな入力を行う毎に、STUTRキーによる文字
位置の指定およびSHENキーの操作を行うのみで、作
成対象の単語の漢字列の中の部分的な漢字を入力のひら
がなとして残すことができる。
This completes one entry of word information. At this point, the Kanji conversion mode using unconverted information is still set, so that every time the operator thereafter inputs the kana of the word information, the operator simply specifies the character position with the SUTTR key and operates the SHEN key. Partial Kanji in the Kanji string of the target word can be left as input Hiragana.

【0133】ii)漢字レベルモードの情報処理 一定の難易度レベルの漢字についてひらがなとして残し
たい場合、オペレータは特殊変換モード設定キーSTT
RMDを操作し、漢字レベルモードを数値入力キーの番
号入力により選択する。この結果、設定モードを示す番
号がランダムアクセスメモリRAMのTRMOD領域に
格納される。
Ii) Information processing in Kanji level mode When the operator wants to leave Kanji in a certain difficulty level as hiragana, the operator sets the special conversion mode setting key STT.
Operate the RMD to select the Kanji level mode by entering the number on the numeric input keys. As a result, the number indicating the setting mode is stored in the TRMOD area of the random access memory RAM.

【0134】次に、オペレータはSTKLVキーを操作
する。マイクロプロセッサCPUではこのキー操作を検
知し(図9のS8−4)、実行手順を図17に移行させ
る。
Next, the operator operates the STKLV key. The microprocessor CPU detects this key operation (S8-4 in FIG. 9) and shifts the execution procedure to FIG.

【0135】この実行手順により、表示画面上には図2
0の案内情報が表示される。オペレータは数値入力キー
の番号入力によりひらがなとして残す漢字の難易度レベ
ルを指定する。この入力番号に対応させた文字位置が数
値形態でランダムアクセスメモリRAMのKANLEV
領域に格納される(図17のS16−3)。
With this execution procedure, the screen shown in FIG.
0 guide information is displayed. The operator specifies the difficulty level of the kanji to be left as hiragana by inputting the number on the numeric input key. The character position corresponding to this input number is in numerical form and is the KANLEV of the random access memory RAM.
It is stored in the area (S16-3 in FIG. 17).

【0136】このときのSTKLVキー,数値入力キー
が第2の発明の指示手段として動作する。このような準
備処理を行った後、オペレータはかな漢字混じりモード
において、単語についてのひらがな入力を行う。オペレ
ータは表示画面上の漢字変換された単語を見て、特定漢
字をひらがなにする必要があると判断した場合は、SH
ENキーを操作する(図9のS−1)。マイクロプロセ
ッサCPUはこのキー操作および予め指定された設定モ
ードにより実行手順を図9のS8−2→S8−5→図1
0のS9−1→S9−2→S9−5→図12へと移行さ
せる。図12の処理手順により、マイクロプロセッサC
PUは表記バッファHYBUFの中の各漢字の難易度レ
ベルをRAM内の漢字難易度情報辞書を参照して検索抽
出する(図12のS11−2)。次に、予め設定してあ
るしきいレベルKANLEVと、抽出した漢字難易度レ
ベルと大小比較し、しきい値よりも大きい難易度を持つ
漢字情報を検出すると、図14の処理によりかな文字形
態で出力バッファOBUFに格納する(図12のS11
−3→S11−4→S11−6〜S11−8)。また、
しきい値よりも小さい漢字難易度レベルを持つ漢字はそ
のまま、出力バッファOBUFに格納する(図12のS
11−3→S11−5→S11−6〜S11−8)。
At this time, the STKLV key and the numerical value input key operate as the instructing means of the second invention. After performing such a preparation process, the operator inputs hiragana for a word in the kana-kanji mixed mode. When the operator sees the Kanji-converted words on the display screen and determines that it is necessary to make the specified Kanji into Hiragana, SH
Operate the EN key (S-1 in FIG. 9). The microprocessor CPU executes the execution procedure according to the key operation and the preset mode specified in advance from S8-2 to S8-5 in FIG.
0 to S9-1 → S9-2 → S9-5 → FIG. According to the processing procedure of FIG. 12, the microprocessor C
The PU retrieves and extracts the difficulty level of each Chinese character in the writing buffer HYBUF by referring to the Chinese character difficulty information dictionary in the RAM (S11-2 in FIG. 12). Next, the threshold level KANLEV set in advance is compared with the extracted Kanji difficulty level, and when Kanji information having a difficulty level higher than the threshold value is detected, the process of FIG. Stored in the output buffer OBUF (S11 of FIG. 12)
-3 → S11-4 → S11-6 to S11-8). Also,
Kanji with a Kanji difficulty level smaller than the threshold value are stored in the output buffer OBUFF as they are (S in FIG. 12).
11-3 → S11-5 → S11-6 to S11-8).

【0137】マイクロプロセッサCPUは上述の処理を
表記バッファHYBUFに漢字情報の全てについて行
い、図12の処理手順を終了する(図12のS11−2
〜S11−7のループ処理→S11−8)。
The microprocessor CPU performs the above-mentioned processing on the notation buffer HYBUF for all the kanji information, and ends the processing procedure of FIG. 12 (S11-2 of FIG. 12).
~ Loop processing of S11-7 → S11-8).

【0138】以上の処理を行うときのマイクロプロセッ
サCPUが第2の発明の第2の文字処理手段として動作
する。
The microprocessor CPU for performing the above processing operates as the second character processing means of the second invention.

【0139】以後、オペレータはひらがな入力した単語
について、作成単語を文書メモリに格納する前の段階で
STKLNキーを操作することで難易度の高い漢字をか
なのまま残すことができる。
After that, the operator can operate the STKLN key at the stage before storing the created word in the document memory for the word input in hiragana and leave the kanji of high difficulty as kana.

【0140】また、難易度が判からない場合もオペレー
タはSTKLVキーを操作することでマイクロプロセッ
サCPUにより難易度の判別を実行させることができ
る。
Even if the difficulty level is unknown, the operator can operate the STKLV key to cause the microprocessor CPU to determine the difficulty level.

【0141】以上の説明では、漢字の難易度情報を得る
ためにかな漢字変換用の単語辞書とは別個に情報を持た
せたが、かな漢字変換用の辞書には漢字難易度情報の項
目を設けそこに漢字の難易度を記録しておいても本発明
は有効である。
In the above explanation, the information is provided separately from the kana-kanji conversion word dictionary in order to obtain the kanji difficulty information, but the kana-kanji conversion dictionary has an item of kanji difficulty information. The present invention is effective even if the difficulty level of the kanji is recorded.

【0142】また、以上の説明では、漢字の難易度とし
て、文字に難易度を与えたが、さらに細かく漢字の読み
に難易度を与えることも可能である。
Further, in the above description, the difficulty level of the kanji is given to the character, but it is also possible to give the difficulty level to the reading of the kanji more finely.

【0143】例えば『生』という文字については、『せ
い』『しょう』『い』『う』『お』『は』『なま』
『き』などの読みがあるがそれぞれの読みについて難易
度を設定するのである。
For example, for the character "raw", "sei""sho""i""u""o""ha""nam"
There are readings such as "ki", but the difficulty level is set for each reading.

【0144】[0144]

【発明の効果】本発明によれば、漢字変換に用いるかな
を入力したときに部分的に入力のかなを残して漢字変換
を行うことができる。また、オペレータの操作は漢字の
文字位置指定や漢字の難易度指定を予め行っておくと、
以後、自動的に指定された漢字が入力のかなのまま残る
ので、従来のように作成済の単語中の漢字をかなに修正
する操作は必要なくなる。
According to the present invention, when inputting a kana to be used for kanji conversion, kanji conversion can be performed by partially leaving the input kana. In addition, if the operator specifies the character position of the kanji and the difficulty level of the kanji beforehand,
After that, the automatically designated Kanji remains as the input Kana, so there is no need to conventionally correct the Kanji in the prepared word.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例の基本構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明実施例の具体的な回路構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific circuit configuration of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明実施例の単語辞書の一例を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a word dictionary according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明実施例の漢字難易度情報辞書の一例を示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a kanji difficulty level information dictionary according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明実施例の漢字レベル設定のための案内情
報の表示例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of guidance information for setting the kanji level according to the embodiment of the present invention.

【図6】図2のマイクロプロセッサCPUの漢字変換処
理に用いる情報の構成を示す説明図である。
6 is an explanatory diagram showing a configuration of information used in a Chinese character conversion process of the microprocessor CPU of FIG.

【図7】図2のマイクロプロセッサCPUの漢字変換処
理に用いる情報の構成を示す説明図である。
7 is an explanatory diagram showing a configuration of information used in a Chinese character conversion process of the microprocessor CPU of FIG.

【図8】図2のマイクロプロセッサCPUの漢字変換処
理に用いる情報の構成を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing a configuration of information used in a Chinese character conversion process of the microprocessor CPU of FIG.

【図9】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する処
理手順を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図10】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図11】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図12】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
12 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図13】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
13 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図14】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
14 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図15】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
15 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図16】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
16 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図17】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
17 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図18】図2のマイクロプロセッサCPUの実行する
処理手順を示すフローチャートである。
18 is a flowchart showing a processing procedure executed by the microprocessor CPU of FIG.

【図19】本発明実施例のモード設定に用いる案内情報
の表示例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a display example of guidance information used for mode setting according to the embodiment of the present invention.

【図20】本発明実施例のモード設定に用いる案内情報
の表示例を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a display example of guidance information used for mode setting according to the embodiment of the present invention.

【図21】本発明実施例のモード設定に用いる案内情報
の表示例を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a display example of guidance information used for mode setting according to the embodiment of the present invention.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単語情報をかなの形態で入力し、漢字列
の形態に変換した後、文書記憶手段に記憶しておく文字
処理装置において、 前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列の中の、かな形
態で残す漢字を指定する指定手段と、 当該指定された漢字を入力のかなに変換する文字処理手
段とを具えたことを特徴とする文字処理装置。
1. A character processing device for inputting word information in the form of kana, converting it into the form of a kanji string, and then storing it in the document storage means, in the kanji string before storing in the document storage means And a character processing unit for converting the designated Kanji into an input Kana.
【請求項2】 単語情報をかなの形態で入力し、漢字列
の形態に変換した後、文書記憶手段に記憶しておく文字
処理装置において、 漢字の難易度を示す情報を当該漢字に関連付けて記憶し
た難易度情報記憶手段と、 前記文書記憶手段に記憶する前の漢字列の中の、かな形
態で残す漢字を難易度についての範囲指定により指示す
る指示手段と、 前記難易度情報記憶手段の情報に基づき、前記文書記憶
手段に記憶する前の漢字列の中から、前記指示手段によ
り指定された難易度の範囲に収まる漢字を検出する第1
文字処理手段と、 当該検出された漢字を入力のかなに変換する第2文字処
理手段とを具えたことを特徴とする文字処理装置。
2. A character processing device for inputting word information in the form of kana, converting it into the form of a kanji string, and storing it in a document storage means by associating information indicating the degree of difficulty of the kanji with the kanji. The stored difficulty information storage means, an instruction means for instructing a kanji character to be left in kana form in the kanji string before being stored in the document storage means by specifying a range of the difficulty level, and the difficulty information storage means First, based on the information, a kanji character within the range of the difficulty level designated by the instruction means is detected from the kanji string before being stored in the document storage means.
A character processing device comprising: character processing means; and second character processing means for converting the detected kanji into an input kana.
JP4178532A 1992-07-06 1992-07-06 Character processor Pending JPH0628352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178532A JPH0628352A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178532A JPH0628352A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Character processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628352A true JPH0628352A (en) 1994-02-04

Family

ID=16050121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178532A Pending JPH0628352A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628352A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628352A (en) Character processor
JP2951956B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2756252B2 (en) Character processor
JP2756251B2 (en) Character processor
JP3304999B2 (en) Dictionary management method and device
JPH0567079A (en) Word processor
JP3847812B2 (en) Character processing method and apparatus
JPH05174004A (en) Method and device for character processing
JP2832003B2 (en) Character processor
JP2542384B2 (en) Character processor
JPH05233604A (en) Word registering method
JPH0567078A (en) Word processor
JP3236038B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH07200568A (en) Character processor
JPH05135013A (en) Character processor
JP3375979B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH05135011A (en) Character processing method and device therefor
JPH08202701A (en) Character processor and kana/kanji converting method for the same
JP2003122745A (en) Device and method for processing character
JPH11195019A (en) Document processing method and document processor
JPH0630102B2 (en) Character processor
JPH11195020A (en) Document processing method and document processor
JPH0442350A (en) Character processor
JPH07295974A (en) Character processor
JPH10187705A (en) Method and device for document processing