JPS63310028A - Cpu制御装置 - Google Patents

Cpu制御装置

Info

Publication number
JPS63310028A
JPS63310028A JP14524987A JP14524987A JPS63310028A JP S63310028 A JPS63310028 A JP S63310028A JP 14524987 A JP14524987 A JP 14524987A JP 14524987 A JP14524987 A JP 14524987A JP S63310028 A JPS63310028 A JP S63310028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
address
interrupt
runaway
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14524987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Ogata
尾形 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14524987A priority Critical patent/JPS63310028A/ja
Publication of JPS63310028A publication Critical patent/JPS63310028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4812Task transfer initiation or dispatching by interrupt, e.g. masked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、中央処理装置(CPU)がプログラムに基
づいて八−ドウエアを制御する制御装置に係り、特にC
PUの暴走検知に基づくプログラム実行を制御する装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
近年の電子技術の進歩に伴い、CPUを搭載した各種の
電子機器(CPUシステム)が数多く製品化されている
特に電子機器の多機能化と相まって、すなわちCPUの
処理能力に比例して、CPUが処理するプログラム量(
例えばROMチップに書き込まれたプログラム、外部記
憶装置からローディングされるプログラム)が飛躍的に
増大し、信頼性の高いプログラム開発と外部からの雑音
に対する不慮の誤動作をいかに防止するかがシステム設
計の重大な課題となっている。
このうち、(CPUシステム)の暴走処理に対しては暴
走検知ブーログラムを搭載することで対応するのが通例
となっている。
すなわち、CPUがタイマをセットして動作および処理
を開始、タイマにセットされたセット時間内に動作処理
を終了させ、再び上記タイマの最セットを順次繰り返す
ことにより、CPUのプログラム処理を管理している。
そして、この時何らかの誤動作がCPUに発生し、上記
セット時間内に再度上記タイマの再セットが実行されな
いと、例えば割り込み処理を発生させ、CPUの暴走を
想定したエラー処理を実行する。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記のようなタイマによりCPU動作を
管理する場合は、頻繁にタイマに所定の管理時間をセッ
トアツプする必要があり、そのためのオーバヘッドが必
要となる。また、このような用途に使用されるタイマは
、CPUの誤動作時にも独立して正確にカウントするハ
ードタイマで構成しなければならず、非常に精度を要求
されてコストを大幅に上昇させてしまう。さらに、上記
タイマにセットされるタイマ値はCPUシステムが使用
するタイマ値の中で最もセット時間を長く設定する必要
があり、実際の暴走検知にはかなり時間を要し、その間
暴走状態を継続してCPUに制御されるハードウェアに
重大な損傷を与えてしまう等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、CPUの暴走によるアドレス更新に応じてCPU
の暴走停止のための割込み処理を実行させることにより
、タイマ管理に依らずに精度よ<CPUの暴走を検知停
止させて、CPUに制御されるシステムへの影響を最小
限に抑えることができるCPU制御装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るCPU制御装置は、CPUのプログラム
実行に応じて更新されるメモリのアドレスをモニタし、
メモリの任意のアドレスに格納される割込み処理実行命
令をCPUの割込ポートに出力するアドレス制御手段を
設けたものである。
(作用) この発明においては、CPUのプログラム実行に応じて
更新されるメモリのアドレスが任意のアドレスを指示し
た場合に、アドレス制御手段がメモリの任意のアドレス
に格納される割込み処理実行命令をCPUの割込ポート
に出力する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すCPU制御装置の構
成を説明するブロック図であり、1はCPUで、メモリ
マツブトI10タイプで64にバイトのメモリアドレス
空間をアクセスすることが可能であり、ROM3に格納
された所定の制御プログラムをプログラムカウンタの指
示するアドレスから順次読み出して所定の命令を処理す
る。2はこの発明のアドレス制御手段となるアドレスデ
コーダで、CPU1からアドレスバスADに出力された
アドレスを解釈してROM3.RAM4゜I10回路5
にチップセレクト信号C5ROM。
C5RAM、C3lOおよびCPUIにノンマスカブル
割切み信号となるチップセレクト信号C3NMIをCP
U1の割込みポートNMIに出力する。6は例えばLE
Dで構成されるエラー報知器で、アドレスデコーダ2か
ら出力されるチップセレクト信号C5ROM、C5RA
M、C5IOにより能動状態となったデバイスに対して
CPU1がデータバスDBに出力したデータにデータエ
ラーまたはCPUIの割込みポートNMIにアドレスデ
コーダ2からチップセレクト信号CS N MIされた
場合に、CPU1の暴走状態を報知する。
第2図は第1図に示したCPU1がアクセスするアドレ
ス空間を説明する模式図で、第2図と同一のものには同
じ符号を付しである。
この図から分かるように、CPU1はRAM4およびR
OM3から構成されるアドレスooooH〜FFFFM
までをアクセス可能となっていて、RAM4のアドレス
ooooeにはCPU1の暴走に対して割込み暴走検知
および停止を行うための割込データがあらかじめ格納さ
れており、CPU1の暴走でプログラムカウンタがアド
レス空間のアドレスFFFFHからアドレス0000)
lを指示した際に、アドレスバスAD上にCPUIにノ
ンマスカブル割切み信号となるチップセレクト信号C3
NMIを入力するためのアドレスデータを出力する。な
お、アドレス0001Hにはエラー報知器6を駆動する
ためのビットデータが格納されている。
次に第1図の動作について説明する。
通常、CPU1はROM3に搭載されたプログラムをC
PU 1に内蔵されたプログラムカウンタに従って実行
するが、外部の雑音等によりCPU1が不慮の誤動作を
起こして暴走を始めると、CPU1はROM3上のプロ
グラムを正常に読み取れなくなり順次カウントアツプし
て行き、遂にはCPU1はROM3上のプログラムを正
常に読み取れなくなり、第2図に示したROMa上のア
ドレス空間のアドレスFFFFHに到達する。そして、
さらにプログラムカウンタは順次カウントアツプされる
ため、先頭アドレス、すなわちRAM2上のアドレス0
000Mを指示することになる。
この状態の下で、CPU1はプログラムカウンタの指示
するアドレス、すなわちアドレス0000Mのリードア
クセスを実行する。このため、アドレスデ−ダ2はRA
M4のアドレスθ000□に格納されるアドレスデータ
からCPU1にノンマスカブル割切み信号となるチップ
セレクト信号CSNMlをCPU 1の割込みボートN
MIに出力され、ノンマスカブル割込み処理を実行する
CPU 1は、割込みボートNM Iにノンマスカブル
割切み信号となるチップセレクト信号C3NMIが入力
されると、第3図に示す暴走エラー処理を実行する。
第3図はこの発明による暴走エラー処理手順を説明する
フローチャートである。なお、(1)〜(3)は各ステ
ップを示す。
割込みボートNMIにノンマスカブル割切み信号(この
実施例ではチップセレクト信号CSNMI)が入力され
ると、CPU1は現在実行中の全ての処理を中断する(
1)。次いで、エラー報知器6を点灯しく2)、CPU
Iのプログラム起動を停止させ(3)、エラー処理を終
了する。
このように、CPUIの暴走が発生しても、外部からの
システムリセットがソフト的に処理されるため、CPU
Iの暴走を瞬断てきる。
なお、上記実施例ではCPUIにメモリマツブトI10
タイプのマイクロプロセッサを利用したCPUシステム
を例にとったが、他のタイプのマイクロプロセッサであ
っても、特定のアドレスへのアクセスによりチップセレ
クト信号を作成し、ノンマスカブル割込み信号を発生す
ることが可能であり、上記実施例と同様に動作させるこ
とが可能である。
また、上記実施例では、完成されたマイクロプロセッサ
を利用してCPU 1の暴走を検知する場合について説
明したが、CPUI自体にこの発明のアドレス制御手段
を組み込むことも可能である。
さらに、上記実施例では、アドレスデコーダ2から出力
されるチップセレクト信号C3NMIによりCPUIの
暴走エラー処理を実行する場合について説明したが、従
来の暴走検知プログラムと共存して処理してもよく、す
なわちタイマによる割込み信号とチップセレクト信号C
SNMIの論理和をとり、OR出力をCPU 1の割込
みボートNMIに入力するようにしてもよく、その効果
が相乗化される。
また、上記実施例では、RAM4のアドレス0000、
1個所にチップセレクト信号CSNMIを発生するため
のビットデータを格納する場合について説明したが、ア
ドレス空間の所定個所に分散して格納しておけば、CP
U1の暴走検知処理を精度よく実行できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明はCPUのプログラム実
行に応じて更新されるメモリのアドレスをモニタし、メ
モリの任意のアドレスに格納される割込み処理実行命令
をCPUの割込ボートに出力するアドレス制御手段を設
けたので、タイマ割込等のハード的な構成によらずに、
CPUの暴走を停止させるための割込み処理をソフト的
に処理でき、CPUの暴走を正確に検知して精度よく瞬
断できる。従って、CPUが制御するシステムの暴走に
よる影響を最小限に抑えることができ、システムの信頼
性を大幅に向上できる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すCPU制御装置の構
成を説明するブロック図、第2図は第1図に示したCP
Uがアクセスするアドレス空間を説明する模式図、第3
図はこの発明による暴走エラー処理手順を説明するフロ
ーチャートである。 図中、1はCPU、2はアドレスデコーダ、3はROM
、4はRAM、5はI10回路、6はエラー報知器であ
る。 第1図 エラーLED

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プログラムカウンタで指示されるメモリ上のアド
    レスの命令をCPUが解釈してプログラムを順次実行す
    るCPUシステムにおいて、前記CPUのプログラム実
    行に応じて更新される前記メモリのアドレスをモニタし
    、前記メモリの任意のアドレスに格納される割込み処理
    実行命令を前記CPUの割込ポートに出力するアドレス
    制御手段を具備したことを特徴とするCPU制御装置。
  2. (2)割込み処理実行命令は、ノンマスカブル割込命令
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のCPU制御装置。
  3. (3)CPUが割込み処理実行命令を実行する場合に、
    CPU暴走エラーを報知することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のCPU制御装置。
JP14524987A 1987-06-12 1987-06-12 Cpu制御装置 Pending JPS63310028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524987A JPS63310028A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 Cpu制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524987A JPS63310028A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 Cpu制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310028A true JPS63310028A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15380766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14524987A Pending JPS63310028A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 Cpu制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310028A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112320A (en) Computer watchdog timer
US5944840A (en) Continuous monitor for interrupt latency in real time systems
US5555414A (en) Multiprocessing system including gating of host I/O and external enablement to guest enablement at polling intervals
EP0312194B1 (en) Data processor having two modes of operation
KR950001417B1 (ko) 컴퓨터 시스템
US4096564A (en) Data processing system with interrupt functions
JP2008033890A (ja) マイクロコンピュータシステム
CN117234729B (zh) 动态内存保护方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2006171952A (ja) 半導体集積回路装置
KR102235142B1 (ko) 시간 집약적 명령의 처리
JPS63310028A (ja) Cpu制御装置
US5652837A (en) Mechanism for screening commands issued over a communications bus for selective execution by a processor
US6023743A (en) System and method for arbitrating interrupts on a daisy chained architected bus
WO2018003560A1 (ja) 電子制御装置
JPS6158054A (ja) プログラムの暴走検出方式
JPH05233374A (ja) ウオッチドッグタイマ装置
JPS6118045A (ja) プログラムの暴走検出方式
JPH06131218A (ja) Cpu制御方式
KR100975228B1 (ko) 워치독 타이머를 구비한 마이크로 컴퓨터
KR100442290B1 (ko) 프로그램 카운터 제어회로
KR860000793B1 (ko) 초기 프로그램 로오드방식
JPH08153018A (ja) 半導体システム
JPH06250864A (ja) プログラマブルコントローラの誤出力防止方法
JPH09179748A (ja) データ処理装置
JPH11161548A (ja) 暴走検知機能付きコンピュータ