JPS63309989A - Screen controller - Google Patents

Screen controller

Info

Publication number
JPS63309989A
JPS63309989A JP62145972A JP14597287A JPS63309989A JP S63309989 A JPS63309989 A JP S63309989A JP 62145972 A JP62145972 A JP 62145972A JP 14597287 A JP14597287 A JP 14597287A JP S63309989 A JPS63309989 A JP S63309989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
circuit
screen memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
村上 克則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62145972A priority Critical patent/JPS63309989A/en
Publication of JPS63309989A publication Critical patent/JPS63309989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画面制御装置に関し、特に画面メモリを具え
た画面制御装置において、入力文字を右側または左側に
90°回転させた斜体文字を表示または印刷し得る画面
制御装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a screen control device, and particularly to a screen control device equipped with a screen memory, for displaying italic characters obtained by rotating input characters by 90 degrees to the right or left. Or it relates to a screen control device that can print.

【従来の技術〕[Conventional technology]

従来この種の画面制御装置における、画面メモリのデー
タ制御回路の構成としては、第5図に示すようなものが
知られている。
Conventionally, as a configuration of a data control circuit of a screen memory in this type of screen control device, the one shown in FIG. 5 is known.

いま、説明の便宜上第5図の画面メモリ12において、
1回のデータ書き込み、読み出しを16ビツトを1ワー
ドとしてワード単位に行うものとする。
Now, for convenience of explanation, in the screen memory 12 of FIG.
It is assumed that one data write and read operation is performed word by word, with 16 bits as one word.

プロセッサlは、画面メモリにおける16ビツトの領域
の、どの位置からデータを書き込むべきかを示す情報を
、信号aを介してレジスタ2に保持させる。パターン発
生器3はレジスタ2からの信号すに応じて、16ビツト
からなる特定のパターン(マスクパターン)を信号Cに
発生する。このパターンは、信号Cによって論理積回路
8に入力されるとともに、論理否定回路4によって反転
され、信号dとして論理積回路5に入力される。
Processor l causes register 2 to hold information indicating from which position in the 16-bit area in the screen memory data should be written via signal a. The pattern generator 3 generates a specific pattern (mask pattern) consisting of 16 bits as the signal C in response to the signal from the register 2. This pattern is inputted to the AND circuit 8 by the signal C, inverted by the logic NOT circuit 4, and inputted to the AND circuit 5 as the signal d.

一方、レジスタ6には、画面メモリ12に書き込むべき
16ビツトのデータが、プロセッサ1から信号aを介し
て与えられる。レジスタ6に保持された書き込みデータ
は信号eによってシフト回路7に加えられ、レジスタ2
からの信号すに応じてシフトされることによって、16
ビツトの書き込みデータの最上位ビット(MSBjが、
レジスタ2に保持されている情報によって示されるビッ
ト位置に配置された信号fとして、論理積回路8に加え
られる。
On the other hand, 16-bit data to be written into the screen memory 12 is given to the register 6 from the processor 1 via a signal a. The write data held in register 6 is applied to shift circuit 7 by signal e, and is transferred to register 2.
16 by being shifted in response to the signal from
The most significant bit (MSBj) of the bit write data is
It is applied to the AND circuit 8 as a signal f placed at the bit position indicated by the information held in the register 2.

ここで画面メモリ12に対して、画面メモリ12から読
み出したデータの一部を変更して再び書き込む操作を1
シーケンスで行う、いわゆるリード・モディファイ・ラ
イトを行うと、そのリード時に、まず画面メモリ12か
ら読み出されたデータが信号gを経てレジスタ9に保持
される。このレジスタ9の出力信号りは論理積回路5に
与えられることによって、論理否定回路4からの信号d
として与えられている、反転されたパターンとの論理積
の演算が行われる。論理積回路5における演算結果は、
信号jを経て論理和回路10に加えられる。
Here, an operation is performed on the screen memory 12 to change part of the data read from the screen memory 12 and write it again.
When so-called read-modify-write is performed in a sequence, the data read from the screen memory 12 is first held in the register 9 via the signal g. The output signal of this register 9 is given to the AND circuit 5, so that the signal d from the logic NOT circuit 4 is
An AND operation is performed with the inverted pattern given as . The calculation result in the AND circuit 5 is
It is applied to the OR circuit 10 via the signal j.

一方、論理積回路8の出力信号iには、信号fを介して
与えられた書き込むべきデータのシフト結果fと、信号
Cによって与えられているパターンとの論理積演算結果
が出力されているので、論理和回路10では画面メモリ
12に書き込むべきデータの一部と、画面メモリ12か
ら読み出されたデータの一部との論理和演算が行われて
信号にとして出力される。
On the other hand, the output signal i of the AND circuit 8 is the result of the AND operation of the shift result f of the data to be written given via the signal f and the pattern given by the signal C. In the OR circuit 10, a logical sum operation is performed on a part of the data to be written into the screen memory 12 and a part of the data read from the screen memory 12, and the result is output as a signal.

そしてリード・モディファイ・ライトのライト時にバッ
ファ回路11をオンにすると、信号kがバッファ回路1
1を経て信号gに出力されて画面メモリ12に書き込ま
れる。これによって画面メモリ12に保持されているデ
ータが更新されるが、この際、その指定された位置の一
部がプロセッサからのデータによって書き替えられる。
Then, when the buffer circuit 11 is turned on during read/modify write, the signal k changes to the buffer circuit 1.
1, is output as signal g, and written into screen memory 12. As a result, the data held in the screen memory 12 is updated, but at this time, a part of the designated position is rewritten with data from the processor.

次に画面メモリのワード・アドレスを+1し、パターン
発生器3から再びパターンを発生して同様の操作を行う
と、書き込むべきデータの残りの一部が画面メモリ12
に書き込まれる。
Next, add 1 to the word address of the screen memory, generate a pattern again from the pattern generator 3, and perform the same operation.The remaining part of the data to be written will be transferred to the screen memory 12.
will be written to.

このようにすることによって、プロセッサ1は画面メモ
リ12におけるデータの書き込み位置と、データの書き
込み、読み出しのビット単位との関係を意識することな
く、データの書き込みを行うことができる。
By doing so, the processor 1 can write data without being aware of the relationship between the data writing position in the screen memory 12 and the bit unit of data writing and reading.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

第5図に示された従来の画面制御装置における画面メモ
リのデータ制御回路においては、通常、画面メモリにお
ける1回の書き込み、読み出し単位のデータが画面のラ
スクスキャンの主走査方向に配置されるように構成され
ている。そのため一般には、副走査方向へのデータの書
き込み、読み出しに適した構造にはなっていない。
In the data control circuit of the screen memory in the conventional screen control device shown in FIG. 5, data for one writing or reading unit in the screen memory is normally arranged in the main scanning direction of the rask scan of the screen. It is composed of Therefore, in general, the structure is not suitable for writing and reading data in the sub-scanning direction.

このため、例えば入力文字を通常の画面表示方向に対し
て90″回転して表示するような場合には、マトリクス
状の文字パターン並べ換え手段を設けるか、または既に
並べ換えられている文字パターンを用意する必要がある
For this reason, for example, if input characters are to be displayed rotated by 90'' with respect to the normal screen display direction, a means for rearranging character patterns in a matrix should be provided, or character patterns that have already been rearranged should be prepared. There is a need.

前者の方法による場合は、回路量の増大が許されないと
きはプロセッサが文字パターンの並べ換えを行うことに
なって、画面への高速表示が要求される場合には不適当
である。また90°回転させた上にさらに斜体として表
示させる場合には、表示性能が低下し実用的でなくなる
In the case of the former method, if an increase in the amount of circuitry is not allowed, the processor will rearrange the character patterns, which is inappropriate when high-speed display on the screen is required. Furthermore, if the image is rotated by 90 degrees and then displayed in an italic form, the display performance will deteriorate and become impractical.

そのため、高速表示を必要とする表示装置や印刷装置で
は後者の方法を採用する場合が多いが、この場合は通常
の字体の他に斜体の表示をも行おうとすると、キャラク
タ・ジェネレータの規模が増大するという問題がある。
Therefore, display devices and printing devices that require high-speed display often adopt the latter method, but in this case, if you try to display italics in addition to normal fonts, the scale of the character generator increases. There is a problem with doing so.

(発明の目的〕 本発明は、このような従来技術の問題点を解決しようと
するものであって、画面メモリを具えた画面制御装置に
おいて、入力文字を通常の表示方向に対して90”回転
させた上で斜体として表示しまたは印字する際に、処理
速度を低下させることがなく、かつキャラクタ・ジェネ
レータの容量を増大させる必要のない画面制御装置を提
供することを、その目的としている。
(Object of the Invention) The present invention is intended to solve the problems of the prior art, and is to provide a screen control device equipped with a screen memory that rotates input characters by 90'' with respect to the normal display direction. The object of the present invention is to provide a screen control device that does not reduce the processing speed and does not require increasing the capacity of a character generator when displaying or printing in italics.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明の画面制御装置においては、印字用の画面メモリ
とその制御用マイクロプロセッサとを具えている。mX
yl (m、nは自然数)ビットからなるプロセッサの
データは、そのMSBが画面メモリの主走査線上におけ
る各m×nビットの領域の指定された位置から書き込ま
れるようにシフト回路においてシフトされ、第1の論理
積回路において特定のパターンが乗算される。画面メモ
リから読み出されたデータに対し第2の論理積回路にお
いて上述のパターンの反転パターンが乗算され、この乗
算結果に第1の論理積回路の乗算結果を加算して画面メ
モリに書き込むことによって、リード・モディファイ・
ライトの動作を行ってデータを書き替えるというラスタ
・スキャン方式を採用している。n個のmビットのレジ
スタをそれぞれ遅延回路を交互に介して縦続に接続した
第1のレジスタ列から始めて、順次1個ずつレジスタ数
を減少させたn列のレジスタ列からなり、プロセッサか
らのm×nビットのデータ信号mビットずつ分割してそ
れぞれのレジスタ列に入力し主走査ごとに順次遅延させ
て出力するレジスタ群と、プロセッサからのデータと、
レジスタ群を構成する各レジスタ列の同一タイミングの
出力信号とを選択的に前記シフト回路に入力するセレク
タとを具えている。これによって、入力文字をそのまま
の字体と斜体文字とに切り替えて画面メモリに書き込み
得るようにしたものである。
The screen control device of the present invention includes a screen memory for printing and a microprocessor for controlling the screen memory. mX
Processor data consisting of yl (m, n are natural numbers) bits is shifted in a shift circuit so that its MSB is written from a designated position in each m×n bit area on the main scanning line of the screen memory, and A specific pattern is multiplied in one AND circuit. The data read from the screen memory is multiplied by the inverse pattern of the above-mentioned pattern in the second AND circuit, and the multiplication result of the first AND circuit is added to this multiplication result and written to the screen memory. , read modify
It uses a raster scan method that rewrites data by performing write operations. Starting with a first register string in which n m-bit registers are connected in cascade through delay circuits, the number of registers is decreased by one in order. A group of registers that divides an xn-bit data signal into m-bit units, inputs it to each register string, sequentially delays it for each main scan, and outputs it, and data from the processor.
The shift circuit includes a selector that selectively inputs output signals of the same timing from each register column constituting the register group to the shift circuit. This allows the input characters to be written in the screen memory by switching between the original font and the italic characters.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づい
て説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 4.

第1図は、本発明の画面制御装置における特徴をなす、
レジスタ群13の回路構成の一例を示したものである。
FIG. 1 shows the features of the screen control device of the present invention.
An example of the circuit configuration of the register group 13 is shown.

第1図において、レジスタ16〜19はそれぞれ4ビツ
トのレジスタであって、レジスタ17〜19の出力信号
は遅延回路26〜28を経てそれぞれ4ビツトのレジス
タ20〜22の入力端子に接続され、レジスタ21.2
2の出力端子は遅延回路29.30を経てそれぞれ4ビ
ツトのレジスタ23.24の入力端子に接続され、レジ
スタ24の出力端子は遅延回路31を経て4ビツトのレ
ジスタ25の入力端子に接続されている。
In FIG. 1, registers 16 to 19 are each 4-bit registers, and the output signals of registers 17 to 19 are connected to input terminals of 4-bit registers 20 to 22, respectively, via delay circuits 26 to 28. 21.2
The output terminals of registers 2 and 2 are connected to the input terminals of 4-bit registers 23 and 24 through delay circuits 29 and 30, respectively, and the output terminal of register 24 is connected to the input terminal of 4-bit register 25 through delay circuit 31. There is.

レジスタ16〜19は、それぞれ信号0.p。Registers 16-19 each receive signals 0. p.

q、rに与えられる信号を、信号Wに与えられる書き込
みパルスによって保持する。信号Wはそれぞれレジスタ
20〜25にも与えられており、書き込みパルスが信号
Wに発生するまでには、遅延回路26〜31を介して前
段のレジスタの出力信号が次段のレジスタの入力端子に
達しているので、書き込みパルスが信号Wに発生すると
、レジスタ20〜25には書き替えられる以前の前段の
データが保持される。
The signals applied to q and r are held by the write pulse applied to signal W. The signals W are also given to the registers 20 to 25, respectively, and by the time the write pulse is generated in the signal W, the output signal of the previous stage register is sent to the input terminal of the next stage register via the delay circuits 26 to 31. Therefore, when a write pulse is generated in the signal W, the data in the previous stage before being rewritten is held in the registers 20 to 25.

すなわち、例えば1回目の書き込みパルスでレジスタ1
9に保持されたデータは、2回目の書き込みパルスでレ
ジスタ22に保持され、3回目の書き込みパルスでレジ
スタ24に保持され、4回目の書き込みパルスでレジス
タ25に保持されて、出力信号Vを生じる。同様に1回
目の書き込みパルスでレジスタ18に保持されたデータ
は、2回目の書き込みパルスでレジスタ21に保持され
、3回目の書き込みパルスでレジスタ23に保持されて
、出力信号Uを生じる。また1回目の書き込みパルスで
レジスタ17に保持されたデータは、2回目の書き込み
パルスでレジスタ20に保持されて出力信号tを生じる
。1回目の書き込みパルスでレジスタ16に保持された
データは、出力信号Sを生じる。この場合遅延回路26
〜31は、単に後段のレジスタにおけるデータの書き込
みタイミングを確保するために用いられている。
That is, for example, register 1 is written in the first write pulse.
The data held in 9 is held in register 22 on the second write pulse, held in register 24 on the third write pulse, and held in register 25 on the fourth write pulse to produce an output signal V. . Similarly, the data held in register 18 by the first write pulse is held in register 21 by the second write pulse, and held in register 23 by the third write pulse, producing output signal U. Furthermore, the data held in the register 17 by the first write pulse is held in the register 20 by the second write pulse, producing an output signal t. The data held in register 16 on the first write pulse produces output signal S. In this case, the delay circuit 26
.about.31 are used simply to ensure timing for writing data in registers at subsequent stages.

このように第1図のレジスタ群13は、入力信号o、 
 p、  q、  rからそれぞれ出力信号s、  t
In this way, the register group 13 in FIG.
Output signals s, t from p, q, r, respectively
.

U、Vに至る4列のレジスタ列からなり、各レジスタ列
は同一タイミングにおいて入力された16ビツトのデー
タを、4ビツトずつに分割してそれぞれ順次異なるタイ
ーミングにおいて出力する機能を行うようになっている
It consists of 4 register rows leading to U and V, and each register row has the function of dividing 16-bit data input at the same timing into 4 bits each and outputting them sequentially at different timings. There is.

第2図は第1図に示されたレジスタ群の動作を説明する
ものであって、レジスタ13群は第1図に示されたもの
と同じである。
FIG. 2 explains the operation of the register group shown in FIG. 1, and the register group 13 is the same as that shown in FIG.

第2図において、レジスタ群13に入力される16ビツ
トのデータAt、Bi、Ci、Diは、それぞれデータ
al 〜aa 、b+ 〜bn +  C+ 〜C4、
dj 〜lに分割され、データal+bl+  CI+
  dj は信号0に入力され、データaz。
In FIG. 2, 16-bit data At, Bi, Ci, and Di input to the register group 13 are data al~aa, b+~bn+C+~C4, respectively.
dj ~ l, data al+bl+ CI+
dj is input to signal 0 and data az.

b、、cよ、diは信号pに入力され、データa3 +
  b3 +  C3、d2は信号qに入力され、デー
タam+  ba、C41daは信号rに入力されてい
て、時間的にはAi、Bi、Ci、Diの順に1回目、
2回目、3回目、4回目の書き込みパルスに同期して、
入力されるものとする。
b, , c, di are input to signal p, and data a3 +
b3 + C3, d2 are input to the signal q, data am + ba, C41da are input to the signal r, and temporally in the order of Ai, Bi, Ci, Di, the first time,
In synchronization with the second, third, and fourth write pulses,
shall be entered.

レジスタ群13は第1図に示されたように構成されてい
るので、1回目の書き込みパルスを与えられたときのレ
ジスタ群13の出力は第2図において八〇に示すように
なり、同様に2回目、3回目、4回目の書き込みパルス
に対しては、Bo。
Since the register group 13 is configured as shown in FIG. 1, the output of the register group 13 when the first write pulse is applied is as shown at 80 in FIG. Bo for the second, third, and fourth write pulses.

Co、DOに示すようになって、例えばデータa、〜a
、に着目すると、それぞれの4ビツトのデータは、信号
s、t、u、vにおいて、順次書き込みパルス周期ごと
に遅れている。他のデータb+ 〜bn +  CI’
=Ca r  dj 〜diについても、同様の関係に
なっている。
Co, DO, for example, data a, ~a
, the respective 4-bit data are sequentially delayed for each write pulse cycle in the signals s, t, u, and v. Other data b+ ~bn + CI'
A similar relationship holds true for =Car dj to di.

第3図は本発明による画面制御装置の一実施例の構成を
示したものであって、第5図におけると同じ部分を同じ
番号で示し、レジスタ群13.セレクタ14.レジスタ
15が追加されている。
FIG. 3 shows the configuration of an embodiment of the screen control device according to the present invention, in which the same parts as in FIG. 5 are designated by the same numbers, and the register group 13. Selector 14. Register 15 has been added.

第3図において、レジスタ15はプロセッサ1から信号
線aを介して、通常の印字と斜体印字との区別を示す情
報を与えられる。通常印字の場合には、レジスタ15は
信号nに例えば“0”を出力し、これによってセレクタ
14はレジスタ6の信号eを選択して、信号mをシフト
回路7に出力する。この状態における第3図の回路の動
作は、第5図に示された従来の場合と異なるところはな
い。
In FIG. 3, the register 15 is given information indicating the distinction between normal printing and italic printing from the processor 1 via the signal line a. In the case of normal printing, the register 15 outputs, for example, "0" to the signal n, which causes the selector 14 to select the signal e of the register 6 and output the signal m to the shift circuit 7. The operation of the circuit of FIG. 3 in this state is no different from the conventional case shown in FIG.

斜体印字の場合には、レジスタ15は“1″を出”力し
、これによってセレクタ14はレジスタ群13の信号!
を選択し、信号mをシフト回路7に出力する。
In the case of italic printing, the register 15 outputs "1", which causes the selector 14 to output the signal of the register group 13!
is selected and the signal m is output to the shift circuit 7.

いま信号aを16ビツトとして、レジスタ群13が第1
図に示された構成を有し、レジスタ群13を構成するレ
ジスタ16〜25がすべて4ビツト構成とする。
Now, assuming that signal a is 16 bits, register group 13 is
It has the configuration shown in the figure, and all registers 16 to 25 forming the register group 13 have a 4-bit configuration.

第2図において説明された16ビツトの入力データAi
、Bi、Ci、Diは、原信号における主走査ごとに順
次入力されるが、レジスタ群13に対しては、信号線o
、P、  q、rを経て4ビツトごとに分割して入力さ
れ、レジスタ群13の出力における信号線s、t、u、
vにおいては、それぞれ4ビツトごとに順次書き込みパ
ルスWごとに遅れたデータとして出力される。
The 16-bit input data Ai explained in FIG.
, Bi, Ci, and Di are input sequentially for each main scan of the original signal, but the signal line o is input to the register group 13.
, P, q, r, and are divided into 4 bits and input to the signal lines s, t, u, at the output of the register group 13.
In V, each 4 bits are sequentially outputted as data delayed for each write pulse W.

そこで書き込みパルスWを主走査に同期して与えること
によって、信号線s、t、u、vにおける同一タイミン
グのそれぞれの16ビツトのデータAo 、Bo 、C
o 、DOがリード・モディファイ・ライトのライト時
、主走査ごとに順次シフト回路7を経て第5図の場合と
同様にして画面メモリ12に書き込まれる。
Therefore, by applying the write pulse W in synchronization with the main scanning, the 16-bit data Ao, Bo, C at the same timing on the signal lines s, t, u, and v.
o and DO are sequentially written to the screen memory 12 through the shift circuit 7 for each main scan in the same manner as in the case of FIG. 5 during read-modify-write writing.

従って入力データAiにおいて、同一主走査周期のデー
タa、%anは、画面メモリ12上の書き込みデータに
おいては、4ビツトずつ分割されて順次後続の主走査線
上に位置している。
Therefore, in the input data Ai, data a and %an of the same main scanning period are divided into 4 bits each in the write data on the screen memory 12 and are sequentially located on subsequent main scanning lines.

第4図は第3図に示された本発明の画面制御装置によっ
て、画面メモリ12に書き込まれた文字パターンの表示
例を示したものであって、(a)は通常印字の場合を示
し、アフファベッドN”を90°右に回転した通常の書
体の文字が示されている。また(b)は斜体印字の場合
を示し、(a)に示された通常書体の文字を本発明の画
面制御装置によって、斜体文字に変換して表示した場合
を例示している。
FIG. 4 shows a display example of the character pattern written in the screen memory 12 by the screen control device of the present invention shown in FIG. 3, where (a) shows the case of normal printing; Characters in the normal font are shown when the ``Affa Bed N'' is rotated 90 degrees to the right.Also, (b) shows the case of italic printing, and the characters in the normal font shown in (a) are printed using the screen control of the present invention. The example is shown in which the characters are converted into italic characters and displayed depending on the device.

第4図において、通常印字の場合には同図(a)に示す
ごとく同一主走査線上に表示されている各ドツトが、斜
体印字の場合は同図(b)に示すように、主走査方向に
4ドツトごとに順次、次の主走査線上に位置するように
位置を替えて表示されていて、全体として斜体文字が表
示されることが示されている。
In Fig. 4, in the case of normal printing, each dot displayed on the same main scanning line as shown in Fig. 4 (a), and in the case of italic printing, as shown in Fig. 4 (b), each dot is displayed on the same main scanning line. 4 dots are sequentially displayed with their positions changed so that they are located on the next main scanning line, indicating that italicized characters are displayed as a whole.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、従来の画面制御装
置に対してレジスタとセレクタからなる簡単な回路を追
加するだけで、右側または左側に90°回転した文字を
入力して、これを斜体文字に変換して表示または印刷す
ることができる。
As explained above, according to the present invention, by simply adding a simple circuit consisting of a register and a selector to a conventional screen control device, characters rotated by 90 degrees to the right or left can be inputted, and the characters can be italicized. It can be converted into text and displayed or printed.

この際、プロセッサが右側または左側に90@回転した
文字から斜体文字への並べ換えの処理を行う必要がない
ので、処理速度が低下することがなく、従って画面への
表示速度1紙面への印字速度が低下することがない。ま
た右側または左側に90°回転してさらに斜体化した文
字パターンを持つ必要がないので、キャラクタ・ジェネ
レータの容量が増大することもない。
At this time, there is no need for the processor to rearrange characters rotated 90 degrees to the right or left to italic characters, so there is no reduction in processing speed, and therefore the display speed on the screen 1 the printing speed on the paper never decreases. Furthermore, since there is no need to have a character pattern rotated 90 degrees to the right or left and further italicized, the capacity of the character generator does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の画像制御装置におけるレジスタ群の回
路構成例を示す図、第2図は第1図に示されたレジスタ
群の動作を説明する図、第3図は本発明による画面制御
装置の一実施例の構成を示す図、第4図は本発明の画面
制御装置によって画面メモリに書き込まれた文字パター
ンの表示例を示す図、第5図は従来の画面制御装置の構
成を示す図である。 1・・・・・・プロセッサ、2.6,9,15.16〜
25・・・・・・レジスタ、3・・・・・・パターン発
生器、4・・・・・・論理否定回路、5.8・・・・・
・論理積回路、7・・・・・・シフト回路、10・・・
・・・論理和回路、11・・・・・・バッファ回路、1
2・・・・・・画面メモリ、13・・・・・・レジスタ
群、14・・・・・・セレクタ、26〜31・・・・・
・遅延回路。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the circuit configuration of a register group in the image control device of the present invention, FIG. 2 is a diagram explaining the operation of the register group shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a screen control diagram according to the present invention. FIG. 4 is a diagram showing a display example of a character pattern written in the screen memory by the screen control device of the present invention, and FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a conventional screen control device. It is a diagram. 1... Processor, 2.6, 9, 15.16~
25...Register, 3...Pattern generator, 4...Logic negation circuit, 5.8...
・Logic product circuit, 7...Shift circuit, 10...
...OR circuit, 11...Buffer circuit, 1
2...Screen memory, 13...Register group, 14...Selector, 26-31...
・Delay circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)、画面メモリを具え、m×n(m、nは自然数)
ビットからなるプロセッサのデータをそのMSBが画面
メモリの主走査線上における各m×nビットの領域の指
定された位置から書き込まれるようにシフト回路におい
てシフトして第1の論理積回路において特定のパターン
を乗算するとともに、画面メモリから読み出されたデー
タに第2の論理積回路において前記パターンの反転パタ
ーンを乗算して該乗算結果に前記第1の論理積回路の乗
算結果を加算して画面メモリに書き込むことによって、
リード・モディファイ・ライトの動作を行ってデータを
書き替えるラスタ・スキャン方式の表示または印字装置
において、 n個のmビットのレジスタをそれぞれ遅延回路を交互に
介して縦続に接続した第1のレジスタ列から始めて、順
次1個ずつレジスタ数を減少させたn列のレジスタ列か
らなり、プロセッサからのm×nビットのデータ信号を
mビットづつ分割してそれぞれのレジスタ列に入力して
、主走査ごとに順次遅延させて出力するレジスタ群と、 前記プロセッサからのデータと、前記レジスタ群を構成
する各レジスタ列の同一タイミングの出力信号とを選択
的に前記シフト回路に入力するセレクタと、 を具え、入力文字をそのままの字体と斜体文字とに切り
替えて画面メモリに書き込み得ることを特徴とした画面
制御装置。
(1), equipped with screen memory, m×n (m, n are natural numbers)
Processor data consisting of bits is shifted in a shift circuit so that the MSB thereof is written from a designated position in each m×n bit area on the main scanning line of the screen memory, and a specific pattern is written in a first AND circuit. At the same time, the data read out from the screen memory is multiplied by an inverted pattern of the pattern in the second AND circuit, and the multiplication result of the first AND circuit is added to the multiplication result, and the data is read out from the screen memory. By writing in
In a raster scan type display or printing device that rewrites data by performing a read/modify/write operation, a first register string in which n m-bit registers are connected in cascade through alternate delay circuits. Starting from , the number of registers is sequentially decreased by one to form n register rows, and the m×n bit data signal from the processor is divided into m bits and input to each register row. a register group that sequentially delays and outputs the output; and a selector that selectively inputs data from the processor and output signals of the same timing of each register string constituting the register group to the shift circuit, A screen control device characterized in that input characters can be written in a screen memory by switching between the original font and italic characters.
JP62145972A 1987-06-11 1987-06-11 Screen controller Pending JPS63309989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145972A JPS63309989A (en) 1987-06-11 1987-06-11 Screen controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145972A JPS63309989A (en) 1987-06-11 1987-06-11 Screen controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309989A true JPS63309989A (en) 1988-12-19

Family

ID=15397245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145972A Pending JPS63309989A (en) 1987-06-11 1987-06-11 Screen controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309989A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081700A (en) Apparatus for high speed image rotation
JPH10505935A (en) Improved memory architecture and devices, systems and methods utilizing the same
JPH0773920B2 (en) n × n bit dot matrix 90 ° rotation circuit
US5737761A (en) Memory control architecture for high-speed transfer operations
GB2066527A (en) Information processor with facilities for correcting data in a data store
JPH0560425B2 (en)
JPS63309989A (en) Screen controller
JPS6057593B2 (en) Character pattern processing method
JP2824708B2 (en) Graphic drawing device
JPS61278886A (en) Memory access unit
JPH0241267A (en) Image forming device
JPS6333782A (en) Controller for graphic display
JPS61140986A (en) Character rotation apparatus
SU1709385A1 (en) Video signal generator
JPS61192560A (en) Dot control system
JPH0426137B2 (en)
JPH0357660A (en) Highlighted character generation circuit
JPS6321210B2 (en)
JPH05138935A (en) Device for rearranging printing data
JPS5981686A (en) Magnified character pattern correction system
JPH08115072A (en) Dot display device
JPS61264380A (en) Memory circuit
JPS6218275A (en) Printing control apparatus
JPS60258586A (en) Pattern display system
JPS6139091A (en) Display unit