JPS63308863A - バッテリのパッケージ方法 - Google Patents

バッテリのパッケージ方法

Info

Publication number
JPS63308863A
JPS63308863A JP63123732A JP12373288A JPS63308863A JP S63308863 A JPS63308863 A JP S63308863A JP 63123732 A JP63123732 A JP 63123732A JP 12373288 A JP12373288 A JP 12373288A JP S63308863 A JPS63308863 A JP S63308863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cathode plate
recess
cathode
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63123732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739645B2 (ja
Inventor
スティーヴン ルイス モラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S G S THOMSON MAIKUROEREKUTORONIKUSU Inc
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Original Assignee
S G S THOMSON MAIKUROEREKUTORONIKUSU Inc
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S G S THOMSON MAIKUROEREKUTORONIKUSU Inc, SGS THOMSON MICROELECTRONICS filed Critical S G S THOMSON MAIKUROEREKUTORONIKUSU Inc
Publication of JPS63308863A publication Critical patent/JPS63308863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739645B2 publication Critical patent/JP2739645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7146Battery-cases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体チップのパッケージ方法に従ったバッ
テリのパッケージ方法に関するものである。このパッケ
ージ方法には例えば射出成形やトランスファ成形などの
プラスチック製造技術が含まれる。
従来の技術 工業的、商業的、および消費者のレベルで現在使用され
ているバッテリは、従来から周知の方法に従って製造さ
れる。この方法は半導体チップのパッケージを行うのに
現在使用されている方法とは異なっている。
発明が解決しようとする課題 そこで本発明は、半導体チップのパッケージ用に開発さ
れた方法をバッテリのパッケージに応用することを目的
とする。このようなバッテリは半導体装置と効果的に組
み合わせて利用することができる。組み合わせる半導体
装置の例として、半導体メモリの内容が消えやすく、パ
ワーの損失があるとその内容が失われてしまう揮発性メ
モリチップが挙げられる。
課題を解決するための手段 本発明によれば、半導体チップのパッケージ技術を用い
て平行な極板をプラスチックでパッケージした内部抵抗
の大きいバッテリを構成する。
特に、この方法を利用して開発されたバッテリの構造に
はアノード板とカソード板とが含まれているが、これら
極板は、該極板と一体化してその一部を構成するととも
に外側に延びるリードを備え、かつ、電解材料を保持す
る内部セパレータ部材をその間に挟み込んでいる。アノ
ード板は、バッテリ内で使用するために選択した電解材
料からイオンを引きつけるのに効果的な適当なアノード
材料でメッキするか、またはその材料で製造する。
このバッテリのカソード板には適当なカソード材料を保
持させることのできる穴が適度に開けられている。カソ
ード材料としては、一般にバインダを含むアノード粉末
材料が用いられる。
本発明の一実施例によれば、バッテリは、成形されるバ
ッテリの形状の凹部を規定する上部と下部を有する導電
性金属製モールド内で製造される。
このモールドでは、各回部は成形用化合物を挿入。
するための開口部と連通している。アノード板とカソー
ド板は射出成形やトランスファ成形によりプラスチック
内にパッケージされて、その接続用リード部分のみがパ
ワー供給用に露出した状態で残される。この方法ではア
ノードとカソードの接続用のリードを所定の時間短絡さ
せるが、バッテリが破壊されることはない。というのは
、多数の半導体装置に供給するのに必要とされる小さな
パワーに対してこのバッテリは内部抵抗が大きな構成に
することができるからである。
実施例 第1A図〜第1D図は、本発明に従って製造されたバッ
テリ13の様々な要素の基本構造を示している。特に、
第1A図には2つの切り込み部13”と13”を有する
プラスチックパッケージされたバッテリが示されている
。それぞれの凹部からはアノードコンタクト用リード1
5またはカソードコンタクト用リード16が露出してい
る。半導体のパッケージにおけるトリミングおよび成形
の際に通常行われるように、リード15.16はともに
端部が下方に曲げられている。その様子がはっきりと第
1B図に示されている。コンタクト用リード15.16
はそれぞれアノードまたはカソードと一体となってその
一部を構成するともにともに同じ高さに位置している。
本発明の一実施例によれば、アノードコンタクト用リー
ド15はバッテリのパッケージの一端から外に延びてお
り、カソードコンタクト用リード16はこのパッケージ
の他端から外に延びている。
バッテリの各コンタクト用リード15.16は先端が細
くなっているため、標準ビン式接続装置またはカプラ内
に挿入してピン接触させるのに役立つ。
このことは周知であり、かつ、第1D図にはっきりと示
されている。
第1A図〜第1D図には、本発明に関する限りは直接の
関係がないが本発明の好ましい実施態様の一部を構成す
るさらに別の特徴も示されている。
特に、第1C図には、製造中に積み重ねられたバッテリ
13の洗浄を行うときに溶剤の供給・除去を効果的に行
うことができるようにする離隔用突起部19が示されて
いる。この離隔用突起部19を用いるとさらに、使用中
にバッテリ130本体を曲げたり膨張させたりする可能
性のある熱膨張を解放することができる。曲げまたは膨
張により発生する応力がバッテリ13の本体に隣接する
任意の位置に加えられる代わりに、離隔用突起部19が
このような隣接部分とバッテリ13の間に離隔距離を確
保している。この離隔用突起部19がないとバッテリ1
3の応力の解放や曲がりが妨げられるであろう。
本発明により形成したバッテリに組み込むことのできる
別の特徴はビン指示装置21である。このピン指示装置
21はバッテリ130表面に設けられた参照位置である
。バッテリは一般に対称であるため、製造される全バッ
テリに共通な1つの方向を1箇所のみに印しておくのが
有用であることがしばしばある。
第1A図の分解平面図には、バッテリ13内に互いに平
行に配置されたアノード板25とカソード板26が示さ
れている。コンタクト用リード15.16は、先に説明
したようにそれぞれこれらアノード板25とカソード板
26と一体化されてその一部を構成している。図示の都
合上、第1A図ではアノード板25はカソード板26よ
りもほんの少し小さく描かれている。この図には複数の
接続バー29も示されている。これら接続バー29は、
リードフレーム板の位置決めを行ってその位置に保持す
るのに役立つ。
リードフレーム板は、製造操作を通じて最終的にトリム
され、製造されるバッテリの最終形状に成形される。従
って、接続バー29は成形や注入操作中には役立つが、
バッテリの最終製品にとってはまったく用はない。
第1B図にはさらに、アノード板25とカソード板26
の重なりの状態が側断面図として、また、アノードとカ
ソードの各リード15.16が下方に曲がった状態が概
略図として示されている。
第1E図は、第1B図に示した側断面図の一部分の拡大
詳細図である。この第1E図には、アノード板とカソー
ド板を構成する材料の間に挟まれた状態でアノード板2
5とカソード板26の間に電解液を保持するための中央
材料44がはっきりと示されている。「挟まれた」とい
う語は、単に、アノード板25が中央材料44の一方の
側にあり、カソード板26がその他方の側にあることを
意味している。
アノード板25、カソード板26、中央材料44が含ま
れるこれら全部で3つの部材は、それぞれ端部を例えば
シアノアクリレートを用いて互いに密着封止するとよい
。このようにすると製造中の取り扱いが容易になり、完
成したバッテリ13から電解液が漏れ出す可能性が小さ
くなる。
さらに詳しく説明すると、アノード板25は例えば従来
のリードフレーム材料から(例えば打抜きによって)コ
ンタクト用リード15.16と同時に形成される。リー
ドフレーム材料は例えば厚さが10ミル(0,254m
m)であることが好ましい。この様子が第2B図に詳し
く図示されている。この図は、5つの単位ス) IJツ
ブを備える打ち抜かれたリードフレーム材料を示してい
る。このリードフレーム材料を利用すると5つのアノー
ド板25を製造することができる。ところで、10ミル
とは1 /100インチ(1インチは2.54cm)の
ことである。
例えば第1E図に示したように、アノード板25にはさ
らに適当なりチウムアノード材料42が取り付けられて
いる。このようにするためには、リチウム材料をアノー
ド板25上に約5ミル(0,127mm)の厚さに電気
メッキするとよい。電気メッキの代わりに、例えばリチ
ウム箔をアノード板25と物理的に接触させてもよい。
内部中央材料44は例えば電解液で満たされたセパレー
タ材料を含んでいる。セパレータ材料としては例えば織
ったガラスウールまたはガラス布がある。この内部中央
材料44は例えば10ミル(0,254mm)の厚さで
ある。この中央材料44は、選択した電解液を例えば表
面張力によって所定の位置に保持する。
選択した電解液と図示されているようなバッテリそのも
のの構造とにより、バッテリの内部抵抗を大きくするこ
とができる。このため、製造中にリード15.16が第
4A図と第4B図に示した導電性モールド66により一
時的に短絡されるときに放電される電流が制限される。
モールド66は上部モールド部材67と下部モールド部
材68を備えており、両者が合わさって、その内部に形
成されるバッテリ13の形状の凹部113を規定してい
る。モールド66はさらに、上部モールド部材67と下
部モールド部材68の一方または両方に、両者の間に形
成されるバッテリ13の形状の各回部113に通じるチ
ャネル115を備えている。モールド66にはさらに、
上部モールド部材67と下部モールド部材68の一方ま
たは両方に、バッテリ13を形成するのに使用される成
形材料を受は取って通過させるための上部モールド部材
67をほぼ貫通して延びる中央開口部120から各凹部
113に通じるチャネル115が設けられている。中央
開口部120は例えば円筒形である。
この開口部120には、各凹部113のほかチャネル1
15と開口部120の一部をも十分に満たすだけの成形
材料からなるペレット140が挿入された後に機械駆動
可能なピストン130が丁度嵌まり込む。
一般にペレット140はトランスファ成形を行う前に予
熱する。モールド66は通常は金属で作製されており導
電性である。従って、所定数のバッテリについて、アノ
ード板25とカソード板26がそれぞれ含まれるリード
フレームのほか、組立が容易になるように封止材料39
を取り付けたか取り付けていないかに関係なく材料44
.45とともにバッテリ13の構成要素を組み立て、こ
の組立体をトランスファ成形用の上部モールド部材67
と下部モールド部材68の間に配置した後、その結果と
して各バッテリのリード15.16が短絡されてモール
ド66内で製造中にバッテリから電流が取り出される。
しかし、バッテリ13の内部抵抗が大きいため、製造中
にこのバッテリ13が消耗したり破壊されたりすること
はない。
カソード板は、約10ミル(0,254mm)の厚さの
アロイ「42」 リードフレーム材料などのニッケルメ
ッキ合金から製造されることが好ましい。切断すること
により5つのカソード板26になる5つの単位ユニット
からなるこのような材料のストリップが第3B図に示さ
れている。
先に説明したように、カソード板26には例えば直径が
10ミル(0,254n++n)で中心同士が20ミル
(0,508mm)離れた穴を六角形のパターンに設け
る。
この様子の概略が第3A図に示されている。この図から
は、「トリムおよび成形」操作中に順番に除去されるこ
とになるリードフレーム材料の各部分が示されている。
中央材料44とカソード板26の間には、適当な中間材
料45が挿入されている。この中間材料45は、約5ミ
ル(0,127mm )の厚さにプレスされた形態の例
えばオキシリン酸銅からなるカーノード材料である。こ
の中間材料45はカソード板26を押しつけてこのカソ
ード板26を所定の位置に保持する。メリーランド州コ
ツキーズヴイル(Cockeysville)のサフト
・アメリカ社(Saft 八merica Inc、)
  はオキシリン酸銅からなるカソード材料を製造する
会社の1つである。
バッテリ13は様々な方法で製造することができる。本
発明を実行してこのバッテリを製造する好ましい方法は
、カソード材料45をカソード用り−ドフレームの各カ
ソード板26の表面に予備プレスした陰極用リードフレ
ームを、適切に成形した金属フレームのベースの中に入
れ、このベースをプレスに取り付けた導電性モールド6
6(図示せず)の中に入れる方法である。プレスは、例
えばクラス・コーポレーション(Kras Corpo
ration)が製造しているものを用いる。このよう
なモールドは一般に金属製のモールド部材を含んでいる
ため、モールド部材をプレスして閉鎖位置にすることに
より部材を成形するときにバッテリのリードと板が短絡
する。このような成形は、トランスファ成形や射出成形
または他の似た成形法により実行することができる。
次に、電解液を保持する中央材料44をカソード用リー
ドフレームの各カソード板26の上に載せる。
この操作の後、適当なバッテリ用電解材料または液体を
中央材料44に供給する。このような材料の一例として
、水または他の液体に塩化リチウムを1%溶かした溶液
を挙げることができる。本発明の高抵抗の構成から取り
出しうる電流は約1マイクロアンペアである。
次に、多数の独立したアノード板25を含みアノード材
料42があらかじめ取り付けられているアノード用リー
ドフレームを、電解材料を保持する中央材料44の上に
載せる。
アノード板25、カソード板26、中央材料44を含む
組立体に軽く圧力を加える。封止材料39をこの組立体
の端部に取り付けることができる。この封止材料39は
、必要な場合にはアノード板25、カソード板26、中
央材料44を含む組立体の全体を一体に効果的に保持す
るため製造中の操作が容易になる。
封止材料39は、一旦塗布した後には硬化させることが
できる。
次に、適当な成形材料を周知のトランスファ成形技術ま
たは射出成形技術によりモールド内に導入する。
トランスファ成形技術によると、先に説明した2つの平
行な上部モールド部材67と下部モールド部材68をモ
ールド66を保持するプレス機械(図示せず)内に導入
する。このモールド66は、それぞれが最終パッケージ
製品の形状を規定する1つ以上のキャビティまたは凹部
113を規定する。このようなキャビティ113の右の
おのには、プラスチック材料からなるペレットを保持す
る中央キャビティまたは中央開口部120からのダクト
またはチャネルのネットワークを通じて到達することが
できる。プラスチック材料としては、例えばモートン−
チオコール社(Morton Th1akal、 In
c、)が製造している材料であるモートン(Morto
n) 450−2がある。このプラスチック材料は一般
に予熱してダクト115のネットワークを通過させ、最
終パッケージ製品の形状を規定する各キャビティ113
に導入する。各キャビティには通気を行って、キャビテ
ィ113内の空気またはガスを運ばれるプラスチックで
置換する。
アノード板25、カソード板26、アノード材料42、
カソード用中間材料45、両材料の間に挟まれる中央材
料44を含めてリードフレームを組み立てた後、金属製
モールド66の上部モールド部材67と下部モールド部
材68とは各バッテリのアノード側とカソード側の両方
に接触する。その結果としてバッテリが短絡してバッテ
リの寿命が短くなる。
しかし、このバッテリの内部抵抗が大きいため、比較的
短い成形期間中に取り出される電流の量はバッテリを市
販できなくなったりバッテリの効果がなくなったりする
ほど大きくはない。先に説明したように、バッテリから
取り出される電流は本発明の一実施例では約1マイクロ
アンペアである。
成形が終了した後、バッテリは従来の半導体パッケージ
方法によりトリムして成形し、最後にテストする。
このような構成のバッテリは、デュアル・イン−ライン
(DIP)パッケージされたメモリチップ上にいわゆる
「ピギーバック」式に搭載することによって半導体メモ
リ装置と組み合わせて使用することができる。組み合わ
せて使用できるメモリ装置としては例えばモスチック(
Mosteck) 48ZQ8ゼロパワー(Zerop
ower) (R)がある。
当業者であれば上記の説明をもとにして本発明のさらに
別の実施例を考えることができよう。そこで、法律的に
本発明の範囲を指定および規定する唯一の部分である特
許請求の範囲に注意を向ける。例えば、バッテリのリー
ドを絶縁するモールドを用いることにより製造中のバッ
テリが短絡しないモールドを構成することができよう。
これは、バッテリの内部抵抗が大きくなくてもよく、高
濃度の電解液を使用できることを意味している。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1E図は、それぞれ本発明の半導体パッケ
ージ技術に従ってパッケージしたバッテリの平面図、側
断面図、底面図、端面図、それに詳細図である。第1A
図の平面図にはさらに、バッテリの内部の様子がある程
度透視図として示されている。 第2A図は、バッテリの製造の初期段階のアノード用リ
ードフレーム材料の詳細図の上にバッテリ完成時の輪郭
が点線で重ね合わされた図である。 第2B図は、複数ユニットを備えるアノード用リードフ
レーム材料の第2A図に示したバッテリと同じ製造の初
期段階における図である。 第3A図と第3B図はそれぞれ第2A図ならびに第2B
図と同様の図であり、おのおのカソード板を示している
。詳細図である第3A図では、カソード板の穴を強調す
るとともに、完成したバッテリの輪郭が点線で上に重ね
て示しである。 第4A図は、本発明のバッテリを製造するのに使用する
ことのできるトランスファ成形用のモールドの部分断面
平面図である。 第4B図は、第4A図の線4B−4Bに沿った断面図で
ある。 (主な参照番号) 13・ ・バッテリ、 13’ 、13“°・・切り込み部、 15.16・・リード、   19・・離隔用突起部、
21・・ビン指示装置、25・・アノード板、26・・
カソード板、29・・接続バー39・・封止材料、  
  42・・アノード材料、44・・中央材料、   
 45・・中間材料、66・・モールド、67・・上部
モールド部材、68・・下部モールド部材、 113・・凹部(キャビティ)、 115・・チャネル(ダクト)、 120・・中央開口部、130・・ピストン、140 
 ・・ペレット

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のバッテリ用パッケージの製造方法であって
    、 −相互に接続された平坦なアノード板を備えるアレイを
    形成し、相互に接続された平坦なカソード板を備えるア
    レイを形成し、 −上記アノード板と上記カソード板が同じ位置で互いに
    平行に離れているように上記アレイを配置した組立体を
    形成し、上記アノード板と上記カソード板の間に電解質
    を形成し、 −トランスファ成形用モールドの上部モールド要素と下
    部モールド要素の間に形成されていて、位置が一致した
    アノードとカソードのそれぞれに対応する複数のバッテ
    リ用パッケージの配置を規定している凹部内に上記組立
    体を配置し、 −上記凹部内に該凹部と連通する分配用開口部を通じて
    プラスチック成形用化合物を注入し、上記上部モールド
    要素と上記下部モールド要素を分離し、形成されたバッ
    テリ用パッケージを上記凹部から取り除く段階を含むこ
    とを特徴とする方法。
  2. (2)上記組立体を形成してこの組立体を上記凹部内に
    配置する上記段階が、まず上記カソード板アレイを上記
    下部モールド要素内に配置し、上記電解質を上記カソー
    ド板アレイ上に供給し、上記アノード板アレイをこの電
    解質の上に配置し、上記上部モールド要素を上記カソー
    ド板アレイの上に位置させて、上記上部モールド要素と
    上記下部モールド要素の間に上記凹部を形成するととも
    に該凹部内に上記組立体を配置する段階を含むことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. (3)上記アノード板と上記カソード板の間に位置する
    ように上記電解質を上記カソード板アレイの上に供給す
    る上記段階が、上記カソード板アレイの上に電解液保持
    用中央材料を配置した後にこの電解液保持用中央材料内
    に電解材料を供給する段階を含むことを特徴とする請求
    項2に記載の方法。
  4. (4)上記電解液保持用中央材料が、織られたガラスウ
    ールであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. (5)上記電解質と上記カソード板アレイの間に中間材
    料を挿入する段階をさらに含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  6. (6)上記中間材料が、上記カソード板に押しつけられ
    たオキシリン酸銅であることを特徴とする請求項5に記
    載の方法。
  7. (7)上記凹部内で上記組立体に軽く圧力を加える段階
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. (8)上記凹部に上記プラスチック成形材料を注入する
    前に上記組立体の端部の表面に封止材料を供給する段階
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. (9)上記カソード板に直径が約10ミル(0.254
    mm)で中心が互いに20ミル(0.508mm)離れ
    た穴を開ける段階をさらに含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  10. (10)打ち抜きによりリードフレーム材料から上記ア
    ノード板とカソード板を形成する段階をさらに含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. (11)上記成形用化合物を予熱してから上記凹部に注
    入することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. (12)上記モールド要素が導電性であることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  13. (13)上記アノード板とカソード板の一部がバッテリ
    のリードを含み、上記上部モールド要素と上記下部モー
    ルド要素の上記バッテリのリードに対応する部分を電気
    的に絶縁することを特徴とする請求項12に記載の方法
JP63123732A 1987-05-21 1988-05-20 バッテリのパッケージ方法 Expired - Fee Related JP2739645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/053,141 US4759771A (en) 1987-05-21 1987-05-21 Packaging technique for batteries
US07/053,141 1987-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308863A true JPS63308863A (ja) 1988-12-16
JP2739645B2 JP2739645B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=21982196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123732A Expired - Fee Related JP2739645B2 (ja) 1987-05-21 1988-05-20 バッテリのパッケージ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4759771A (ja)
EP (1) EP0292370B1 (ja)
JP (1) JP2739645B2 (ja)
KR (1) KR970004130B1 (ja)
DE (1) DE3865090D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459057U (ja) * 1990-09-28 1992-05-20
WO2016067851A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱マテリアル株式会社 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227264A (en) * 1991-02-14 1993-07-13 Hydro-Quebec Device for packaging a lithium battery
JP2745933B2 (ja) * 1992-02-17 1998-04-28 日本電気株式会社 Tab−集積回路
WO2002033766A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for forming outer package body of product
US7230321B2 (en) * 2003-10-13 2007-06-12 Mccain Joseph Integrated circuit package with laminated power cell having coplanar electrode
US7557433B2 (en) * 2004-10-25 2009-07-07 Mccain Joseph H Microelectronic device with integrated energy source
US20130171487A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Roger Bull Rechargeable battery and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839112A (ja) * 1971-09-21 1973-06-08
JPS6132348A (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 Toppan Printing Co Ltd 素電池の外装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH339957A (fr) * 1957-04-08 1959-07-31 Ebauches Sa Procédé de fermeture étanche d'une enveloppe et enveloppe étanche obtenue par la mise en oeuvre de ce procédé
US2968686A (en) * 1957-07-24 1961-01-17 Electric Storage Battery Co Sealed batteries
US3003012A (en) * 1958-07-10 1961-10-03 Electric Storage Battery Co Electric battery
GB1065815A (en) * 1964-06-24 1967-04-19 Ever Ready Co Improvements in or relating to galvanic dry batteries
US4105807A (en) * 1975-07-28 1978-08-08 Unican Electrochemical Products Ltd. Production of thin, stable, solid electrolyte films of high ionic conductivity
JPS5530149A (en) * 1978-08-23 1980-03-03 Japan Storage Battery Co Ltd Solid electrolyte battery
US4198883A (en) * 1978-09-08 1980-04-22 Miller Fred L Process for manufacturing bent knives
US4247603A (en) * 1979-01-17 1981-01-27 General Electric Company Plug-in rechargeable battery and socket therefor
US4556896A (en) * 1982-08-30 1985-12-03 International Rectifier Corporation Lead frame structure
US4645943A (en) * 1984-10-15 1987-02-24 Dallas Semiconductor Corporation Space-saving back-up power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839112A (ja) * 1971-09-21 1973-06-08
JPS6132348A (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 Toppan Printing Co Ltd 素電池の外装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459057U (ja) * 1990-09-28 1992-05-20
WO2016067851A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱マテリアル株式会社 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法
JP2016091634A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 三菱マテリアル株式会社 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0292370A3 (en) 1989-04-05
US4759771A (en) 1988-07-26
EP0292370A2 (en) 1988-11-23
EP0292370B1 (en) 1991-09-25
KR880014696A (ko) 1988-12-24
KR970004130B1 (en) 1997-03-25
DE3865090D1 (de) 1991-10-31
JP2739645B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100932224B1 (ko) 무용접 접속방식의 이차전지
US4888307A (en) Method for manufacturing plastic encapsulated semiconductor devices
US3825876A (en) Electrical component mounting
US3413713A (en) Plastic encapsulated transistor and method of making same
US4247883A (en) Encapsulated capacitor
US6467142B1 (en) Method for manufacturing chip capacitor
US3650648A (en) System for molding electronic components
KR100463665B1 (ko) 전기또는기계부품용연속캐리어
JPH0680602B2 (ja) 電子部品チップ保持治具および電子部品チップ取扱い方法
US9755217B2 (en) Sealing plate for prismatic secondary battery and prismatic secondary battery using the sealing plate
EP0113763B1 (en) Lead frame and method
JPH1065055A (ja) ボール・グリッド・アレイを形成する方法
US3444441A (en) Semiconductor devices including lead and plastic housing structure suitable for automated process construction
US3484536A (en) Encapsulated component
JPS63308863A (ja) バッテリのパッケージ方法
EP0311513B1 (en) Film segment having integrated circuit chip bonded thereto and fixture therefor
US5018985A (en) Connector with modular terminal devices
US4097915A (en) Quadriplanar capacitor
KR20000036093A (ko) 인서터 절연체 몰딩된 배터리콘택 및 이의 제조 방법
US3739438A (en) System for molding electronic components
CA2111729A1 (en) Multiple cell flat pack battery and short protection therefor
US4491895A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
CN212113706U (zh) 一种clip铜片及条带
JP3524782B2 (ja) 組電池
US4173062A (en) Method of forming a quadriplanar component

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees