JPS63308799A - 電荷結合装置 - Google Patents

電荷結合装置

Info

Publication number
JPS63308799A
JPS63308799A JP63107438A JP10743888A JPS63308799A JP S63308799 A JPS63308799 A JP S63308799A JP 63107438 A JP63107438 A JP 63107438A JP 10743888 A JP10743888 A JP 10743888A JP S63308799 A JPS63308799 A JP S63308799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
charge
electrode
coupled device
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107438A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナルダス・クリティーン・マテウス・ヒーラウムス・フェニンフス
フリッツ・アントニー・ステンホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS63308799A publication Critical patent/JPS63308799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/04Shift registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可変蓄積容量を有するn相1電極/ビット或
いはリプルフェーズ型の電荷結合装置であって、該電荷
結合装置は、半導体本体の表面に或いはその付近に電荷
転送チャネルが形成されている当該半導体本体と、前記
の表面上に設けられたクロック電極装置とを具えており
、このクロック電極装置はクロック電圧手段に接続する
ことができ、情報が蓄積され、互いに隣接し、個数を調
整しうる電荷蓄積位置であって情報が蓄積されない無電
荷位置と交替されるこれら電荷蓄積位置を前記のクロッ
ク電圧手段によりn個の順次のクロク電極の列中に導入
しうるようにした電荷結合装置に関するものである。
このような電荷結合装置は、特に公開されている欧州特
許出願第0099931号明細書に開示されており既知
である。
本発明は特にsps  (直列−並列−直列)構造を有
するメモリ装置にとって重要であるも、これに限定され
るものではない。このようなメモリは例えばテレビジョ
ン画像を蓄積するのに用いるのが有利であり、この場合
、特に文献“°アイ・イー・イー・イー・トランザクシ
ョンズ・オン・コンシューマ・コクトロニクス(1,E
、E、E、Transactionson Consu
mer Electronics)”、 Vol、 C
E −29,No、3 。
August 1983の第242〜248真のデジタ
ルフィールドメモリテレビジョン受像機に関する論文に
記載されているように、情報は直列に導入され、ある所
定の時間後に再び直列に読出す必要がある。
CCDメモリはこの場合にもまた他の場合にも適したも
のである。その理由は、1ビット当り1つの電極しか必
要としないという事実の為に、情報密度を極めて高くす
ることができる為である。これらのCCDメモリはラン
ダムアクセスメモリ(RAM)のような他のメモリに比
ベチップ表面積に関して比較的小型にしうる。
上述した欧州特許出願明細書には、蓄積容量を可変とし
たCCDメモリ、すなわち、蓄積しうるビットの個数を
調整しうるメモリが開示されている。
このような可変メモリに対する必要性は特に、使用する
メモリを625ライン方式および525ライン方式の双
方に対し適したようにする必要がある場合の前述したテ
レビジョンの分野で生じている。
容量が可変でない通常のCCDメモリを用いると、蓄積
容量は625ライン方式に適合され、このことは525
ライン方式の場合にメモリの多数のラインが有効情報を
含まなくなるということを意味する。
前記欧州特許出願第0099931号明細書にはその第
14および15図を参照して6相1電極/ビツトのCC
Dが説明されており、この場合、1電極/ビツトの動作
モードを保持して、6個の電極の群当り通常の1つの無
電荷位置ではなく2つの無電荷位置を形成し、これによ
り、蓄積容量を475倍に減少させることによりCCD
を短かくしている。
しかし、この欧州特許出願明細書のCODの場合、メモ
リの最大容量を用いている第4〜6図に示されている実
施例に比べて、2つの無電荷位置が同時にシフトする為
に蓄積情報が2倍の早さでメモリを通過するという欠点
がある。従って、直列レジスタの周波数を2倍にする必
要がある。従って、この既知の電荷結合装置における蓄
積時間は本質的に蓄積容量に比例しなくなる。クロック
周波数は並列区分と直列レジスタの双方においてほぼ一
定に保つのが望ましい場合がしばしばある。
本発明の目的は、特に、クロック周波数を変えることな
く蓄積容量を簡単に変えることができ、電荷の電荷結合
装置通過時間を蓄積容量に比例して変化させるようにし
た1電極/ビツトの電荷結合装置を提供せんとするにあ
る。
本発明は、可変蓄積容量を有するn相1電極/ビット或
いはリプルフェーズ型の電荷結合装置であって、該電荷
結合装置は、半導体本体の表面に或いはその付近に電荷
転送チャネルが形成されている当該半導体本体と、前記
の表面上に設けられたクロック電極装置とを具えており
、このクロック電極装置はクロック電圧手段に接続する
ことができ、情報が蓄積され、互いに隣接し、個数を調
整しうる電荷蓄積位置であって情報が蓄積されない無電
荷位置と交替されるこれら電荷蓄積位置を前記のクロッ
ク電圧手段によりn個の順次のクロク電極の列中に導入
しうるようにした電荷結合装置において、n個の順次の
クロック電極の群中で、これらクロック電極の少なくと
も1つの電極に印加されるクロック電圧を、このクロッ
ク電圧と前記の群中の他のクロック電極に印加されるク
ロック電圧との周波数を変えることなく、隣接のクロッ
ク電極に印加されるクロック電圧に対して移相させ、こ
れにより、電荷結合装置のこの部分における電荷転送の
瞬時を前記の1つのクロック電極に印加するクロック電
圧の位相により決定するようにする手段が設けられてい
ることを特徴とする。
後の図面に関する説明から明らかとなるように、本発明
によればn個の電荷蓄積位置の各群中に追加の無電荷位
置を形成しうる。この場合、n個の電荷蓄積位置当りの
蓄積容量は(n−1)から(n−2)に減少する。各電
荷パケットの通過時間はクロック周波数を変化させない
場合蓄積容量に応じて変化する為、メモリ中の電荷保持
の全時間は蓄積容量に比例して減少する。従って、直列
レジスタにおけるクロック周波数を一定に保つことがで
きる。
特に、蓄積容量を変えるのに別のクロックを必要としな
いという利点を有するようにした簡単な実施例では、n
個の順次のクロック電極の各群中で少なくとも1つの電
極を、この群内の他の1つのクロック電極に印加される
クロック電圧と同じクロック電圧が印加される第1の点
と、前記のクロック電極の列中で1つの無電荷位置のみ
を形成するクロック電圧が印加される第2の点とに接続
しうるようにするスイッチング手段が設けられているよ
うにする。
以下、図面につき説明する。
第1図は、本発明による電荷結合装置を有するsps 
 <直列・並列・直列)メモリ1を示す線図的平面図で
ある。このメモリは直列入力レジスタ2と、直列出力レ
ジスタ3と、これらレジスタ間に位置し多数の隣接する
並列レジスタ4を有する並列区分とを具えている。これ
らレジスタ中に矢印で示す転送方向は直列入力レジスタ
および直列出力レジスタでは横方向(左側から右側への
方向)であり、並列区分では縦方向(上から下に向う方
向)である。情報は矢印5で示す直列人力レジスタ2の
入力端で導入しうる。直列入力レジスタに情報が充満さ
れると、この情報は並列区分4に並列に転送され、その
後直列入力レジスタに再び情報を入れることができる。
並列区分4に蓄積された情報は上側から下側に転送でき
、最下側で直列出力レジスタ3に転送できる。出力信号
は出力端6から読出すことができる。
並列レジスタ4はn相1電極/ビットの電荷結合装置を
以って構成する。本例ではnを10に等しくするも、n
をこれとは異なる値にすることもできること明らかであ
る。この目的の為に、10個の順次の電極の群に分けた
電極を有する電極装置を並列区分4に設ける。第1図に
はR++ Rt+ Rs+ ・・・・・・−・−R1+
1を付した1群の電極を線図的に示しである。これらの
電極R4(iは1〜10の値をとる)にはクロックライ
ン(図面を簡単とするために図示していない)を経てク
ロック電圧φ1を印加しうる。これらクロック電圧は例
えば第2図に線図的に示すように発生せしめることがで
きる。このシフトレジスタ7の入力端にはパルス状の入
力信号8が供給され、この入力信号は1つ以上のクロッ
クφ1.φ5等による制御の下でこのシフトレジスタを
通って転送される。並列レジスタ4のクロック電極に供
給されるクロック電圧φ1.φ2.φ3゜−・−・・φ
゛、。はシフトレジスタ7の出力端9に取出すことがで
きる。
シフトレジスタ2および3は通常の2或いは3或いは4
相の電荷結合装置を以て構成しうる。図面を明瞭とする
ためにこれらレジスタの電極は第1図に示していない。
第3図は並列レジスタ4の1つの一部を示す樅断面図で
ある。この並列レジスタはn型チャネル表面CCDの形
態をしており、半導体本体11を有しており、この半導
体本体の全体或いは少なくとも一部分はp型である。表
面12には例えば酸化珪素より成る薄肉絶縁113が設
けられており、この絶縁層がゲートの誘電体を構成する
。電極装置はクロック電極14の列を有し、各クロック
電極は転送部分14aと蓄積部分14bとを有している
。これら電極14は既知のように2層重畳配線で製造で
き、この場合例えば、蓄積部分14bを多結晶珪素層を
以て構成し、転送部分14aを他の多結晶珪素層或いは
アルミニウム層を以て構成する。各転送部分(電極)は
その右側の蓄積部分(電極)に導電的に接続さている。
転送部分14aの下側に電位障壁を得る為に、半導体本
体11内に領域15を設け、これら領域の導電型をその
周囲の半導体本体部分と同じにし且つこれら領域のドー
ピング濃度をその周囲の半導体本体部分よりも高くする
ことができる。これら領域15の代りに、例えば転送部
分14aの下側をより一層厚肉の酸化物とするか或いは
個別の電圧源のような他の電位障壁発生手段を用いるこ
ともできる。
第3図はクロック電圧を電極に供給するクロックライン
や、クロック電圧φ1.φ2.・・・−・・・・−・φ
1oを生じるシフトレジスタの出力端9をも線図的に示
している。この場合も簡単のためにクロックライン自体
をR++ Rt+ Rt+ ・・−・−・−で示しであ
る。電荷転送が左側から右側に行なわれる図中で、一番
人側の電極14がクロックラインR1゜に導電的に接続
され、次の電極14がクロックラインR1に導電的に接
続され、更に次の電極14がクロックラインR8に導電
的に接続され、以下同様である。図中最後から二番目の
電極14がクロックラインR1に接続され、次の電極が
クロックラインR1゜に再び接続され、以下同様である
。蓄積容量を変えるために、少なくとも1つのクロック
ライン、本例ではクロックラインR6を線図的に示すス
イッチ16に接続し、このスイッチによりクロックライ
ンR1を本来の出力端9 (φh)に或いは他の出力端
9、本例では(φ2)に接続しうるようにする。
電荷結合装置の最大蓄積容量を用いる必要がある場合、
例えば電荷結合装置を625画像ラインを有する方式に
おけるフレームメモリとして用いる場合には、スイッチ
16を、クロックφ6がクロックラインR6に従ってこ
のクロックラインに接続された電極に供給される位置G
ど調整する。この場合電荷結合装置は通常の1電極/ビ
ツトモードで動作する。第4図は電極(クロックライン
)  R+、Rz。
−・−”RI Gに供給されるクロック電圧を時間tの
関数として示す。第4図から明らかなように、電極は大
部分の時間低リセットレベルにあり、このレベルはこの
状態で電荷を電極の下側に蓄積せしめうるように選択す
る。電位は、電極の列に沿って一定速度で移動する電圧
パルスにより電荷転送中のみ変化せしめられる。動作説
明の為に、第3図に示す部分に生じるような電位分布を
2つの瞬時t1およびt2に対し第6図に示す。電位障
壁は転送部分14aに対応し、電位の井戸は蓄積部分1
4bに対応する。第6図で斜線を付した領域は電荷、す
なわち情報を表わす。メモリの最大蓄積容量を用いる条
件の下では、10個の電極14より成る各群当り9個の
電荷パケット(電荷蓄積位置)と1個の無電荷位置とが
生じる。瞬時1+の前にはこの無電荷位置は電極R2の
下側に位置していた。瞬時t1(第4図をも参照)には
電圧パルスが電極R6に印加され、これにより電極R3
の下側の電位の井戸(および障壁)が深くなる。従って
、隣接の電極14(R6)の下側に蓄積されている電荷
が電極R3の下側の電位の井戸に流れ込むことができる
。このことを第6図の瞬時t、に矢印18で線図的に示
しである。これにより電極R1の下側の無電荷位置に再
び情報が入れられ、最初に電極R3の下側に位置してい
た無電荷位置は左側にシフトし、電極R6の下側に位置
する。同様に、瞬時t2で電圧パルスが電極R6に印加
されると、電極R1の下側に蓄積されている電荷パケッ
トが右側にシフトする。これにより、無電荷位置は更に
1電極分だけ左にシフトしたことになる。
1つの電荷パケット(ビット)がメモリ中に或いは少な
くともその並列区分に蓄積さている全期間は、並列区分
における電荷蓄積個所の個数に、1つのビットが1つの
所定の蓄積個所に蓄積されている持続時間を乗じた値と
なる。この期間を第4図にΔtで示してあり、この期間
は電極R,におけるパルスと電極R1−1における後の
パルスとの間の持続時間に等しい。n層システムでは、
1つの電荷パケットがn個の電極を通過する時間は(n
−1,)Tに等しいということを容易に証明しうる。
ここにTは電極R1のクロック周波数の逆数値である。
電荷結合装置を例えば525ラインのテレビジョン方式
におけるフレームメモリとして用いる場合のように蓄積
容量を減少せしめる必要がある場合には、スイッチ16
を切換えることができる。この場合クロックラインR,
がφ2に接続される。この状態でクロックラインR8〜
R1゜に供給されるクロック電圧を第5図に示しである
。この場合、シフトレジスタ7の出力信号φ1.φ2.
φ3.−・・・・・・・・・・ φ1゜は変化しないも
のとした。また、6つの異なる瞬時t3〜t、における
関連の電位分布を第7図に示す。
第7図に示すように、10個の電極R1〜R,。の群内
には1つの無電荷位置ではなく、2つの無電荷位置があ
る。瞬時t3では正の電圧パルスが電極R,に供給され
、これにより電極R3の下側の無電荷位置19が1つの
電極の間隔に亘って左側にシフトし、電極R2の下側に
蓄積されていた電荷パケットが1つの電極の間隔に亘っ
て右側にシフトして電極R8の下側の電位の井戸内に蓄
積される。クロックφ2が供給される電極R6の下側の
無電前位ff20はこの際にはシフトしない。瞬時t4
で正電圧パルスが電極R2に、同時に電極R6にも供給
される。これにより無電荷位置19および20の双方が
1つの電極の間隔に亘って左側にシフトする。この工程
中に電極R1およびR1の下側の電荷パケットが同時に
右側にシフトする。その後無電荷位置20は最早やしば
らくの間シフトしないが、無電荷位置19は瞬時t。
で更に左側にシフトする。次に無電荷位置19は瞬時t
6で、ある前の段階で無電荷位置20が位置していた電
mRbの下側に到達する。無電荷位置19はこの瞬時か
らしばらくの間転送されない。瞬時t、では電極R6は
低レベルに維持される。この瞬時には無電荷位置19お
よび20が更にシフトしない為、この瞬時には電荷転送
も行なわれない。瞬時t、で正電圧パルスが電極R7に
供給され、これにより無電荷位置20(第7図のt8参
照)が左側にシフトされ、電極RIlの下側の電荷パケ
ットが右側に転送される。
無電荷位置20の転送は、この無電荷位置が後続の無電
荷位置に到達するまで行なわれ、その後この無電荷位置
20が停止され、上記の後続の無電荷位置がシフトする
通過時間を決定するためには、瞬時t4でパルスR6に
より電極R6の下側に蓄積された電荷パケットを考慮し
うる。この電荷パケットは瞬時t6でパルスR1により
更に1位置だけシフトする。通常の状態の下ではこの電
荷パケットは瞬時t、で電極R6の下側にシフトされ、
次に瞬時t、で電極R1の下側にシフトされるものであ
る。従って、通過時間は前述した実施例のように(n−
1)Tとならずに、この場合(n−2)Tとなる。この
ことは、通過時間は蓄積容量に比例して減少したことを
意味する。最大蓄積容量に対する動作モードでは10電
極当り9ピント生じ、減少容量に対する動作モードでは
10電極当り8ビツト生じるという事実の為に、蓄積容
量は879倍に減少した。625ライン方式に対し最大
蓄積容量を有する必要のあるテレビジョンメモリの場合
には、減少蓄積容量は約561 ラインに対応する。こ
の減少容量はメモリを、525ラインを有するNTSC
方式に用いるのにも適したものとする。
(依然としてわずかな)過剰容量は、所望に応じ、有効
情報を含まないラインで一層高速にシフトを行なうこと
により補償することができる。
CCDメモリはPALおよびNTSC方式以外で他の減
少率を必要とする多くの方式にも用いることができる。
2個或いはそれ以上のスイッチ16を用い、第3クロツ
クラインR8にクロック電圧φj (j〜i)を与えう
るようにすることにより、蓄積容量を更に減少させるこ
とができる。
本発明は上述した例のみに限定されず・幾多0変更を加
えうろこと明らかである。例えば・本発明はSPSメモ
リ以外に1電極/ビツト型のあらゆるCCDにも用いる
ことができる。また、シフトレジスタ7を有するクロッ
ク発生器以外に、他の既知のクロック電圧発生器をも用
いることができる。
また・電位障壁形成手段15が存在せず、転送電極14
aが蓄積電極14bに接続されずに個別のクロック電圧
により駆動されるようにした装置にも本発明を用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、10層1電極/ビツトSPSメモリを示す線
図、 第2図は、第1図に示すSPSメモリに用いるべきクロ
ック発生器を示す線図、 第3図は、本発明によるSPSメモリの一部を示す断面
図、 第4および5図は、動作中第3図の装置に供給するクロ
ック電圧を示す波形図、 第6および7図は、動作中第3図に示す装置中に生じる
電位分布を示す線図である。 1・・・sps  (直列−並列−直列)メモリ2・・
・直列入力レジスタ 3・・・直列出力レジスタ 4・・・並列レジスタ(並列区分) 5・・・入力端      6・・・出力端7・・・シ
フトレジスタ  9・・・7の出力端11・・・半導体
本体    13・・・絶縁層14・・・クロック電極
   14a・・・転送部分14b・・・蓄積部分 15・・・電位障壁発生領域 16・・・スイッチ I FIG、4 n FIG)、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可変蓄積容量を有するn相1電極/ビット或いはリ
    プルフェーズ型の電荷結合装置であって、該電荷結合装
    置は、半導体本体の表面に或いはその付近に電荷転送チ
    ャネルが形成されている当該半導体本体と、前記の表面
    上に設けられたクロック電極装置とを具えており、この
    クロック電極装置はクロック電圧手段に接続することが
    でき、情報が蓄積され、互いに隣接し、個数を調整しう
    る電荷蓄積位置であって情報が蓄積されない無電荷位置
    と交替されるこれら電荷蓄積位置を前記のクロック電圧
    手段によりn個の順次のクロク電極の列中に導入しうる
    ようにした電荷結合装置において、n個の順次のクロッ
    ク電極の群中で、これらクロック電極の少なくとも1つ
    の電極に印加されるクロック電圧を、このクロック電圧
    と前記の群中の他のクロック電極に印加されるクロック
    電圧との周波数を変えることなく、隣接のクロック電極
    に印加されるクロック電圧に対して移相させ、これによ
    り、電荷結合装置のこの部分における電荷転送の瞬時を
    前記の1つのクロック電極に印加するクロック電圧の位
    相により決定するようにする手段が設けられていること
    を特徴とする電荷結合装置。 2、請求項1に記載の電荷結合装置において、n個の順
    次のクロック電極の各群中で少なくとも1つの電極を、
    この群内の他の1つのクロック電極に印加されるクロッ
    ク電圧と同じクロック電圧が印加される第1の点と、前
    記 のクロック電極の列中で1つの無電荷位置のみを形
    成するクロック電圧が印加される第2の点とに接続しう
    るようにするスイッチング手段が設けられていることを
    特徴とする電荷結合装置。 3、請求項2に記載の電荷結合装置において、前記のク
    ロック電極間に少なくとも1つの第 3電極が位置して
    いることを特徴とする電荷結合装置。 4、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電荷結合装置
    において、電極装置を有する電荷転送チャネルが直列−
    並列−直列型の電荷結合メモリ装置の並列区分の一部を
    形成していることを特徴とする電荷結合装置。 5、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電荷結合装置
    において、この電荷結合装置は625ライン方式および
    525ライン方式の表示装置における画像情報の蓄積に
    用いるようになっていることを特徴とする電荷結合装置
JP63107438A 1987-05-01 1988-04-28 電荷結合装置 Pending JPS63308799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8701030 1987-05-01
NL8701030A NL8701030A (nl) 1987-05-01 1987-05-01 Ladingsgekoppelde inrichting.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308799A true JPS63308799A (ja) 1988-12-16

Family

ID=19849939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107438A Pending JPS63308799A (ja) 1987-05-01 1988-04-28 電荷結合装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4868665A (ja)
EP (1) EP0289088A1 (ja)
JP (1) JPS63308799A (ja)
KR (1) KR880014575A (ja)
CN (1) CN1010522B (ja)
AU (1) AU606012B2 (ja)
NL (1) NL8701030A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0706727B1 (en) * 1994-04-28 1998-06-17 Siemens Canada Limited Brush holder assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1198084A (en) * 1966-07-01 1970-07-08 Sharp Kk Information Control System
NL186666C (nl) * 1977-10-13 1992-03-16 Philips Nv Ladingsoverdrachtinrichting.
JPS57178479A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Sony Corp Solid image pickup element
JPH0640440B2 (ja) * 1982-01-29 1994-05-25 ソニー株式会社 シフトレジスタ
US4656520A (en) * 1985-07-16 1987-04-07 Rca Corporation Frame-transfer CCD imager with recirculating frame storage register
US4731656A (en) * 1986-06-30 1988-03-15 Rca Corporation Solid state imager with transfer smear suppression for moving and stationary images
NL8603007A (nl) * 1986-11-27 1988-06-16 Philips Nv Ladingsgekoppelde inrichting.
NL8701110A (nl) * 1987-05-11 1988-12-01 Philips Nv Ladingsgekoppelde inrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014575A (ko) 1988-12-24
US4868665A (en) 1989-09-19
EP0289088A1 (en) 1988-11-02
AU606012B2 (en) 1991-01-24
NL8701030A (nl) 1988-12-01
CN1010522B (zh) 1990-11-21
AU1530588A (en) 1988-11-03
CN88102547A (zh) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295055A (en) Circuit for generating scanning pulses
US4907089A (en) Timing pulse generator
EP0281153B1 (en) Solid state imager device
US4903284A (en) Accordion-type charge-coupled devices
EP0161023A1 (en) Charge-coupled semiconductor device with dynamic control
JPS63308799A (ja) 電荷結合装置
EP0128615B1 (en) Charge-coupled semiconductor device and image sensor device of high information density
EP0599200A2 (en) Solid state image sensor and its driving method
US4992982A (en) SPS type charge coupled device memory suitable for processing video information with increased speed
JP2002344982A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
GB2211660A (en) A charge-coupled device de-interlacer
EP0324650B1 (en) Timing pulse generators
US4571625A (en) Television camera with a solid-state pick-up device
US4216386A (en) Charge coupled device with reduced power consumption upon charge transfer
EP0055530B1 (en) Solid-state image sensor
JPH036031A (ja) 電荷結合イメージセンサ
US5018172A (en) Charge-coupled SPS memory device
JPS59201589A (ja) 固体撮像装置
JP2864626B2 (ja) 固体撮像装置
KR20010050863A (ko) 전하전송장치, 이를 사용한 고체촬상장치 및 그 제어방법
JP2645927B2 (ja) 固体撮像装置
JP2874102B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0783105B2 (ja) 電荷転送素子
JPH05235318A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JPH0443358B2 (ja)