JPS63307407A - 光合波分波器 - Google Patents

光合波分波器

Info

Publication number
JPS63307407A
JPS63307407A JP14333087A JP14333087A JPS63307407A JP S63307407 A JPS63307407 A JP S63307407A JP 14333087 A JP14333087 A JP 14333087A JP 14333087 A JP14333087 A JP 14333087A JP S63307407 A JPS63307407 A JP S63307407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
wavelength
selective filter
wavelength selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14333087A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hayakawa
早川 弘一
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Mikio Kokayu
小粥 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14333087A priority Critical patent/JPS63307407A/ja
Publication of JPS63307407A publication Critical patent/JPS63307407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は波長多重光通信システムに使用される光合波分
波器に関する。
(従来の技術) 光ファイバを伝送路とする光通信においては、互いに異
なる複数の波長を使用した波長多重通信システムの開発
が進められている。
第5図はこのような波長多重通信に使用される2′m長
双方向光合波分波器を示している。即ち、図において、
主路を構成する光ファイバl及び分岐路を構成する光フ
ァイバ2とが基板3表面に形成されたガイド溝3 a 
% 3 b内に夫々配設・固定されている。光ファイバ
1の所定箇所、即ち、分岐点Aにはスリット4が形成さ
れており、このスリット4内には波長選択性フィルタチ
ップ5が挿入・配設されている。波長選択性フィルタチ
ップ5としては、例えば、片面に波長選択性薄膜を形成
したガラス等の透明薄板よりなるものが使用されている
。そして、光ファイバ2は光ファイバ1に入射された光
信号が波長選択性フィルタチップ5にて反射した時に当
該光ファイバ2の光軸に整合するように配置されている
かかる構成の光合波分波器において、波長選択性フィル
タチップ5は波長λlの光信号を透過し、波長λ2の光
信号を反射するものである。主路である光ファイバ1の
一端に入射された波長λ1の光信号は波長選択性フィル
タチップ5を透過して当該光ファイバ1の他端に伝播さ
れる。一方、光ファイバ1の他端に入射された波長λ2
の光信号は波長選択性フィルタチップ5にて反射されて
分岐路を形成する光ファイバ2に伝播される。従って、
このようにして互いに異なる2波長の合波・分波を行う
ことができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来の光合波分波器においては
、次のような問題があった。即ち、通常の波長選択性フ
ィルタの特性としては、透過光に対する透過率は略満足
すべきであるものの、反射光に対する反射率は必ずしも
充分とは言い難い。
従って、第5図において、光ファイバ1の他端に入射さ
れた波長λ2の光信号は波長選択性フィルタ5にて10
0%反射されず、その一部が当該フィルタ5を透過して
伝播され、第5図中に破線S1で示したように、漏話が
発生する。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、漏
話の発生が防止されている光合波分波器を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、基板表面に
形成されたガイド溝内に、主路用光ファイバ及び少なく
とも1本の分岐路用光ファイバが配置・固定され、前記
主路用光ファイバの分岐点にはスリットが形成され、こ
のスリット内に波長選択性フィルタチップが挿入されて
おり、前記分岐路用光ファイバは傾斜端面を有し、この
傾斜端面が前記分岐点において主路用光ファイバの側面
に接合されていると共に、主路用光ファイバに入射した
光信号が前記波長選択性フィルタにて反射した時に分岐
路用光ファイバの光軸と一致するように構成された光合
波分波器において、少なくとも前記主路用光ファイバの
前記分岐点を除く光路途中に波長選択性フィルタを介在
させた構成としたものである。
(作用) 少なくとも主路用光ファイバの分岐点以外の光路途中に
も波長選択性フィルタを介在させたので、分岐点に配設
された波長選択性フィルタチップにて本来反射すべき光
信号が、このフィルタチップを透過した場合でも、上記
分岐点以外の光路途中に配設された波長選択性フィルタ
により反射され、主路中をそれ以上伝播することが防止
されるため、漏話が著しく低減される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図及び第2図は、本発明の第1の実施例に係る2波
長双方向光合波分波器を示し、主路を構成する光ファイ
バ11及び分岐路を構成する光ファイバ12とが基板1
3表面に形成されたガイド溝13a、13b内に夫々配
設・固定されている。
光ファイバ11の所定箇所、即ち、分岐点A゛にはスリ
ット14が形成されており、このスリット14内には波
長選択性フィルタチップ15が挿入・配設されている。
この波長選択性フィルタチップ15は、例えばガラス等
の透明薄板の片面に波長選択性薄膜が蒸着形成されたも
のである。そして、第2図に示すように、光ファイバ1
2は光ファイバ11に入射された光信号が波長選択性フ
“イルタチップ15にて反射した時に当該光ファイバ1
2の光軸に整合するように配置されている。一方、主路
用光ファイバ11の上記分岐点A′を除く所定箇所、具
体的には、波長選択性フィルタチップ15に関し、分岐
用光ファイバ12と反対側の光路途中に波長選択性フィ
ルタ16が配設されている。この波長選択性フィルタ1
6は、波長選択性フィルタチップ15を透過した漏話光
を外部へ放散させるためのもので、例えば、光ファイバ
11の切断端面に波長選択性薄膜を蒸着形成することに
より形成することが可能である。又、この波長選択性フ
ィルタ16は光ファイバ11の光軸に対し、適宜な角度
をもって斜めに形成されることが、漏話光を光路外へ放
散させる上で好ましい。
即ち、波長選択性フィルタチップ15及び波長選択性フ
ィルタ16が波長λ1の光信号を透過し、波長λ2の光
信号を反射するものであるとすると、先ず、光ファイバ
11の一端部に入射された波長λ1の光信号は、波長選
択性フィルタチップ15を透過して当該光ファイバ11
の他端部に伝播される。一方、光ファイバ11’に入射
された波長λ2の光信号は、波長選択性フィルタチップ
15にて反射されて光ファイバ12に伝播され光信号の
分岐が行われる。但し、この時波長λ2の光信号の一部
は波長選択性フィルタチップ15を透過してしまうが、
主路用光ファイバ11の光路途中に配設された波長選択
性フィルタ16にて再度反射されて光ファイバ11へそ
れ以上伝播されることが防止される。従って、波長λ2
の光信号の漏話の発生を殆ど無視しうる程度に抑えるこ
とが可能となる。具体的には、波長選択性フィルタチッ
プ15及び波長選択性フィルタ16で夫々−25dB程
度の漏話量となるので、合計で一50dB程度の漏話量
とすることができる。尚、波長選択性フィルタを2層形
成したことによる損失は、通常、0.2dB程度である
ため、この損失は無視することができる。
上記した光合波分波器は、例えば、次のようにして製造
することができる。即ち、第1図に示したような基板1
3上に形成されたガイド溝13a及び13bに夫々光フ
ァイバ11及び12を載置する。この時、主路を構成す
る光ファイバ11は予め所定箇所即ち波長選択性フィル
タ16を形成する箇所を斜めに切断して光フアイバ部1
1a及びllbに2分割し、次いで、これらの光フアイ
バ部11a、llbの何れか一方の端面(ここではfl
bの端面11b’)に波長選択性フィルタ16を例えば
蒸着形成したのち基板13のガイド溝り3a内に配設す
る。しかるのち、例えば顕微鏡下で観察しながら、光フ
アイバ部11a、llb”の各端面、11a’、llb
’同士が密着し、夫々の光軸が整合するように前記溝1
3a内で相互の位置を調整する。更に、ガイド溝13b
内に分岐路用光ファイバ12を載置する。この光ファイ
バ12の先端は所定角度θで斜め研磨されており、この
先端面を光ファイバ11の側面に当接させて、これらの
光ファイバ11.12を低融点ガラス等の屈折率整合剤
を兼ねた光学接着剤により基板13に固定する。尚、波
長選択性フィルタ16は、上述したような光フアイバ端
面に波長選択性薄膜を蒸着して形成する他に、分岐点A
”と同様にスリットを形成してそのスリット内に波長選
択性フィルタチップを挿入して形成することもできる。
しかし、この波長選択性フィルタ16は単に漏話光を外
部へ放散させるために配設されるものであるため、分岐
点A゛のスリットのように傾斜角度を厳密に制御する等
の位置合わせを必要としない、従って、フィルタチップ
挿入に比べて、工程が簡便な斜め切断及び波長選択性薄
膜の蒸着工程を採用した方が有利である。
しかるのち、第2図に示すように、光ファイバ11のコ
ア中心線aと光ファイバ12のコア中心線すとの交点C
を通り、且つ、各コア中心線a、bの夫々と実質的に1
/2X(π−θ)の角度をなす直線dに沿って基板13
及び光ファイバ11.12を切り込みスリット14を形
成するとともに、光フアイバ部11aの上記した光路途
中所定箇所を所定の傾斜角度で切断・研磨する。尚、上
記した光ファイバ11の斜め切断工程及びこのスリット
形成工程は、例えば昭和61年度電子通信学会総合全国
大会第838頁「マイクロラフピングによる光部品の高
精度加工」に記載されているようなマイクロラッピング
技術を用いることにより実行することが可能である。
次いで、このスリット14内に上記した波長選択性フィ
ルタチップ15を挿入し、且つ、上記した低融点ガラス
等の屈折率整合剤兼用の光学接着剤を用いて固定する。
第3図は本発明の第2の実施例に係る2波長単方向光合
波分波器を示している。尚、図中、上記第1図と同一の
構成要素には同一の符号を付して示しである。
この実施例において、波長選択性フィルタチップ15を
透過して光ファイバ11に漏話する波長λ2の光信号(
図中、破線Sl)については、上記第1の実施例と同様
に光フアイバ部分11bの端面11b’に形成された波
長選択性フィルタ16により反射されて、外部へ放散さ
れる。一方、この単方向光合波分波器の場合、波長選択
性フィルタチップ14で反射し、分岐路用光ファイバ1
2へ漏話する波長λ1の光信号(図中、破線32)も外
部へ放散させる必要がある。そこで、分岐路用光ファイ
バ12も光ファイバ11と同様に光フアイバ部12a、
12bに2分割し、その一方の端面、例えば光フアイバ
部12aの端面12a。
に波長λlの光信号を反射し、波長λ2の光信号を透過
する波長選択性フィルタ17を形成する。
これにより、波長選択性フィルタチップ15により反射
した光信号S2の漏話を防止することが可能となる。尚
、この2波長単方向光合波分波器は、上記実施例で述べ
たと同様な方法を適用して製造することができる。
第4図は本発明の第3の実施例に係る3波長単方向光合
波分波器を示している0図において、主路を構成する光
ファイバ21及び分岐路を構成する光ファイバ22.2
9が基板23のガイド溝23a〜23c内に夫々蔵置・
固定されている。又、基板23に形成されたスリット2
4.24゛内には、波長選択性フィルタチップ25.2
5゛が夫々挿入・固定されている。波長選択性フィルタ
チップ25及び25゛は上記と同様その片面に波長選択
性薄膜が形成されたガラス等の透明薄板よりなるもので
ある。向、上記のように透明薄板の片面に波長選択性薄
膜を形成する場合、薄板の何れの面に形成してもよいが
、形成された薄膜が主路用及び分岐路用光ファイバのコ
アの中心線の交せ点に一致するように、主路用光ファイ
バに形成されるスリットの位置を適宜調整する必要があ
る。
更に、上記の光合波分波器においては、各光ファイバ2
1.22及び29に夫々漏話防止用の波長選択性フィル
タ26.27及び2Bが形成されている。即ち、上記し
た第1、第2の実施例と同様、各光ファイバ21,22
.29は夫々所定箇所で斜め切断され、その一方の端面
に夫々波長選択性フィルタ26.27.28が形成され
ている。
かかる構成において、波長選択性フィルタチフブ25は
波長λ1の光信号のみを反射し、波長選択性フィルタチ
ップ25°は波長λ2の光信号のみを反射するものであ
る。又、波長選択性フィルタ26.27.2日は夫々、
波長λ3、λ1、λ2の光信号のみを透過するものであ
る。
今、光ファイバ21の一端から波長λ1、λ2及びλ3
の光信号が入射されると、波長選択性フィルタ25にお
いて、波長λlの光信号のみが反射されて光ファイバ2
2に伝播され、波長λ2、λ3の光信号は透過して光フ
ァイバ21を伝播する0次いで、波長選択性フィルタチ
ップ25゛において、波長λ2の光信号が反射されて光
ファイバ22゛に伝播される。そして、波長λ3の光信
号は光ファイバ21の他端から射出される。この時、先
ず、波長選択性フィルタチップ25において反射され、
光ファイバ22へ伝播する波長λ2(λ3)の光信号S
3は波長選択性フィルタ27にて反射されて外部へ放散
されて漏話が防止される。又、波長選択性フィルタチッ
プ25゛においては、本来反射されるべき波長λ2の光
信号と共に、波長選択性フィルタチップ25を透過した
波長λ3(λ1)の光信号S4も反射されて光ファイバ
29に伝播する可能性があるが、これらは波長選択性フ
ィルタ28により反射されて外部へ放散され、漏話が防
止される。更に、波長λ2(λ1)の光信号の一部は波
長選択性フィルタチップ25’を透過して漏話光S5と
なるが、これは波長選択性フィルタ26により反射され
て外部へ放散される。従って、各波長の光信号は漏話光
の影響を受けることなく、所定の射出ポートから射出さ
れる。
尚、上記実施例においては、2波長及び3波長の光合波
分波器について述べたが、本発明はこれらに限定される
ものではなく、他の構成及び波長数の光合波分波器に広
く適用することができる。
更に、漏話防止用の波長選択性フィルタを主路だけでな
く分岐路にも配設することにより、単方向の光合波分波
器にも適用することが可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、基板表面に形成さ
れたガイド溝内に、主路用光ファイバ及び少なくとも1
本の分岐路用光ファイバが配置・固定され、前記主路用
光ファイバの分岐点にはスリットが形成され、このスリ
ット内に波長選択性フィルタチップが挿入されており、
前記分岐路用光ファイバは傾斜端面を有し、この傾斜端
面が前記分岐点において主路用光ファイバの側面に接合
されていると共に、主路用光ファイバに入射した光信号
が前記波長選択性フィルタにて反射した時に分岐路用光
ファイバの光軸と一致するように構成された光合波分波
器において、少なくとも前記主路用光ファイバの前記分
岐点を除く光路途中に波長選択性フィルタを介在させた
構成としたので、挿入損失が増加することなく、このフ
ィルタチップにおける漏話量を従来に比べて激減するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る2波長双方向光合
波分波器の構成説明図、第2図は第1図の要部拡大説明
図、第3図は本発明の第2の実施例に係る2波長単方向
光合波分波器の構成説明図、第4図は本発明の第3の実
施例に係る3波長双方向光合波分波器の構成説明図、第
5図は従来の2波長双方向光合波分波器の構成説明図で
ある。 11、12.21.22.29・・・光ファイバ、13
.23・・・基板、13a、13b、23 a 〜23
 C・・・ガイド溝、14.2424゛ ・・・スリッ
ト、15.25.25゛ ・・・波長選択性フィルタチ
ップ、16.17.26〜28・・・波長選択性フィル
タ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板表面に形成されたガイド溝内に、主路用光フ
    ァイバ及び少なくとも1本の分岐路用光ファイバが配置
    ・固定され、前記主路用光ファイバの分岐点にはスリッ
    トが形成され、このスリット内に波長選択性フィルタチ
    ップが挿入されており、前記分岐路用光ファイバは傾斜
    端面を有し、この傾斜端面が前記分岐点において主路用
    光ファイバの側面に接合されていると共に、主路用光フ
    ァイバに入射した光信号が前記波長選択性フィルタにて
    反射した時に分岐路用光ファイバの光軸と一致するよう
    に構成された光合波分波器において、少なくとも前記主
    路用光ファイバの前記分岐点を除く光路途中に波長選択
    性フィルタを介在させたことを特徴とする光合波分波器
  2. (2)前記主路用光ファイバの光路途中に介在された波
    長選択性フィルタは、主路用光ファイバの切断部端面に
    形成されたものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光合波分波器。
JP14333087A 1987-06-10 1987-06-10 光合波分波器 Pending JPS63307407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333087A JPS63307407A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光合波分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333087A JPS63307407A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光合波分波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307407A true JPS63307407A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15336273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14333087A Pending JPS63307407A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光合波分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235534A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファイバ型1.3 μm 帯光増幅器
US6406196B1 (en) * 1995-08-03 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device and method for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235534A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファイバ型1.3 μm 帯光増幅器
US6406196B1 (en) * 1995-08-03 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790615A (en) Demultiplexing and/or multiplexing optical circuit
NZ196073A (en) Optical fibre coupler:multilayer dichroic mirror beam splitter
GB2046941A (en) Optical waveguide branching device
US8538209B1 (en) Methods and apparatus of WDM fiber reflector
JPS6145801B2 (ja)
JP2005222048A (ja) 能動性/受動性のモノリシック集積化されたチャネル・フィルタ用の偏光スプリッタ
KR20090025953A (ko) 광섬유어레이를 이용한 평판형 광도파로 소자와 능동소자의하이브리드 집적구조
JPH08313744A (ja) 光回路部品
JPH07321413A (ja) 光中継増幅器
JPS63307407A (ja) 光合波分波器
EP0463779A1 (en) Fibre optic waveguide beam splitter
JPS63304208A (ja) 光合波分波器
JP2002277675A (ja) 光波回路モジュール
JP2000131542A (ja) 光送受信モジュール
JPH05203830A (ja) 光合分波器
JPS62141506A (ja) 光分波合波器
JPS63202704A (ja) 光合波分波器
JP2752848B2 (ja) 干渉フィルタ付光導波路の作製方法
JPS63296006A (ja) 3波長用双方向光合波分波装置
JP2644314B2 (ja) 光分岐結合装置
JP3407945B2 (ja) 光回路部品
JPH0279804A (ja) 単心用光部品
JPS63289510A (ja) 多心光部品
JPH0973019A (ja) 光合分波器
JP2006065082A (ja) 光部品およびその製造方法