JPS63306295A - ポンプ及びその運転方法 - Google Patents

ポンプ及びその運転方法

Info

Publication number
JPS63306295A
JPS63306295A JP14232887A JP14232887A JPS63306295A JP S63306295 A JPS63306295 A JP S63306295A JP 14232887 A JP14232887 A JP 14232887A JP 14232887 A JP14232887 A JP 14232887A JP S63306295 A JPS63306295 A JP S63306295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
bearing
impeller
dynamic pressure
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14232887A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Osada
長田 憲幸
Toshiya Kanamori
金森 利也
Minoru Iwata
岩田 實
Isamu Ichiki
勇 市来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP14232887A priority Critical patent/JPS63306295A/ja
Publication of JPS63306295A publication Critical patent/JPS63306295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は遠心式羽根車、渦流式羽根車、軸流式羽根車等
を備えた非容積形のポンプ及びその運転方法に関するも
のである。
〔従来技術〕
第5図は特公昭49〜38641号公報に示された従来
のポンプの一例の断面図である。図において、モータの
ロータ1及びステータ2はステンレス類のロータキャン
32、ステータキャン33によって被覆されて鉄心、コ
イル、二次導体が搬送液と接触しない構造となっている
。モータの主軸3の先端に遠心式のインペラ4がネジ止
めされ、インペラ4とロータ1との中間及びロータ1側
の末端において主軸3はラジアル軸受45.46によっ
て回転可能に支承され、さらに、ポンプの回転時に生ず
る軸スラストはロータ1の両側のスラスト軸受47によ
って支えられる。ポンプの吐出口48からモータの末端
に接続された6通バイブ494こよって搬送液が吐出口
側からモータの末端側に流入し、さらに、インペラ4の
背面に流出するので、この型式のポンプにおいては自液
即ち搬送液によって軸受部の潤滑とモータの冷却とがな
され、そして、搬送液は完全に外気から遮断された状態
で取扱われる。
図において、モータの制御部は示されていないか、一般
には、電源を0N−OFFする制御回路や、所望の液流
鼠に応してロータ1の回転数を調節する回転数制御回路
が設けられている。
〔発明が解決すべき問題点〕
このような従来のポンプの運転方法においては、王・袖
3の回転を与えるラジアル軸受45.46及びスラスト
軸受47は、ポンプの流体輸送休止期間中に主軸3の回
転を停止せしめているため、その間にd′1滑油膜が切
れ、再起動時に軸受部が固体接触をしている状態で起動
するので、軸受部或いは玉軸3の表面が損傷して軸受抵
抗を増大したり、乃・しりついたり、起動電流の増大を
する、という問題点或いは、停止状四から起動するため
GD”の加速に要する起動トルクにより起動電流の一層
の増大を招くという問題点があった。
本発明は、従来の上記の如きポンプ及びその運転方法に
おける問題点を解決し、ポンプの流体輸送休止!I11
間後の再起動時に、軸受部における損傷、かじり付き、
軸受抵抗の増大、起動電流の増大を防ぐことができるポ
ンプ及びその運転方法を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決すべき手段〕
本発明の第1の発明は、ポンプの軸受としてセラミック
ス焼結体からなるスパイラルグループ動圧軸受を備えた
電動式非容積形のポンプにおいて、インペラの回転を停
止状態とするための停止接点と、インペラを、前記スパ
イラルグループ動圧軸受において固体接触が生しない範
囲であり、がっ、ポンプの吐出量を実質的にゼロとなし
て流体輸送を休止せしめる範囲の低回転速度に維持する
ための輸送休止接点と、ポンプを定格運転状態で作動さ
せるための定格運転接点とを備えた制御装置を具備した
ことを特徴とする非容積形ポンプである。
第2の発明は、該ポンプを使用する方法の発明としての
、ポンプの軸受としてセラミックス焼結体からなる、ス
パイラルグループ動圧軸受を備えた電動式非容積形のポ
ンプの運転方法において、実質的に流体を輸送しない流
体輸送休止期間に、インペラの回転速度を、前記スパイ
ラルグループ動圧軸受において固体接触が生じない範囲
であり、かつ、ポンプの吐出量を実質的にゼロとなして
流体輸送を休止せしめる範囲の低回転速度に維持するこ
とを特徴とする非容積形のポンプの運転方法である。
〔作 用〕
本発明は、セラミックス焼結体からなるスパイラルグル
ープ動圧軸受を備えたポンプの、流体輸送を一時的に停
止する流体輸送休止期間に、主軸回転を停止せずに、ス
パイラルグループ動圧軸受において固体接触を生しない
程度の低速で回転せしめ、かつ、ポンプの吐出量を実質
的にゼロとして実質的に流体を輸送しないアイドリング
回転を行う休止運転を続行せしめるようにしたので、ポ
ンプの休止期間中でも軸受部の油膜が切れることなく、
軸受材料がセラミックスであるので、たとえ一時的に接
触したとしても損傷や発熱を生ずることLまなく、低回
転速度における薄い油膜でも回転体を円滑に、摩擦抵抗
が殆どない状態で支承することができるので、流体輸送
休止期間中のアイドリング回転の休止運転中でも動力の
損失、発熱、軸受の摩耗などのトラブルは殆どない。
しかして油膜が確実に形成され固体接触がない状態で、
しかも回転を行っている状態で回転速度を上げて再び正
常運転を開始するので、各部の損傷や、かじり付きもな
く、起動抵抗や起動電流及び軸受抵抗が抑制され、GO
”の加速訃ルクも小さくなり、起動電流は一層小さくな
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例に係るポンプの断面図である。
第1図において、モータのロータ1とステーク2とはそ
れぞれステンレス鋼板のロータキャン32、ステータキ
ャン33によって被覆され搬送液とコイル二次4体・鉄
心との接触が断たれている。非容積式のインペラ4は硬
質のセラミックス焼結体からなるものであって、主版5
及び側板6は夫々軸方向端面5′、6′が主軸3と直角
な平滑な平面に仕上げられ回転側スラスト受面となって
いる。
また、インペラの外側を覆うケーシングは前面側の前ケ
ーシング7と背面側の後ケーシング8とに分割され、2
つのケーシング7.8の接合部には0−リング9が介在
され、搬送液と外気とが接しないようになっている。そ
して、前ケーシング7の内壁でインペラ4の前面に形成
された回転側スラスト受面6′と対向する位置に環状の
セラミックス焼結体lOからなる固定側スラスト受面l
O′が備えられ、またインペラ4の背面に対向する後ケ
ーシング8のポンプ室ll側内壁には同様に環状のセラ
ミックス焼結体12からなる固定側スラスト受面12′
が形成されている。
この2つの固定側スラスト受面10’、12’は主軸3
と直角な面であり、平滑な平面−に対して動圧発生用の
深さ5〜30μmのスパイラル溝が形成されている。ロ
ータ1の反インペラ側において矢印13によってこのポ
ンプの正規の回転方向を示したがインペラ4が矢印13
の方向に回転した場合において、回転側スラスト受面5
′、6′と、固定側スラスト受面10′、12’との間
に動圧が発生して流体膜が形成される。
ロータ1とインペラ4との間の主軸3にはセラミックス
焼結体からなる軸スリーブ18が装着され、この軸スリ
ーブ18に対応して、外周にセラミックス焼結体からな
るラジアル軸受14が後ケーシング8に装着されている
。この小、lIスリーブ18とインペラ4との間にはス
ペーサ35が介在され、さらにインペラ4は+iij面
において締込みナンド15によってキー36、金属スリ
ーブ16、樹脂板17を介して主軸3と一体に回転可能
に締結されている。他方、ロータlの反インペラ側にお
いては同様に主軸3にセラミックス焼結体からなる軸ス
リーブ19が装着されて止めナツト20で脱落が防止さ
れている。
さらに、゛軸スリーブ19の外周にはモーターのエンド
ケーシング21にセラミックス焼結体からなるラジアル
軸受22が固定され、前記ラジアル軸受14とによって
ラジアル荷重を支承する。
次に、このポンプの運転方法について説明する。
第1図のポンプは誘導電動機型キャンドモータポンプで
あり、制御装置53の端子54には三相電源が接続され
る。制御装置53の内部は図示されないが周波数変換器
が内臓され、ポンプを定格運転状態において作動させる
ための周波数H1と、インペラの回転速度を定格回転速
度よりも低(、実質的に吐出圧を上昇させることなく実
質的に吐出量をゼロとなす範囲であり、且つ、スパイラ
ルグループ動圧軸受部において固体接触が生じない範囲
である低速回転速度でインペラをアイドリング回転させ
て輸送休止運転を行う周波数112とが切換スイッチ5
5によって選択できるものである。
また、さらに制御装置53には電源をON −OFFに
するための開閉スイッチ56が設けられている。
従って第1図のポンプは停止状態、定格運転状態、及び
実質的には吐出圧をほとんど上昇させることなく吐出量
を実質的にゼロとなし、且つ固体接触を生じることのな
い低回転速度で回転を維持する休止状態(アイドリング
状態)の三つの運転状態を選択し得る制?111装置を
備えており、一時的に流体の輸送を休止する休止期間に
おいては、回転を停止することなく低速のアイドリング
回転による休止運転を続行せしめるようにしたので、ポ
ンプの回転部分と固定部分との間において固体接触する
機会が掻めて少なくなる。
第2図は第1図の!−■断面図であり、後ケーシング8
に装着された環状のセラミックス焼結体からなる固定側
スラスト受板12のインペラ4の背面に対向する面12
’は固定側スラスト受面としての機能を具備するもので
あって、平滑な平面に溝深さ5〜30μmの動圧発生用
のスパイラル溝23が全周に亘って等間隔で形成され、
この固定側スラスト受面の他の部分は平滑な平面がその
まま残されたランド24となっている。スパイラル(t
23の形成方法としては、固定側スラスト受板12の受
面12′を全面のうねりが3μm以下で且つ、中心線平
均粗さRaが0.1μ隋以下の平滑な平面としたのら、
ランド24に相当する表面を樹脂マスクで覆いシヨ・7
トブラストによって所定の溝深さとなるべくスパイラル
溝を形成し、樹脂マスクを除去する手法が最も節便であ
るが、他の方法によって形成してもよい。
なお、第2図中矢印13は正規のポンプの回転方向を示
している。
第3図は、ロータ1の環インペラ側の主軸3端部に位置
するラジアル軸受部の拡大断面図である。、エンドケー
シング21に固定された円筒状のセラミックス焼結体か
らなるラジアル軸受22の内周面22′は主軸3と平行
な円筒形状であって、且つ、平滑な円筒面にラップ仕上
げされている。
他方、主軸3に装着されたセラミックス焼結体からなる
軸スリーブ19の外周面も主軸3と平行な円筒形状であ
って、且つ、平滑な円筒面にラップ仕上げされている。
そしてこの軸スリーブ19の外周面19’には、ヘリン
グボーン状のスパイラル溝25が全周に亘って形成され
、さらにスパイラル溝25と隣接してランド26が形成
されている。27は軸スリーブ19を押える座金であり
、止めナンド20によって軸スリーブ19の脱落は防止
されている。
ここで、主軸3が矢印13の方向へ回転した場合、スパ
イラル溝25の作用によってラジアル軸受22の内周面
22′と軸スリーブ19の外周面19′との間には動圧
を伴う搬送液の流体膜が形成されて、回転部分は流体膜
に支承されて回転する。
また、モータのロータ1の発熱によって主軸3が伸びた
場合には、ラジアル軸受22の内周面22′も軸スリー
ブ19の外周面19’も夫々主軸3に平行な円筒形状で
あるため、単に軸スリーブ19とラジアル軸受22の軸
方向の位置が熱膨張差に応じた寸法だけずれるだけで、
ラジアル軸受の負荷容量にはさほど影響は与えない。
なお、図示しないが、インペラ4とロータ1との間に位
置するラジアル軸受部の原理的な構造も、第3図に示し
たラジアル軸受部と全(同様のものであるから、ポンプ
のスラスト荷重の方向が変化しても、回転体は、インペ
ラ4とケーシング7.8との位置関係を基点として任意
の位置へ移動するだけであり、ポンプの性能に直接悪影
響を及ぼすことはない。
さらに、インペラ4と前ケーシング7との間のスラスト
受は部の構造は前記第2図と原理は共通するものである
28は吸入口、37は吐出管、38は冷却兼潤滑液の導
入口、39.40はエア抜き穴、41゜42.43は冷
却兼潤滑液に貫通口、44は端子箱との連絡管である。
第1図乃至第3図で説明した本発明の実施例に係るポン
プに対し、所定の電圧の電源が開閉スイッチ56により
投入され、しかもその制御装置53の切換スイッチ55
により定格運転状態の周波数設定141を選択して運転
を開始した場合、インペラ4は吸入口28から流入する
搬送液によって、インペラ4からロータlへ向う方向の
スラスト力を受け、セラミックス製のインペラ4の土板
5の背面に形成された軸直角で平滑な平面である回転側
スラスト受面5′と、後ケーシング8に固定された固定
側スラスト受面12’との間にスパイラル溝23及びラ
ンド24の作用によって流体膜が形成されインペラ4、
軸スリーブ19.18、主軸3、及びロータ1からなる
回転部分は、いずれも固定側の部材と固体接触すること
なく回転する。
ポンプの吐出圧が上昇した場合にはインペラ4の背面の
圧力が上昇するため、ロータ1からインペラ4へ向う方
向のスラスト力が作用し、インペラ4の前面に形成され
た回転側スラスト受面6′が前ケーシング7の内壁に形
成された固定側スラスト受面10′に接近し、この時、
固定側スラスト受面10’に形成されたスパイラル溝の
作用によって流体膜が形成されて、同様にスラスト力を
支える。従って、ポンプが定格運転状態にあるときは、
ポンプの回転部分と固定部分とは互いに固体摺動するこ
とはない。
次いで一時的にポンプによる流体の輸送を休止する場合
には、制御装置53の切り換スイッチ55をアイドリン
グ状態の休止状態に対する周波数11□として休止運転
とする。この時、ステータ2に対してはより低い周波数
電源が供給されるので、ロータlは低回転速度となり、
アイドリング回転が続行される。
この時の回転速度にあっては、インペラ4による流体の
昇圧作用は極めて小さいものであり、実質的に吐出量は
ゼロとなりポンプは流体を搬送しない。しかし、セラミ
ックス焼結体からなるスパイラルグループ動圧軸受部(
回転側スラスト受面5′、6′、固定側スラスト受面1
0’、12’軸スリーブ18.19、ラジアル軸受22
.34が相当する)においては流体膜が形成されている
ので固体摺動は生じない。
そして、この輸送休止時のアイドリング運転におけるロ
ータ1の回転速度は、固体摺動が生じない範囲で小さく
選定されるべきであり、その回転速度は回転部分の重量
、軸受部の形状及び大きさ、流体の性状等によって決定
されるものであるが、通常、定格運転状態における回転
速度の115以下の同転速度が経済的で望ましい。
なお、この休止運転の状態において、ポンプの吐出側や
吸込側において弁を設け、その弁を閉した状態にしても
、ポンプの形式が非容積式であるためにポンプが損傷す
ることはない。
さらに、このポンプが接続される設備が長い期間に亘っ
て停止する場合には、制御装置53の開閉スイッチ56
を閉として、ロータ1を停止する。
この停止状態においては、動圧軸受部にあっても流体膜
が形成されないので固体接触状態となり、さらに再び回
転する時には固体摺動が生ずるものであるが、その頻度
は従来の運転方法に比べて著しく低減することができる
。しかもたとえ短時間の固体接触が生じたとしても、セ
ラミックス焼結体で製作されているので軸受部がかじっ
たり、発熱することがない。
第4図は、上述の如き運転方法を模式的に示したもので
あり、縦軸はインペラの回転速度N、横軸は時間tの経
過を表わしている0時間t、において電源が投入され、
インペラは予め設定されたアイドリング休止接点におけ
るアイドリング回転速度N2となり、時間t、において
定格運転接点に切換えられて、ポンプは時間t8まで定
格運転状態で作動している0時間t2〜L3+t4〜t
の間、ポンプが設けられている設備の操業の都合でポン
プによる液体の搬送は行われないが、ポンプはアイドリ
ング状態の休止接点に切換えられて、予め設定された定
格運転接点における回転速度N。
よりも低いアイドリング回転速度N!を維持する。
時間t、〜t、の間は、設備全体の電源を遮断して、長
期に亘って休業することからポンプも停止接点とし、そ
の回転を停止させる。時間t、においてポンプを起動し
た後、時間t、までの間は、回転速度Nl ′からN1
までの領域において回転速度制御の運転が行われている
が、この回転速度Nl ′からN1の運転領域は、本発
明における定格運転接点によって特定される運転領域で
ある。
そして、時間t、〜t、の間の休止期間の後、ポンプは
回転速度N+の定格運転状態となって運転が継続される
ものである。
以上の説明において用いたセラミックス焼結体としては
、硬質で化学的に安定なものが望ましくSiC焼結体、
Si3N4焼結体、Alt(h焼結体、Zr(h焼結体
などが用いられる。
また、インペラに形成される回転側スラスト受面とケー
シングの内壁に形成される固定側スラスト受面とのいづ
れの面にも動圧発生用スパイラル溝を形成することは可
能であるが、ショツトブラストによって溝を加工する場
合、樹脂マスクによって保護する部分が少ない固定側ス
ラスト受面にショツトブラストを施す方がより容易であ
ることから後者の方が経済的には有利となる。
第1図のポンプは前述の如く、キャンドモータポンプで
あるが、モータの主軸とポンプの主軸とを大気中でカッ
プリングで接続する型式のポンプ、インペラに埋設され
た永久磁石を外部から磁力によって回転させる型式のポ
ンプ等広範囲のポンプにおいでも、インペラが非容積弐
のポンプであれば前記本発明の制御装置と運転方法とが
利用できる。
また前記スパイラルグループ動圧軸受のうち、回転側ス
ラスト受面と、固定側スラスト受面とからなるスラスト
軸受の方が、ラジアル軸受よりもft 427容量を大
きくすることが容易であり、このことから、本発明は回
転軸が略垂直となる型式の所謂縦軸ポンプに対して一層
有効に適用できる。
〔効果〕
第1の発明は、ポンプの軸受としてセラミックス焼結体
からなるスパイラルグループ動圧軸受を備えた電動式非
容積形のポンプにおいて、インペラの回転を停止状態と
するための停止接点と、インペラを、前記スパイラルグ
ループ動圧軸受において固体接触が生じない範囲であり
、かつ、ポンプの吐出量を実質的にゼロとなして流体輸
送を休止せしめる範囲の低回転速度に維持するための輸
送休止接点と、ポンプを定格運転状態で作動させるため
の定格運転接点とを備えた制御装置を具備したことによ
り、流体輸送休止時に軸受部の固体接触を避け、損傷、
かじり、軸受抵抗の増大−2起動電流の増大を防ぐ運転
を簡単な構造で実現することができる。
また、第2の発明によれば、ポンプの軸受としてセラミ
ックス焼結体からなるスパイラルグループ動圧軸受を備
えた電動式非容積式のポンプの運転に当たり、定格(正
規)運転状態ではない、実質的に流体を搬送しない流体
輸送休止期間において、スパイラルグループ動圧軸受部
において固体接触が生じない程度の低回転速度で回転を
持続するアイドリング回転運転を行うものであるから、
休止時に、軸受が固体接触することを防ぎ、固体接触の
まま起動することによる損傷、かじり、軸受抵抗増大を
防ぎ、成る程度の速度で回転している状態からの加速な
ので、GD2の加速に要するトルクが小さく、起動電流
の増大を防ぐことができるポンプの運転方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るポンプの断面図、第2図は第1図
のI−1断面図、第3図は第1図の拡大断面図、第4閣
はポンプの運転方法の一例を示すタイムチャート、第5
図は従来例を示す断面図である。 1・・・ロータ、2・・・ステータ、3・・・主軸、4
・・・インペラ、5・・・主板、6・・・側板、7・・
・前ケーシング、8・・・後ケーシング、9・・・0−
リング、10・・・固定側スラスト受板、11・・・ポ
ンプ室、12・・・固定側スラスト受板、13・・・矢
印(回転方向)、14・・・ラジアル軸受、15・・・
締込みナツト、16・・・金属スリーブ、17・・・樹
脂板、18・・・軸スリーブ、19・・・軸スリーブ、
20・・・止めナツト、21・・・エンドケーシング、
22・・・ラジアル軸受、23・・・スパイラル溝、2
4・・・ランド、25・・・スパイラル溝、26・・・
ランド、27・・・座金、28・・・吸込口、29・・
・コイル、30・・・循環口、31・・・吐出管、32
・・・ロータキャン、33・・・ステータキャン、34
・・・ラジアル軸受、35・・・スペーサ、36・・・
キー、37・・・吐出管、3日・・・4入口、39.4
0・・・エア抜き穴、41.42.43・・・貫通口、
44・・・連絡管、45.46・・・ラジアル軸受、4
7・・・スラスト軸受、48・・・吐出口、49・・・
導通パイプ、53・・・制御装置、54・・・端子、5
5・・・切換スイッチ、56・・・開閉スイッチ、5′
・・・回転側スラスト受面、6′・・・回転側スラスト
受面、10′・・・固定側スラスト受面、12′・・・
固定側スラスト受面、22′・・・内周面、19’・・
・外周面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポンプの軸受としてセラミックス焼結体からなる
    スパイラルグループ動圧軸受を備えた電動式非容積形の
    ポンプにおいて、 インペラの回転を停止状態とするための停止接点と、イ
    ンペラを、前記スパイラルグループ動圧軸受において固
    体接触が生じない範囲であり、かつ、ポンプの吐出量を
    実質的にゼロとなして流体輸送を休止せしめる範囲の低
    回転速度に維持するための輸送休止接点と、ポンプを定
    格運転状態で作動させるための定格運転接点とを備えた
    制御装置を具備したことを特徴とする非容積形ポンプ。
  2. (2)ポンプの軸受としてセラミックス焼結体からなる
    、スパイラルグループ動圧軸受を備えた電動式非容積形
    のポンプの運転方法において、 実質的に流体を輸送しない流体輸送休止期間に、インペ
    ラの回転速度を、前記スパイラルグループ動圧軸受にお
    いて固体接触が生じない範囲であり、かつ、ポンプの吐
    出量を実質的にゼロとなして流体輸送を休止せしめる範
    囲の低回転速度に維持することを特徴とする非容積形の
    ポンプの運転方法。
JP14232887A 1987-06-09 1987-06-09 ポンプ及びその運転方法 Pending JPS63306295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14232887A JPS63306295A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ポンプ及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14232887A JPS63306295A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ポンプ及びその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306295A true JPS63306295A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15312791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14232887A Pending JPS63306295A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ポンプ及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096124A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 軸受部材及びポンプ
JP2013130078A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動圧軸受ポンプユニットの駆動制御装置、この駆動制御装置を備えている動圧軸受ポンプシステム、動圧軸受ポンプユニットの駆動制御方法
WO2018167368A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Seppaelae Tuomas High pressure high velocity pump

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938641A (ja) * 1972-08-10 1974-04-10
JPS5465801A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Hitachi Ltd Operation of drain pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938641A (ja) * 1972-08-10 1974-04-10
JPS5465801A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Hitachi Ltd Operation of drain pump

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096124A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 軸受部材及びポンプ
JP2013130078A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動圧軸受ポンプユニットの駆動制御装置、この駆動制御装置を備えている動圧軸受ポンプシステム、動圧軸受ポンプユニットの駆動制御方法
WO2018167368A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Seppaelae Tuomas High pressure high velocity pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948348A (en) Immersion pump, especially for low-boiling fluids
US3723029A (en) Cooling water pump for automobiles
US3732445A (en) Rotating pole rings supported in contactless bearings
JPS62261696A (ja) タ−ボ分子ポンプ装置
JP2002349551A (ja) スラスト軸受装置およびターボチャージャ
CN109707637B (zh) 一种双气悬浮支撑的小微型离心压缩机
JPS63306295A (ja) ポンプ及びその運転方法
CN108488233A (zh) 一种带有多孔介质的磁气双悬浮轴向轴承
EP0477924B1 (en) Turbo vacuum pump
CN114001036B (zh) 一种微型水力悬浮机械泵及其装配方法
US3846050A (en) Centrifugal pumps having rotatable pole rings supported in contactless bearings
CN108779800B (zh) 用于涡轮机械的磁性轴承
CN114623162A (zh) 一种轴承
JP2000337292A (ja) ポンプ
JP3236925B2 (ja) 超伝導軸受装置
WO2019078802A1 (en) TURBO BEARING SYSTEM
CN217029661U (zh) 一种轴承
JP2676359B2 (ja) 磁気軸受用位置検出装置
EP3698059B1 (en) A single-piece turbo bearing
JP2018084231A (ja) 真空ポンプ
JP2000346073A (ja) 縦型回転体用軸受装置
JPH05187380A (ja) 電動機一体型ポンプ
KR0141532B1 (ko) 온수순환펌프의 모터구조
JPH0670504A (ja) モータの軸受け装置
JPH11117935A (ja) 軸受装置