JPS63303981A - 2−(置換メチル)−1−アルキルカルバペネム誘導体 - Google Patents

2−(置換メチル)−1−アルキルカルバペネム誘導体

Info

Publication number
JPS63303981A
JPS63303981A JP63123724A JP12372488A JPS63303981A JP S63303981 A JPS63303981 A JP S63303981A JP 63123724 A JP63123724 A JP 63123724A JP 12372488 A JP12372488 A JP 12372488A JP S63303981 A JPS63303981 A JP S63303981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
formula
alkylene
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63123724A
Other languages
English (en)
Inventor
バートン ジー.クリステンセン
トマス エヌ.ザルツマン
スーザン エム.シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS63303981A publication Critical patent/JPS63303981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗生物質として有用な式Iの2−(置換メチ
ル)−1−アルキルカルバペネル誘導体に関する。
チェナマイシン(式A)は長い間知られている広範囲ス
ペクトル抗菌剤である。
H H 続いてN−ホルムイミドイルチェナマイシン(弐B)が
発見されている。
H さらに近年には式Cの2−(置換チオ)−1−メチルカ
ルバペネムが開発されている。
シー等、ペテロサイクルズ第21巻、29〜40頁(1
984年)。
新しい抗生物質が引き続き求められている。
公知の抗生物質は特定の菌株の微生物に対してのみ有効
であり、その上恐らくさらに重大なことに大量使用を継
続すると以前には有効であった抗生物質に対して微生物
の耐性菌を生じさせる。本発明の化合物は、かかる問題
を克服するために企図された新しい抗生物質に対する探
究の一部として発見されたものである。
種々の2−(置換メチル)カルバペネムが開示されてい
る。例えば英国特許第2.O’l12,147号は1式
D (式中R1およびR2の1個は水素であることができ、
他の1個は水素または置換されたまたは置換されないC
□〜C4アルキル基である。又は特に置換されたまたは
置換されないC1〜C3アルカノイルオキシ基または種
々に置換されたチオ官能基であることができる。)で表
わされる化合物を開示している。
同様に日本特許出願第56−60852号は、式E (式中R8は水素またはアルキル(任意によりヒドロキ
シまたは他の基で置換)であることができる、R2は特
にアミノ、アルキルまたはアリールであることができる
。R3は水素または生理学的に不安定な保護基であるこ
とができる。Xは一〇−または−S−であることができ
る。Yはオキソまたはチオキソであることができる。) で表わされる化合物を開示している。英国特許あるいは
日本出願はいずれも本発明の化合物の重要な特徴である
1−アルキル置換を示唆していない。
種々の1−置換力ルバベネムが開示されている0例えば
米国特許第4,347,355号、同第4,312,8
71号、同第4,262,011号、同第4,262,
010号、同第4,262,009号および同第4,2
60,627号参照、またシー等、ペテロサイクルズ第
21巻、29〜40頁(1984年)参照(上記式C参
照)。
しかしながら、ここに開示された化合物はいずれも本発
明の2−(置換メチル)M換基を有しない。
1986年6月18日に公告された欧州特許出願公告番
号第0184844号(1984年12月13日に出願
された米国特許出願出願番号第06/681.407号
に相当し、本出願と同じ譲受人である)は、弐F C式中R1およびR2は独立に水素または必要によりヒ
ドロキシまたはフッ素で置換されたアルキルである R
3はメチルである。Wは必要によりカルボキシで置換さ
れる。R4は特にCエルC4アルキレンであることがで
きる。Xは特に−S−、−O−または−N H−である
ことができる、Rsは特に必要によすのような基で置換
されたC工〜C4゜アルキルであることができる。) で表わされる特定の2−(置換メチル)−1−メチル力
ルバペネムを開示している。しかしながら本発明と異な
り、この場合は、化合物FのX基はカルボニル基に直接
材いていない。
本発明は、抗生物質としてユーティリティを有する式1
で表わされる2−(!!置換メチル−1−アルキルカル
バペネムに関する。
[式中R1およびR2は独立に a)水素。
b)C1〜C4アルキル、 c)1−ヒドロキシ−置換C1〜C4アルキルまたは d)フッ素化C1〜C4アルキルである。但し、R1お
よびR8の少なくとも1個は水素である。
R3はC1〜C,アルキルである。
R4はa)水素またはその薬学的に使用し得るエステル
または塩基付加塩または b)除去できるカルボキシ保護基であ る。
Yはa)OR’ (Rsは i)C,〜C,アルカノイルまたは it)   (C=O) NR”R’ (R″′はA)
水素、 B)C1〜C4アルキル、 C)C1〜C4ハロアルキル、 D)フェニルまたは アルキルであり、R9は A)水素または B)C1〜C4アルキルであるかま たは一緒に結合したR1とR9 はC4〜C,アルキレンである) である) b) NR’R’または薬学的に使用し得る酸付加塩(
R’は i)水素、 ■)Ct〜C4アルキル。
nl)C,〜C6アルカノイル、 1v)−(C=O)NR10R11(R”およびR11
は独立に A)水素または B)C□〜C4アルキルであるかま たは一緒に結合したR”と R”は04〜C6アルキレンで ある)または v)−(C=NR”)R” (R”は A)水素 B)C,〜C4アルキルまたは C)NR14R” (R14およびRlsは独立に ■)水素または n)cl−04アルキルであるか または一緒に結合したR14 とR”は04〜C6アルキレ ンであるかまたは一緒に結 合したR13とR14はC2〜 C4アルキレンである)であ り、R”は A)水素または B)C□〜C4アルキルである)で あり、R1は i)水素または ii) C1〜C4アルキルである)または c)N、である。]。
″C1〜C4アルキル″なる用語は、低級アルキルとも
言われる1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖
脂肪族炭化水素基を意味する。C1〜C4アルキルの具
体例はメチル、エチル、プロピル、ブチルおよびその異
性体である。
“1−ヒドロキシ−置換01〜C,アルキル″なる用語
は、β−ラクタム官能基の最も近くに付いた炭素原子上
にヒドロキシ基を有するC□〜C4アルキルを意味する
。1−ヒドロキシ−置換C1〜C4アルキルの具体例は
、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、1−ヒド
ロキシプロピル、1−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキ
シ−2−メチルプロピルおよびこれらの光学異性体であ
る。
“01〜C4フツ素化アルキル”なる用語は、水素原子
の1個以上がフッ素原子で置換されたC工〜C,アルキ
ルを意味する。01〜C4フツ素化アルキルの具体例は
、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ
チル、1−または2−フルオロエチル、1,1−ジフル
オロエチル、2,2.2−トリフルオロエチル、パーフ
ルオロエチル、同様に他のモノフッ素化、ポリフッ素化
、パーフッ素化エチル、プロピルおよびブチル基および
その異性体である。
“C2〜Csアルカノイル″なる用語は、2〜6個の炭
素原子を有する直鎖または分枝鎖アルカノイル基を意味
する。C2〜C6アルカノイルの具体例は、アセチル、
プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイ
ルおよびその異性体である。
“CエルC4ハロアルキル”なる用語は、水素原子がハ
ロゲン原子で置換されたC1〜C。
アルキルを意味する。01〜C4ハロアルキルの具体例
は、ハロメチル、1−および2−ハロエチル、1−92
−および3−ハロプロピル、1−.2−.3−および4
−ハロブチルおよびその異性体である。ハロの具体例は
、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードである。
“04〜C,アルキレン″なる用語は、2個の異なった
炭素原子で置換された脂肪族炭化水素鎖を意味する。C
4〜C,アルキレンの具体例は、 −(CH,)、−、
−(cHi)s−および−(CHz)a−である。本明
細書中で使用される場合、C4〜C6アルキレン基は、
 NR”R’、NR”R11およびNR”R”のIH9
原子と結合して1−アザシクロアルキル、1−アザシク
ロペンチル、1−アザシクロヘキシルおよび1−アザシ
クロヘプチルを形成する。
1102〜C4アルキレン”なる用語は、2個の異なっ
た炭素原子で置換された脂肪族炭化水素鎖を意味する。
02〜C4アルキレンの具体例は、−(cHw)i−t
 −(cHzL−および−(CH2)4−である0本明
細書で使用される場合、C2〜C4アルキレン鎖は、−
(C=NR”) NR14R1s(7)窒i原子ト結合
シテ環状グアニジン基を形成する。
′“薬学的に使用し得る酸付加塩”なる用語は、アニオ
ンが一般にヒト用に適当とみなされる無機または有機酸
と式1の化合物を接触させることによって調製される塩
を意味する。
薬学的に使用し得る酸付加塩の具体例には酢酸塩、アジ
ピン酸塩、アルギン酸塩、アスノ(う酸塩、安息香酸塩
、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸
塩、樟脳酸塩。
カンファスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩
、ジグルコン酸塩、ドデシルスルホン酸塩、エタンスル
ホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロ
リン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化
水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシェタンスル
ホン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタン
スルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン
酸塩、シュウ酸塩、パモエート、ペクチン酸塩、3−フ
ェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ビバ
ル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩。
硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩および
ウンデカン酸塩の塩を包含する。
′″薬学的に使用し得る塩基付加塩”なる用語は、カチ
オンが一般にヒト用に適当とみなされる塩基と式Iの化
合物を接触さ也ることによって調製される塩を意味する
。薬学的に使用し得る付加塩の具体例には、リチウム、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、ア
ルミニウム、チタン、亜鉛、アンモニウム、アルキルア
ンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルア
ンモニウム。
テトラアルキルアンモニウム、ジェタノールアミン、ト
リエタノールアミン、グアニジニウム、リシン、ベンず
シン(benzathine)、クロロプロ力イン、コ
リン、メグルミンおよびプロ力イン塩を包含する。また
塩基性窒素原子を有する本発明の化合物が潜在的分子内
塩または対イオンであることは注目される。
“薬学的に使用し得るエステル”なる用語は、R4が当
業者に容易に明白であるいくつかの基のいずれかである
式Iの化合物を意味する。
薬学的に使用し得るエステルの具体例には、米国特許第
4,309,438号第941161行〜第124!J
51行に詳細に記載されるエステルを包含し、この引例
を本明細書に引用する。
ピバロイルオキシメチル、アセトキシメチル、フタリジ
ル、インダニルおよびメトキシメチルのような生理学的
条件下で加水分解されるエステルおよび米国特許第4,
479,947号に詳細に記載されるエステルは、かか
る薬学的に使用し得るエステルの範囲内に包含され、こ
の引例を本明細書に引用する。
単環へテロ芳香族基であり、炭素原子の1個以上が窒素
原子で置換されており、該基の結合は窒素原子を用いて
おり、さらに炭素原子の1個以上は必要により、Oおよ
びSから選択されるヘテロ原子で置換されるかまたは炭
素原子の1〜3個は各々所望により窒素原子法を包含す
る。
t6 [式中R1J*C,−C4フルキル、CH25O,−ま
たはCH,COR17(R17はヒドロキシル、NH,
、○(C1〜C,アルキル)またはO−ベンジルである
)である]。一般にピリジニウム基が好適である。
本発明の化合物は、次の図式で例示される方法によって
製造することができる。特にことわらない限り1種々の
置換基は、上記式1で定義した通りである。図式Aは、
式■の重要な中間体2−ヒドロキシメチルカルバペネム
の製造方法を例示する。
式Hのチオピリジルエステルの製造方法はグチコンダ等
J 、 Med、 Chem、第30巻、871〜89
0頁(1987年)に記載される。式■の化合物は、当
業者に既知の適当な方法を使用して弐■の対応するメチ
ルケトンに転化される。好適な方法は適当な有機溶媒中
で有機金属試薬、好ましくは臭化メチルマグネシウムの
ようなグリニヤール試薬を使用する。適当な有機溶媒は
、反応物を溶解または想濁させることができるが、その
他の点では化学的に不活性である有機液体である。適当
な有機溶媒の具体例には、アルカンおよびシクロアルカ
ン、エーテルおよび環状エーテル、芳香族炭化水素、お
よび当業界で公知の他の溶媒を包含する。好適な有機溶
媒はテトラヒドロフランおよびジエチルエーテルを包含
する。反応は、約−20℃以下の温度で、好ましくは約
−75〜−80℃で行なわれる。式IのR1またはR2
が1−ヒドロキシ−置換CエルC4アルキル基である場
合には、ヒドロキシル基は、適当な保護基、好ましくは
トリエチルシリルまたはジメチル−t−ブチルシリルの
ようなトリ置換シリル基で保護される。
弐■のメチルケトンは、当業界で既知の方法によって式
■の対応するヒドロキシメチルケトンに転化される。好
適な方法はオキソシバ−オキシモリブデン(ピリジン)
(ヘキサメチルリン酸トリアミド)(”Mo0PH”)
を使用する。 Vedejs等、J 、 Org、 C
he履。
第43巻、188〜196頁(1978年)参照。
好適なヒドロキシル化条件は、上述したような適当な有
機溶媒中で弐■の化合物を適当な強塩基と反応させるこ
とによってエルレートアニオンを最初に生成することを
包含する。
適当な強塩基にはナトリウムメトキシド、ナトリウムエ
トキシドおよびカリウムt−ブトキシドのようなアルカ
リ金属アルコキシド、n−ブチルリチウムおよびt−ブ
チルリチウムのようなアルカリ金属アルキル、リチウム
ジイソプロピルアミドおよびリチウムヘキサメチルジシ
ラジドのようなアミンのアルカリ金属塩および当業界で
公知の他のかかる塩基を包含する。好適な強塩基はリチ
ウムジイソプロピルアミドである。次いでM o OP
 H試薬がVedejs等によって記載される一般方法
に準じて添加される0反応は約−20℃以下の温度で、
好ましくは約−30〜−80℃で行なわれる。式■のR
1またはR2が1−ヒドロキシ−置換C□〜C4アルキ
ル基である場合にはlMo0PH試薬を使用する反応は
弐■の化合物で行なわれるのが最も便利であり、ヒドロ
キシル基は後にアリルエステル官能基も除去する条件下
で除去することができる保護基で保護される。好適な保
護基はアリルオキシカルボニルである。式■の対応する
化合物の製造で使用される保護基は、適当な脱保護の標
準操作を用いて1例えば保護基がトリ置換シリルである
場合には酸媒質またはフッ化物で処理することによって
除去される。アリルオキシカルボニル基での脱保護は、
当業界で公知のアシル化方法を用いて行なわれる。
好適なアシル化条件は、適当な塩基の存在下適当な有機
溶媒中でクロロギ酸アリルを使用する。アシル化に適当
な有機溶媒は、反応物を溶解または懸濁することができ
るが、それ自体は他の化学試薬または弐■の化合物と反
応して著しい量の副生成物を生成しない有機液体である
。適当な有機溶媒の具体例は、アルカンおよびシクロア
ルカン、エーテルおよび環状エーテル、芳香族炭化水素
、クロロホルム、ジクロロメタン、二塩化エチレンなど
のハロ炭素および当業界で公知の他の溶媒を包含する。
好適な有機溶媒はジクロロメタンを包含する。アシル化
に適当な塩基は、反応媒質が酸性になることを妨げるの
に十分塩基性であるが、それ自体は他の化学試薬または
式■の化合物と反応して著しい量の副生成物を生成しな
い化学化合物である。適当な塩基の具体例は、重炭酸リ
チウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金
属重炭酸塩、炭酸リチウム、ナトリウムまたはカリウム
のようなアルカリ金属炭酸塩、炭酸カルシウムまたは炭
酸バリウムのようなアルカリ土類炭酸塩、トリエチルア
ミン、トリブチルアミン。
N−メチルモルフォリンなどの第3級アミン、ピリジン
、キノリン、ジメチルアミノピリジンなどのN含有芳香
族化合物を包含する。好適な塩基は、4−ジメチルアミ
ノピリジンである0式■のアリルオキシカルボニル保護
化合物は、上述の一般方法を使用して式■の対応する化
合物に転化される。
式■のヒドロキシメチルケトンは熱的に誘発される閉環
によって式■の2−ヒドロキシメチル−1−アルキルカ
ルバペネムに転化される。閉環は、例えば適当な溶媒、
好ましくは還流で加熱した溶媒中で式■の化合物を加熱
することによって行なわれる。閉環に適当な溶媒は、反
応物を溶解または懸濁させることができるが、それ自体
は化学試薬または生成物と反応して著しい量の副生成物
を生成しない液体である。適当な溶媒はベンゼン、トル
エン、キシレンのような有機液体または閉環を誘発する
のに十分に加熱することができる他の芳香族炭化水素を
包含する。好適な溶媒はトルエンである。
式■の2−ヒドロキシメチル−1−アルキルカルバペネ
ムは脱保護して式■の化合物(即ち、YがOHである弐
T)を生成することができ、これは本発明の化合物、式
1を製造するために使用することができる。
R1 各反応経路はアリルエステル基の除去を包含し、さらに
式1のR1またはR2が1−ヒドロキシ−置換08〜C
4アルキルである場合には、アリルオキシカルボニル保
護基の除去を伴う。アリルエステル ルボニル基を除去する好適な方法は、アルカン酸緩衝液
系を含有する適当な有機溶媒系でパラジウム(0)−(
トリ置換ホスフィン)複合体好ましくはテトラキストリ
フェニルホスフィンパラジウム(0)を使用する* J
 effreyおよびMcCombie J. Org
. Che+*.第47巻587〜590頁(1982
年)参照。
適当な有機溶媒系は,反応物を溶解することができるが
、その他の点では化学的に不活性な有機液体および有機
液体の混合液である。
適当な有機溶媒系の具体例は、アルカンおよびシクロア
ルカン、エーテルおよび環状エーテル、芳香族炭化水素
,クロロホルム、ジクロロメタン、二塩化エチレンなど
のハロ炭素、酢酸エチルのようなアルカノエートエステ
ル、当業界で公知の他の溶媒およびその混合液を包含す
る.好適な有機溶媒系はジクロロメタン−酢酸エチル混
合液を包含する。好適なアルカン酸緩衝液系は2−エチ
ルヘキサン酸とアルカリ金属2−エチルヘキサノエート
塩の混合液(好ましくは当モル比で)を使用し、アルカ
リ金属塩( R 4はアルカリ金属イオンである)を生
成する。遊離酸および他の薬学的に使用し得る塩基の付
加塩は当業者に公知のいくつかの方法のいずれによって
も製造することができる.同様に、薬学的に使用し得る
エステルは当業者に公知のいくつかの方法のいずれによ
っても製造することができる。
図式Bは、本発明の2−(置換メチル)−1−アルキル
カルバペネム、式1の一般的製造方法を例示する。
弐■の2−ヒドロキシメチル−1−アルキルカルバペネ
ムは当業界で既知のいくつかの方法のいずれによっても
式■の化合物に転化することができる。使用される方法
は、導入される個々の基Yによって異なる1例えばY+
1 が○Rsである場合には、式■の 2−ヒドロキシメチ
ル−1−アルキルカルバペネムをアシル化することによ
って所望の式1の化合物が製造される。RsがC3〜C
,アルカノイルである式■の化合物を製造する好適なア
シル化方法は、ジエチルアゾジカルボキシレートとトリ
フェニルホスフィンを使用して対応するC2〜CGアル
カン酸を得る。R5が−(C=O)NR”R’である式
■の化合物を製造する好適なアシル化方法は、イソシア
ネート試薬を使用する( RaまたはR’の1個が水素
である化合物を得る)かまたは最初にホスゲンと反応さ
せ1次に式HN R’ R’のアミンと反応させること
を包含する。RIとR9の種類に依存して、得られたカ
ルバメートはさらに当業界で公知の方法を使用して変換
することができる。
式■のYがN R’ R’である場合には、式Vの化合
物の2−ヒドロキシメチル基を対応する2−アミノメチ
ル化合物へ変換する好適な方法は、対応する 2−アジ
ドメチル化合物(即ち、YがN、 である式■)を生成
することを必要とする。2−アジドメチル化合物の好適
な製造方法は、適当な溶媒、好ましくはベンゼンまたは
トルエン中でジエチルアゾジカルボキシレート、アジ化
水素酸およびトリフェニルホスフィンの混合液を使用す
る。2−アジドメチル化合物を脱保護(上記のように)
して本発明の2−アジドメチル−1−アルキルカルバペ
ネム(YがN、である式1)を生成することができ、ま
た本発明の2−アミノメチル−1−フルキルカルバペネ
ム(YがNR6R7である式1)を製造するために使用
することができる。アジド官能基のアミノ官能基への還
元は当業界で既知のいくつかの方法のいずれを使用して
も行なうことができる。好適な方法は、適当な溶媒でト
リフェニルホスフィンとクロロギ酸アリルの混合液と2
−アジドメチル−1−アルキルカルバペネムを反応させ
ることを包含する。多くの溶媒系が適当であるが、好適
な溶媒系は、重炭酸塩を含む水とジエチルエーテルのよ
うな水不混和性有機溶媒との不均一混合液である。アミ
ノ化合物をN−アリルオキシカルボニルアミノ誘導体と
して分離する。上述したアリル脱保護方法は、YがNH
,である式Iの2−アミノメチル−1−アルキルカルバ
ペネム製造する。次にアミノ基は当業界で既知の方法を
使用してさらに誘導される.他の脱保護基の存在によっ
て誘導化が妨げられる場合。
アミノ基は、アリル含有官能を妨げずにアミノ基を脱保
護することができるようなりロロギ酸アリル以外のアシ
ル化試薬によって還元中に捕獲することができる。かか
る操作は容易に当業者は考え出すことができる。
式■のYがN R@R’である別の方法は、閉環前に式
■の化合物のメチルケトン基を7ミノ化することを包含
する(図式Aを参照)。
図式Cは、式■の 2−アミノメチル化合物(即ち,Y
がNH,であり R4が水素である式I)の別の好適な
方法を例示する。
図  式  C ■ ↓ II                X弐■の化合物
は当業界で既知の方法を使用してアミノ化し、式■の対
応するアミノメチル化合物を生成する。好適な方法は、
適当な強塩基を適当な有機溶媒中化合物■の混合液に添
加した後、適当なo−置換ヒドロキシアミン誘導体を添
加することによってアニオン中間体を生成することを包
含する0式■の化合物のヒドロキシル化に対して適当な
強塩基および有機溶媒は上述した化合物を包含する(図
式Aで図示される)、適当な〇−置換ヒドロキシルアミ
ンは、〇−置換基がアミノ化中に放出された後、著しい
反応副生成物を生成しない安定な脱離基を生成するヒド
ロキシルアミン誘導体である。適当な〇−置換ヒドロキ
シルアミンはO−(2,4,6−ドリイソプロビルベン
ゼンスルホニル)ヒドロキシルアミン、0−メシチレン
スルホニルヒドロキシルアミン、O−(ジフェニルホス
フィニル)ヒドロキシルアミンおよび当業界で公知の他
のかかるヒドロキシルアミン誘導体を包含する。好適な
アミノ化条件は、アニオン中間体を生成するためにテト
ラヒドロフラン中でリチウムジイソプロピルアミドそし
てアミノ化を完結するためにO−(2,4,6−ドリイ
ソプロピルベンゼンスルホニル)ヒドロキシルアミンを
使用する。
アミノメチル基は閉環前に、好ましくは式■で示される
通りアリルオキシカルボニル基で保護される。保護基は
当業界でよく知られる方法を使用して、好ましくは化合
物■をクロロギ酸アリルと反応させて結合させられる。
式■の保護されたアミノメチル化合物は熱的に誘発され
る閉環によって式Xの対応する2−アミノメチル−1−
アルキルカルバペネムに転換される。好適な閉環方法は
式■の化合物を式■の化合物に転化するために使用され
る方法と同様である(上述し、図式Aで例示した。)保
護基は、上述した方法を使用して除去され本発明の弐亙
の化合物を生成する。
上記で論じた通リアミノ基とカルボン酸基は、当業界で
公知の方法を使用してさらに誘導されて本発明の範囲内
で他の化合物に生成することができる。
本発明の好適な実施悪様は、次の一般構造で表わされる
化合物を包含する: R3 [式中R1またはR2の1個は水素であり、R1または
R2の他の1個は、1−ヒドロキシ−置換C0〜C4ア
ルキルである。 R4は水素またはその薬学的に使用し
得る塩基の付加塩である。Yは0Rs(R’は上記で定
義した通りである) 、 NR’R’ (R’およびR
7は独立に水素またはC工〜C,アルキルである)また
はN、である]。
本発明の最も好適な実施態様は、次の一般構造で表わさ
れる化合物を包含する: [式中R4は水素またはその薬学的に使用し得る塩基の
付加塩であり、YはOR’ (R’は上述した通りであ
る)、NH,またはN3である。]。
本発明の化合物は、チェナマイシンおよび他のカルバペ
ネムが活性を示す寒天ディスク拡散検定によって示され
るように抗菌活性を示す。実施例で例示される本発明の
化合物の抗菌活性は、次の方法を使用して定量され1乙
抗菌活性は、寒天の厚さ 0.2cmを使用するほかは
バラエル等、A mar、 J 、 C11n。
Pathol、第45巻、493頁(1966年)によ
って記載されるディスク拡散検定によって定量された。
チェナマイシンまたはイミペネムは、内部標準として使
用した。最高の再現性に対して阻害帯域の完全に明瞭な
内部領域を測定した。帯域の端の阻害濃度は、J、 G
en。
Microbiol、第7巻、129頁(1952年)
でハンフレーおよびライトボランによって報告された等
式(3)(再配列した)を使用して異なる分子量と得ら
れた拡散定数を考慮に入れて各々の試験化合物に対して
計算した。
チェナマイシンに対する阻害濃度の等比中項の比を各々
の試験化合物に対して定量した。
本発明の化合物は、種々のグラム陽性およびグラム陰性
菌に有効な価値ある抗菌剤であり、従ってヒトおよび家
畜治療薬に有用性が見い出される。本発明の抗菌剤に感
受性のある代表的な病原体には、次のスタフィロコッカ
ス(ブドウ球菌)エンテロコツカス、エシェリキア、タ
レブシェラ、エンテロバクタ−。
バシラス、サルモネラ、シュードモナス、セラチアおよ
びプロテウスの様々な菌種があげられる。本発明の抗菌
剤は、薬物としてのユーティリティに限定されず、あら
ゆる種類の工業で、例えば動物飼料の添加物として食品
の防腐剤としてそして細菌の生育阻止が望まれる他の産
業系で使用することができる。具体的には、医用および
歯科用器具の有害な細菌の殺菌あるいは増殖を抑制する
ためにそして、例えば有害な細菌の増殖を抑制するため
に水性塗料や製紙の白水中で工業用の殺菌剤として抗生
物質の濃度が0.1〜1100ppの範囲となるように
水性組成物中で使用することができる。
選択される投与経路にかかわらず、本発明の化合物は、
当業者に公知の通常の方法によって薬学的に使用し得る
用量形態に処方される。また薬学的に使用し得る酸また
は塩基の付加塩を使用して適当に処方されることもでき
る。さらにその上、化合物またはそれらの塩は適当に水
和された形態で使用することができる。本発明の化合物
は、様々な薬学製剤のいずれにも使用することができる
。化合物は、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、顆粒剤、
エリキシル剤またはシロップ剤のような経口用量形態で
投与することができる。また医薬業界に公知の形態を使
用して脈管内、腹膣内。
皮下、筋肉内または局所的に投与することもできる。
好適な投与経路である注射用組成物は、単位用量形態で
または多回服用容器で調製することができる。この組成
物は、懸濁液、溶液または油性あるいは水性賦形剤中の
乳液のような形態をとることができ、処方薬剤を含有す
ることができる。他方、有効成分を滅菌水のような適当
な賦形剤で投与時に再構成するために粉末形態にあるこ
とができる。局所適用は、軟膏、クリーム剤、ローシゴ
ン剤、塗布剤または散剤として親水性または親油性基剤
中に処方することができる。
本発明の経口投与される薬学組成物および方法として前
述の有効成分は、典型的には意図された投与形態、即ち
経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロップ剤など
に関して適当に選択され、通例の薬学実施と一致した適
当な薬学賦形剤(diluent、 excipien
t)または担体(本明細書中では、まとめて“担体″物
質と呼ぶ)と混合して投与される。例えば錠剤またはカ
プセル剤形態の経口投与には有効薬剤成分はラクトース
、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マ
グネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マ
ンニトールなど、またはその種々の混合物のいかなる経
口無毒性の薬学的に使用し得る不活性担体と組み合わせ
ることができ、液体形態での経口投与には、有効薬剤成
分を水、食塩水、エタノール、ポリエチレングリコール
、プロピレングリコール、コーン油、綿実油、落花生油
、ごま油、ベンジルアルコール、種々の緩衝液など、ま
たはその種々の混合液のいかなる経口無毒性の薬学的に
使用し得る不活性担体と組み合わせることができる。さ
らにその上、所望のあるいは必要な時には、適当な結合
剤、滑沢剤、崩壊剤および着色剤も混合物中に混合する
ことができる。適当な結合剤は、デンプン、ゼラチン、
天然の糖、コーン甘味剤、アラビアゴムのような天然お
よび合成ゴム、アルギニン酸ナトリウム、カルボキシメ
チルセルロース、ポリエチレングリコールおよびろう、
またはその混合物を包含する。これらの用量形態で使用
される滑沢剤はホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナト
リウム、塩化ナトリウムなど、またはその混合物を包含
する。崩壊剤は、制限がなければデンプン、メチルセル
ロース、寒天、ベントナイト、グアゴムなど、またはそ
の混合物を包含する。また甘味および芳香剤および防腐
剤も適当な場合に包含することができる。
投与される用量は治療される患者の症状およびサイズ並
びに投与経路と回数にかなり依存し、一般的な感染に対
しては注射による非経口経路が好ましい。しかしながら
、このような事柄は、抗菌業界でよく知られた治療法の
原則に従う医師の基礎的な裁量に任されている。一般に
日用量は一日に1回以上の治療で患者の体重1kgにつ
き有効成分約5〜50■からなる。成人に対しての好ま
しい日用量は、体重1kgにつき有効成分約5〜30r
ngの範囲にある。感染の種類および治療される個人差
を別にして、正確な用量に影響する別の因子は、選択さ
れた本発明の化合物の分子量である。
液体または固体を問わず、単位用量当たりヒト投与用の
組成物は、有効物質0.1〜99%を含有することがで
き、好適な範囲は、約10〜60%である。組成物は、
一般に有効成分約15〜1500■を含有するが、一般
には、約250〜1000mgの範囲の用量を使用する
ことが好ましい。非経口投与では、単位用量は1通常滅
菌水溶液中の式1の純粋な化合物か、またはかかる溶液
用を意図した可溶性粉末の形態にある。
式1の抗菌剤の好適な投与方法は、非経口的であり、静
脈内注入静脈内上丸薬または筋肉注射による。
成人に対して体重1kg当たり式1抗菌剤5〜30mg
を1日2,3 または4回投与することが好ましい。好
適な用量は式Iの抗菌剤250〜100100O’1日
2  (b、i、d、)、3 (t、 i、 d、 )
または4 (q、i、d、)回投与される。さらに詳細
には、特に尿路の軽度の感染に対しては、250mg 
t、i、d。
またはq、i、d、の服用量が勧められる。感受性の高
いグラム陽性およびグラム陰性菌に対する中程度の感染
には500■gt、i、d。
またはq、i、d、の服用量が勧められる。抗生物質に
上限で感受性を有する細菌に対する重度の生命に危険の
ある感染には、100100O,i、d、またはq、i
、d、の服用量が勧められる。
子供に対しては、体重1kg当たり5〜25mgの服用
量が1日2,3または4回投与されるのが好ましく、通
常10鳳g/kg t、i、 d。
またはq、i、ct、の服用量が勧められる。
式Iの抗菌化合物は、カルバペネム類または1−力ルバ
デチアペネム類として知られる広い部類に属する。これ
らのカルバペネムのあるものはデヒドロペプチダーゼ(
DHP)として知られる腎酵素による攻撃に対して感受
性がある。この攻撃または分解はカルバペネム抗菌剤の
効能を低下させてしまう。DHPの阻害剤とそのカルバ
ペネム抗菌剤との使用は先行技術で開示される。197
9年7月24日に出願された欧州特許出願筒79102
616.4号(公告番号第0010573号)、197
9年7月24日に出願された同第79102615.6
号(公告番号第0007614号)および1982年8
月 9 日に出願された同第82107174.3号(
公告番号第0072014号)参照。
DHP阻害が所望されあるいは必要である場合に本発明
の化合物は、前述の特許および公告出願に記載され、適
当なりHP阻害剤と併用することができる。従って、引
用した欧州特許出願が本発明のカルバペネムのDHP感
受性を定量する操作を定義し、適当な阻害剤、併用組成
物および治療方法を開示している点で、これらを本明細
書に引用する。併用組成物中DHP阻害剤に対する式1
化合物の好適な重量比は約1:1である。好適なりHP
阻害剤は、7− (L−2−アミノ−2−カルボキシエ
チルチオ)−2−(2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシアミド)−2−ヘプテン酸またはその有用な塩
である。
これらの併用組成物およびその用途はさらに本発明の実
施態様である。
さらに次の実施例は、本発明の化合物の製造方法の詳細
を例示する。これらの実施例は先の開示で述べた発明を
精神あるいは範囲のいずれにも解釈または制限すべきで
はない。
次の製造操作の条件および過程の知られている変化がこ
れらの化合物を製造するために使用することができるこ
とは当業者に容易に理解されるであろう。温度はすべて
特にことわらない限り℃である。
工程A ジエチルエーテル93M臭化メチルマグネシウム(69
0μQ、2.07ミリモル)の市販の試料を窒素下−7
8℃で無水テトラヒドロフラン(25mQ)中チオピリ
ジルエステル1 (1,06g、1.41ミリモル)の
攪拌溶液に滴下する。5分後、臭化メチルマグネシウム
(140μQ、0.42ミリモル)の追加量を添加し、
−78℃で10分間攪拌を続ける。次に反応混合液を塩
化アンモニウム飽和溶液(35mQ)、水(lomQ)
および酢酸エチル(40mA)に添加する。相を分離し
た後、水層を酢酸エチルの追加量で抽出する。
合わせた有機層を冷却IN塩酸(35mA)。
冷却10%重炭酸ナトリウム(35mA)。
次に食塩水(35mQ)で抽出する。硫酸マグネシウム
で乾燥した後、有機層を真空中で発泡体に濃縮する。シ
リカゲルによりクロマトグラフィ処理(塩化メチレン9
0〜10%酢酸エチルで勾配溶離)シてメチルケトンを
生成する(純度約90%)(800■)、シリカゲルに
より分取用薄層クロマトグラフィ(T L C)処理(
1:1の酢酸エチル−ヘキサンで溶離し、1;1の酢酸
エチル−塩化メチレンで抽出する)して純粋なメチルケ
トン2(650■、収率70%)を生成する。構造指定
はnmrおよび赤外スペクトルおよび質量分析と一致す
る。
200MHz  nmr (CDCI23)(選択吸光
度):δ(ppm)0.8(SiC(CHx)3);2
.22(CH,C=O); 6.0(m、CH。
C旦=CH,); 7.4−8.0 (芳香族プロトン
)。
IR(CH,CQ、):1750,1720゜1650
.1625Ql−1゜ MS  (FAB): 658  (M+1)、600
(M−t−ブチル)。
工程B 立       °0・−\オ メチルケトン2(38■、0.058ミリモル)を窒素
上室温で9:1のメタノール−水(2,4mQ)中0.
2M塩酸中で6時間攪拌する。1Mリン酸水素二カリウ
ム(1、2m Q )、1Mリン酸二水素カリウム(0
,7mQ)、水(5m Q )、および酢酸エチル(5
mQ)を添加し、相を分離した後、水相を再び酢酸エチ
ルで抽出した0合わせた有機層を食塩水で洗浄、乾燥、
濾過、真空中で濃縮して粗生成物3を得る。分取用fL
C(酢酸エチルで溶離する)処理して脱シリル化化合物
3(26■。
84%)を生成する。構造指定はn m rおよび赤外
スペクトルおよび質量スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (CDCQ3)(選択吸光度
):δ(ppm)1.01 (d、C旦。
C,HOH); 1.53 (d、C旦、CHC=O)
; 2.19 (s、CH,C=○);6.0 (m、
CH,CH,=CH2); 7.4−8.0 (芳香族
プロトン)。
IR(CH,CI2.): 3550,1745゜17
00.1640.1620am−1゜MS (FAB)
: 544 (M+1)、262((csHs) 3 
P) −1s s −工程C 4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(19■、0
.15ミリモル)およびクロロギ酸アリル(16μM、
0.15ミリモル)をジクロロメタン中3(66■、0
.12  ミリモル)の攪拌溶液に0℃窒素下で添加す
る。0℃で10分、次に室温で50分後、DMAPとク
ロロギ酸アリルの等価量を再び加える。
室温で2.5時間後、DMAPおよびクロロギ酸アリル
の等価量を3度目として加える。
2時間後、反応をジクロロメタンで希釈し、IMリン酸
水素二カリウム(1,5mQ)および1Mリン酸二水素
カリウム(1mQ)で抽出する。水層をジクロロメタン
で再び抽出する0合わせた有機層を食塩水で洗浄、乾燥
、濾過、真空中で濃縮して粗炭酸エステル4を生成する
0分取用TLC(1: 1の酢酸エチル−ヘキサンで溶
離する)処理して純粋な4(61■、80%)を生成す
る。構造指定はnmrおよび赤外スペクトルおよび質量
分析と一致する。
200MHz  nmr (CDCM、)(選択吸光度
):δ(PPm)1.07 (d、CHIC:HO);
1.38 (d、C旦、CHC=0);2.12(CH
,C=O);5.94(m、CH,CH=CH2): 
7.4−8.0(芳香族プロトン)。
IR(CH,CΩ2)  :1750,1725゜16
50.1625cm−”。
MS  (FAB)  : 628  (M+1)、5
70(M−0−アリル)、 262 ((CsHs)i
P)。
工程D 5            CO2−\り窒素下0℃で
無水テトラヒドロフラン(9mQ)中ジイソプロピルア
ミン(264μQ。
1.9ミリモル)にヘキサン中1.6Mブチルリチウム
(1,2mQ、1.9ミリモル)を添加する。数分後、
上記のリチウムジイソプロピルアミド(LDA)溶液(
1,2ミリモル)6.5mQをテトラヒドロフラン(2
1m Q )中4(591■、0.94ミリモル)溶液
に一78℃で添加する。30秒後、オキソシバ−オキシ
モリブデン(ピリジン)(ヘキサメチルリン酸トリアミ
ド) (Mo DPH) (622mg、1.43ミリ
モル)を添加し、反応混合液を一30℃に暖め、窒素下
で1時間攪拌する。次に1反応混合液を濃亜硫酸ナトリ
ウム(10mQ)、1Mリン酸二水素カリウム(4,5
rnQ)、水(36mQ)および酢酸エチル(55m 
Q )に注ぎ入れ、5分間攪拌する。層を分離し、水層
を酢酸エチルで再び抽出する。合わせた有機層を食塩水
で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中
で濃縮して粗ヒドロキシメチルケトン5を得る。分取用
TLC処理(1:1の酢酸エチル−ジクロロメタンで溶
解する)して、5(348■、58%)を白色発泡体と
して生成する。構造指定は、n m rおよび赤外スペ
クトルおよび質量分析と一致する。
300MHz  nmr (CD(12a)(a択吸光
度):δ(ppm)1.08 (d、CH。
CHO):1.39 (d、C且、CHC=0);4.
28 (C且20H);  5.93(m、CH2CH
=CH,); 7.4−7.9(芳香族プロトン)。
IR(CH,CQ□):3540,1740゜1640
.1620ロー1゜ MS (FAB): 644  (M+1)、262(
(C6H5)3P)。
工」し狡 且          co、 −λクトルエン(35
mQ)中5 (338mg。
0.53ミリモル)の溶液を窒素下で1時間還流で加熱
する。真空中で濃縮した後、粗物質を分取用TLC(1
:1の酢酸エチル−ジクロロメタンで溶離する)で精製
して6 (145■、76%)を無色の油として得る。
構造指定は、n m rおよび赤外スペクトルおよび質
量分析と一致する。
300 MHz  n rn r (CD CQ i)
 :δ(ppm)1.20および1.46(2つのd、
C且。
CHおよびC且、CHO); 3.14(t。
J=6Hz+OH): 33−23(、Ht);4.1
8 (dd、J=3 および8 Hz 。
H,);4.37 (dd、J=15および6Hz、C
O20H);  4.50 (dd。
J=15および6Hz、C且、OH);4.62および
4.77(2つのCH。
CH= CH,に対するmの中心):5.13(m、H
,); 5.26−5.48 (m、2つのCH,C:
H=CH,): 5.94 (m。
2つのCH,C旦=CH,) 。
IR(CH,CQ、):  3560,1775゜17
40.1720 (sh)Cal−’。
MS(FAB): 366 (M+1)。
、1遇1− ユ             C02に酢酸エチル(1
mQ)およびジクロロメタン(1■Q)中トリフェニル
ホスフィン(4,0■。
0.0153ミリモル)、テトラキスフェニルホスフィ
ンパラジウム(4,8mg、0.0042ミリモル)、
2−エチルヘキサン酸カリウム(酢酸エチル中 0.5
M?8液0.110mQ。
0.055ミリモル)および2−エチルヘキサン酸(0
,055ミリモル)の混合液を室温で2時間攪拌する。
次に反応混合液を真空中で濃縮し、残渣をジエチルエー
テルで洗浄する(1m12ずつで3回)。残渣の白色固
体を真空中で乾燥した後、水(0,3mg)および水中
4%エタノール(0,3mg)に溶解する。得られた溶
液を2枚の500μRPS−Fプレート(冷所で水中4
%エタノールで溶離する)によりクロマトグラフィ処理
する。U、V。
の有効な主バンドをプレートから削り、4:1のアセト
ニトリル−水(30mQ)で抽出する。得られた抽出液
を高真空下で容量約6mQに濃縮する。次にこの溶液を
ヘキサンで洗浄(ZmQずつで2回)シ、ゲルマンディ
スク フィルターで濾過し、さらに少量に濃縮する。濃
縮溶液を0℃で凍結乾燥して標記化合物7を生成する(
9.6..66%)、構造指定はn m rおよび紫外
線スペクトルと一致する。
200μQz  nmr(内部基準のないD20゜4.
80でHDO):δ(ppm)1.10および1□27
(2つのり、CH,CHおよびCH3CHOH); 3
.26(m、Hl);3.40 (dd、J=3 およ
び6 Hz 。
H,)  :4.21 (m、 H,およびCH3CH
O)  ; 4.26  (d、J=14Hz。
CH,OH);4.64(d、J=14Hz。
CH,OH)。
UV(H,O): λ−@、268 n m(NH20
H消滅する)。
工程A 旦          co、−\〆 ジエチルアゾジ力ルポキシレート(12μΩ。
0.08ミリモル)、酢酸(4,5μQ、0.08ミリ
 モル)および トリフェニルホスフィン(21mg、
 0.08ミリモル)をジエチルエーテル(0,7mg
)中6(25■、0.07ミリモル)の攪拌溶液に窒素
上室温で添加する。
5分後、0 、5 M p Hリン酸塩緩衝液(1m1
2)および追加のジエチルエーテルを添加する。
層を分離し、水層をジエチルエーテルで再び抽出する0
合わせた有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾
燥、濾過、真空中で濃縮して粗8を得る0分取用TLC
処理(1:1の酢酸エチル−ヘキサンで溶離する)して
、純粋な8を生成する(22mg、75%)、構造指定
はnmr、赤外スペクトルおよび紫外線スペクトルと一
致する。
200μQ z  n m r(CDCI2.) :δ
(ppm)1.19および1.47 (2−)のd13
IC旦、CHおよびC旦3CHO); 2.10(s、
Ac); 3.29(m、Hl); 3.45(dd、
J=3 および8Hz、)i、);4.24 (dd、
J=3および10 Hz 。
Hl);4.60−4.92 (m’s、Co。
C旦z);4.87 (d、J=15Hz。
CH,0Ac); 5.16(m、CH,CHO);5
.26−5.54 (m、CH=CH,);5.44(
d、J=15Hz、CH,0Ac);5.97(m、C
H=CH,)。
IR(CH,CI2.):  1790,1755cm
″″1UV(ジオキサン): λ、、、a、 288 
n m工程B 一 化合物8 (22mg、0.054ミリモル)を実施例
1.工程Fでのように脱閉塞する。反応混合液を真空中
で濃縮する。残渣をジクロロメタン(0,8mQ)に溶
解し、2枚の500μRPS−Fプレートによりクロマ
トグラフィ処理(冷所で水中5%エタノールで溶離する
)する。プレートを仕上げた後、実施例1.工程Fで記
載した通り、凍結乾燥して標記化合物9 (7,9mg
、45%)を生成する。構造指定は、nmrおよび紫外
線スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (D、O):δ (ppm)
1.10および1.25(2つのd、C旦。
CHおよびCHx CHO) ; 2−08 (s 。
Ac); 3.24(m、Hl):3.42 (dd。
J=2 および6H2+ Ha);4.19(m、H,
およびCH,CHO);4.72(dの一部、他の部分
はHDOに隠れる、CH,0Ac);  4.80 (
HDO);5.30(d、J=12Hz、CH,0Ac
)。
UV (H,O):λmax267 n m (NH,
OH消滅する) 1−メチルカルバペン−2−エム−3−カル工程A ジエチルアゾジカルボキシレート(8,5μQ、0.0
54ミリモル)、ベンゼン91.65Mアジ化水素酸(
33μα、0.054ミリモル)およびトリフェニルホ
スフィン(14,2mg、0.054ミリモル)をジエ
チルエーテル(0,5mg)中6 (18mg、0.0
49ミリモル)の撹拌溶液に窒素上室温で添加する。
5分後、Q、5M  pH7リン酸塩緩衝液(1m Q
 )および追加のジエチルエーテルを添加する0層を分
離し、水層をエーテルで再び抽出する6合わせた有機層
を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、真空中で濃縮して粗アジド化合物10を得る。分取用
TLC処理(1:3の酢酸エチル−ヘキサンで溶離する
)して純粋な10を生成する(14B、73%)。構造
指定は、n m rおよび赤外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr(CDCQ、):δ(ppm)
1.20および1.47(2つのd。
C且、CHおよびC且、CHO): 3.34(m、H
l) ; 3.47 (d d 、 J = 3および
 8Hz、H,);4.01  (d、J=14Hz、
CH,N、);4.28 (ddlJ=3および10H
z、H,);4.64−4.92  (m、Co、CH
,’s);4.85(d =  J = 14  Hz
、CH2N−); 、5.17(m、CH,CHO);
 5.26−5.54(m、CH=CH2’s);  
5.98  (m。
C其=CH,’s)。
IR(CH,CQ、)  :  2140.1?90゜
1750、 1730cm”” 工程B リ            し02に 旦 化合物10 (56mg、0.14ミリモル)を実施例
1.工程Fでのように脱閉塞する。反応混合液を真空中
で濃縮する。残渣をジクロロメタン(1m12)に溶解
し、2枚の1000μRPS−Fプレートによりクロマ
トグラフィ処理(冷所で水中10%エタノールで溶離す
る)する。実施例1.工程Fで記載した通リブレートを
仕上げた後、凍結乾燥して標記化合物11 (21sg
、48%)を生成する。構造指定は、nmrおよび紫外
スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (D、O):δ (ppm)
1.17および1.32 (2つのd。
CH,CHおよびCH,CHO); 3.31(m、H
,)、3.48 (dd、J=2および6Hz、Hs)
 ;  4.02 (d−J =14HZ HCH2N
2) ;  4.26 (mt HsおよびCH,C且
0);4.64 (d、J=14 Hz = CH−N
 3 ) ; 4−80 (HD O) 。
UV(H,O):  λmax269nm。
スm−± 工程A 四塩化炭素(0,5m12)中トリクロロアセチルイソ
シアネート(0,073ミリモル)の溶液を四塩化炭素
(2m Q )中6(25mg。
0.068ミリモル)に添加する。反応物を窒素上室温
で1時間撹拌した後、真空中で濃縮する。残渣をメタノ
ール(1,1mQ)に溶解し、シリカゲル(280mg
)を添加する。
混合液を35℃で2時間撹拌した後、濾過し、シリカゲ
ルを10%メタノール−ジクロロメタン(ZmQずつで
5回)1次に50%酢酸エチル−ジクロロメタン(5m
12ずつで2回)で十分に洗浄する0合わせた濾液およ
び洗液を真空中で濃縮し、ジクロロメタンに再び溶解し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮し
て粗カルバメート12を生成する。分取用TLC処理(
20%酢酸エチル−ジクロロメタンで溶離する)して純
粋な12 (24mg、85%)を生成する。構造指定
は、nmrおよび赤外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr(CDCQ、):δ(ppm)
1.20および1.47(2つのd、C旦。
CHおよびC且CHO); 3.30 (m。
Hl)  ;3.45  (dd、J=3   &  
 8Hz、H−)  ; 4.23  (dd、J=3
  &10 Hz=  Hs); 4.60  4−9
4  (m。
C02CH,’ s); 4.88  (d 、J =
14Hz、CH,O)  ;  5.14  (mt 
 CHsCHO)  ; 5.26−5.52  (m
、CH=CH,’  s);5.43  (d、J=1
4Hz、 CH,O); 5.98  (m、CH=C
H,’s)。
IR(CH2Cl11.):  3650,3530゜
1780、 1740cm”−” 工程B カルバメート12 (24mg、0.058ミリモル)
を実施例1、工程Fでのように脱閉塞する。反応混合液
を真空中で濃縮し、残渣をジエチルエーテル(1mff
ずつで2回)で洗浄する。残渣の白色固体を真空中で乾
燥した後、水(0,3mQ)および5%エタノール−水
(0,3mQ)に溶解する。得られた溶液を2枚の50
0μRPS−Fプレートによりクロマトグラフィ処理(
冷所で水中5%エタノールで溶離する)する。実施例1
.工程Fでのようにプレートを仕上げた後、凍結乾燥し
て標記化合物13を生成する(IIB、60%)、構造
指定は、n m rおよび紫外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (0,0):δ (ppm)
1.13および1.27(2つのd、C旦。
CHおよびCHz CHO) ; 3 、26 (m。
H工):3,44 (dd、J=3および6Hz、 H
s)  ; 4−24 (m y HlおよびCH3C
且○);4,72(dの一部。
CH20);4.80  (HDO);5.28(d、
J=14Hz  CH20)。
UV  (H2O):  λ−@X267 n m  
(NH,OH消滅する) 実施例 5 工扱へ 旦 メチルイソシアネート(650μQ)中 6(53mg
、 0.15ミリモル)の溶液を封管中で24時間65
℃で加熱する0次に反応混合液を冷却し、真空中で濃縮
して粗カルバメート14を得る。分取用TLC処理(1
:1の酢酸エチル−ヘキサンで溶離する)して14を生
成する(46mg、73%)。構造指定は、n m r
および赤外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr(CDCQ3):δ(ppm)
1.18および1.45(2つのd、C旦。
CHおよびC且、CHO); 2.81 (d。
NHCH,); 3.26(m、Hl); 3.42(
dd、J=3 およびs HzI Hs)  ;4.1
9 (dd、J=3および10 Hz +H,); 4
.58−4.86(m、C○2CH2’s); 4.8
6(d 、J =14  Hz 、CH。
0)  ;  5.12  (m、 CH3CH工○)
 ;5.24−5.50(m、CH=CH,’s):5
.44(d、J =14  Hz、CH20);5 、
95  (m 、  CH= C: H2’ S ) 
−IR(CH,CL)  :  3570,1780゜
1740.1720cm−” 工程B OCO□に ■ 化合物14 (58mg、 0.14ミリモル)を実施
例1.工程Fでのように脱閉塞する。反応混合液を真空
中で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで洗浄する(1.
5mQずつで2回)。
残渣を真空中で乾燥した後、水(1mQ)に溶解する。
得られた溶液を2枚の1000μRPS−Fプレートに
よりクロマトグラフィ処理(冷所で5%−エタノール−
水で溶離する)する、プレートを仕上げた後、凍結乾燥
して標記化合物15を生成する(30mg、64%)、
構造指定は、nmrおよび紫外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (D、O):δ (ppm)
1.16および1.31(2つのd、C旦。
CHおよびCH3CHO):2.74 (s。
NHCH3): 3.27(m、H,)、3.47(d
d、J=3 および6 Hz+ Hs)  ;4.26
 (m、  H,& CH,CHO);4.74 (d
の一部、C旦、O) ; 4.80(HDO);5.3
2 (d、J=14  Hz。
CH,O)。
UV  (H,O): λwax 267 n m  
(N H20H消滅する) 」 工程A フェニルイソシアネート(300μQ)およびトルエン
(300μ12)中6 (57mg。
0.16ミリモル)の溶液を封管中で一晩70℃で加熱
する。真空中で濃縮した後、残渣を分取用TLC(10
%酢酸エチル−ジクロロメタンで溶離する)により精製
して16を得る(4111g、54%)。構造指定は、
n m rおよび赤外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr(CDCQ、):δ(ppm)
1.21および1.46(2つのd、C且。
CHおよびCH3CHO) ; 3 、31 (m 。
Hl);  3.43 (dd、J=3 および8  
Hz= Hs)  : 4.21 (d d、J=3お
よび10Hz、H5):4.54−4.88(m、co
、CH,’s); 4.95(d、J=L4  Hz、
CH−0); 5−12 (rn、CHsCHO); 
 5.22−5.40(m、CH=CH2’s) ; 
5.52(d 、 J =14  Hz。
CH20);5.93(mlcH=cH2’3);6.
64 (b r  s、NH); 7.02−7.40
 (m、芳香族プロトン)。
IR(CH2CQ、):  3530,1780゜17
40 、 cm−” 工程B 罫 化合物16 (40mg、0.08ミリモル)を実施例
1.工程Fでのように脱閉塞する0反応混合液を真空中
で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで洗浄する(1.5
mflずつで2回)。
残渣を真空中で乾燥した後、ジクロロメタン(1m12
)に溶解する。得られた溶液を2枚の1000μRPS
−Fプレートによりクロマトグラフィ処理(冷所で水中
10%アセトニトリルで溶離する)する。実施例1.工
程Fで記載した通リブレートを仕上げた後、凍結乾燥し
て標記化合物17 (12B、36%)を生成する。構
造指定は、nmrおよび紫外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (D、0):δ (ppm)
1.15および1.27(2)のd、CH。
CHおよびCH,CH○); 3.28 (mlI−(
、)、3.44 (d d 、 J = 3 および6
Hz、 HG)  ;  4.21 (m、 H,およ
びCH3C且0);4.80(HDO);4.87(d
の一部、CH,O);5.39 (d、J=14Hz、
cI(、o); 7,11 7.44(m を芳香族プ
ロトン)。
UV (H,O):λ−@lI233 n m (NH
,OHは267nmで消滅する) 去m−ヱ 友鬼 工J【N ±9 トルエン(56μm2,0.11ミリモル)中N、N−
ジメチルアニリン(13,5μQ。
0.11ミリモル)および1.93Mホスゲンを節乾燥
トルエン(1mlll)中6(26mg。
0.071ミリモル)に窒素下0℃で添加する。1時間
後、トルエン(68μQ、0.14ミリモル)中N、N
−ジメチルアニリン(18μQ、0.15ミリモル)お
よび2.1Mジメチルアミンを添加し1反応物を0℃で
さらに1時間撹拌する。酢酸エチル(5mQ)、IMリ
ン酸水素二カリウム(1mlli)および1Mリン酸二
水素カリウム(1mQ)を添加する。相を分離した後、
水層を酢酸エチルで再び抽出し、合わせた有機層を食塩
水で洗浄し、乾燥、濾過、真空中で濃縮して粗カルバメ
ート18を精製する。分取用TLC処理(ヘキサン中3
0%アセトンで溶離する)して純粋な18を生成する(
14mg、45%)。構造1定は、nmrおよび赤外ス
ペクトルと一致Vる。
300MHz  nmr(CDCQ、):δ(p p 
m )1.19および1.47(2つのd、C旦□CH
およびC且、CHO);2.90および2.92(2つ
のN−メチル);3.27(m、■(1):3.41(
dd、J=3および8  Hz、 HS)  ; 4.
19 (d d 、 J=3および10Hz 、 Hs
)  ; 4.56−4.84  (m、Co2CH2
’s);4.86(d、J=14  Hz、CH,O)
;  5.12(m、CH3CHO); 5.24−5
.50(m、CH=C旦、’s) ; 5.42  (
d 、  J=14  Hz、CH20);5.95(
m、CH= CH2’s)。
IR(CH2CQ、)  :  1780,1750゜
1700 、 c+*−1 工程B 」 化合物18 (27mg、0.062ミリモル)を実施
例1.工程Fでのように脱閉塞する。
反応混合液を真空中で濃縮し、残渣をジエチルエーテル
で洗浄する(1m(lずつで2回)。
残渣を真空中で乾燥し、水(0,8mQ)に溶解する。
得られた溶液を2枚の1000μRPS−Fプレートに
よりクロマトグラフィ処理(冷所で水中12%アセトニ
トリルで溶離する)する。実施例1.工程Fで記載した
通リブレートを仕上げた後、凍結乾燥して標記化合物1
9を生成する(13B、59%)。構造指定は、nmr
および紫外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr (D20):δ (p p 
m)1.15および1.29(2つのd、CH。
CHおよびC¥(3cHo); 2−92 (s 。
N−メチル); 3.27(m、Hl)、3.44(d
d、J=3  および6  Hz、 H,)  ;4.
21(m、H,およびCH,CHO);4.72 (d
の一部、CH,O); 4.80(HDO)  ;  
5.30  (d、J=14Hz。
CH20)。
UV(H2O): λ−5IX 266 n rn  
(N H20H消滅する) 実施例 8 に敗λ筺 工程A ピリジン(21μQ、0.26ミリモル)およびヨード
エチルイソシアネート(62mQ 。
0.62 ミリモル)をトルエン(1mQ)中6 (9
3m4,0.25ミリモル)に添加し、その溶液を窒素
下で2時間70℃で加熱する。
真空中で濃縮した後、分取用TLC処理(ジクロロメタ
ン中10%酢酸エチルで?6離する)して20を生成す
る(104mg、74%)。構造指定は、nmrおよび
赤外スペクトルおよび質量分析と一致する。
200MHz  nmr(CDCQ3):δ(ppm)
1.19および1.47(d、C且、CHおよびCH3
C)(0) = 3−27 (m 、CHz I ) 
;3.42 (dd、J=3 および8 Hz。
HG) : 3.55 (rn、N CHz) ; 4
−20(dd、J=3 および10 Hz、 Hs) 
;4.58−4.86(m、CO2CH,’s);4.
86 (d、J=14  Hz、CH20);5、l 
2 (m= CH3CHO);  5−22−5.48
(m、C)i=cH,’s); 5.43(d 、J 
=14  Hz 、CH20) : 5−96(m、C
H=CH2’s)。
TR(CH,Cfl□):  3520,1780゜1
740 (sh)、1725cm−1M5 (FAB)
: 563 (M+1)工程B 旦 化合物20 (104++r;、O,19ミリモル)を
ピリジン(1mQ)中で窒素下70℃で2時間加熱する
。真空中で濃縮した後、分取用TLC処理(ジクロロス
52910%メタノールで溶離する)して純粋な21を
生成する(6211g、52%)、、構造指定は、n 
m rおよび赤外スペクトルと一致する。
300MHz  nmr(CDCQ、):δ(ppm)
1.14および1.46(2つのd、C旦。
CHおよびCH,CHO): 3.33(m。
H,):3.42 (dd、J=3および8Hz、HG
); 3.93  (m、NHC旦2);4.20 (
dd、J=3および10Hz。
H,)  ;  4.59  (d、  J=  14
  Hz。
CH,○)  ;  4.66 − 4.86  (m
CO,CH2’  8)  ;s、ts  (m、CH
=CH2); 5.28−5.52  (m、CH2P
 yr +  CH:CH% s HCH20);5.
96(m、CH=CH,’ s)? 6.67(t、N
H);  8.08,8.52および9.28 (t、
t、d、芳香族プロトン)。
IR(CH=CH2):  1780,1750゜17
25cm’ 工程C 化合物21 (62B、 0.097ミリモル)を触媒
としてトリフェニルホスフィン(15mg)およびテト
ラキストリフェニルホスフィンパラジウム(20mg)
を使用して実施例1.工程Fでのように脱閉塞する。反
応混合液を真空中で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで
洗浄する(l m Qずつで2回)。残渣を真空中で乾
燥した後、水中10%テトラヒドロフラン(1m A 
)に溶解する。その溶液を2枚の1000μRPS−F
プレー1−によりクロマトグラフィ処理(冷所で水中1
0%テトラヒドロフランで溶離する)する。実施例1、
工8Fで記載した通リブレートを仕上げ、凍結乾燥して
標記化合物22を生成する(11rng、29%)。構
造指定は、nmrおよび紫外スペクトルと一致する。
300 MHz  n m r (D、O) :δ (
ppm)1.05および1.27(2つのd、C旦。
CHおよびC且3 CHO) ; 3 、08 (m 
−Hl)、3.41  (dd、J=2.5  +  
6Hz、H,); 3.72 (m、NHCH2);4
.14 (dd、J=2.5 および10HzI H5
);4.54  (d、J=14Hz。
CH,0);4.70(m、C,H,−pyr);4.
80(HD○)i  5.12  (d、J=14 H
z 、CH20) ; 8.06.8−57および8.
84 (芳香族プロトン)。
UV (H20):λ−B、256nm+ 267nm
で肩 実施例 9 工程A 丑 トリフェニルホスフィン(91!Ig+  O−35ミ
リモル)、クロロギ酸アリル(55μ2゜0.52ミリ
モル)および水(1,2rnQ)中、重炭酸ナトリウム
溶液(43mg、0.51ミリモル)をジエチルエーテ
ル(48mg)に溶解した 10 (97B、0.25
ミリモル)の溶液およびジクロロメタン(1,2mA)
に添加する。反応混合液を窒素下室温で1時間激しく撹
拌する。各試薬の追加量(上記の量)を添加し、撹拌を
1.5時間続ける。各試薬の3度目の添加(上記の量)
をした後、撹拌を3.5時間続ける6反応混合液を 0
.5mpH7リン酸塩緩衝液(50mg)およびジエチ
ルエーテル(30mg)に添加する。相を分離した後、
水層をジエチルエーテルで再び抽出し、合わせた有機層
を食塩水で洗浄、乾燥、濾過、濃縮して粗カルバメート
23を377mg得る。分取用TLC処理(ヘキサン中
、30%酢酸エチルで溶離する)して精製23(34m
g、 31%)を生成する。構造指定は、nmrおよび
赤外スペクトルと一致する。
200MHz  nmr(CDCQ、):δ(ppm)
1.20および1.46(2つのd、C旦。
CHおよびCH,CHO);3.22(m。
H,);3.42 (dd、J=3および8Hz、H6
) ; 4−05 (d d 、J =7および16 
Hz 、CHz N H) ; 4 、20 (d d
 。
J=3および10Hz、H5); 4.40(dd、J
=6および16Hz、CH,NH);4.54−4.9
0(m、Co2C:H2’s);5.15  (m、C
H,CHO); 5.26−5.52  (m、CH=
CH2’ s); 5.95(m 、  CH= CH
2’ s )。
IR(CH,Co2)  :  3340,1775゜
1750.1720cm−1 工程B o211 酢酸エチル(250μQ)およびジクロロメタン(25
0μQ)中、13 (5,5mg。
0.012ミリモル)、トリフェニルホスフィン(0,
8mg、0.003ミリモル)、テトラキストリフェニ
ルホスフィン(1、4m g 。
0.0012ミリモル)、酢酸エチル中、0.5M 2
−エチルヘキサン酸カリウム(26μQ。
0.013ミリモル)および2−エチルヘキサン酸(4
,3μQ、0.026ミリモル)の混合液を窒素上室温
で2時間撹拌する。その溶液を1枚の500μRPS−
Fゲルプレートに適用する(冷所で水中5%エタノール
で溶離する)、実施例1.工程Fで記載した通り、プレ
ートを仕上げ、凍結乾燥して、物質3.6mgを生成し
、200 M Hz  n m rによりアミンではな
く酸およびヒドロキシルの位置で一部閉塞されることが
示される。さらにその物質を酢酸エチル(200μQ)
およびジクロロメタン(200μQ)中トリフェニルホ
スフィン(1,2a+g)、テトラキストリフェニルホ
スフィン(1、4mg)および 2−エチルヘキサン酸
(5μQ)で処理し、室温で2.3時間撹拌した後、冷
凍機で一晩放置する。次に反応混合液を真空中で濃縮す
る。残渣を水中5%エタノール(400μQ)に溶解し
、1枚の500μRPS−Fゲルプレート(冷所で水中
5%エタノールで溶離する)により精製する。上記の通
り、プレートを仕上げ、凍結乾燥して、完全に閉塞され
た標記化合物24を生成する(500Mg、15%)。
構造指定は、n m rおよび紫外スペクトルと一致す
る。
200 MHz  n m r (D、O) :δ (
ppm)1.14および1.27(2つのd、C几。
CHおよびC且、CHO)? 3.22 (m。
H,)、3.46 (dd、J=3 および6Hz、H
s); 3.80 (dl J=15Hz。
CHzNH−); 3−96(d−J =15Hz。
CH,MH2) ; 4.23 (m、 H,およびC
H,C旦0):4.80(HDO)。
UV  (H,O):  λ−a−269n rn  
(N Hz OH消滅する) 実施例 10 工程A 実施例1.工程りでのように調製したリチウムジイソプ
ロピルアミド溶液(0,19ミリモル)をテトラヒドロ
フラン(3mQ)中、4(102mg、0.16ミリモ
ル)の溶液に一78℃で添加する。30秒後、アミノ化
試薬0−(2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスル
ホニル)ヒドロキシルアミン(49mg。
0.16ミリモル)を添加する。浴温を一30℃に上げ
、窒素下で撹拌を40分間続ける。
次に反応混合液をIMリン酸水素二カリウム(2mA)
、1Mリン酸二水素カリウム(2IIIQ)、水および
酢酸エチルの撹拌混合液に注ぎ入れる。層を分離し、水
層を酢酸エチルで再び抽出する。合わせた有機相を食塩
水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で乾燥し
て粗アミノメチルケトン25を得る。分取用TLC処理
(塩化メチル915%メタノールで溶離する)して、2
5を発泡体として生成する(54mg、52%)。 こ
の物質を精製せずに直接次の反応で使用する。
工程B 互    °0・[有] 窒素下0℃でジクロロメタン(1rr+Q)中25 (
25mg、0.039ミリモル)の撹拌溶液に4−ジメ
チルアミノピリジン(5,3mg、0.043ミリモル
)およびクロロギ酸アリル(4,5μM、  0.04
2ミ’J−T−ル)を添加する。0℃で 2.3分後、
反応混合液を室温で30分間乾燥する。追加のジクロロ
メタンを添加し、この溶液をIMリン酸水素二カリウム
(1+nQ)、1Mリン酸二水素カリウム(1mQ)、
および水(2mQ)の混合液で洗浄する。層を分離し、
水層をジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相を食
塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空
中で濃縮して粗カルバメート26を得る。
分取用TLC処理(ヘキサン中60%アセトンで溶離す
る)して、26を生成する(15mg、54%)、構造
指定は、nmrおよび赤外スペクトルおよび質量分析と
一致する。
200MHz  nmr(CDCQ、)(選択吸光度)
: δ (PPm)1.08 (d、CH3CHO):
1.40 (d、C且、C旦C=○):5.94(m、
CH,CH=CH,);7.44−7.88 (芳香族
プロトン)IR(CH,Cn、):  3430,17
50゜1725.1660.1625cm−1M5 (
FAB): 727 (M+1)、669(M−0アリ
ル)、26’2((C,I(S)3P)脚則程−q ?j トルエン(6n+Q)中26 (64mg、0.088
ミリモル)の溶液を窒素下で 2.5時間還流で加熱す
る。真空中で濃縮した後、組物質を分取用TLC(ヘキ
サン中60%アセトンで溶離する)で精製して23を得
る( 37 mgt95%)。この方法で製造した化合
物23 の試料は、n m rおよび赤外線分光検査法
で定量される通り、実施例9.工程Aで製造した化合物
と同一である。
工程り 圓 テトラキストリフェニルホスフィン(1,4mg、 O
−0012ミリモル)をテトラヒドロフラン(300μ
Q)中、23 (10mgt0.024ミリモル)の撹
拌溶液に添加した後、水素化トリーn−ブチルスズ(2
1μQO,078ミリモル)を添加する。黄色溶液を窒
素上室温で2時間撹拌し、その後、酢酸(8,2μα、
0.14ミリモル)を添加する。
混合液を40分間撹拌した後、ヘキサン(400μQ)
を添加し1反応混合液を遠心分離する。上澄み液を除去
し、不溶性残渣をヘキサン(1mu)でスラリーにする
。遠心分離後、上澄み液を再び除去し、残渣を真空中で
簡単に乾燥する。残渣を水(400μQ)に溶解し、こ
の溶液を1枚の500μRPS−F  プレートにより
 クロマトグラフィ処理(冷所で水中5%エタノールで
溶離する)する、実施例1.工程Fで記載した通リブレ
ートを仕上げ、凍結乾燥して24 (2,2mg。
39%)を生成する。この方法で製造した化合物24の
試料は、nmrおよび紫外線分光検査法で定量される通
り、実施例9.工程Bで製造した化合物と同一である。
−I (DHP−I)感受性は、クロップ等。
Antimicrobial Agents Cham
other第22巻。
62〜70頁(1982年)の方法によって定量し、チ
ェナマイシン(=1.0)との割合で報告する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R^1およびR^2は独立に a)水素 b)C_1〜C_4アルキル、 c)1−ヒドロキシ−置換C_1〜C_4アルキルまた
    は d)フッ素化C_1〜C_4アルキルである、但しR^
    1とR^2の少なくとも1個は水素である。 R^3はC_1〜C_4アルキルである。 R^4は a)水素またはその薬学的に使用し得るエ ステルまたは塩基付加塩または b)除去できるカルボキシ保護基である。 Yは a)OR^5{R^5は i)C_2〜C_5アルカノイルまたは ii)−(C=O)NR^8R^9(R^8はA)水素
    、 B)C_1〜C_4アルキル、 C)C_1〜C_4ハロアルキル、 D)フェニルまたは E)▲数式、化学式、表等があります▼で置換されたC
    _1〜C_4アルキルであり、R^3は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^8とR^9はC_4〜 C_5アルキレンである)である} b)NR^6R^7またはその薬学的に使用し得る酸付
    加塩{R^6は i)水素、 ii)C_1〜C_4アルキル、 iii)C_2〜C_6アルカノイル、 iv)−(C=O)NR^1^0R^1^1(R^1^
    0およびR^1^1は独立に A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^1^0とR^1^1はC_4〜C_6アルキレ
    ンである)または v)−(C=NR^1^3)R^1^2(R^1^2は
    A)水素、 B)C_1〜C_4アルキルまたは C)NR^1^4R^1^5(R^1^4およびR^1
    ^5は独立に I )水素または II)C_1−C_4アルキルであるかまた は一緒に結合したR^1^4とR^1^5はC_4〜C
    _6アルキレンであるかま たは一緒に結合したR^1^3とR^1^4はC_2〜
    C_4アルキレンである) であり、R^1^3は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルである)であり、R^7は i)水素または ii)C_1〜C_4アルキルである)またはc)N_
    3である。] で表わされる化合物。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R^1またはR^2の1個は水素であり、R^1
    またはR^2の他の1個は1−ヒドロキシ−置換C_1
    〜C_4アルキルである。 R^4は水素またはその薬学的に使用し得るエステルま
    たは塩基付加塩である。 Yは a)OR^5{R^5は i)C_2〜C_6アルカノイルまたは ii)−(C=O)NR^8R^9(R^8はA)水素
    、 B)C_1〜C_4アルキル、 C)C_1〜C_4ハロアルキル、 D)フェニルまたは E)▲数式、化学式、表等があります▼で置換されたC
    _1〜C_4アルキルであり、R^9は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^8とR^9はC_4〜 C_6アルキレンである)である} b)NR^6R^7またはその薬学的に使用し得る酸付
    加塩{R^6は i)水素または ii)C_1〜C_4アルキル、 iii)C_2〜C_5アルカノイル、 iv)−(C=O)NR^1^0R^1^1(R^1^
    0およびR^1^1は独立に A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^1^0とR^1^1はC_4〜C_6アルキレ
    ンである)または v)−(C=NR^1^3)R^1^2(R^1^2は
    A)水素、 B)C_1〜C_4アルキルまたは C)NR^1^4R^1^5(R^1^4およびR^1
    ^5は独立に I )水素または II)C_1〜C_4アルキルであるかまた は一緒に結合したR^1^4とR^1^5はC_4〜C
    _6アルキレンであるかま たは一緒に結合したR^1^3とR^1^4はC_2〜
    C_4アルキレンである) であり、R^1^3は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルである)であり、R^7は i)水素または ii)C_1〜C_4アルキルである)またはc)N_
    3である。] を有する請求項1記載の化合物。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R^1またはR^2の1個は水素であり、R^1
    またはR^2の他の1個は1−ヒドロキシ−置換C_1
    〜C_4アルキルである。 R^4は水素またはその薬学的に使用し得るエステルま
    たは塩基付加塩である。 R^5は i)C_2〜C_6アルカノイルまたは ii)−(C=O)NR^8R^9(R^8はA)水素
    、 B)C_1〜C_4アルキル、 C)C_1〜C_4ハロアルキル、 D)フェニルまたは E)▲数式、化学式、表等があります▼で置換されたC
    _1〜C_4アルキルであり、R^9は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^8とR^9はC_4〜C_6アルキレンである
    )である。] を有する請求項2記載の化合物。 4、R^5が−(C=O)NR^8R^9(R^8はA
    )水素、 B)C_1〜C_4アルキル、 C)C_1〜C_4ハロアルキル、 D)フェニルまたは E)▲数式、化学式、表等があります▼で置換されたC
    _1〜C_4アルキルであり、R^9は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^8とR^9はC_4〜C_6アルキレンである
    )である請求項3記 載の化合物。 5、該化合物が (1S、1′R、5R、6S)−2−アミノカルボニル
    オキシメチル−6−(1′−ヒドロキシエチル)−1−
    メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸カリウム
    塩、 (1S、1′R、5R、6S)−2−メチルアミノカル
    ボニルオキシメチル−6−(1′−ヒドロキシエチル)
    −1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸カ
    リウム塩、(1S、1′R、5R、6S)−2−フェニ
    ルアミノカルボニルオキシメチル−6−(1′−ヒドロ
    キシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−
    カルボン酸カリウム塩、(1S、1′R、5R、6S)
    −2−ジメチルアミノカルボニルオキシメチル−6−(
    1′−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2
    −エム−3−カルボン酸カリウム塩および (1S、1′R、5R、6S)−6−(1′−ヒドロキ
    シエチル)−1−メチル−2−(2″−ピリジニウムメ
    チルアミノカルボニルオキシメチル)−カルバペン−2
    −エム−3−カルボン酸 からなる群から選択される請求項4記載の化合物。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項2記載の化合物またはその薬学的に使用
    し得る酸付加塩 [式中R^1またはR^2の1個は水素であり、R^1
    またはR^2の他の1個は1−ヒドロキシ−置換C_1
    〜C_4アルキルである。 R^4は水素またはその薬学的に使用し得るエステルま
    たは塩基付加塩である。 R^5はi)水素 ii)C_1〜C_4アルキル、 iii)C_1〜C_5アルカノイル、 iv)−(C=O)NR^1^0R^1^1(R^1^
    0およびR^1^1は独立に A)水素または B)C_1〜C_4アルキルであるかまたは一緒に結合
    したR^1^0とR^1^1はC_4〜C_5アルキレ
    ンである)または v)−(C=NR^1^3)R^1^2(R^1^2は
    A)水素、 B)C_1〜C_4アルキルまたは C)NR^1^4R^1^5(R^1^4およびR^1
    ^5は独立に I )水素または II)C_1〜C_4アルキルであるかまた は一緒に結合したR^1^4とR^1^5はC_4〜C
    _5アルキレンでる)であ り、R_1_3は A)水素または B)C_1〜C_4アルキルである)である。 R_7はi)水素または ii)C_1〜C_4アルキルである。]。 7、無毒性の薬学的に使用し得る担体の 1種以上と共に請求項1記載の化合物の少なくとも1種
    の薬学的に有効な量を包含している抗菌剤として有用な
    薬学組成物 8、細菌感染治療を必要としている哺乳 類に請求項1記載の化合物の少なくとも1種の治療上有
    効な量を投与することを特徴とする哺乳類の細菌感染を
    治療する方法。 9、細菌感染治療を必要としている哺乳 類に請求項7記載の薬学組成物の治療上有効な量を投与
    することを特徴とする哺乳類の細菌感染を治療する方法
JP63123724A 1987-05-21 1988-05-20 2−(置換メチル)−1−アルキルカルバペネム誘導体 Pending JPS63303981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5230787A 1987-05-21 1987-05-21
US052,307 1987-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303981A true JPS63303981A (ja) 1988-12-12

Family

ID=21976737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123724A Pending JPS63303981A (ja) 1987-05-21 1988-05-20 2−(置換メチル)−1−アルキルカルバペネム誘導体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0292191A1 (ja)
JP (1) JPS63303981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016080A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel carbapenem derivative
JP2020523311A (ja) * 2017-06-09 2020-08-06 フオブ・シンセシス・インコーポレーテツド 細菌感染治療のためのカルバペネム化合物及び組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0507313A1 (en) * 1991-04-05 1992-10-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Polycyclic carbapenem compounds, their production and use
EP0695753A1 (en) * 1994-08-05 1996-02-07 Zeneca Limited Carbapenem derivatives containing a bicyclic substituent, process for their preparation, and their use
US5607928A (en) * 1994-08-05 1997-03-04 Zeneca Limited Carbapenem derivatives containing a bicyclic ketone substituent and their use as anti-infectives
KR0183541B1 (ko) * 1995-12-04 1999-05-01 강박광 베타-메틸 카르바페넴 카르복시 에스테르 유도체 및 이의 제조방법
US7632828B2 (en) 2004-06-10 2009-12-15 Fob Synthesis, Inc. Gram-positive carbapenem antibacterials and processes for their preparation
DK2590978T3 (en) 2010-06-18 2018-01-02 Fob Synthesis Inc CARBAPENEM ANTIBACTERIAL AGENTS WITH GRAM-NEGATIVE ACTIVITY

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0184844A1 (en) * 1984-12-13 1986-06-18 Merck & Co. Inc. 1-Methylcarbapenems having a 2-position substituent joined through an alkylenethio bridge
CA1283416C (en) * 1985-11-19 1991-04-23 Shionogi & Co., Ltd. Carbamoyloxymethylalkylcarbapenem compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016080A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel carbapenem derivative
JP2020523311A (ja) * 2017-06-09 2020-08-06 フオブ・シンセシス・インコーポレーテツド 細菌感染治療のためのカルバペネム化合物及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0292191A1 (en) 1988-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684376B2 (ja) 2−(ヘテロアリーリウムアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
DD149529A5 (de) Verfahren zur herstellung von neuen beta-lactamverbindungen
US9676796B2 (en) Tricyclic benzoxaborole compound, preparation method and use thereof
JPS61140586A (ja) 外部においてアルキル化された単環または二環の2‐第四級ヘテロアリールアルキル置換基を持つカルバペネム及び1‐メチルカルバペネム
JPH0438756B2 (ja)
JPH0438755B2 (ja)
JPS63303981A (ja) 2−(置換メチル)−1−アルキルカルバペネム誘導体
JPS60233077A (ja) 1‐テヘロ‐6‐〔1‐ヒドロキシエチル〕‐2‐sr↑8‐1‐カルバデチアペン‐2‐エム‐3‐カルボン酸
HU197009B (en) Process for producing 6-hydroxy-methyl-carbapenem derivatives
US4720490A (en) Fluoralkylatedcarbapenem derivatives
RU2276154C2 (ru) Производные карбапенема, применение их для изготовления фармацевтической композиции, фармацевтическая композиция на их основе и способ лечения и/или профилактики инфекционных заболеваний
EP0278911B1 (de) Bicyclische beta-Lactam-carbonsäuren
US4840946A (en) Benzazolythio-carbapenem antibiotics
FI79112B (fi) 6-aminoalkylpenicillansyra-1,1-dioxider och deras derivat som -laktamas-inhibitorer.
JPS62242683A (ja) N−アミノ四級化ヘテロアリ−リウムカルバペネム抗菌剤
US5021565A (en) Novel 2-substituted alkyl carbapenem antibacterials
US20110166118A1 (en) New trinem antibiotics and inhibitors of beta-lactamases
JPH0564153B2 (ja)
US5384317A (en) Bridged biphenyl carbapenem compounds, compositions containing such compounds and methods of use
JPH08505873A (ja) 2−フェナントリジニルカルバペネム抗菌剤
FR2696179A1 (fr) Dérivés de thioalkylthiocarbacéphalosporine, procédé pour leurs préparations et formulation pharmaceutique les contenant pour le traitement ou la prophylaxie des infections bactériennes.
US4743598A (en) Antibacterial 2-(azacycloalkyl) penems
KR0183541B1 (ko) 베타-메틸 카르바페넴 카르복시 에스테르 유도체 및 이의 제조방법
JPH04273876A (ja) 2−(3−ピリジル)−カルバペネム抗菌剤
JPH0812676A (ja) 2−[(ピリジル置換)チオ]−カルバペネム誘導体