JPS63303606A - ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置 - Google Patents

ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置

Info

Publication number
JPS63303606A
JPS63303606A JP13965187A JP13965187A JPS63303606A JP S63303606 A JPS63303606 A JP S63303606A JP 13965187 A JP13965187 A JP 13965187A JP 13965187 A JP13965187 A JP 13965187A JP S63303606 A JPS63303606 A JP S63303606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilger
spring
roll stand
force
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13965187A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneharu Takahashi
高橋 宗治
Hiroshi Fujiwara
洋 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP13965187A priority Critical patent/JPS63303606A/ja
Publication of JPS63303606A publication Critical patent/JPS63303606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • B21B21/005Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills with reciprocating stand, e.g. driving the stand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、継目無鋼管等を製造するためのピルガー式圧
延機の慣性力バランス装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
一般に、ピルガ−ミルロールを装着したピルガー式圧延
機は、例えば、特公昭51−43472号公報で示され
ているごと(、特殊なキャリパ−をもった一対のピルガ
−ミルロールとマンドレルロッドとの間で素管を圧延し
、継目無鋼管を製造する。その構成を第3図に示す、す
なわち、−aに実用化されている従来のピルガー式圧延
機をその模式図で説明すれば、駆動DCモータにより回
転されるクランク軸2に、クランクアーム3および扇形
バランサ4を固着し、該クランクアーム3にコンロッド
5および■バランサ用コンロッド6をそれぞれ連結し、
該コンロッド5の先端に、一対のピルガ−ミルロール7
.7を備えたピルガ−ミルロールスタンド8を連結する
とともに、前記Vバランサ用コンロッド6の先端にVバ
ランサ6“を吊設している。
そして、駆動DCモータでクランク軸2を回転速度ωで
定速回転させると、クランクアーム3およびコンロッド
5を介して、ピルガ−ミルロールスタンド8が往復動す
る。その往復動に伴い、ピルガ−ミルロール7は、図示
しないラックととニオンにより回転し、素管を圧延する
。これを更にいえば、ピルガ−ミルロール7が回転し、
マンドレルロッドが挿入された素管が前進すると、ピル
ガ−ミルロール7が素管にかみ込み、更にピルガ−ミル
ロール7が回転すると、素管は仕上げ寸法にまで圧延さ
れ、次いで、素管はピルガ−ミルロール7との接触より
離れる。一方、素管は、ピルガ−ミルロール7により圧
延されている間は停止しているが、素管がピルガ−ミル
ロール7から自由になると同時に前進する。
かかるごとく、従来の実用化されたピルガー式圧延機で
は、ピルガ−ミルロール7を備えたピルガ−ミルロール
スタンド8を強大な力で往復動させるため、クランク機
構を採用しており、このクランク運動により誘発する、
往復動の慣性力および、慣性力による偶力によって、ア
ンバランスが発生するが、このアンバランスをなくすた
め、前記のごとく、扇形バランサ4および■バランサ6
゜を設けている。
しかしながら、かかるピルガー式圧延機では、扇形バラ
ンサ4および■バランサ6′を備えることにより、次の
ごとく不都合が生じている。すなわち、1)扇形バラン
サ4および■バランサ6゛を備えているため、大型化す
る。2)扇形バランサ4および■バランサ6″では、ク
ランク軸2の回転速度ωにもとづく一次の項(周知の、
往復動慣性力を表す一般式における一次の項をいう、以
下同じ)のアンバランスはなくすことができるが、高次
の項のアンバランスがなくせない、したがって、高次の
項のアンバランスを小さくしようとすれば、クランクア
ーム3の長さRとコンロッド5の長さしの比を小さくし
なければならないため、コンロッド5の長さしが大きく
なり、装置全体が大型化する。3)クランク軸2の回転
速度ωの2乗に比例する大なる慣性力をコンロッド5や
クランク軸2等で受けているため、高速化すれば、この
慣性力に耐える構造は非現実的なものとなり、しかも、
軸受等の寿命に大きく影響する。したがって、高速化に
は限界がある。4)■バランサ6′を備えているため、
例えば、φ260”の素管を冷延するためのピルガ−ミ
ル圧延機は、深さ約8mの基礎工事を必要とし、ひいて
は、■バランサ6°廻りのメンテナンスも困難となる。
一方、一対のピルガ−ミルロールを備えたとルガーミル
ロールスタンドを往復動させるピルガー式圧延機におい
て、該ピルガ−ミルロールスタンドにエアシリンダのピ
ストンロッドを連結し、該ピストンロッドに連結された
ピストンの両側に圧縮エアを導入するとともに、エアシ
リンダに並設し、かつ、該エアシリンダと連通ずるサブ
シリンダを設け、該サブシリンダの中央部を隔壁で仕切
り、該隔壁を移動させることにより、圧縮エアの圧縮比
を変え、しかも前記ピルガ−ミルロールスタンドを床に
対し往復動とした慣性バランス装置が知られている(特
公昭50−2873号公報参照)。
しかしながら、かかる公知の慣性力バランス装置では、
当然のことながら、圧縮エアで慣性力をバランスさせる
ため、圧縮エア用の圧縮機やエアシリンダが大型となる
のみならず、圧縮エアでエアシリンダを駆動させて、前
記往復動の慣性力をバランスさせようとすることから、
その駆動源に過大なエネルギーが必要となる。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、従来技術のかかる諸問題を一挙に解消
するために創作されたもので、すなわち、とルガーミル
ロールスタンドの往復動の慣性力を、コイルバネにより
バランスさせるとともに、そのコイルバネのバネ常数を
変更させずに、バネ力をクランク軸の回転速度により制
御し、その結果、往復動慣性力のバランスのための外力
を可及的に省力化しようとするピルガー式圧延機の慣性
力バランス装置を提供するものである。
以下、本発明の構成を作用とともに、第1図および第2
図に示す実施例により詳細に説明する。
なお、第3図示の従来例と同一部分には同一符号で示し
、その説明を省略する。
〔基本的考え〕
本実施例は、素管φ260”−の継目無鋼管を圧延し、
往復動の慣性力が約5(ITON発生する、いわゆる大
型のピルガー式圧延機に好適であるが、その概要は、当
該ピルガ−ミルロールスタンド8の往復動によって生じ
る慣性力を、該とルガーミルロールスタンド8に装着さ
れたコイルバネ12(例えば複数個のコイルバネ)でバ
ランスさせようとするものである。
そこで、R/L(1,0とすれば、ピルガ−ミルロール
スタンド8の慣性力の一次の項がコイルバネ12の線形
特性と略一致するので、かかることに着目して、 M :ピルガーミルロールスタンド8の重量α :ピル
ガーミルロールスタンド8の中立位置からの変位Sの加
速度 X :コイルバネ12の他端の変位 とすれば、 M×α=k(s−x)       …■を成立させれ
ばよい。
ところで、ここに用いるバネ常数にの凡その大きさは次
のようにして決める。
今、R/L(1,0であるから、クランク運動によって
生じる往復動の慣性力の一次の項から、αζ−ω”Xs
         ・φΦ■が導かれる。
よって、■、■式より Mω3 x / sζ1=□  ・・・■ に となり、回転速度ωの最大のとき(慣性力の一次の項が
最大値のとき)、0式において、x / s−〇 になるようなバネ常数kを決めればよい。
したがって、バネ常数には、 k−Mω富−ax                 
 ・・・■で決められる。つまり、この0式で決められ
たバネ常数kをもつコイルバネ12(第1図、第2図)
を装着すれば、ピルガ−ミルロールスタンド8の往復動
による慣性力の大半のアンバランスは消去される。
しかしながら、実際は、R/L<1.0ではなく、周知
の一般式における高次の項を無視できないから、本実施
例では、コイルバネ12のバネ力を可変とし、往復動慣
性力の高次の項をもバランスさせようと試みたところ、
かかるコイルバネ12はそのバネ常数kがきわめて大で
あることから、バネ常数kを可変とする構造とすること
が困難であることが判明した。そこで以下の構造を試み
た。
〔具体的構造〕
第1図および第2図において、1は駆動DCモータ、4
は回転速度検出計、9はギャップ調整量演算指令部、1
0.10’ はギャップ調整装置(電動ジヤツキ、また
はサーボシリンダ)、11.11′はエンドプレート、
12はコイルバネ、13はバネ圧縮ボックス、14はラ
イナを示す。
さて、前記0式のに=Mω”waxにて最大のバネ常数
には不変とし、第2図に示す初期ギャップy0を回転速
度ωに応じ、第4図に示すごとく、制御することにより
、バネ力を制御し、往復動の慣性力とバランスさせよう
とするものでる。
すなわち、第2図において、第1図示のとルガーミルロ
ールスタンド8が左方間に動くと、バネ圧縮ボックス1
3を介して、エンドプレート11を左方に押圧し、エン
ドプレート11がコイルバネ12を圧縮する。このとき
、他端のエンドプレート11“は他端のギャップ調整装
W10゛によって、初期ギャップyoの位置に保持され
ている。
また、第2図において、第1図示のとルガーミルロール
スタンド8が右方向に動くと、バネ圧縮ボックス13を
介して、エンドプレート11’によりコイルバネ12を
圧縮する。このとき、ギャップ調整装置lOによって、
エンドプレート11が保持されることになる。
以上のサイクルを回転数ωに応じてギャップyを調整し
つつ繰り返すことになる。つまり、ギャップ調整装置1
0.10”とエンドプレート11.11゛との当り力を
変更可能とし、クランク軸2の回転速度ωが最大値ωw
axより小になれば、その当りを軽(して、結果として
、バネ力を減少させようとするものである。
そして、ギャップyの調整は回転速度検出計4からの出
力からギャップ調整量演算指令部9にて最適ギャップy
を第4図示の曲線の弐のようにして求め、ギャップ調整
装置10に指令することになる。
かかる制御状態の1例、すなわち、ω/ωwax=0.
75、y o / R−0,3を第5図に示す、なお、
(1) / ωl1aX ! t、 0、yo/R−0
のときは、慣性力はバネ力と等しくなり、アンバランス
力は作用しない0図中、実線はアンバランス力、破線は
バネ力、2点鎖線は慣性力をあられす、  。
〔実施例の作用〕
本実施例は、畝上の制御によって、とルガーミルロール
スタンド8の往復動の慣性力をコイルバネ12で良好に
バランスできる。これを第6図で示す、この試験例では
、L−4000”1、R−720”、M−35””とし
た場合の慣性力のアンバランス状態を示す、N軸に力(
TON)、横軸に時間(秒)をとったグラフで、実線は
慣性力、破線はバネ力、2点鎖線は本実施例のアンバラ
ンス量を示す。
また、本実施例のピルガー式圧延機は、クランク軸2の
回転速度ωを変更して良好に運転することができる。か
かる状態の運転例を第7図に示す。
駆動DCモータ1とクランク軸2との間に設けた変速機
またはクラッチ(いずれも第1図では図示せず)を操作
してGゾーンに示すごとく、多数の素管を直列状にして
連結して圧延するに際し、各素管の先端および後端にお
いて、ωを最大値から釣上の半分に下げて圧延し、その
部分の割れを防止している。ここにおいて、ωを下げて
使用した場合、本実施例では、下げたωに応じてバネ常
数kを小さくするため、ギャップ調整装置to、to’
とエンドプレート11.11’ との当りを軽くすべく
、ギャップ調整装置10.10°を後退して行う。
以上要するに本発明は、特許請求の範囲に記載された構
成を採択したので、次の効果が期待できる。
〔発明の効果〕
■ 従来の、■バランサおよび扇形バランサを備えたピ
ルガー式圧延機に比べ、■バランサなどがなくなること
から、小型化、高速化、メンテナンス容易化および基礎
工事簡略化などが計れるのは勿論、コイルバネにより、
ピルガ−ミルロールスタンドの往復動がバランスできる
ので、殆ど補正することなくバランスできるとともに、
バランス用の過大な外部エネルギーを必要としない。
■ ピルガ−ミルロールスタンドを往復動させるための
回転速度を変更して、素材に最適の速度としたり、稼働
率を向上させたりしても、バネ力が変更可能であるので
、バランスが良好に対応できる。
■ バネ常数を変えず、当り力のみの加減でバネ力を可
変としたので、バネ装置が簡単に構成でき、殊にバネ常
数の大きいピルガー式圧延機用には好適となる。
■ 特に、クランク軸の回転速度ω鴫ax近辺での使用
時は、当り力をクランク軸の1回転内でも制御でき、こ
れによって、ωの2次のアンバランスまでとることが可
能となる。
■ ピルガ−ミルロールスタンドの慣性力の二次の項を
バランスできるので、機械加工を要する、高級材料を使
用したコンロッド、クランクアームおよびクランク軸で
過大な力を受ける必要がなく、ひいては、小形化するこ
とができる。したがって、著しいコストダウンを計るこ
とができる。これに加えて、例えば、ピルガ−ミルロー
ルスタンドを格納したハウジングの基礎ボルト(これは
いずれのピルガ−ミルスタンドにも必要)が、−次の項
のみを消去した従来例の場合は、二次の項の慣性力は少
なくとも支持させなければならなかったので、高速化す
ればこれを強固にしなければならないが、本発明によれ
ば、二次の項はバランスさせており、圧延水平力(圧延
力の1割程)さえ支持させればよく、かかる水平反力は
回転速度とは関係ないことから、高速化しても、前記基
礎ボルトには全く影響せず、低回転速度時のまま使用で
きる。すなわち、本発明によれば、ビルガーミルロ−ル
スタンドの往復動の慣性力が、高速化した分だけ大とな
っても、その慣性力は機械加工の必要のない機枠でバネ
を介して支持し、基礎ボルトには影響しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の模式図、第2図は第1図の要
部拡大図、第3図は従来例の模式図、第4図は制御グラ
フ、第5図はアンバランス量グラフ、第6図は他のアン
バランス量グラフ、第7図は動作グラフ。 7・・・ピルガ−ミルロール、8・・・ピルガ−ミルロ
ールスタンド、12・・・コイルバネ。 第4図 ■0 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対のピルガーミルロールを装着したピルガーミルロー
    ルスタンドを、回転運動から往復運動に変換した動力で
    水平状に往復動させるピルガー式圧延機の慣性力バラン
    ス装置において、 前記ピルガーミルロールスタンドにコイルバネを装着し
    、該ピルガーミルロールスタンドの往復動慣性力を該コ
    イルバネによりバランスさせるものであって、 該コイルバネのバネ常数を不変とし、かつ、前記回転運
    動の回転速度により、該コイルバネと該ピルガーミルロ
    ールスタンドとの当り力を加減して、該コイルバネのバ
    ネ力を制御することを特徴とするピルガー式圧延機の慣
    性力バランス装置。
JP13965187A 1987-06-05 1987-06-05 ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置 Pending JPS63303606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13965187A JPS63303606A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13965187A JPS63303606A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303606A true JPS63303606A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15250234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13965187A Pending JPS63303606A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1676650B1 (en) Plate reduction press apparatus and methods
JPS62238005A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
US4386512A (en) Pilger tube rolling mill
JPH0313221A (ja) フライングすえ込みプレス
JPS63303606A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
US20040045334A1 (en) Drive for cold pilger rolling stand
CN207996913U (zh) 小型三辊卷板机
CN110523783A (zh) 一种异步轧制体外振动模拟实验平台
US20040173001A1 (en) Drive system for a rolling mill
US5916320A (en) Method for manufacturing tubes using the cold pilger rolling method
JPS62244503A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS62238007A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS63260607A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS62238009A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS62244502A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS62244504A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS63260608A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPS63252605A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
US20030188559A1 (en) Plate reduction press apparatus and methods
JPS62238010A (ja) ピルガ−式圧延機の慣性力バランス装置
JPH0257442B2 (ja)
JPH0418923B2 (ja)
RU2056957C1 (ru) Прокатный стан
JPS6037205A (ja) 圧延機のロ−ル駆動装置
JPH039842Y2 (ja)