JPS63302129A - 特に自動車用の往復内燃機関のための過給機装置 - Google Patents
特に自動車用の往復内燃機関のための過給機装置Info
- Publication number
- JPS63302129A JPS63302129A JP63080209A JP8020988A JPS63302129A JP S63302129 A JPS63302129 A JP S63302129A JP 63080209 A JP63080209 A JP 63080209A JP 8020988 A JP8020988 A JP 8020988A JP S63302129 A JPS63302129 A JP S63302129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- supercharger
- engine
- seat
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000010724 circulating oil Substances 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000005474 detonation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C28/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
- F04C28/18—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the volume of the working chamber
- F04C28/22—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/32—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
- F02B33/34—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
- F02B33/36—Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of positive-displacement type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/30—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C18/34—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C18/344—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
- F04C18/3441—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
- F04C18/3442—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the inlet and outlet opening
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、特に自動車両用の内燃機関に対する過給機装
置に関するものである。
置に関するものである。
従来の技術
周知のように、自動車両(特に自動車)に装着されたエ
ンジンの最大出力は、自動車の通常の使用時に必要とさ
れる出力を上回り、残存出力は地面上での最高加速(す
なわち最高速度)、いわゆるトップ速度を得るため、あ
るいは最大傾斜面を登るためにしばしば使用される。
ンジンの最大出力は、自動車の通常の使用時に必要とさ
れる出力を上回り、残存出力は地面上での最高加速(す
なわち最高速度)、いわゆるトップ速度を得るため、あ
るいは最大傾斜面を登るためにしばしば使用される。
自動車を通常使用する際、使用出力は一般に最大出力の
50%を越えず、誘導のチョークにより得られるこの減
速はエンジンの特定性能の低下に合致し、その結果消費
が大となり、燃焼が不完全となり、従って排気系に汚染
生成物の存在をもたらす。
50%を越えず、誘導のチョークにより得られるこの減
速はエンジンの特定性能の低下に合致し、その結果消費
が大となり、燃焼が不完全となり、従って排気系に汚染
生成物の存在をもたらす。
全体的効率を向上させる目的で、オツド・サイクル型お
よびディーゼル・サイクル型の両者における吸熱式往復
機関の過給が古くから提案されており、シリンダ内へ誘
導する前の給気の全部または一部を大気圧以上の圧力ま
で圧縮する。周知のように過給は機械的効率の増大を伴
なう、何故なら1機械的損失の増加は出力増大よりもず
っと小さく、更に容積効率および実際の熱効率の増大よ
りも小さいからである。これに続いて、比消費における
相当な低下が生じ、これは45%にも達し得る。
よびディーゼル・サイクル型の両者における吸熱式往復
機関の過給が古くから提案されており、シリンダ内へ誘
導する前の給気の全部または一部を大気圧以上の圧力ま
で圧縮する。周知のように過給は機械的効率の増大を伴
なう、何故なら1機械的損失の増加は出力増大よりもず
っと小さく、更に容積効率および実際の熱効率の増大よ
りも小さいからである。これに続いて、比消費における
相当な低下が生じ、これは45%にも達し得る。
2種の型式の過給が現在使用されている。すなわち機械
型および排気駆動型のターボ過給である。
型および排気駆動型のターボ過給である。
主として小型および中型のシリンダ容積エンジンに使用
されている第1の型式は、駆動シャフトから過給に必要
な動力を引き出す、「ルーツ」型の過給機が使用され、
これはマルチプライヤとジヨイントとを介装したエンジ
ンにより駆動されて、過給機を予備設定数のエンジンの
rpmにおいてのみ始動させる。より大きいシリンダ容
積をエンジンに残存させた第2の型式の過給においては
、過給動力をエンジンの排気ガスにより駆動されるター
ビンで供給して供給過給機を駆動させる。
されている第1の型式は、駆動シャフトから過給に必要
な動力を引き出す、「ルーツ」型の過給機が使用され、
これはマルチプライヤとジヨイントとを介装したエンジ
ンにより駆動されて、過給機を予備設定数のエンジンの
rpmにおいてのみ始動させる。より大きいシリンダ容
積をエンジンに残存させた第2の型式の過給においては
、過給動力をエンジンの排気ガスにより駆動されるター
ビンで供給して供給過給機を駆動させる。
両方式はエンジンの最高出力を増大させるが。
低rpmでは実質的に不活性である。
従って、その使用は中庸および高rpmにてエンジンの
性能を相当に向上させるが、自動車の実用条件に関し、
出力を最適化する意味で出力曲線を変化させない。
性能を相当に向上させるが、自動車の実用条件に関し、
出力を最適化する意味で出力曲線を変化させない。
発明の目的
本発明の目的は、「オツド」サイクル型および「ディー
ゼル」サイクル型の両者における自動車用往復エンジン
の過給を制御すると共に、上記出力の最適化を可能にす
る結果、装着するシリンダ容積を相当に低減させること
ができ、かつ過給による所要出力のピークを達成し得る
ような方式を提供することにある。
ゼル」サイクル型の両者における自動車用往復エンジン
の過給を制御すると共に、上記出力の最適化を可能にす
る結果、装着するシリンダ容積を相当に低減させること
ができ、かつ過給による所要出力のピークを達成し得る
ような方式を提供することにある。
発明の要点
事実1本発明によれば、容積型回転過給機をエンジンの
吸気マニホールドに挿入してなる。特に自動車用の内燃
往復機関のための過給機装置において、前記過給機をエ
ンジンシャフトにより常に駆動させると共に、前記過給
機の容積および従って送出圧力を、過給機におけるポン
プ手段の制御された形状変化により可変とし、前記ポン
プ手段がステータシリンダと、ロータと1羽根とを備え
ることを特徴とする過給機装置が提供される。
吸気マニホールドに挿入してなる。特に自動車用の内燃
往復機関のための過給機装置において、前記過給機をエ
ンジンシャフトにより常に駆動させると共に、前記過給
機の容積および従って送出圧力を、過給機におけるポン
プ手段の制御された形状変化により可変とし、前記ポン
プ手段がステータシリンダと、ロータと1羽根とを備え
ることを特徴とする過給機装置が提供される。
本発明の具体例によれば、形状変化は制御手段の作用に
よりロータの軸線とステータの軸線との間の偏心率を変
化させて得られる。
よりロータの軸線とステータの軸線との間の偏心率を変
化させて得られる。
偏心率ゼロの配置において、過給機は単純なブロワ−と
して作用し何ら過給作用を示さない。
して作用し何ら過給作用を示さない。
偏心率最大の配置において、過給機はその最大過給を発
揮し、その程度は過給機の誘導と送出との間の最大圧縮
比および考慮される回転数(rpm)に依存する。
揮し、その程度は過給機の誘導と送出との間の最大圧縮
比および考慮される回転数(rpm)に依存する。
過給機は一定に駆動されるので、一方の状態から他方の
状態への移行は即座であり、更に過給による出力増加の
要求に対する応答もそれに応じて即座となる。何故なら
、始動慣性による遅延が存在しないからである。更に一
方の状態から他方の状態への移行はエンジンの任意のr
pm速度で行なうことができ、従って過給およびそれに
伴なう出力増加も低rpmにて行なうことができる。
状態への移行は即座であり、更に過給による出力増加の
要求に対する応答もそれに応じて即座となる。何故なら
、始動慣性による遅延が存在しないからである。更に一
方の状態から他方の状態への移行はエンジンの任意のr
pm速度で行なうことができ、従って過給およびそれに
伴なう出力増加も低rpmにて行なうことができる。
本発明の他の具体例によれば、ポンプ手段の形状変化は
、外部制御手段の作用に際しロータの各座部に羽根を保
持させるのに適した部材によって得られる。吸気操作か
らエンジンの過給操作への移行は、従って前記制御部材
に対し羽根の保持または夫々解除を生ゼしぬるべく作用
させることにより行なおれる。
、外部制御手段の作用に際しロータの各座部に羽根を保
持させるのに適した部材によって得られる。吸気操作か
らエンジンの過給操作への移行は、従って前記制御部材
に対し羽根の保持または夫々解除を生ゼしぬるべく作用
させることにより行なおれる。
実施例
本発明の他の特徴、目的および利点は添付図面を参照す
る詳細な説明から明らかとなるが、本発明はこれら実施
例のみに限定されない。
る詳細な説明から明らかとなるが、本発明はこれら実施
例のみに限定されない。
第1図〜第4図を参照して、参照符号Mは、一般に吸気
マニホールド10を設けて、その上にチョークキャブレ
ター11を挿入した増熱型の内燃往復機関(例えば「オ
ツド」サイクルエンジン)を示している。
マニホールド10を設けて、その上にチョークキャブレ
ター11を挿入した増熱型の内燃往復機関(例えば「オ
ツド」サイクルエンジン)を示している。
本発明を一層よく理解するため、次の特徴的エンジンデ
ータを考慮する: ・シリンダ容積1000cc。
ータを考慮する: ・シリンダ容積1000cc。
一5500rPIIにおける出力37K11、−300
Orpmにおける最大トルク9ON、m。
Orpmにおける最大トルク9ON、m。
エンジンMの吸気マニホールド10には、キャブレター
11とフィルタ12との間に容積型回転過給機13を挿
入し、これはステータ14と複数の羽根115を支持し
た偏心ロータ15とを備えてこれへの羽根がロータの各
座部116にて自由摺動する公知の型式である。本発明
の説明において、ステータとロータと羽根とにより構成
された集成体を単にポンプ手段と定義する。
11とフィルタ12との間に容積型回転過給機13を挿
入し、これはステータ14と複数の羽根115を支持し
た偏心ロータ15とを備えてこれへの羽根がロータの各
座部116にて自由摺動する公知の型式である。本発明
の説明において、ステータとロータと羽根とにより構成
された集成体を単にポンプ手段と定義する。
本発明によれば、ポンプ手段の形状(geometry
)は可変であり1例えば図示例においてこれはステータ
シリンダ14とロータ15との間の偏心率を制御部材1
6により、ステータ直径とロータ直径との差に依存して
ゼロから最大値まで変化させることにより得られる。こ
の目的で、ステータ14はピボットピン17から揺動自
在に懸垂され、このピボットビンを中心に回転して固定
のロータ15に対し相対移動し、第1図に示した最大偏
心配置から第2図に示した偏心ゼ自の配置まで移行する
。
)は可変であり1例えば図示例においてこれはステータ
シリンダ14とロータ15との間の偏心率を制御部材1
6により、ステータ直径とロータ直径との差に依存して
ゼロから最大値まで変化させることにより得られる。こ
の目的で、ステータ14はピボットピン17から揺動自
在に懸垂され、このピボットビンを中心に回転して固定
のロータ15に対し相対移動し、第1図に示した最大偏
心配置から第2図に示した偏心ゼ自の配置まで移行する
。
制御部材16は種々異なる型式とすることができ1例え
ばバネ19に抗して作用する液圧ピストン18で構成し
たり、あるいは機械的および直接的もしくは動力補助の
何れで構成することもできる。
ばバネ19に抗して作用する液圧ピストン18で構成し
たり、あるいは機械的および直接的もしくは動力補助の
何れで構成することもできる。
第1図に示した最大偏心率の配置において、過給機は最
大容積と最高圧力とを発生し、考慮されているrpm数
にてエンジンMの最大過給を与える。
大容積と最高圧力とを発生し、考慮されているrpm数
にてエンジンMの最大過給を与える。
実際上、過給機の容積は次の関係式:
%式%
〔式中、Dはシリンダー4の内径であり、dはロータ1
5の外径であり、Lは過給機の軸方向長さであり、nは
考慮するrpm数であり、ηVは容積効率である〕 によりrpm数に関連する。
5の外径であり、Lは過給機の軸方向長さであり、nは
考慮するrpm数であり、ηVは容積効率である〕 によりrpm数に関連する。
この過給は第3図の曲線図で示した出力Wの変化に対応
し、ここでロータ15に対し過給機のシリンダー4を移
動させる過給挿入・は1例えば3500rp−にて生ず
る。
し、ここでロータ15に対し過給機のシリンダー4を移
動させる過給挿入・は1例えば3500rp−にて生ず
る。
この曲線図において、破線による曲線Wは大気圧で作動
するエンジンMの出力に関する一方、曲線WAは過給機
13により過給された同じエンジンの出力に関し、更に
2本の曲線を結ぶ実線は過給機を挿入した結果としての
出力変化を示している。最大出力変化は過給機13の容
積圧縮比に密接し関連し、1/1.5という数値のこの
圧縮比については他の条件が等しいとすれば、エンジン
Mにより吸気操作で発生する最大出力の25%〜35%
の範囲と推定することができる。
するエンジンMの出力に関する一方、曲線WAは過給機
13により過給された同じエンジンの出力に関し、更に
2本の曲線を結ぶ実線は過給機を挿入した結果としての
出力変化を示している。最大出力変化は過給機13の容
積圧縮比に密接し関連し、1/1.5という数値のこの
圧縮比については他の条件が等しいとすれば、エンジン
Mにより吸気操作で発生する最大出力の25%〜35%
の範囲と推定することができる。
定性的に示した第3図の曲線図に明らかに示されている
ように、羽根型過給機13の特徴により。
ように、羽根型過給機13の特徴により。
その圧縮比はrpm速度とは実質的に無関係であり。
過給の影響は特に低rpmにて顕著となり、出力の増大
はエンジンの2000rp■にて既に30%の程度とな
る。更に、容積型回転コンプレッサ13の固有の特徴に
より、過給に基づく空気の温度上昇は極めて緩和であり
(ルーツ型過給機によって生ずる温度上昇よりも20〜
30%低い)、このことは過給によって生ずる相当な乱
流と一緒になって爆発現象を顕著に低下させる。
はエンジンの2000rp■にて既に30%の程度とな
る。更に、容積型回転コンプレッサ13の固有の特徴に
より、過給に基づく空気の温度上昇は極めて緩和であり
(ルーツ型過給機によって生ずる温度上昇よりも20〜
30%低い)、このことは過給によって生ずる相当な乱
流と一緒になって爆発現象を顕著に低下させる。
従って1本発明による過給系を備えたエンジンMは、約
20〜30%高い出力を備えたエンジンを必要とする自
動車に対し有利に装着することができる。何故なら必要
に応じて、過給機13を特定の方法で挿入することによ
り、出力要求が満たされるからである。
20〜30%高い出力を備えたエンジンを必要とする自
動車に対し有利に装着することができる。何故なら必要
に応じて、過給機13を特定の方法で挿入することによ
り、出力要求が満たされるからである。
第2図に示した偏心率ゼロを有する空転配置において、
この過給機は簡単な換気作用を行なって相当な乱流増加
を伴ない、これにより略大気圧にて供給される空気流の
容積流速は次式:%式% 〔式中、記号は上記の意味を有する〕 によって表わされる。
この過給機は簡単な換気作用を行なって相当な乱流増加
を伴ない、これにより略大気圧にて供給される空気流の
容積流速は次式:%式% 〔式中、記号は上記の意味を有する〕 によって表わされる。
自動車の通常使用に際し主体となるこの偏心率ゼロの配
置において、過給機に対する負荷は最小となり、かつロ
ータの凹部に対する羽根の相対運動が生ぜず、これによ
り実用上充分な潤滑の必要性が排除される。この目的で
、過給機13の吸気ダクトに対し、例えばダクト20に
よってエンジンMからの循環油蒸気を抽気すれば有利で
ありかつ充分である。
置において、過給機に対する負荷は最小となり、かつロ
ータの凹部に対する羽根の相対運動が生ぜず、これによ
り実用上充分な潤滑の必要性が排除される。この目的で
、過給機13の吸気ダクトに対し、例えばダクト20に
よってエンジンMからの循環油蒸気を抽気すれば有利で
ありかつ充分である。
第4図は、過給機1′3の有利な構造実施例を示してい
る。
る。
この実施例によれば、プレート30はロータ15のシャ
フト32を支持するための座部31を備える。プレート
30はステータシリンダー4に面する完全に平面状の表
面33を備え、このシリンダはプレート30に固定され
たピボット17に対し連結されたアーム34により揺動
自在に支持される。固定ナツト36と係合する一連の弾
性ワッシャ35は、プレート30の表面に対しステータ
シリンダ14を封止接触係合に保ち、このシールはシリ
ンダの前面凹部に収容されたO型ガスケットにより確保
される。ロータ15のシャフト32は夫々第1ベアリン
グ37および第2ベアリング38により支持される。第
1ベアリング37に対する軸方向応力を回避するため、
その2つの面を前面凹部39とプレート30に設けた軸
方向ダクト40との存在により同じ圧力にかける。シー
ルは、シャフトに対し作用するガスケット41によりベ
アリングに対し下流で確保される。プーリ42をシャフ
トの突出端部に固定して、エンジンMのシャフトから抽
出された出力をロータ15へ伝達する。
フト32を支持するための座部31を備える。プレート
30はステータシリンダー4に面する完全に平面状の表
面33を備え、このシリンダはプレート30に固定され
たピボット17に対し連結されたアーム34により揺動
自在に支持される。固定ナツト36と係合する一連の弾
性ワッシャ35は、プレート30の表面に対しステータ
シリンダ14を封止接触係合に保ち、このシールはシリ
ンダの前面凹部に収容されたO型ガスケットにより確保
される。ロータ15のシャフト32は夫々第1ベアリン
グ37および第2ベアリング38により支持される。第
1ベアリング37に対する軸方向応力を回避するため、
その2つの面を前面凹部39とプレート30に設けた軸
方向ダクト40との存在により同じ圧力にかける。シー
ルは、シャフトに対し作用するガスケット41によりベ
アリングに対し下流で確保される。プーリ42をシャフ
トの突出端部に固定して、エンジンMのシャフトから抽
出された出力をロータ15へ伝達する。
第5図は本発明の他の特徴による過給機を示し、これは
ステータシリンダを円形であるが、シリンダ14に対し
偏心している貫通座部43を有するプレート30に対し
直接にフランジを固定し、ここにブツシュ44を自由回
転し得るよう収容し、かつこれにはシャフト32を支持
するベアリング37を偏心して設ける。
ステータシリンダを円形であるが、シリンダ14に対し
偏心している貫通座部43を有するプレート30に対し
直接にフランジを固定し、ここにブツシュ44を自由回
転し得るよう収容し、かつこれにはシャフト32を支持
するベアリング37を偏心して設ける。
シリンダ14に対するブツシュ44の偏心率は、ブツシ
ュに対するシャフト32の偏心率と同一であって、プレ
ート30の座部におけるブツシュ44を1801回転さ
せることにより、2つの偏心率は互いに補い合ってロー
タ15自身はシリンダ14に対し同軸に配位する。ピボ
ット45をブツシュ44に設けて緊張部材46の接続を
可能にし、座部内でのブツシュの回転を生せしめるよう
にする。
ュに対するシャフト32の偏心率と同一であって、プレ
ート30の座部におけるブツシュ44を1801回転さ
せることにより、2つの偏心率は互いに補い合ってロー
タ15自身はシリンダ14に対し同軸に配位する。ピボ
ット45をブツシュ44に設けて緊張部材46の接続を
可能にし、座部内でのブツシュの回転を生せしめるよう
にする。
第6図〜第11図は1本発明の他の特徴による過給機を
示し、ここでポンプ手段の形状変化はロータの羽根11
5を外部制御にの作用下でロータの各座部116に前記
羽根が保持されるようにした部材にかけて得られる。
示し、ここでポンプ手段の形状変化はロータの羽根11
5を外部制御にの作用下でロータの各座部116に前記
羽根が保持されるようにした部材にかけて得られる。
第6図および第7図に示した実施例において。
ロータには負圧により保持する部材を設け、これら部材
は負圧源に接続し得る軸線方向流路214と、前記負圧
を羽根に加えてこれらの羽根をその座部116内に充分
挿入し続けるようにした軸線方向に離間する(第8図)
複数の派生流路とで構成される。第6図に示したように
、負圧源はエンジンMの吸気マニホールド10で構成す
ることができ、これを外部制御を構成する弁Kによりダ
クト214に対し接続または接続解除する。所要に応じ
、吸気マニホールドを蓄積容器Rおよび/または補助負
圧源と一体化することができ、前記負圧源は排気マニホ
ールドに連携したエゼクタにより、あるいは更に過給機
を一時的に減圧ポンプとして使用することにより構成さ
れる。
は負圧源に接続し得る軸線方向流路214と、前記負圧
を羽根に加えてこれらの羽根をその座部116内に充分
挿入し続けるようにした軸線方向に離間する(第8図)
複数の派生流路とで構成される。第6図に示したように
、負圧源はエンジンMの吸気マニホールド10で構成す
ることができ、これを外部制御を構成する弁Kによりダ
クト214に対し接続または接続解除する。所要に応じ
、吸気マニホールドを蓄積容器Rおよび/または補助負
圧源と一体化することができ、前記負圧源は排気マニホ
ールドに連携したエゼクタにより、あるいは更に過給機
を一時的に減圧ポンプとして使用することにより構成さ
れる。
各派生流路215は、各羽根座部115の横壁部に面す
る幅広の吸引入口216で終端する。このようにして流
路214を負圧源に接続すると。
る幅広の吸引入口216で終端する。このようにして流
路214を負圧源に接続すると。
各羽根は負圧の作用として吸引され、かつその座部の壁
部に対し強制接触係合して引付けられ、ロータの回転作
用の結果としてステータとの接触により内部で押圧され
た後に摩擦により前記座部の内側に保持される。上記封
止作用を増大させるには、補助派生流路217を設けて
座部115の死底部に到らしめ、かつ直接的吸引により
関連羽根に作用させるのが便利である。何れの場合にも
。
部に対し強制接触係合して引付けられ、ロータの回転作
用の結果としてステータとの接触により内部で押圧され
た後に摩擦により前記座部の内側に保持される。上記封
止作用を増大させるには、補助派生流路217を設けて
座部115の死底部に到らしめ、かつ直接的吸引により
関連羽根に作用させるのが便利である。何れの場合にも
。
羽根座部の底部に存在する空気を急速吸引する必要から
、高rpmでの過給機の正確な操作を確保するため流路
217が不可欠である。
、高rpmでの過給機の正確な操作を確保するため流路
217が不可欠である。
第9図および第10図に示した本発明の他の特徴によれ
ば、羽根115を機械的保持部材の作用にかけ、この保
持部材は座部116に連通し、かつその内部に保持ネジ
225により保持された対応の円筒座部231に回転自
在に内蔵された円筒カム230により保持される。活動
表面232が、例えば第10図に示された輪郭を有する
各カム230の下端部には有歯部233を設け、この有
歯部は例えば円筒ラックまたは無端スクリュー。
ば、羽根115を機械的保持部材の作用にかけ、この保
持部材は座部116に連通し、かつその内部に保持ネジ
225により保持された対応の円筒座部231に回転自
在に内蔵された円筒カム230により保持される。活動
表面232が、例えば第10図に示された輪郭を有する
各カム230の下端部には有歯部233を設け、この有
歯部は例えば円筒ラックまたは無端スクリュー。
またはロータ15の軸方向座部236内で摺動自在かつ
/または回転自在な制御シャフト235の形状に対する
有歯部234と係合する。小型シャフト235を制御に
かけ、一群の歯233〜234の型と一致させ、これら
の歯は機械的または流体動的とすることができ、その作
動はカム230を角度運動させて、その活動表面232
を関連羽根115の横表面に対し着脱させる。
/または回転自在な制御シャフト235の形状に対する
有歯部234と係合する。小型シャフト235を制御に
かけ、一群の歯233〜234の型と一致させ、これら
の歯は機械的または流体動的とすることができ、その作
動はカム230を角度運動させて、その活動表面232
を関連羽根115の横表面に対し着脱させる。
第11図を参照して1円筒カムの代りにロータ15に設
けられた楔状の半径方向座部241にて摺動自在な対応
する楔状の半径方向ブロック240が用いられる。これ
らブロック240は。
けられた楔状の半径方向座部241にて摺動自在な対応
する楔状の半径方向ブロック240が用いられる。これ
らブロック240は。
座部116,241を接続するスロット243を介して
対応の羽根115の横表面と接触させる目的の楔状表面
242を備える。各ブロック240を遠心力の作用にか
けて、楔状表面242を羽根115の横表面に対し押圧
させ、羽根を保持すると共にネジ穴部245を設けてこ
こに戻りシャフト247の対応ネジ部246を係合させ
る。
対応の羽根115の横表面と接触させる目的の楔状表面
242を備える。各ブロック240を遠心力の作用にか
けて、楔状表面242を羽根115の横表面に対し押圧
させ、羽根を保持すると共にネジ穴部245を設けてこ
こに戻りシャフト247の対応ネジ部246を係合させ
る。
ネジ部246に対向するシャフト247の他端部は、前
記第9図を参照して説明した制御シャフト235の有歯
部234に係合するビニオン248を備える。シャフト
235の回転は楔状ブロック240の半径方向運動を生
ぜしめ、これはシャフトに加えられる回転の方向に応じ
、遠心力に押圧されて移動し羽根115に係合し、ある
いは前記遠心力の作用に抗して脱着する。この制御は極
めて緩徐であって9羽根の制御解除という利点を有する
。
記第9図を参照して説明した制御シャフト235の有歯
部234に係合するビニオン248を備える。シャフト
235の回転は楔状ブロック240の半径方向運動を生
ぜしめ、これはシャフトに加えられる回転の方向に応じ
、遠心力に押圧されて移動し羽根115に係合し、ある
いは前記遠心力の作用に抗して脱着する。この制御は極
めて緩徐であって9羽根の制御解除という利点を有する
。
第6図〜第11図に示した過給機は、実質的に次の利点
を有する: (1)ステータに対する偏心率が固定され、かつ一定で
あるロータを両端部で支持することができ。
を有する: (1)ステータに対する偏心率が固定され、かつ一定で
あるロータを両端部で支持することができ。
従って軸線方向の延長に制限を受けず、その結果等しい
出力供給により直径を減少させかつ過給の際の羽根の周
速をそれに応じて減少させることができる。
出力供給により直径を減少させかつ過給の際の羽根の周
速をそれに応じて減少させることができる。
(2)使用の際主体となる空転操作に際し、羽根とステ
ータシリンダとの間の接触が生ぜず、空気の加熱および
羽根の摩耗が防止される。
ータシリンダとの間の接触が生ぜず、空気の加熱および
羽根の摩耗が防止される。
(3)過給機のロータをエンジンの動的バランスシャフ
トとして、あるいは少なくとも前記シャフトの一体的部
材として使用することができる。
トとして、あるいは少なくとも前記シャフトの一体的部
材として使用することができる。
ロータを直接的にあるいは例えば歯車もしくはチェーン
または有歯ベルト260のような伝達手段により固定し
、かつ小型配置を有する他にロータとエンジンのシャフ
トとを角度調時させて、各羽根により生ずる圧力波を各
シリンダの充填相と同期させることができ、かくして付
加的な動的圧力の効果として特に低rp■にてシリンダ
の充填度を増大させることができる。
または有歯ベルト260のような伝達手段により固定し
、かつ小型配置を有する他にロータとエンジンのシャフ
トとを角度調時させて、各羽根により生ずる圧力波を各
シリンダの充填相と同期させることができ、かくして付
加的な動的圧力の効果として特に低rp■にてシリンダ
の充填度を増大させることができる。
更に、一対の円筒ギヤで構成された伝達部材の採用によ
り、ロータ15の駆動シャフトに対し反対回転し、従っ
て動的バランスシャフトの機能を果すような寸法とし、
かつ釣合わせることができる。特に、インラインの2−
シリンダ・4−ストロークエンジンの場合、エンジンと
等速rpmにて反対回転すれば、過給機のロータは一次
調和により慣性力をバランスすることができる。
り、ロータ15の駆動シャフトに対し反対回転し、従っ
て動的バランスシャフトの機能を果すような寸法とし、
かつ釣合わせることができる。特に、インラインの2−
シリンダ・4−ストロークエンジンの場合、エンジンと
等速rpmにて反対回転すれば、過給機のロータは一次
調和により慣性力をバランスすることができる。
勿論本発明の思想は不変であるが、本発明の範囲を逸脱
することなく、非限定的な実施例で説明した内容に基づ
き、多く改変をなし得ることが諒解されよう。
することなく、非限定的な実施例で説明した内容に基づ
き、多く改変をなし得ることが諒解されよう。
第1図は、ポンプ手段の形状変化がロータとステータと
の間の偏心率を変化させて得られるエンジン過給状態で
図示した本発明の一実施例に係る装置の略図、第2図は
エンジンの非過給操作の状態で静止しているこの装置の
同様な略図、第3図は第1図のエンジンに関する特性曲
線図、第4図は第1図による過給機のIV−IV線断面
図、第5図は本発明の他の実施例による過給機の前回と
同様な断面図、第6図はポンプ手段の形状変化が羽根の
保持により得られる本発明の他の実施例を示す第1図と
同様な略図、第7図は第6図による羽根保持の空気圧式
手段を備えた過給機の横断面図。 第8図は第7図のロータの■−■線による軸線断面図、
第9図は本発明の他の特徴による機械的な羽根保持手段
を備えた過給機を示す第7図と同様な断面図、第10図
は第9図のx−x、ia断面図、第11図は本発明の他
の特徴による機械的な保持手段を備えたロータの拡大部
分断面図である。
の間の偏心率を変化させて得られるエンジン過給状態で
図示した本発明の一実施例に係る装置の略図、第2図は
エンジンの非過給操作の状態で静止しているこの装置の
同様な略図、第3図は第1図のエンジンに関する特性曲
線図、第4図は第1図による過給機のIV−IV線断面
図、第5図は本発明の他の実施例による過給機の前回と
同様な断面図、第6図はポンプ手段の形状変化が羽根の
保持により得られる本発明の他の実施例を示す第1図と
同様な略図、第7図は第6図による羽根保持の空気圧式
手段を備えた過給機の横断面図。 第8図は第7図のロータの■−■線による軸線断面図、
第9図は本発明の他の特徴による機械的な羽根保持手段
を備えた過給機を示す第7図と同様な断面図、第10図
は第9図のx−x、ia断面図、第11図は本発明の他
の特徴による機械的な保持手段を備えたロータの拡大部
分断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【1】容積型回転過給機(13)をエンジン(M)の吸
気マニホールド(10)に挿入してなる、特に自動車用
の内燃往復機関のための過給機装置において、前記過給
機をエンジンシャフトにより常に駆動させると共に、前
記過給機の容積および従って送出圧力を、過給機におけ
るポンプ手段の制御された形状変化により可変とし、前
記ポンプ手段がステータシリンダ(14)と、ロータ(
15)と、羽根(115)とを備えることを特徴とする
過給機装置。 【2】ポンプ手段の形状変化が、外部制御部材(16)
の作用により、ステータシリンダ(14)とロータ(1
5)との間の偏心率を後者に対する前者の、またはその
逆の揺動で変化させて得ることを特徴とする請求項1記
載の装置。 【3】ステータシリンダ(14)が支持プレート(30
)に直接フランジ固定されて、ステータシリンダ(14
)に対し偏心した円形貫通座部(43)を支持すると共
に、前記貫通座部が自由回転ブッシュ(44)を備えて
ロータシャフト(32)を偏心支持し、ステータシリン
ダに対する貫通座部の偏心率を回転ブッシュに対するロ
ータシャフトの偏心率に等しくして、前記ブッシュの回
転によりこれら偏心率を互いに補償させ、または互いに
加算することによりロータをステータシリンダに対し、
夫々同軸もしくは偏心関係にて配置させたことを特徴と
する請求項1または2記載の装置。 【4】過給機(13)のロータ(15)は半径方向の直
線羽根を設けると共に、羽根(115)を摺動させるた
めの潤滑を、過給機吸気ダクト中へのエンジンの循環蒸
気の供給によって行なうことを特徴とする請求項1〜3
の何れかに記載の装置。 【5】ポンプ手段の形状変化を、外部制御手段(K)の
作動に際し、ロータの各座部(116)に羽根を保持す
るのに適した部材(214、215)によって得ること
を特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の装置。 【6】過給機のロータには負圧式の羽根保持手段を設け
たことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の装置
。 【7】過給機のロータには機械的な羽根保持手段(23
0、231、235)を設けたことを特徴とする請求項
1〜6の何れかに記載の装置。 【8】空気圧式の羽根保持手段が、負圧源に対し外部制
御手段(K)により接続し得るロータ内の軸線方向流路
(214)と、この軸線方向流路および羽根の座部(1
16)に連通する複数の派生流路(215)とを備えて
、前記羽根(115)に負圧を加えることにより、これ
らの羽根を遠心力の作用に抗して関連座部に収容し続け
ることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の装置
。 【9】機械的な羽根保持手段を、各羽根座部(116)
に隣接しかつこれらに連通するロータの対応円筒座部(
231)に回転自在に内蔵された一連の円筒カム(23
0)で構成し、各カム(230)には羽根の隣接横表面
に係合してこれを保持するのに適した作用輪郭(232
)と、ロータ(10)の軸線方向座部(236)内で摺
動自在かつ/または回転自在な制御シャフト(235)
の有歯部(234)に係合する対応の有歯部(233)
とを設けたことを特徴とする請求項1〜8の何れかに記
載の装置。 【10】機械的な羽根保持手段をロータ(15)に設け
られた楔状座部(241)にて摺動自在な対応する楔状
の半径方向ブロック(240)で構成すると共に、各ブ
ロックには遠心力の作用として対応羽根の横表面と係合
させるようにした楔状表面(242)を設け、積極的制
御手段(235、247、248)を設けて前記ブロッ
クを羽根(115)の前記横表面から徐々に脱着させる
ことを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の装置。 【11】積極的制御手段が、各ブロックにつきブロック
(240)のネジ穴部(245)に係合する対応のネジ
端部(246)を有するシャフト(247)を備え、戻
りシャフト(247)の他端部にはロータに対し同軸の
制御シャフト(235)の補完的な有歯部(234)と
係合するピニオン(248)を設けて、その回転を羽根
に対するブロックの各着脱運動に対応させることを特徴
とする請求項1〜10の何れかに記載の装置。 【12】過給機のロータを一定の角度位相関係にてエン
ジンのシャフトに対し動的(cynematicall
y)に接続すると共に、前記ロータが前記エンジンの動
的バランスシャフトの機能を更に発揮するような寸法を
有することを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載
の装置。 【13】コンプレッサのロータをエンジンシャフトと角
度調時させて、過給機のパルスを前記エンジンの誘導相
に同期させることにより、その充填係数を向上させるこ
とを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT8767243A IT1207546B (it) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | Particolarmente per autoveicoli sistema per la sovralimentazione transitoria controllata di motori alternativi a combustione interna |
IT67243A/87 | 1987-03-30 | ||
IT67773A/87 | 1987-09-11 | ||
IT8767773A IT1211295B (it) | 1987-09-11 | 1987-09-11 | Perfezionamento ai sistemi per la sovralimentazione transitoria controllata di motori alternativi acombustione interna per autoveicoli |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63302129A true JPS63302129A (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=26329741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63080209A Pending JPS63302129A (ja) | 1987-03-30 | 1988-03-30 | 特に自動車用の往復内燃機関のための過給機装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4887580A (ja) |
EP (1) | EP0288738B1 (ja) |
JP (1) | JPS63302129A (ja) |
BR (1) | BR8801489A (ja) |
DE (1) | DE3861739D1 (ja) |
ES (1) | ES2021404B3 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5482112A (en) * | 1986-07-29 | 1996-01-09 | Showa Aluminum Kabushiki Kaisha | Condenser |
US5246064A (en) * | 1986-07-29 | 1993-09-21 | Showa Aluminum Corporation | Condenser for use in a car cooling system |
JP2524257B2 (ja) * | 1990-11-06 | 1996-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関における過給圧制御方法 |
US5368004A (en) * | 1994-02-15 | 1994-11-29 | Mann; Leslie | Automobile supercharger utilizing flywheel |
US6434939B1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-20 | John Herbert Beveridge | Rotary piston charger |
US20060120895A1 (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-08 | Gardner Edmond J | Rotary positive displacement engine |
DE102009027385A1 (de) * | 2009-07-01 | 2011-01-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
IT1403001B1 (it) * | 2010-11-29 | 2013-09-27 | Vhit Spa | Pompa per vuoto, in particolare per autoveicoli. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH105394A (de) * | 1922-12-13 | 1924-09-01 | Gruebler Felix | Verbrennungsmotor mit konstantem Verdichtungsdruck in wechselnden Höhenlagen. |
FR1058139A (fr) * | 1951-08-23 | 1954-03-15 | Teves Kg Alfred | Pompe ou moteur à réglage automatique pour fluides liquides ou gazeux sous pression à remplissage intégral sans tiroir distributeur |
US2696790A (en) * | 1951-10-23 | 1954-12-14 | Amos E Crow | Variable discharge pump |
FR2076385A5 (fr) * | 1970-01-13 | 1971-10-15 | Trw Inc | Pompe centrifuge |
DE2035355A1 (de) * | 1970-07-13 | 1972-02-17 | Maschinenfabrik Karl Wittig Gmbh, 7860 Schopfheim | Drehschieberverdichter |
DE2928169A1 (de) * | 1979-07-12 | 1981-01-29 | Wilhelm Jakobi | Fluegelzellen-rotormaschine |
DE3144712C2 (de) * | 1981-11-11 | 1984-11-29 | Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss | Verfahren zur Regelung der Füllung von Brennkraftmaschinen mit Verbrennungsgas sowie Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens |
AU1486483A (en) * | 1982-05-31 | 1983-12-08 | Commonwealth Of Australia, The | Power source |
US4516919A (en) * | 1983-06-30 | 1985-05-14 | Borg-Warner Corporation | Capacity control of rotary vane apparatus |
US4472119A (en) * | 1983-06-30 | 1984-09-18 | Borg-Warner Corporation | Capacity control for rotary compressor |
JPS60209629A (ja) * | 1984-04-02 | 1985-10-22 | Jidosha Kiki Co Ltd | 過給機付内燃機関 |
JPS6223530A (ja) * | 1985-07-24 | 1987-01-31 | Isuzu Motors Ltd | 過給装置 |
-
1988
- 1988-03-22 US US07/173,525 patent/US4887580A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-23 DE DE8888104636T patent/DE3861739D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-23 ES ES88104636T patent/ES2021404B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-23 EP EP88104636A patent/EP0288738B1/en not_active Expired
- 1988-03-30 BR BR8801489A patent/BR8801489A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-03-30 JP JP63080209A patent/JPS63302129A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0288738B1 (en) | 1991-02-06 |
US4887580A (en) | 1989-12-19 |
DE3861739D1 (de) | 1991-03-14 |
EP0288738A1 (en) | 1988-11-02 |
BR8801489A (pt) | 1988-11-08 |
ES2021404B3 (es) | 1991-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10238354A (ja) | ハイブリッド過給エンジン | |
US6454552B1 (en) | Fluid mover | |
US4315488A (en) | Rotary piston engine having supercharging means | |
US20040109760A1 (en) | Method and apparatus for increasing the adiabatic efficiency of a centrifugal compressor | |
JPS63302129A (ja) | 特に自動車用の往復内燃機関のための過給機装置 | |
KR101642172B1 (ko) | 낮은 소비량 및 낮은 배출량을 갖는 2-행정 엔진 | |
US4315489A (en) | Rotary piston engine having supercharging means | |
EP1334264A2 (en) | Vane compressor or expander | |
US20070277524A1 (en) | Engine And An Apparatus For Providing Forced Aspiration To An Engine | |
CN102933816B (zh) | 火花点火式内燃机 | |
US6571557B2 (en) | Engine cylinder head | |
JP3247225B2 (ja) | エンジンの過給装置 | |
KR100462744B1 (ko) | 자동차용 진공펌프 | |
JPS6027786Y2 (ja) | タ−ボコンパウンドエンジン | |
CN114810338B (zh) | 一种正时系统驱动的增压系统及可调控增压方法 | |
JPH0315784Y2 (ja) | ||
FR2973447A1 (fr) | Procede de demarrage d'un moteur thermique a pistons en utilisant de l'air comprime et moteur | |
FR2519695A1 (fr) | Moteur a quatre temps auto-suralimente | |
KR0167581B1 (ko) | 자동차 엔진의 과급기 장치 | |
Takei et al. | Optimization in performance of Lysholm compressor | |
JPH0144742Y2 (ja) | ||
JPS5933861Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの過給装置 | |
JPH01113518A (ja) | 機械式過給機付エンジン | |
JPS6229617B2 (ja) | ||
JPH0216035Y2 (ja) |