JPS63298197A - 放射性含油廃棄物の処理方法 - Google Patents

放射性含油廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPS63298197A
JPS63298197A JP13390487A JP13390487A JPS63298197A JP S63298197 A JPS63298197 A JP S63298197A JP 13390487 A JP13390487 A JP 13390487A JP 13390487 A JP13390487 A JP 13390487A JP S63298197 A JPS63298197 A JP S63298197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sludge
carbon tetrachloride
phase
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13390487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Matsumoto
要 松本
Hideji Seki
秀司 関
Jun Yoshikawa
潤 吉川
Mikio Wada
和田 幹雄
Toshifumi Wakamatsu
敏文 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13390487A priority Critical patent/JPS63298197A/ja
Publication of JPS63298197A publication Critical patent/JPS63298197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、原子力発電所等の原子力I@段で発生し潤滑
油等の油分を含んだスラッジあるいはドレンの処理方法
に関する。
(従来の技術) 原子力発電所等の原子力施設においては、機器・配管等
の表面にクラッド(金属酸化物を主体とする水垢)が生
成し、この中に放射性物質が取り込まれて放射線被爆の
線源となるため、このクラッドを除去する作業が行われ
ている。除去されたクラッドは、安定な状態で長期保存
可能な放射性廃棄物として処理する必要がある。。
ところで、このようなりラッドには、潤滑油を主体とす
る油分が吸着されており、ドレン中には少なくとも11
000pp 、多い場合には数%もの油分が含まれてい
る。この油分の大部分は、クラッド部分に吸着されてお
り、水相側には1〜2ppm程度しか溶出していない。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、近年、このようなりラッドをドレン中からス
ラッジとして除去して処理するに際して、吸着されてい
る油分が障害となって長期安定保存が難しいことが判明
した。
すなわち機器・床ドレン系等では、クラッドに含まれる
この油分のほとんどは潤滑油に由来するものであるが、
オイルドレン系では、さらにグリース潤滑油を機械部品
修理の際に洗い落とすために使用される白灯油や油洗浄
剤、あるいは配管の切削・研磨加工時に使用する切削油
等が含まれている。
そして、このような油分には、金属やその錆の微細粒子
、グラインダの微粒切粉等が入り込んでいる。これらの
微細粒子は、水と油とを乳化させて水と油の中間相を形
成させるように働くため、水相と油相との分離を極めて
困難にしていた。したがって、油水分離装置のような処
理装置を有効に運転させることは難しく、オイルドレン
系がらの油分の除去には、油水分離装置を適用できなが
った。
そこでこのようなオイルドレン系における含油クラッド
からなるスカム、スラッジは、油水分離装置によらず、
他の方法、たとえばスキミングや沈澱等の操作によって
回収している。しかしながら回収したとしても現在のと
ころ、その処理が未だ確立されておらず、一旦ドラム缶
に保管し、ウェス等に染み込ませ長時間かけて少量ずつ
焼却しているのが現状である。一般産業では、含油スラ
ッジの焼却は容易であるが、原子力発電所等においては
難しい場合もあり、また他の方法による含油スラッジ処
理の前例も無い。さらに、含油スラッジに含まれる放射
能が焼却基準より高い場合には、ドラム缶に保管してお
くしかなく、これは、安全性、保管スペースの面、労力
、管理面等で非常に問題となっている。
このように含油スラッジから油分を有効に除去して、ス
ラッジを安定な状態に処理することが可能な方法の開発
が待たれている。
本発明はこのような従来の事情に対処するためになされ
たもので、含油スラッジあるいは含油ドレンから含油量
の多少や吸着状態の如何にかかわらず油分を除去し、油
分を含まないスラッジとして、発電所における他のスラ
ッジと同様に処理可能とし、除去した油分は回収のうえ
焼却処理することが可能な放射性含油廃棄物の処理方法
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、含油スラッジや含油ドレンから油分を除
去する方法を探るべく鋭意研究を進め、油抽出剤を用い
る方法に着目した。従来より、油抽出剤を用いる方法は
、類似のものがたとえば食品工業等の化工業においても
行われているが、本発明の技術分野においては処理条件
や処理対象物の性質が著しく異なるため、従来の方法は
適用できなかった。そこで、本発明者らは諸条件を検討
した結果、油抽出剤として四塩化炭素を用いることによ
り、含油スラッジあるいは含油ドレンから油分を効果的
に抽出し処理するシステムを構築できることを見出だし
本発明を成すに至った。
本発明の放射性含油廃棄物の処理方法は、放射性含油ス
ラッジおよび/または放射性含油ドレンに四塩化炭素を
加え、十分に撹拌して油分を四塩化炭素に抽出させたの
ちスラッジ相と液相に分離し、次いでこの液相を水相と
含油四塩化炭素相に分離し、 (イ)前記スラッジ相は、乾燥処理を施して残留水分お
よび四塩化炭素を除去するとともに減容し、(ロ)前記
水相は、そのままあるいは放射能成分の分離処理ののち
乾燥濃給し、 (ハ)前記含油四塩化炭素相は、加熱して蒸発する四塩
化炭素を回収したのち蒸発残渣を焼却し、前記(イ)の
操作により得られる減容したスラッジ、前記(ロ)の操
作により得られる乾燥濃縮分および前記(ハ)の操作に
より得られる焼却灰分を固化処理することを特徴として
いる。
本発明に使用する四塩化炭素は、油抽出剤として極めて
効果的なものであり、その使用量はスラッジに適当量の
移送水を加えて 100容量としたもの、含油ドレンの
100容量、あるいはこれらの混合糊の1(1(l容量
に対して、50〜100容量の範囲が適当である。
本発明における油分を四塩化炭素に抽出さぜたのちのス
ラッジ相と液相への分離方法としては、油抽出後の四塩
化炭素とスラッジとの比重が極めて近くなるため、遠心
ろ過、加圧ろ過、あるいは減圧ろ過等のろ過処理が好ま
しい。
そして、分離されたスラッジ相は、乾燥処理を施して残
留している四塩化炭素を除去したのち水分を蒸発させて
減容する。さらに必要に応じてその固形分を焼却して灰
分として大幅な減容化を行う。
一方、ろ過処理によりろ過されたろ液は、静置すること
により、水相と含油四塩化炭素相とに分離することがで
きる。得られた水相は、必要ならば放射能成分の分離処
理を施したのち、蒸発濃縮する。この放射能成分の分離
処理方法としては、ベルリン酸塩、水酸化第二鉄、硫化
物、炭酸塩、硫酸バリウム等による晶析共沈法や活性炭
吸着法等が適用可能である。
また、含油四塩化炭素相は、たとえば蒸発塔で四塩化炭
素を蒸発させ、蒸発残渣として得られた油分を焼却して
灰分とする。蒸発させた四塩化炭素は回収し油抽出剤と
して再使用することが可能である。繰り返し油分の抽出
を行い使用に耐えなくなった四塩化炭素は、油分と同様
に焼却すればよい。これらの焼却にあたっては、エマル
ジョン噴霧焼却炉等が使用可能である。
このようにして得られた焼却灰分や蒸発濃縮物分の固化
処理は、プラスチック固化法、セメント固化法等の適用
が可能である。
(作 用) 本発明の放射性含油廃棄物の処理方法において、油抽出
剤として使用する四塩化炭素は、一般に行われている油
分分析方法が四塩化炭素抽出赤外分光法によることから
も分るように、抽出できる油種の範囲が広く、油分抽出
性能が大きいという特徴を有している。また、四塩化炭
素は化学的に安定で、難撚性であるため安全性が高く、
原子力発電所のような施設においても使用が可能である
さらに四塩化炭素は、次表に示すように油抽出剤として
優れた物性を有している。なお次表には、油抽出剤とし
て使用を比較検討した他の溶剤についても併せて記載す
る。
(以下余白) 前夫からも明らかなように、四塩化炭素はグイフロンツ
ルベン1〜(大阪金属工業■製、商品名)よりも密度が
大きく、したがって四塩化炭素相と水相との分離がより
容易に行える。沸点はダイフロンソルベントよりは高い
ものの、油分に比べて十分に低いので、温風を送り込む
ことにより簡単に蒸発させることができるため、抽出後
の油分との分離もたやすい。そして、これにより四塩化
炭素を回収し再使用することも可能となる。さらに四塩
化炭素の水への溶解度はダイフロンソルベントよりも小
さいので、万一分解されたとしても水中にハロゲンイオ
ンが放出されるおそれはより少なくてすむ。
そして、このような四塩化炭素を使用することにより、
抽出された油分、油抽出剤、水分およびスラッジ分を効
果的に分離し処理するシステムを構成することが可能と
なる。
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
まず、油分1g、スラッジ分10gを含む実験用廃液1
00nlと四塩化炭素50mJ2とを容量300m℃の
分液ロート中で混合撹拌して四塩化炭素相に油分を抽出
させた6次いで、この混合物をヌッチェ型バッチフィル
タを用い、空気加圧下でろ過を行ってろ液がきれたのち
、さらに50mJ2の四塩化炭素によってフィルタスラ
ッジを洗浄した。この操作により、フィルタスラッジ(
スラッジ分10g、水分10g、四塩化炭素トレース量
および油分トレース量からなる。)とる液180m、e
 (四塩化炭素100mJ2、水8(J!および油分0
.99qからなる。)とを得た。
ここで得られたスラッジ分に対し、前述の(イ)の操作
を行また。すなわち、乾燥濃縮を施すことにより、トレ
ース量の四塩化炭素および水分10aを除去し、蒸発残
渣10Qを得た。これをマツフル炉により焼却して、灰
分4qとした。
一方、ろ液180m、I2は再び分液ロートにうけ、静
置するだけで軽液8(hnぶと重液100m12の2相
に分離した。軽液は水相であり、これに(ロ)の操作を
行って乾燥濃縮させ、蒸発残渣として蒸発s1m物圃形
分10(lを得た。重液100mぶには四塩化炭素と油
分とが含まれ、これを(ハ)の操作に従い蒸溜すること
により、97Ilβの四塩化炭素が回収できた。そして
蒸溜残渣としてタール状物質3mぶが得られたので、こ
れをマツフル炉により焼却したところ灰分0.1g強を
得た。
以上の操作を行うことにより、(イ)および(ハ)の操
作により得られた灰分と(ロ)の操作により得られた蒸
発濃縮物とをセメント固化法を用いて固化したところ良
好な固化体が得られた。
次に、前述の実施例と同様な操作により、機器・床ドレ
ン系の放射性廃液を処理して得られた無機質のクラッド
を主体として含むスラッジに移送水を加えたもの、オイ
ルドレン系の放射性廃液および移送水を含んでスラリー
状となった使用済イオン交換樹脂粉末をそれぞれ用いて
、本発明の方法により処理を実施したところ、各々同様
に良好な結果が得られた。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、油抽出剤として四
塩化炭素を用いているので発電所のように引火性の溶剤
の使用が好ましくない施設においても、油分を充分に抽
出することが可能であり、抽出可能な油分の種類も広汎
にわたる。また、抽出された油分と油抽出剤との分離も
容易であるので、油分の除去が効果的に行える。本発明
においては、放射能の大部分はスラッジ部分に濃縮され
、四塩化炭素も再使用できるので、汚染の拡大を最少限
に抑えることができる。除去された油分、脱油されたス
ラッジ分、水、あるいは四塩化炭素は、蒸発濃縮あるい
は焼却されるので、本発明の方法は減容性にも優れる。
また、最終的には安定な固化体に処理されるので、安全
性も高い。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射性含油スラッジおよび/または放射性含油ド
    レンに四塩化炭素を加え、十分に撹拌して油分を四塩化
    炭素に抽出させたのちスラッジ相と液相に分離し、次い
    でこの液相を水相と含油四塩化炭素相に分離して、 (イ)前記スラッジ相は、乾燥処理を施して残留水分お
    よび四塩化炭素を除去するとともに減容し、(ロ)前記
    水相は、そのままあるいは放射能成分の分離処理ののち
    乾燥濃縮し、 (ハ)前記含油四塩化炭素相は、加熱して蒸発する四塩
    化炭素を回収したのち蒸発残渣を焼却し、前記(イ)の
    操作により得られる減容したスラッジ、前記(ロ)の操
    作により得られる乾燥濃縮分および前記(ハ)の操作に
    より得られる焼却灰分を固化処理することを特徴とする
    放射性含油廃棄物の処理方法。
  2. (2)スラッジ相と液相の分離は、ろ過処理により行う
    特許請求の範囲第1項記載の放射性含油廃棄物の処理方
    法。
  3. (3)ろ過処理は、遠心ろ過、加圧ろ過または減圧ろ過
    である特許請求の範囲第2項記載の放射性含油廃棄物の
    処理方法。
  4. (4)放射能成分の分離には、晶析共沈法および/また
    は活性炭吸着法を用いる特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれか1項記載の放射性含油廃棄物の処理方法
  5. (5)蒸発残渣の焼却は、エマルジョン噴霧焼却炉によ
    り行う特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1
    項記載の放射性含油廃棄物の処理方法。
  6. (6)減容したスラッジ、焼却灰分および蒸発濃縮分の
    固化処理は、セメント固化処理またはプラスチック固化
    処理による特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれ
    か1項記載の放射性含油廃棄物の処理方法。
JP13390487A 1987-05-29 1987-05-29 放射性含油廃棄物の処理方法 Pending JPS63298197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390487A JPS63298197A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 放射性含油廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390487A JPS63298197A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 放射性含油廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298197A true JPS63298197A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15115818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13390487A Pending JPS63298197A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 放射性含油廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414591A (en) * 1991-04-15 1995-05-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk storage system
CN105513662A (zh) * 2015-12-16 2016-04-20 湖南桃花江核电有限公司 核电厂放射性干废物的处理方法
CN108550410A (zh) * 2018-06-07 2018-09-18 广东核电合营有限公司 放射性废油的处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414591A (en) * 1991-04-15 1995-05-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk storage system
CN105513662A (zh) * 2015-12-16 2016-04-20 湖南桃花江核电有限公司 核电厂放射性干废物的处理方法
CN108550410A (zh) * 2018-06-07 2018-09-18 广东核电合营有限公司 放射性废油的处理方法
CN108550410B (zh) * 2018-06-07 2020-01-31 广东核电合营有限公司 放射性废油的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0460828B1 (en) Method and apparatus for treating contaminated particulate material
US3767571A (en) Oil removal from waste waters
Lee et al. Mercury recovery from mercury-containing wastes using a vacuum thermal desorption system
RU2150430C1 (ru) Способ извлечения металлических компонентов из исходных материалов и способ извлечения металлических и кислотных компонентов из исходных материалов
JPH09501353A (ja) 金属含有種の溶剤抽出
JP2002536180A (ja) 有毒廃棄物で汚染された敷地を改良するための方法
JPS63298197A (ja) 放射性含油廃棄物の処理方法
SE420618B (sv) Sett att avlegsna safter fran brennolja
US5076936A (en) Processing mixed waste
US5640703A (en) Treatment of solid wastes
US4855081A (en) Method for decontaminating conventional plastic materials which have become radioactively contaminated, and articles
JP2004089954A (ja) ヒ素類により汚染されている泥土・土壌からヒ素類を除去する方法
US4855080A (en) Method for decontaminating specially selected plastic materials which have become radioactively contaminated, and articles
JP3944352B2 (ja) 廃液の分離回収方法及びその分離回収装置
Sahle‐Demessie et al. Remediating pesticide contaminated soils using solvent extraction
US5244575A (en) Process for recovering organic solvents and contaminants from soap liquors
EP0020715B1 (de) Verfahren zum aufbereiten von festem rohabfall, der kunststoffe sowie wertvolle und/oder gefährliche feste restsubstanzen enthält
Rulkens et al. Design of a solvent extraction process for PAH-contaminated sediments: The Wau-acetone process
JPH0326999A (ja) 放射性有機物含有廃棄物の処理方法
US5284991A (en) Cyanide removal from oily solid using a solvent extraction process
DE69629680T2 (de) Mikrowellenunterstützte reinigung und wiederaufbereitung von industrieabfällen
JP2001334251A (ja) 汚染土壌の浄化処理方法
US5489736A (en) Treatment of solid organic wastes
CA2015089C (en) Method of cleaning debris
DE3505578A1 (de) Verfahren zur mehrstufigen aufbereitung radioaktiver abwaesser