JPS63297332A - 阻血障害改善剤 - Google Patents

阻血障害改善剤

Info

Publication number
JPS63297332A
JPS63297332A JP62131675A JP13167587A JPS63297332A JP S63297332 A JPS63297332 A JP S63297332A JP 62131675 A JP62131675 A JP 62131675A JP 13167587 A JP13167587 A JP 13167587A JP S63297332 A JPS63297332 A JP S63297332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood stream
steroid
stream disorder
disorder
improver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62131675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520642B2 (ja
Inventor
Akikuni Yakida
旭邦 八木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP62131675A priority Critical patent/JP2520642B2/ja
Publication of JPS63297332A publication Critical patent/JPS63297332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520642B2 publication Critical patent/JP2520642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、利用分野 本発明は、ステロイドの併用において用いられるトリプ
シン阻害剤を有効成分とする阻血障害改善剤に関する。
口、従来技術 阻血障害とは、臓器・組織を血流遮断(たとえば、血管
結紮、血栓、塞栓などにより)した場合に見られる障害
である。その程度は、血管閉塞の緩急、閉塞時間、組織
の感受性などにより異なるが、阻血に陥った臓器ないし
組織には機能障害が現れ、長く持続すれば、組織は萎縮
、変性、壊死に陥る。このことは臓器移植における臓器
の保存についても問題となる。
ハ1発明が解決しようとする問題点 今回この阻血障害の改善を目的として研究を進めた結果
、ステロイドとトリプシン阻害剤を併用することにより
、治療効果が増強されることを見出して本発明を完成し
た。
二1問題点を解決するための手段 本発明のステロイドとしては、抗炎症活性を有するステ
ロイドまたはその誘導体が挙げられる。
また、その態様としては、通常の経口製剤(散剤、錠剤
)の他、水溶性ステロイド、ステロイド含有脂肪乳剤、
ステロイド含有リポソーム、ステロイド含有直腸投与製
剤などが挙げられる。
水溶性ステロイドは、水に可溶性であれば特に限定され
ない。例えば、ステロイド(プレゾニゾロン、デキサメ
サゾン、ハイドロコルチゾン、ベタメタシンなど)の有
機酸塩または鉱酸塩などが挙げられる。
有機酸としてはコハク酸、メタンスルホン安息香酸など
、鉱酸としては硫酸、リン酸など、塩としてはナトリウ
ム塩、カリウム塩などが挙げられる。
水溶性ステロイドは市販の医薬品を用いることができる
また、ステロイド含有脂肪乳剤としては、例えば、親油
性にしたステロイド(好ましくはステロイドの脂肪酸 
エステル)を大豆油、リン脂肪、水とともに乳化して得
られた水中油型乳剤が挙げられる。
ステロイド脂肪酸エステルとしては、メチルプレドニゾ
ロン、パラメタシン、フルランドレロン、フルオシノロ
ン、ベタメタシン、その他のステロイド(例えば、ハイ
ドロコルチゾン、プレドニゾロン、デキサメサゾン、ベ
タメタシン、トリアムシノロン、バラメタシン、ベタメ
タシン、フルオロメソロンなど)の炭素数6〜22の脂
肪酸(例えば、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステア・
リン酸など)のエステル体(モノエステル、ジエステル
を含む)などが挙げられる。
当該乳剤は主にステロイド、大豆油、リン脂質、水から
なり、これらを乳化して得られるが、その調製方法は、
例えば、登録Nα1289054に記載されている。
ステロイド含有リポソームとしては、通常のステロイド
または、親油性にしたステロイド(例えば、ステロイド
の脂肪酸エステル)のいずれもが利用できる。当該リポ
ソームは、主としてステロイド、リン脂質、水からなる
製剤であるが、製法としては公知の方法(例えば、特開
昭56−16137、同60−208910等)により
得られる。
一方、トリプシン阻害剤は、トリプシン阻害活性を有す
るものであれば特に限定されない。
例えば、人尿由来トリプシン阻害剤、アプロチニンなど
が例示される。
人尿由来トリプシン阻害剤は人尿より分離精製された分
子量約65.000〜70.000の糖蛋白質である。
製法としては特開昭51−123810に開示されてお
り、また、市販の医薬品(一般名ウリナスタチン)を用
いることもできる。
アプロチニンはウシの肺または耳下腺から抽出して得ら
れた糖蛋白質であるが、市販の医薬品を用いることもで
きる。
(用法・用量) 用法としては、1日1〜数回経口または非経口による併
用投与(好ましくは動脈内投与または静脈内投与)が例
示される。
用量としては、患者の症状、体重、年齢等に応じて、ス
テロイドとして1日あたり0.1〜100■程度、トリ
プシン阻害剤として同じく1〜100万単位程度が例示
される。
〔単位はMethod in 8nzymology 
19. 844(1970)に準じた。特開昭55−1
60724〕 適応症としては、阻血状態にある全ての疾患が挙げられ
る。具体的には、心筋梗塞、脳梗塞、腸管膜動脈血栓症
、下肢部パーシャー氏病、動静脈血栓症などが挙げられ
る。
また、移植用臓器(阻血障害を起し易い)の保存を目的
とすることが考えられる。
ホ、効果 本発明によれば、阻血状態にある全ての疾患に対して、
両薬剤の併用は、予防上あるいは治療上有用であり、両
薬剤の併用によりその作用は著しく増強する。
従って、本発明は臨床上極めて有用と考えられる。
へ、実験例 本発明をより詳細に説明するために、実験例を挙げて説
明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるもの
ではない。
実験例1 阻血腸管に対する、ステロイド、ウリナスタチンの効果
に関する実験的検討 実験動物:成熟ウサギ♂ 実験方法:腸管阻血用ゴムバンドにて小腸の阻血を約3
時間行う。バンドをゆるめて血流を再疎通させてその生
存率を比較する。
すなわち、血流阻止により腸管が壊死に陥いると穿孔し
腹膜炎で死亡する。
血流を再開通した後に上記薬剤を生理食塩液IQccに
て溶解した上で動性する。
実験例2 下肢阻血ラットによる薬剤の壊死予防効果実験動物:ウ
ィスター系ラット♂(成熟)実験方法二ラット左右の下
肢に阻血バンドにて阻血する。その際にあらかじめ以下
の薬剤を生理食塩液lccに溶解した後、左側下肢動脈
より注入後ただちに阻血し下肢の阻血壊死予防効果を比
較した。
判定は下肢の壊死の有無により判定した。
成績 実験例3 下肢阻血ラットによる薬剤の壊死治療効果下肢阻血ラッ
トの阻血状態3時間後に再疎通した直後に各薬剤を動注
しその下肢の生存率を比較した。
方法は前記の方法と同じである。
成績 □−眠口 実験例4 臨床例 虚血性結腸炎(Ischemic colitis)に
対するウリナスタチンとプレドニゾロンとの併用動注例
での著効例 51才、♀、左側腹部痛く激痛)と下血が主で大腸カメ
ラで下行結腸の線状潰瘍が認められ、注腸でも下行結腸
からS状結腸までのthumbPrinting  像
が認められ虚血性結腸炎と診断された症例に下及び土偶
間膜動脈よりコハク酸プレドニゾロン(プレドニン)2
0mgとウリナスタチン20万単位をそれぞれの動脈よ
り注入した。
翌日より下血は止まり腹痛も全く消失し3日目より普通
便となったという著効例を経験した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステロイドとの併用において用いられるトリプシ
    ン阻害剤を有効成分とする阻血障害改善剤。
  2. (2)ステロイドが抗炎症活性を有するステロイドまた
    はその誘導体である特許請求の範囲第(1)項記載の改
    善剤。
JP62131675A 1987-05-29 1987-05-29 阻血障害改善剤 Expired - Lifetime JP2520642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131675A JP2520642B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 阻血障害改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131675A JP2520642B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 阻血障害改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297332A true JPS63297332A (ja) 1988-12-05
JP2520642B2 JP2520642B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=15063597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131675A Expired - Lifetime JP2520642B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 阻血障害改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112206310A (zh) * 2020-09-23 2021-01-12 湖北医药学院 一组用于抑制补体的寄生绦虫多肽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112206310A (zh) * 2020-09-23 2021-01-12 湖北医药学院 一组用于抑制补体的寄生绦虫多肽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520642B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buys et al. Extension of a spontaneous coronary artery dissection due to thrombolytic therapy
Embrey Induction of abortion by prostaglandins E1 and E2
WO1999033856A1 (fr) Inhibiteur de neoformation de vaisseaux sanguins contenant du dienogest en tant que principe actif
JPH08507531A (ja) 進行性組織壊死、再潅流損傷、細菌転座及び成人呼吸困難症候群の予防法
JPH0840901A (ja) 過増殖性の血管疾患を予防するための医薬組成物
JP5107053B2 (ja) 急性腎不全の予防または治療剤
Heiss et al. Reocclusion prophylaxis with dipyridamole combined with acetylsalicylic acid following PTA
JPH04504726A (ja) アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa↓4およびその誘導体の使用
US5489576A (en) Therapeutic agent for hemorrhoidal diseases
EP0612733B1 (en) Use of 5-amino-Phthaloylhydrazide as Anti-Hypoxic and defensive Agent
JP3092180B2 (ja) 低密度リポ蛋白受容体活性化剤
JPS63297332A (ja) 阻血障害改善剤
JP3567350B2 (ja) 抗脱毛症剤
Lecompte et al. Influence of Pregnancy and Oral Contraceptives on Platelets in Relation to Coagulation ancl Aggregation
US20220340659A1 (en) Activity Modulator
Hodge et al. Effect of distention of the biliary tract on the electrocardiogram: Experimental study
Williams et al. Alpha-tocopherol in the treatment of intermittent claudication: a preliminary report
Hodson-Walker et al. Acute pancreatitis with peripheral fat necrosis.
Sircus The effect of corticotrophin and corticosteroids on the external secretion of the pancreas in dogs
MX2008006440A (es) Usos terapeuticos de compuestos esteroideos.
Khripun et al. Acute mesenteric ischemia-a 15-year experience of surgical treatment in a multi-field hospital
JPS63218626A (ja) 自己免疫性腸疾患治療剤
RU2763761C1 (ru) Гепатопротекторное гуминовое средство
Kerstein et al. Pulmonary dysfunction associated with streptokinase therapy
JPH11509206A (ja) 虚血性腸組織における好中球浸潤および形態学的喪失の遅延のためのピルベートの使用