JPS63296751A - ワックス築盛成形装置 - Google Patents

ワックス築盛成形装置

Info

Publication number
JPS63296751A
JPS63296751A JP62134567A JP13456787A JPS63296751A JP S63296751 A JPS63296751 A JP S63296751A JP 62134567 A JP62134567 A JP 62134567A JP 13456787 A JP13456787 A JP 13456787A JP S63296751 A JPS63296751 A JP S63296751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
metal wire
tip
instrument
retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134567A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ueno
正人 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP62134567A priority Critical patent/JPS63296751A/ja
Publication of JPS63296751A publication Critical patent/JPS63296751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0028Instruments or appliances for wax-shaping or wax-removing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、患者から採得した顎模型上に歯科用ワックス
を用いて義歯模型を形成する際に使用されるワックス築
盛成形装置に関し、特にその築盛成形作業を行う部分に
改良を図ったものである。
〈従来の技術〉 一般に歯科技工におけるワックス築盛成形作業において
は、まずワックススパチュラを温めて固形ワックスを軟
化或いは溶融してすくいとり、再度温めて液状とした後
、これを被成形部に盛り上げるという作業が、通常−歯
につき10数回繰返される。従来この作業のたびごとに
技工士の視点は被成形部から外れることとなり、集中し
て作業をすることができず極めて効率の悪いものになっ
ていた。
本発明者は、このような問題を解決するために先に特願
昭61−268086号明細書に開示の発明をしている
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記先行技術にあっては、加熱熔融されたワックスがワ
ックス滞留部先端から石膏模型上に流下され、所定の形
状に築盛成形されるのであるが、成形されたワックスが
冷却硬化するのに時間がかかるという不都合があった。
即ち技工士は、溶融ワックスを所定の被成形部へ流し込
み築盛成形作業を行った後、この部分のワックスが硬化
するのを待って次の築盛成形に移ることを繰り返すため
、作業時間が長くなるという問題があったのである。
かかる問題は、特に歯牙模型における咬頭隆線の成形作
業において顕著である。
本発明は、このような事情に鑑み、上記技工作業におけ
る時間の短縮化を図ることを目的としてなされたもので
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明に係るワックス築盛成形装置は、把持部、該把持
部の先端に取りつけられた皿状の金属製ワックス滞留部
、該ワックス滞留部を加熱しワックスを溶融するヒータ
、先端が上記ワックス滞留部の前方であってかつ下方へ
垂下する金属線にて形成され後端が上記把持部に着脱自
在に支持されるインスツルメント部、該インスッルメン
ト部の上記金属線を上記ワックス滞留部の先端に接触ま
たは離間させるインスッルメント制御手段を備えてなり
、該インスツルメント制御手段の操作にて上記インスツ
ルメント部の上記金属線をその先端から所定距離隔てた
部分において上記ワックス滞留部先端に接触させて溶融
ワックスを該金属線に沿って流下させ、該金属線の先端
を被成形部にあてて、ワックスの築盛成形を行うもので
ある。
く作 用〉 咬頭隆線の成形作業を行うに際しては、把持部1の前方
下端にインスツルメント部18を取りつけ、その先端に
位置する金属線19をその先端から所定距離隔てた部分
においてワックス滞留部6の先端に接触させて溶融ワッ
クスW1を該金属線19に沿って流下させ、該金属線1
9の先端を被成形部にあててワックス築盛成形作業を行
う。かかる作業において、金属線19は加熱されていな
いから溶融ワックスは金属線I9を流下するうちに冷却
され僅か硬化した状態で被成形部に流し込まれる。それ
故、築盛成形後のワックス硬化時間は短くなる。
く実 施 例〉 第1図ないし第5図において、1はプラスチック等にて
形成された細長い棒状の把持部で貫通孔2を有している
。3はこの把持部lの先端に連結管4及び断熱体5を介
して固定されたワックス熔融部、6はこのワックス熔融
部3の下端に固定されたワックス滞留部、7はワックス
溶融部3内に埋設されたヒータであり、ワックス熔融部
3及びワックス滞留部6を加熱する。ヒータ7には、連
結管4、断熱体5及び把持部1内に貫通せしめられ、把
持部1後端から取り出されるコード8にて電源が供給さ
れる。9は把持部工に前後に移動可能に取りつけられた
略り字型針金よりなる停止部材、10はこの停止部材9
を前後に移動操作する−のスライド撮みである。把持部
1の貫通孔2には、ワックス棒11が挿入され、このワ
ックス棒11は、把持部1を斜めに持ち上げたとき自重
により降下し、停止部材9に当接して停止する。尚ワッ
クス棒11の自重による降下を更に向上させるために、
ワックス棒11の後端にウェイトを固定することもでき
る。把持部1の貫通孔2の径は、使用されるワックス棒
11より僅か大きい値を有する必要があり、直径4mの
ワックス棒の場合、その径は約5籠ないし71程度であ
る。ワックス溶融部3は、略柱形状でありその下端はワ
ックス滞留部6に固定され、その上端は、ワックス棒1
1の降下方向線上に突き出ている。ワックス滞留部6は
、ワックス溶融部3から流下したワックスが滞留する細
長い皿形状の第1滞留部12と、この第1滞留部12の
前方に第1IFI留部12に対し、約15°ないし20
°程度斜目下方に傾斜して設けられた同様に細長い皿形
状の第2滞留部13と、これら第1及び第2滞留部12
.13を連結する狭窄部14とからなり、狭窄部14に
は、第1滞留部12及び第2滞留部13を連通ずる直径
約0゜3ないし1. O鳳*の小孔15が形成されてい
る。第1滞留部12は、一連の複数回(約3〜5回)の
築盛作業に必要なワックス量を滞留させることができる
容量を有し、また第2滞留部13は、第1滞留部12よ
りも少量、例えば略1回の築盛作業に必要なワックス量
を滞留させることができる容量を有する。実際の作業に
あたっては、歯牙の大きさ、形状等によってワックスの
量は異なるが、第1滞留部12の容量は、約0.05な
いし0.1 cc程度、第2滞留部13の容量は、約0
.0工ないし0、04 cc程度が適当である。16は
、第2滞留部13の先端に形成された細溝で、前方に開
放端を有しており、後述するインスツルメント部を使用
しない場合は、直接この細溝16を介してワックスが被
成形部へ点或いは線を描く如く流下せしめられる。狭窄
部14は、水平方向及び鉛直方向ともに細く形成されて
おり、かつ鉛直方向については、上方に位置せしめられ
ている。これにより小孔15もまた上方に位置しており
、第1滞留部12に溜められたワックスは、第1滞留部
12を前方へかなり傾斜させなければ、第2滞留部13
へ流れ込まないのである。第2図に横方向の窪みCを、
第3fflに下面の窪みDを示す。ワックス滞留部6及
びワックス熔融部3は、熱伝導性の良い金属例えば銅、
真鍮、ニッケル・クロム合金、コバルト・クロム合金等
にて形成される。またワックス滞留部6を構成する第1
I留部12、第2滞留部13及び狭窄部14は上記金属
にて一体形成されている。これらワックス溶融部3及び
ワックス滞留部6は、ヒータ7により、約100℃に加
熱される。尚ヒータ7による加熱温度は、ワックスの材
料に応じて、約80℃ないし120℃の範囲で設定され
る。狭窄部14の小孔15内には、第3図に示すように
、綿、フ亙ルト、スポンジ等のワックス通過部材17を
充填することができる。
このワックス通過部材17の充填は、小孔15の径が大
きい場合に特に有効である。18は、ワックス滞留部3
下方に位置し、先端が前方かつ下方へ湾曲して垂下する
細い金属線19を有し、後端が把持部1前方下端に着脱
自在に支持されたインスツルメント部で、該インスツル
メント部18と把持部1の接合部には、インスツルメン
ト制御手段として作用する他のスライド撮み20が設け
られており、これを前後に操作することにより、インス
ツルメント部18は、前後に移動する。インスツルメン
ト部18を前方に移動させたとき(第4図中実線で示す
)、金属線19は、その頂部Pが第2滞留部13先端の
細溝16部分に接触し、第2滞留部13に溜まった溶融
ワ・ノクスW1を、流下させる。この金属線190頂部
Pからその先端部Qまでの距離は、約3〜5 smであ
る。この金属線19の材料としては、前述したワ・ノク
ス滞留部6の材料と同一の材料が使用できる。第2!留
部13にて約100℃に熱せられ溶融されたワックスW
1は、この金属線19に沿って流下するうちに冷却され
、や−硬化した状態で石膏歯牙模型21上の被成形部へ
築盛される。金属線19の非使用時には、インスツルメ
ント部18を後退させ(図中破線で示す)、金属線19
頂部Pと第2滞留部13とを離間させておき、第2滞留
部13から金属線19に熱が伝導しない状態としておく
尚金属線19の非使用時には、上記例の場合とは逆に、
金属線19を、第2滞留部13の前方に移動させてもよ
い。
・ 第5図は、インスツルメント部18と把持部1の接
合構造を示し、22は把持部1に形成した嵌合孔、23
はこの嵌合孔22に嵌合する嵌合部で、この嵌合部23
は他のスライド撮み20に固定されている。それ故、こ
のスライド撮み20を前後に移動させれば嵌合部23は
嵌合孔22内をスライドする。また他のスライド撮み2
0を前方へ大きく移動させれば、インスツルメント部1
8は把持部1から抜は落ちるから、これによりインスツ
ルメント部18の着脱が可能である。
次に上記構成のワックス築盛成形装置の動作につき説明
する。
−のスライド撮み10を矢印A方向へ指で押すことによ
り、停止部材9を前方へ移動させ、ワックス棒11の先
端を、加熱されたワックス溶融部3に接触させる。これ
によりワックス棒11は溶融し、ワックス熔融部3に沿
って流下し、ワックス滞留部6の第1滞留部12に滞留
する。溶融するワックスの量は、停止部材9を前方へ押
し出している時間によって決まり、これは築盛作業を考
慮して技工士により判断される。ワックス量が所定量に
達したとき、矢印B方向へ−のスライド撮み10を動か
し、停止部材9をワックス溶融部3から離間し、ワック
スの溶融を止める。第1滞留部12に滞留した熔融ワッ
クスは、ワックス滞留部6先端を下方へ傾斜させること
により、狭窄部14の小孔15を介して第2滞留部13
へ流し込まれる。第4図に示す如くワックス滞留部6を
傾斜させると、第2滞留部12に溜まった溶融ワックス
W!は、表面張力で維持できる最大限度の量となりその
表面は膨れ上がる。このとき第1滞留部12に溜まった
熔融ワックスW2は、狭窄部14側へ流れ、その表面張
力によって膨れ上がった状態となる。かかる状態におい
て第2滞留部13先端の細溝16にインスツルメント部
18の金属線19頂部Pにあてると、溶融ワックスW1
はこの金属線19に沿って矢印aにて示す如く流下する
。この流下の際にワックスW1は金属線19にて冷却さ
れ、や−硬化された状態で模型21上に達する。インス
ツルメント部18の金属線19を第2滞留部13に接触
或いは離間させながら、作業を続けると、金属線19は
室温よりも高くかっ第2滞留部13よりも低い温度に安
定化し、流下する溶融ワックスを適度に冷却するのであ
る。尚かかる作業の際、第2滞留部13から被成形部へ
流れ出たワックスと同一の量が第1滞留部12から小孔
15を介して自動的に補給され、略同−傾斜状態を保っ
ていれば、表面張力により維持された第2滞留部13の
ワックス量は変化しない。
第6図は、本発明化の実施例を示し、インスツルメント
部24の中間に関節25を設は細い金属線19は、この
関節25を支点として一定角度回転できる構成としたも
のである。この関節25がインスツルメント制御手段と
して作用する。この場合、インスツルメント部24は、
把持部1前方下端に着膜可能な状態で固定されている。
その結合構造は、第5図に示す構造が採用できる。かか
る構造のインスツルメント部24にあっては、使用に際
し、石膏歯牙模型21に金属線19の先端部Qを押し当
てその頂部Pを第2滞留部13先端のl11116に接
触させる。これにより第2滞留部13からのワックスは
、冷却されながら流下し、被成形部へ流し込まれる。か
かる作業をしない場合には、金属線19の先端を模型2
1から離間、即ち宙に浮いた状態にさせると、図中破線
で示す如く金属線19は自重で回転し、頂部Pは、第2
滞留部13先端から所定距離(約1m)離れた位置に停
止する。
向上記2つの実施例において歯冠周囲、咬合面等の築盛
成形に際しては、インスッルメント部18.24を把持
部1から脱した状態で、作業を行う。
第7図は更に他の実施例を示し、インスツルメント部2
6を、成形部6上方に位置させ、関節27を介して金属
線19を第2滞留部13先端に接触可能としたものであ
る。インスッルメント部26の使用に際しては、金属線
19を図中実線で示す如く第2滞留部13の先端に接触
させる。これにより第2滞留部13のワックスW1は金
属線19を伝わって流下し、模型21上へ点或いは線状
に築盛される。点或いは線を描き終わると、スライド撮
み28を前方へ押し出し、金属線19と第2滞留部13
との間を離間させる。これにより金属線19は冷却され
る。続いて点或いは線を描く場合は、スライド撮み28
を後方へ移動させて、金属線19を、第2滞留部13に
接触させるのである。このようにスライド撮み28を前
後に操作しながら、金属線19にてワックスを模型21
上へ流下させながら、歯牙の隆線、副隆線等の精密な築
盛成形作業が行われる。またインスツルメント部26の
非使用時にあっては、関節27を回転し、金属線19を
破線で示す位置に固定しておく。
かかる状態であれば、インスツルメント部26を使用し
ないワックス築盛成形作業時においても、インスツルメ
ント部26を取り外す必要はない。
〈発明の効果〉 本発明に係るワックス築盛成形装置は、加熱されたワッ
クス滞留部から溶融ワックスを被成形部に流し込む際、
非加熱状態にある金属線を介してワックスを流下させ、
被成形部に達するまでにワックスをや\硬化させるもの
であるから、被成形部に築盛成形したワックスの硬化時
間を短縮させることができる。これによりワックス築盛
成形作業時間の短縮化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例に係るワックス築盛成形装置の
斜視図、第2図は、ワックス滞留部の上面図、第3図は
、第2図1−I線断面図、第4図は、要部側面図、第5
図は、第4図n−n線断面図、第6図は、本発明他の実
施例要部側面図、第7図は、更に他の実施例側面図であ
る。 1・・・把持部      3・・・ワックス溶融部6
・・・ワックス滞留部  7・・・ヒータ9・・・停止
部材 10.20.28・・・スライド撮み 11・・・ワックス棒   12・・・第1滞留部13
・・・第2滞留部   14・・・狭窄部16・・・細
溝 18.24.26・・・インスッルメント部19・・・
金属線     21・・・歯牙模型25.27・・・
関節   P・・・頂部Q・・・先端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)把持部、該把持部の先端に取りつけられた皿状の
    金属製ワックス滞留部、該ワックス滞留部を加熱しワッ
    クスを溶融するヒータ、先端が上記ワックス滞留部の前
    方であってかつ下方へ垂下する金属線にて形成され後端
    が上記把持部に着脱自在に支持されるインスツルメント
    部、該インスツルメント部の上記金属線を上記ワックス
    滞留部の先端に接触または離間させるインスツルメント
    制御手段を備えてなり、該インスツルメント制御手段の
    操作にて上記インスツルメント部の上記金属線をその先
    端から所定距離隔てた部分において上記ワックス滞留部
    先端に接触させて溶融ワックスを該金属線に沿って流下
    させ、該金属線の先端を被成形部にあてて、ワックスの
    築盛成形を行うことを特徴とするワックス築盛成形装置
  2. (2)上記インスツルメント制御手段は、上記把持部と
    上記インスツルメント部との間に設けられたスライド撮
    みよりなり、該スライド撮みを後方又は前方へ移動させ
    ることにより上記インスツルメント部を後方又は前方へ
    移動させて上記金属線を上記ワックス滞留部の先端から
    離間させ、かつ上記スライド撮みを前方又は後方へ移動
    させて上記インスツルメント部の上記金属線を上記ワッ
    クス滞留部の先端に接触させることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のワックス築盛成形装置
  3. (3)上記インスツルメント制御手段は、上記インスツ
    ルメント部の中間に形成された関節よりなり、上記金属
    線の先端が宙に浮いた状態にあるとき該金属線は、上記
    ワックス滞留部先端から離間しており、かつ上記金属線
    の先端を被成形部にあて該金属線を押し上げて、該金属
    線を上記ワックス滞留部先端に接触させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のワックス築盛成形装置
JP62134567A 1987-05-28 1987-05-28 ワックス築盛成形装置 Pending JPS63296751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134567A JPS63296751A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ワックス築盛成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134567A JPS63296751A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ワックス築盛成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296751A true JPS63296751A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15131357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134567A Pending JPS63296751A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ワックス築盛成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3648760A (en) Precision investment casting apparatus
US2480048A (en) Casting process
US3821513A (en) Wax carving tool tip
US7175429B2 (en) Device for controlling the dispensing of wax for the creation of tracings and moulds in dentistry
JPS63296751A (ja) ワックス築盛成形装置
US4246954A (en) Casting tree for tandem mold preparation and method of use thereof
JPH034255Y2 (ja)
JPH0344176Y2 (ja)
US3768164A (en) Method of making a dental appliance
US1823037A (en) Process and apparatus for casting metals and ceramic masses according to the centrifuging method
JPH0677592B2 (ja) ワツクス築盛成形装置
US986130A (en) Centrifugal casting apparatus.
JP2580242B2 (ja) ワックス築盛成形装置
JP2753950B2 (ja) 電熱式鋳造模型形成具セット
JPH01256952A (ja) ワックス築盛成形装置
JP3753764B2 (ja) ワックス供給チップ及びワックス供給装置
JPH05317336A (ja) 義歯製作装置及び製作方法
JPS63153059A (ja) ワツクス築盛成形装置
JPS6340543A (ja) ワツクス築盛成形装置
JPH0714402B2 (ja) 熱可塑性材料溶融装置
JPH034254Y2 (ja)
JPH0319780B2 (ja)
JPS6363454A (ja) ワツクス築盛成形装置
US1811747A (en) Dental articulator
US10045841B2 (en) Apparatus for making dental prostheses and related methods