JPS63295804A - 蒸気弁駆動装置 - Google Patents

蒸気弁駆動装置

Info

Publication number
JPS63295804A
JPS63295804A JP12573987A JP12573987A JPS63295804A JP S63295804 A JPS63295804 A JP S63295804A JP 12573987 A JP12573987 A JP 12573987A JP 12573987 A JP12573987 A JP 12573987A JP S63295804 A JPS63295804 A JP S63295804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
equipment
limit switch
stop valve
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12573987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kobayashi
勝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12573987A priority Critical patent/JPS63295804A/ja
Publication of JPS63295804A publication Critical patent/JPS63295804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービン等の蒸気弁駆動装置に係り、特に
蒸気タービン等の運転中においても、蒸気弁駆動装置を
構成する急速作@電磁弁、遮断弁、サーボ弁等の油圧駆
動機器の補修交換を安全に実施することができる蒸気弁
駆動装置に関する。
(従来の技術) 一般に、発電所等に設置される蒸気タービンにおいては
、タービン本体の蒸気入口に近接して設けた蒸気弁の弁
開度を調整して送給する蒸気流4を変え、タービン回転
数および出力をυ制御している。
蒸気弁の弁開度を調整する従来の蒸気弁駆動装置は、一
般に第9図に示すように構成される。すなわち、蒸気弁
1本体内に弁座2を設け、弁ff12に対向するように
弁体3を設け、この弁体3は弁棒4の先端に固着されて
いる。弁棒4は、油圧シリンダ5の油圧ピストン6に連
結され、然気弁1本体内に昇降自在に取付けられる。弁
棒4はばね7によって蒸気弁閏方向に付勢される。
油圧ピストン6の下部には制御油が給排されるピストン
下部室8が形成され、さらにピストン下部室8の下部に
は、ディスクダンプ弁9を介してダンプ弁下部室10が
形成される。
蒸気タービンの平常運転時においては、ピストン下部室
8には制御油が給排される。制御油は制御油配管11に
設けたばね作動式の遮断弁12を経由し、さらに弁位置
指令信号によって作動するサーボ弁13を通り、ピスト
ン下部室8に給排される。供給された制御油は油圧ピス
トン6を昇降し、蒸気弁1の弁開度が制御される。この
とき、ディスクダンプ弁9は閉止されている。
一方、緊急時においては、ダンプ弁下部室10に非常油
が送給される。非常油は非常油配管14に設けた急速作
動電磁弁15を介して供給され、ディスクダンプ弁9を
急開する。ディスクダンプ弁9の急開によって油圧ピス
トン6が急速に降下し、蒸気弁1が急閉される。このと
き、急速作動電磁弁15を通過した高圧力を有する非常
油の一部はオリフィス16を介して遮断弁12に供給さ
れ、遮断弁12を閉止する。
上記のように、電気信号によって制御されるサーボ弁1
3、急速作動電磁弁15および内蔵したばねによって作
動する遮断弁12等の油圧駆動機器はいずれも高圧の流
体を制御するため複雑な構造を有し、さらに高温条件下
の厳しい環境で使用されるために定期的な分解補修が必
要とされる。
従来これらの油圧駆動機器を補修交換する場合は一時的
にタービンを停止させるか、または代替する蒸気弁を準
備して蒸気タービンの運転を継続しながら補修交換を行
なう方式が採用されている。
しかし、蒸気タービンを機器補修の都度、停止すること
は発電プラントの稼動率を低下させることになり、特に
総電力需要のベースロードを担う人容吊の原子力または
火力発電プラントを頻繁に停止することは、起動停止に
多大な時間を要し、社会的影響も大きく、さらに発電プ
ラントの運転経済性を大幅に低下させる欠点がある。
そこで現在は、蒸気タービンの運転を継続した状態で故
障機器等を交換するという、いわゆるオンラインメンテ
ナンス方式が一般に採用されている。
このオンラインメンテナンスが可能となる蒸気弁駆動装
置は、一般に第10図に示すように構成される。すなわ
ち、制御油配管11および非常油配管14のそれぞれの
管路を開閉する第1止め弁17と第2止め弁18とを備
えている。なお、第9図に示す従来装置と同一要素には
同一符号を付して詳細な説明は省略する。
この蒸気弁駆動装置に付帯する油圧駆動機器を補修交換
する場合は、まず第1止め弁17および第2止め弁18
を仝閑にして、制御油および非常油の流通を完全に遮断
した状態で、故障を生じた連断弁12、サーボ弁13、
急速作動電磁弁15等の補修交換作業を実施している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の蒸気弁駆動装置の油圧駆動様器の
うち、電気信号によって作動を行なうサーボ弁13およ
び急速作動電磁弁15を油圧シリンダ5から取り外す場
合は、各P3器に一体的に接続された(8号ケーブルの
コネクタも併せて取り外す必廿がある。
ところが、蒸気弁1の弁体3は全閉しており、また急速
作動電磁弁15には励磁信号が送信された状態にあり、
さらにサーボ弁13には制御回路からの閉信号または閉
信号が送信された状態で保持されているため、作業安全
上好ましくない。1′なりち、電気信号が通電状態にあ
る信号ケーブルのコネクタが交換作業現場に放置される
ことになり、放置されたコネクタを交換作業中にショー
トさせて損傷したり、作業む1が接触して感°電事故を
起こすおそれもある。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、蒸気弁駆動装置に付属する油圧駆動機器を交換す
る際に、各機器に送信される電気信号を予め遮断する機
構を設けることによって、感電またはショートによる事
故を防止することが可能であり、補修交換作業を安全に
実施し得る蒸気弁駆動装置を提供することを目的とする
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る蒸気弁駆動装置は、蒸気弁の弁開度を制御
する油圧駆動機器と、油圧駆動機器に制御油を送給する
#I制御油配管の管路を開閉する第1止め弁と、油圧駆
動機器に非常油を送給する非常油配管の管路を開閉する
第2止め弁と、上記第1止め弁および第2止め弁の少な
くとも一方の弁閉止を検知するリミットスイッチと、リ
ミットスイッチの動作により油圧駆動機器への信号電流
を*断する切換スイッチとから構成したことを特徴とす
る。
(作用) 上記構成の蒸気弁駆動装置において、故障した油圧駆動
機器を交換する鳴合は、制御油配管に介装した第1止め
弁および非常油配管に設けた第2止め弁を閉止するのみ
で信号電流が自動的に遮断される。すなわち、第1止め
弁および第2止め弁の少なくと6一方の弁が閉止したこ
とを検知したリミットスイッチの動作により切換スイッ
チが開動作し、各油圧駆動機器への信号電流が遮断され
る。
したがって、補修交換作業時において、作業員が感電し
たり、通電状態のコネクタがショートして損傷すること
が防止され、交換作業の安全性が向上する。
(実施例) 次に、本発明の一実施例について添付図面を参照して説
明する。
第1図は本発明に係る蒸気弁駆動装置の一実施例を示す
系統図である。なお、第10図に示す従来装置と同一要
素には同一符号を付している。
本実施例の蒸気弁駆動装置は、蒸気弁1の弁開度を制御
する油圧駆動機器を有し、油圧駆動機器は蒸気弁1の弁
体3を昇降する油圧シリンダ5と、油圧シリンダ5に制
御油を供給するサーボ弁13と、制御油配管11を遮断
する遮断弁12と、非常油配管14を遮断する急速作動
電磁弁15等とから構成される。また、制御油配管11
J5よび非常油配管14にはそれぞれの管路を閉止遮断
する第1止め弁17および第2止め弁18が各tl器の
一次側において油圧マニホールド23内に組込まれる。
さらに第2図に示すように、第1止め弁17の弁閉止を
検知するリミットスイッチ19aが第1止め弁17の操
作ハンドル20aの下部に設けられる。リミットスイッ
チ19aは第4図に示すように、急速作動電磁弁15お
よびサーボ弁13への信号電流を遮断する切換スイッチ
218.21bに接続される。切換スイッチ21a、2
1°bは各機器に信号電流を送給するコネクタと信号電
源の中間に設けられる。
一方、リミットスイッチ19aの検知信号は、中央操作
室の制御盤に伝送され、オンラインメンテナンスが進行
中である旨の表示ランプ22aを点灯させるとともに1
.現場操作盤にも伝送され、信号電流が遮断された状態
である旨の表示ランプ22bを点灯する。
次に、本実施例の蒸気弁駆動装置における構成機器の補
修交換作業の具体的な操作を説明する。
まず、蒸気弁1を全開にし、第1止め弁17および第2
1め弁18を第2図に示す全開状態から第3図に示すよ
うに閉止する作業を行なう。第1止め弁17の操作ンハ
ドル20aは下降することによってリミッチスイッチ1
9aのレバーを押し下げ、制御油配管11の管路が遮断
されたことを検知する。リミットスイッチ19aの検知
信号は、第4図に示すように急速作動電磁弁15および
サーボ弁13の信号回路に設けた切換スイッチ21a、
21bを開動作せしめ、各機器への信号電流を遮断する
と同時に中央操作学制tll盤にオンラインメンテナン
スが進行中である旨のランプ表示を行い、さらに現場操
作盤には、信号電流が遮断され、交換作業に着手できる
旨のランプ表示をt]う。
信号電流の遮断を表示ランプによって確認した後に、運
転員および作業員は各機器に接続されている信号ケーブ
ルのコネクタを取り外し、故障機器の補修交換作業を実
施する。作業完了後、]ネクタを再び装着し、第1止め
弁17を開方向に操作すると、リミットスイッチ19a
の接点が離れ、切換スイッチ21a、21bが自動復帰
し、信号電流が再び各機器へ流れる。
本実施例によれば、制御油配管11に介装した第1止め
弁17を閉止することによりリミットスイッチ19aお
よび切換スイッチ21a、21bが動作し、各機器に流
れていた信号電流が自動的に遮断され、その状態で機器
の補修交換作業を実施することができる。そのため作業
員が感電したり、信号ケニブルのコネクタがショートし
て4偏することが防止され、作業の安全性が著しく向上
する。
また、リミットスイッチ19aの検知信号を中央操作室
の制御盤および現場操作盤に伝送し、第1止め弁の開閉
状態および信号電流の通電状態をランプ表示しているた
め、中央操作室および現場において作業開始時期の判断
情報が容易に得られ、作業の安全性がより向上する。
なお、上記実施例においては、第1止め弁の閉止をリミ
ットスイッチ19aにて検知し、信号電流を切換スイッ
チ21a、21bによって遮断しているが、第5図に示
すように第2止め弁18の操作ハンドル20bの下部に
リミットスイッチ19bを設置してもよい。この場合は
第6図に示すように、下降した操作ハンドル20bがリ
ミットスイッチ19bのレバーに当接することにより第
2止め弁18の閉止が検知されて信号電流が遮断され、
同様な作用効果を得ることができる。
また、第7図および第8図に示すように、第1止め弁1
7および第2止め弁18の双方にリミットスイッチ19
a、19bを各々装備することもできる。この場合は、
制御油配管11に接続する機器と非常油配管14に接続
する機器とに流入する作動油および信号電流を個別に遮
断することが可能であり、また補修交換が可能となった
機器を個別にランプ表示することもできるため、補修交
換作業の安全性および各止め弁の開閉状態を検知する動
作の信頼性がより向上する。
〔発明の効果〕
本発明の蒸気弁駆動装置によれば、制御油配管に配設さ
れた第1止め弁および非常油配管に設けた第2止め弁の
少なくとも一方の弁が閉止したことを検知したリミット
スイッチの検知信号が切換スイッチを開動作させ、各配
管系に接続した油圧駆動i器への信号電流が遮断される
したがって、油圧駆動機器の補修交換作業時にJ3いて
、作業員が感電したり、通電状態にあるコネクタがショ
ートシて損傷することが防止され、作業の安全性が大幅
に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る蒸気弁駆動装置の一実施例を示す
系統図、第2図は第1図における止め弁の全開状態を示
す部分断面図、第3図は第2図にお【プる止め弁の全開
状態を示す部分断面図、第4図は切換スイッチの動作を
示す説明図、第5図は第2止め弁にリミットスイッチを
設けた構成例を示′?1′断面図、第6図は第5図の状
態から第2止め弁を閉止した状態を示す断面図、第7図
は第1止め弁および第21め弁の双方にリミットスイッ
チを設けた構成例を示す断面図、第8図は第7図の状態
から第1止め弁および第2止め弁を閉止した状態を示す
断面図、第9図は従来の1.へ気弁駆動装置の構成を示
す系統図、第10図は配管系に止め弁を介装した従来装
置の構成を示す系統図である。 1・・・蒸気弁、2・・・弁座、3・・・弁体、4・・
・弁棒、5・・・油圧シリンダ、6・・・油圧ピストン
、7・・・ばね、8・・・ピストン下部室、9・・・デ
ィスクダンプ弁、10・・・ダンプ弁下部室、11・・
・制御油配管、12・・・遮断弁、13・・・サーボ弁
、14・・・非常油配管、15・・・急速作動電磁弁、
16・・・オリフィス、17・・・第1止め弁、18・
・・第2止め弁、1’9.19a。 19 b ・−・リミットスイッチ、20.20a、2
0b・・・操作ハンドル、21.21a、21b・・・
切換スイッチ、22.22a、22b・・・表示ランプ
、23・・・油圧マニホールド。 出願人代理人   波 多 野   久俗2屈 第58 ↓ 21遺作it、!弁 茶6 図 i速イ乍勧−しり翫手1 第7品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気弁の弁開度を制御する油圧駆動機器と、油圧駆動機
    器に制御油を送給する制御油配管の管路を開閉する第1
    止め弁と、油圧駆動機器に非常油を送給する非常油配管
    の管路を開閉する第2止め弁と、上記第1止め弁および
    第2止め弁の少なくとも一方の弁閉止を検知するリミッ
    トスイッチと、リミットスイッチの動作により油圧駆動
    機器への信号電流を遮断する切換スイッチとから構成し
    たことを特徴とする蒸気弁駆動装置。
JP12573987A 1987-05-25 1987-05-25 蒸気弁駆動装置 Pending JPS63295804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573987A JPS63295804A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 蒸気弁駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573987A JPS63295804A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 蒸気弁駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295804A true JPS63295804A (ja) 1988-12-02

Family

ID=14917591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12573987A Pending JPS63295804A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 蒸気弁駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241689A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp 蒸気弁装置
JP2015078618A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 株式会社東芝 蒸気弁装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241689A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp 蒸気弁装置
JP2015078618A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 株式会社東芝 蒸気弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202716182U (zh) 管子夹持装置以及装配机
CN102672644A (zh) 管子夹持装置以及装配机
CN105545842B (zh) 一种trt静叶执行机构同步控制系统及控制方法
JPH08226339A (ja) 燃料供給装置におけるトリップオイル・システム及びガスタービンへの燃料の流れを制御する方法
CN110242363B (zh) 一种用于汽轮发电机组的高安全性的保护系统
JPS63295804A (ja) 蒸気弁駆動装置
CN103883578B (zh) 一种滑动水口液压控制系统
US4019390A (en) System and method for complete on line testing of a mechanical overspeed trip channel associated with an electrohydraulic emergency trip system for a turbine power plant
CN203756630U (zh) 一种新型滑动水口液压控制系统
CN102536350B (zh) 一种trt机组自控系统电源紧急故障时的安全控制方法
CN1734105A (zh) 能可靠地进行手动操作的先导控制的锁定阀
CN113374919B (zh) 一种特殊工况下阀门自动控制系统
CN111336151B (zh) 一种带手自动切换的液压调速系统的控制方法
CN208651491U (zh) 一种适用于抽水蓄能机组的机械制动装置
CN210948811U (zh) 一种危急遮断装置
KR101892387B1 (ko) 터빈밸브 유압 구동기 및 이를 구비한 터빈 발전 시스템
KR102458799B1 (ko) 발전소용 터빈제어 액추에이터의 안전 제어를 위한 유압서보밸브의 이중화 시스템 및 그 작동방법
CN211874850U (zh) 一种带手自动切换的液压系统
JPH0626306A (ja) 蒸気タービン用蒸気弁の駆動装置
CN111350627B (zh) 一种带手自动切换的液压调速控制系统
CN109611396A (zh) 一种大包滑动水口液压缸供油自动切换液压系统及方法
CN209195492U (zh) 一种用于汽轮发电机组的危急遮断系统在线隔离装置
CN111306130B (zh) 一种用于阀台切换的控制系统及控制方法
CN108506052B (zh) 一种用于汽轮发电机组的危急遮断系统在线测试隔离装置
CN202203033U (zh) 全自动电液比例控制系统