JPS63295244A - 自動車用ウエザストリップの製造方法 - Google Patents

自動車用ウエザストリップの製造方法

Info

Publication number
JPS63295244A
JPS63295244A JP62132226A JP13222687A JPS63295244A JP S63295244 A JPS63295244 A JP S63295244A JP 62132226 A JP62132226 A JP 62132226A JP 13222687 A JP13222687 A JP 13222687A JP S63295244 A JPS63295244 A JP S63295244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
film
film component
cored bar
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132226A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Iwasa
忠信 岩佐
Yasuaki Tanaka
靖朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP62132226A priority Critical patent/JPS63295244A/ja
Publication of JPS63295244A publication Critical patent/JPS63295244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車に用いられるウェザストリップの製造方
法に関するものである。
[従来技術] 自動車ボデーのドア開口やトランクルームの開口等には
これに沿ってウェザストリップが装着されている。
第5図はその代表例としてトランクルームの開口に装着
されるウェザストリップを示すもので、ウェザストリッ
プ1はゴム製で断面U字形の取付基部11と、トランク
リッド(図略)に圧接してシール作用をなす中空シール
部12aと、ボデーパネルに圧接してシール作用をなす
ボデーシールリップ12bを備えている。取付基部11
内には保形用の芯金14が埋設されている。取付基部1
1の内部対向面からは保持リップ13が突出しており、
トランクルームの開口縁に形成したフランジ2を挟持す
ることでウェザストリップ1はトランクルームの開口に
装着される。
このウェザストリップ1はゴム材と芯金14を一体押出
成形し、加硫して後、所定の断面形状に曲げ加工するこ
とにより製造される。
[本発明が解決しようとする問題点] このウェザストリップ1は、取付けを容易にするためフ
ランジ2の挿入荷重が小さく、取付状態が安定するよう
にフランジ2の抜は荷重が大きいことが要求されること
から、保持リップ13は斜め上方に向く方向としである
ところが、金属の芯金14と、ゴムの被覆材とは接着が
なされておらず、何等かの原因でウェザストリップ1に
抜は方向の外力が加えられると、芯金14と被覆材との
間に剥れやずれが生じて保持リップ13の根元部が不安
定となり、保持リップ13のフランジ保持力が低下する
という問題がある。
そこで、芯金14を押出機へ送給するに先立ち、芯金1
4面に液状接着剤を塗布しておき、芯金14と被覆材と
を接着せしめることが試みられている。
しかしながら、この方法では接着剤塗布装置、接着剤乾
燥炉等の装置が必要であることから工程が長くなる他、
工程中における接着剤による汚れ等の問題もあって、生
産性がよくない。
そこで本発明は、上記のような問題を伴なうことなく、
芯金14と被覆材とが強固に結合され、従って取付状態
が安定なウェザストリップを生産性良好に製造する方法
を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 近時、常温において固形のフィルムに成形することがで
き、かつ溶融することにより金属およびゴムのいずれに
も接着する樹脂フィルムが開発されている。
本発明はこのフィルムに着目してなされたもので、芯金
に上記フィルムを重ね合せて押出機に送給するとともに
ゴム材を供給し、カバーリングをして一体押出成形し、
続いて常法により加硫を行なって後、所定断面形状に曲
げ加工することにより、ウェザストリップを製造する。
[作用効果] 加硫工程で樹脂フィルムは溶融し、溶融フィルムを介し
て芯金とゴムの被覆材とは強固に結合される。
従って本発明によるウェザストリップでは、保持リップ
の根元部が芯金に対してずれたり浮上ったりすることが
なく、ウェザストリップは安定な取付状態が得られる。
また本発明は芯金に上記フィルムを重ね合せて押出機に
送給し、その後は常法の工程により達成されるので、液
状接着剤を使用する場合におけるが如き不都合は全くな
い。
[実施例] 第1図は本発明によるウェザストリップの製造工程を示
すものである。
芯金14の裏面側にフィルム部材15を重ね合せて押出
機3に送給する。芯金14としては、例えば第4図に示
すように長手方向に所定の間隔でスロット141を有し
、一つおきのスロットの両端には切込み線142を形成
した帯状板金の芯金を用いる。
フィルム部材15としては、常温において固形で、ゴム
の加硫温度で溶融して金属およびゴムに接着するものを
用いる。例えばボンドファースト(商標名、住友化学工
業株式会社製)、アトマー(商標名、三井石油化学工業
株式会社製)等が用いられ得る。
押出機3ヘゴム、例えばEPDMのソリッドゴムとスポ
ンジゴムを供給し、芯金14およびフィルム部材15を
一体に押出す。第2図は押出し後の成形体の形状を示す
もので、芯金14およびフィルム部材15を埋設したソ
リッドゴムの取付基部11は平板状でフィルム部材側の
面から保持リップ13が突出し、反フィルム部材側の面
にスポンジゴムの中空シール部12aとボデーシールリ
ップ12bが突出している。
上記成形体は加硫槽4へ送給され、次に冷却槽5へ送給
され、引取りローラ6により引取られる。
加硫槽温度は約200℃で、フィルム部材14は溶融し
て芯金14および被覆ゴムと融着する。
加硫された成形体は芯材破断装置7へ送給される。ここ
では平板状取付基部11は、対向する複数対のローラに
より垂直方向に繰返し曲げられて、芯材14(第4図)
は切込み線142で破断し、互いに分離した多数の芯材
片となり、基部11に屈曲変形性を与える。
次に成形体は曲げ加工装置8に送給され、基部11はJ
llft次断面U字形に曲げ加工され、これにより第3
図に示す所望形状のウェザストリップ1が得られる。そ
してこのウェザストリップ1は裁断装置つにより所定長
さに裁断される。
上記工程により、芯金14として5pcc材、フィルム
部材として上記ボンドファーストの厚さ0.6mmフィ
ルム、ゴムとしてEPDMゴムを用い、押出機のダイ温
度80℃、ヘッド温度70℃、押出速度5m/min、
220°C55分間加硫、冷却温度20°Cでウェザス
トリップを製造した。
そして室温で24時間放置後、芯金14とゴム被覆材と
の接着強度(180°C剥離強度)を剥離速度250m
m/minで測定した。
また、比較材として、フィルム部材を用いず、他は同一
条件で製造したウェザストリップについて、同一条件で
接着強度を測定した。
その結果、本発明のウェザストリップの接着強度は20
kg/20mm、比較材は1 kg/ 20 mmであ
った。
本発明によれば、従来のウェザストリップ製造工程に別
の装置を付加したり、また特別の手数を加えることなく
、芯金とゴム被覆材とが強固に接着したウェザストリッ
プが得られる。本発明のウェザストリップは芯金とゴム
被覆材とのずれや剥れがなく取付状態が安定である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるウェザストリップ製造の工程を示
す図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は第1
図の■−■線断面図、第4図は芯金の平面図、第5図は
従来のウェザストリップの断面図である。 1・・・・・・ウェザストリップ 11・・・・・・取付基部 13・・・・・・保持リップ 14・・・・・・芯金 15・・・・・・フィルム材 3・・・・・・押出機 4・・・・・・加硫槽 5・・・・・・冷却槽 7・・・・・・芯材破断装置 8・・・・・・曲げ加工装置 ゛・;2ノ 第4図        第5回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴムの被覆材中に芯金が埋設されて断面U字形をなし、
    内部対向面から自動車ボデーのフランジを挟持する保持
    リップが突出する取付基部を備えたウエザストリップを
    製造するに際し、帯状の芯金の裏面に、溶融することに
    より金属およびゴムの双方に接着するフィルム部材を重
    ね合せて押出機に送給するとともに、押出機に被覆材を
    供給して芯金の裏面側に保持リップが形成されるように
    一体押出成形し、成形体を加硫槽に通して被覆材を加硫
    すするとともにフィルム部材を溶融させて芯金と被覆材
    とを接着せしめ、加硫された成形体を所定の断面U字形
    状に曲げ加工することを特徴とする自動車用ウエザスト
    リップの製造方法。
JP62132226A 1987-05-28 1987-05-28 自動車用ウエザストリップの製造方法 Pending JPS63295244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132226A JPS63295244A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 自動車用ウエザストリップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132226A JPS63295244A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 自動車用ウエザストリップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295244A true JPS63295244A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15076330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132226A Pending JPS63295244A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 自動車用ウエザストリップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162210A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ゴムウェザーストリップの芯金接着法
JPH07503425A (ja) * 1993-04-30 1995-04-13 メテオル グンミベルケ ケー エッチ バデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント カンパニー 熱可塑性プラスチック材料とエラストマー材料の共同加硫方法および装置
JP2010083163A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd オープニングトリムウエザストリップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162210A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ゴムウェザーストリップの芯金接着法
JPH07503425A (ja) * 1993-04-30 1995-04-13 メテオル グンミベルケ ケー エッチ バデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント カンパニー 熱可塑性プラスチック材料とエラストマー材料の共同加硫方法および装置
JP2010083163A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd オープニングトリムウエザストリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676856A (en) Weather strip for vehicle and producing method thereof
US5690768A (en) Manufacturing process of rubber layered structure
US6080252A (en) Zipper component and method for forming same
EP0524092B1 (fr) Procédé et dispositif pour la fabrication d'un article équipé d'un cordon profilé
US4913976A (en) Cohesive bonding process for forming a laminate of a wear resistant thermoplastic and a weather resistant rubber
US20020061385A1 (en) Composite extrusion
EP0427381B1 (en) Integral hybrid moulding and weatherstrip
JPS62295745A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
US5493815A (en) Corrosion barrier for automotive weatherstrips
CA2074086A1 (en) Bilaminate polymer coated metal strip and method for manufacture thereof
US5815997A (en) Glass pane with mounting frame
JPS63295244A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
AU650318B2 (en) Dual durometer molding without joint line
JP2545301B2 (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
US6964799B1 (en) Shrinkage control material and elastomeric molding
KR100463863B1 (ko) 자동차용 웨더 스트립 제조 방법과 그에 의해 제조된 웨더스트립
JPS58168544A (ja) ウエザ−ストリップの製造方法
JPH10157531A (ja) パネル補強用積層シート
JP3186497B2 (ja) 自動車用ウエザストリップおよびその製造方法
JP3627379B2 (ja) 樹脂枠体付き板状体の製造方法
JP3015025B1 (ja) トリム用インサ―ト及びトリム
JPS62227732A (ja) ウエザストリツプの製造方法
JPS6274620A (ja) 合成樹脂モ−ルデイングの製造方法
JP2002347534A (ja) 自動車用ウェザーストリップおよびその分別処理方法
JP3654385B2 (ja) 樹脂枠体付き板状体の製造方法