JPS6329490A - フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置 - Google Patents
フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置Info
- Publication number
- JPS6329490A JPS6329490A JP61173348A JP17334886A JPS6329490A JP S6329490 A JPS6329490 A JP S6329490A JP 61173348 A JP61173348 A JP 61173348A JP 17334886 A JP17334886 A JP 17334886A JP S6329490 A JPS6329490 A JP S6329490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light bulb
- filament type
- converter
- circuit
- type lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、フィラメント型電球用点灯装置における断線
検出回路に関する。
検出回路に関する。
背景技術
典型的な先行技術のフィラメント型1!球用点灯装置で
は、通電時において電球が消灯していることでフィラメ
ントの断線を発見していた。
は、通電時において電球が消灯していることでフィラメ
ントの断線を発見していた。
発明が解決すべき問題点
上述のような在米技術のフィラメント型電球用点灯装置
では、コンバータ内のスイッチング回路を構成するトラ
ンノスタや集積回路等の半導体は、電球が断線すると、
断線が発見されるまでの間に、トランスの1次−I!5
線に発生する8渡電圧(0,1〜1μsea幅で、正常
時の1.5〜1.8倍の電圧)によって、内部に絶縁破
壊を起こす等の危険にさらされることになる。
では、コンバータ内のスイッチング回路を構成するトラ
ンノスタや集積回路等の半導体は、電球が断線すると、
断線が発見されるまでの間に、トランスの1次−I!5
線に発生する8渡電圧(0,1〜1μsea幅で、正常
時の1.5〜1.8倍の電圧)によって、内部に絶縁破
壊を起こす等の危険にさらされることになる。
本発明の目的は、電球の断線を速やかに検出し、断#i
時に発生する過渡電圧から構J&部品を保護するように
したフィラメント型電球用点灯装置における断線検出回
路を提供することである。
時に発生する過渡電圧から構J&部品を保護するように
したフィラメント型電球用点灯装置における断線検出回
路を提供することである。
問題点を解決するための手段
本発明は、フィラメント型電球にコンバータによって外
圧した電力を供給するようにしたフィラメント型電球用
点灯装置において、 前記コンバータによって得られる前記電球の断線時の異
常な高電圧を検出して、コンバータを不能動化すること
を特徴とするフィラメント型電球用点灯装置における断
線検出回路である。
圧した電力を供給するようにしたフィラメント型電球用
点灯装置において、 前記コンバータによって得られる前記電球の断線時の異
常な高電圧を検出して、コンバータを不能動化すること
を特徴とするフィラメント型電球用点灯装置における断
線検出回路である。
作 用
本発明に従えば、電球の断線によって発生する高圧の過
渡電圧を検出し、コンバータを不能動化するため、トラ
ンジスタや集積回路等の半導体から成る構成部品を高圧
の過渡電圧から保護することができる。
渡電圧を検出し、コンバータを不能動化するため、トラ
ンジスタや集積回路等の半導体から成る構成部品を高圧
の過渡電圧から保護することができる。
実施例
第1図は、本発明の一実施例の点灯装置1のブロック図
である。電源2に接続された入力端子3から導かれた商
用周波電流は、整流回路4によって全波整流され、コン
バータ5内のスイッチング回路6に与えられる。スイッ
チング回路6は、トランジスタや集積回路等の半導体で
構成され、駆動回路7から発生される高周波パルスに応
答して、ラインJ!0.ノ1を遮断し、このときライン
ノ0゜ノ2を導通ずる。あるいはライン、eo、ノ1を
導通し、このときラインノO,ノ2を遮断する。このよ
うな動作を繰返す、ラインノ0〜,52は、トランス8
の1次巻、1iL1.L2に接続される。
である。電源2に接続された入力端子3から導かれた商
用周波電流は、整流回路4によって全波整流され、コン
バータ5内のスイッチング回路6に与えられる。スイッ
チング回路6は、トランジスタや集積回路等の半導体で
構成され、駆動回路7から発生される高周波パルスに応
答して、ラインJ!0.ノ1を遮断し、このときライン
ノ0゜ノ2を導通ずる。あるいはライン、eo、ノ1を
導通し、このときラインノO,ノ2を遮断する。このよ
うな動作を繰返す、ラインノ0〜,52は、トランス8
の1次巻、1iL1.L2に接続される。
トランス8の2次巻線L3からの出力は、出力端子9か
ら、たとえばノ)ロデンランプ等のフィラメント型電球
10に与えられる。
ら、たとえばノ)ロデンランプ等のフィラメント型電球
10に与えられる。
トランス8の3大巻ML4からの出力は、出力検出制御
回路11に与えられる。出力検出制御回路11は、トラ
ンス8の3次@iL4の出力電圧と、予め定めた基準電
圧との差を検出し、この差に対応したDIJTYを有す
る信号の発振動作を竹なう、)ランス8の3次@fiL
4からの出力電圧が低(なったときは、DUTYは大き
くなり、これによって駆動回路7は、スイッチング回路
6にスイッチ動作を竹なわせて、トランス8の2大巻!
L3からの実効値出力が一定となるような動作を行なう
、この上う1こしてスイッチング回路6、トランス8、
出力検出制御回路11、駆動U路7は、コンバータ5を
構成する。
回路11に与えられる。出力検出制御回路11は、トラ
ンス8の3次@iL4の出力電圧と、予め定めた基準電
圧との差を検出し、この差に対応したDIJTYを有す
る信号の発振動作を竹なう、)ランス8の3次@fiL
4からの出力電圧が低(なったときは、DUTYは大き
くなり、これによって駆動回路7は、スイッチング回路
6にスイッチ動作を竹なわせて、トランス8の2大巻!
L3からの実効値出力が一定となるような動作を行なう
、この上う1こしてスイッチング回路6、トランス8、
出力検出制御回路11、駆動U路7は、コンバータ5を
構成する。
スイッチング回It36からライン!1に導出される出
力はまた、ダイオード12のアノードに与えられ、この
ダイオード12のカン−rは、ピーク検出回路13に接
続される。電球10が断線してぃない状態では、ライン
!1からダイオード12を介してピーク検出回路13に
与えられる電圧波形は、第2図(1)で示されるように
DUTY50%であり、その波高値はEとなる。
力はまた、ダイオード12のアノードに与えられ、この
ダイオード12のカン−rは、ピーク検出回路13に接
続される。電球10が断線してぃない状態では、ライン
!1からダイオード12を介してピーク検出回路13に
与えられる電圧波形は、第2図(1)で示されるように
DUTY50%であり、その波高値はEとなる。
電球10の軽負荷時には、DtJTYは小さくなって、
負荷に対応した値たとえばfpJ2図(2)で示される
ように30%となる。
負荷に対応した値たとえばfpJ2図(2)で示される
ように30%となる。
電球10の断線時には、第2図(3)C示されるように
、DUTYは5%未満となり、波高値が1.5E〜2E
である過渡電圧が発生する。このときピーク検出回路1
3は、入力波形の波高値1.5E 〜2Eが予め設定
しておいた値(正常負荷にて正常動作時の電圧)Eを速
比たことを検出し、その出力信号を、出力停止回路14
に与える。出力停止回路14の出力は、出力検出制御回
路11がら駆動回路7に与えられ、駆動回路7は、スイ
ッチング回路6を駆動する高周波パルスの発生を停止す
る。このようにして電球10の断線時の無負荷状態を検
出し、スイッチング回路6の動作を停止する。したがっ
てスイッチング(ilill路6を構成するトランジス
タや集積回路等の半導体が、内部に絶縁破壊を起こす等
の危険に、長時間に亘ってさらされることがなくなる。
、DUTYは5%未満となり、波高値が1.5E〜2E
である過渡電圧が発生する。このときピーク検出回路1
3は、入力波形の波高値1.5E 〜2Eが予め設定
しておいた値(正常負荷にて正常動作時の電圧)Eを速
比たことを検出し、その出力信号を、出力停止回路14
に与える。出力停止回路14の出力は、出力検出制御回
路11がら駆動回路7に与えられ、駆動回路7は、スイ
ッチング回路6を駆動する高周波パルスの発生を停止す
る。このようにして電球10の断線時の無負荷状態を検
出し、スイッチング回路6の動作を停止する。したがっ
てスイッチング(ilill路6を構成するトランジス
タや集積回路等の半導体が、内部に絶縁破壊を起こす等
の危険に、長時間に亘ってさらされることがなくなる。
効 果
以上のように本発明によれば、電球の断線を速やかに検
出し、コンバータの動作を停止するため、!li#i時
に発生する高圧の過渡電圧からトランジスタや集積回路
等の半導体から成る構成部品を保護することができる。
出し、コンバータの動作を停止するため、!li#i時
に発生する高圧の過渡電圧からトランジスタや集積回路
等の半導体から成る構成部品を保護することができる。
第1図は本発明の一実施例の点灯装置1のブロック図、
第2図はトランス8の1次側からピーク検出回路13に
与えられる電圧の波形図である。
第2図はトランス8の1次側からピーク検出回路13に
与えられる電圧の波形図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 フィラメント型電球にコンバータによつて昇圧した電力
を供給するようにしたフィラメント型電球用点灯装置に
おいて、 前記コンバータによつて得られる前記電球の断線時の異
常な高電圧を検出して、コンバータを不能動化すること
を特徴とするフィラメント型電球用点灯装置における断
線検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61173348A JPS6329490A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61173348A JPS6329490A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6329490A true JPS6329490A (ja) | 1988-02-08 |
Family
ID=15958747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61173348A Pending JPS6329490A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6329490A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851496A (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-26 | 株式会社東芝 | 白熱電球の点灯装置 |
JPS59146199A (ja) * | 1983-10-07 | 1984-08-21 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JPS59191294A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-10-30 | 株式会社東芝 | ランプ点灯装置 |
JPS609197B2 (ja) * | 1979-09-20 | 1985-03-08 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | ドア枠隅部の接合構造 |
-
1986
- 1986-07-22 JP JP61173348A patent/JPS6329490A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS609197B2 (ja) * | 1979-09-20 | 1985-03-08 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | ドア枠隅部の接合構造 |
JPS5851496A (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-26 | 株式会社東芝 | 白熱電球の点灯装置 |
JPS59191294A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-10-30 | 株式会社東芝 | ランプ点灯装置 |
JPS59146199A (ja) * | 1983-10-07 | 1984-08-21 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4507698A (en) | Inverter-type ballast with ground-fault protection | |
US4547706A (en) | Inverter with a load circuit containing a series oscillating circuit and a discharge lamp | |
US5192897A (en) | Electronic high frequency controlled device for operating gas discharge lamps | |
US4538095A (en) | Series-resonant electronic ballast circuit | |
EP0043112B1 (en) | Discharge lamp operating circuit | |
US5394062A (en) | Lamp ballast circuit with overload detection and ballast operability indication features | |
US5550438A (en) | Circuit arrangement | |
US4029993A (en) | Two level inverter circuit | |
US5864211A (en) | Circuit for operating incandescent bulbs with an overload detector circuit | |
EP0992104B1 (en) | Low voltage illumination system | |
US6657400B2 (en) | Ballast with protection circuit for preventing inverter startup during an output ground-fault condition | |
USRE32901E (en) | Series-resonant electronic ballast circuit | |
JPS6329490A (ja) | フイラメント型電球用点灯装置における断線検出装置 | |
US6407511B1 (en) | Electronic ballast suitable for lighting control in fluorescent lamp | |
CN104144548A (zh) | 一种荧光灯电子镇流器电弧抑制电路 | |
KR200256195Y1 (ko) | 상시전원/비상전원 자동 절환장치 | |
JPS59136028A (ja) | 直流安定化電源の保護装置 | |
US5343123A (en) | Series-resonant inverter ballast | |
KR0180480B1 (ko) | 스위칭 방식 전원 공급장치(smps)의 라인 필터회로 | |
JP2000182796A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
CA1110317A (en) | Two level inverter circuit | |
KR970004360B1 (ko) | 방전등회로 고장검출 표시장치 및 자동전력 차단장치 | |
JP2512164B2 (ja) | インバ―タ装置 | |
JPS6225822A (ja) | サ−ジ吸収回路 | |
JPH0261114B2 (ja) |