JPS6329393A - メモリカ−トリツジ - Google Patents

メモリカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS6329393A
JPS6329393A JP61172493A JP17249386A JPS6329393A JP S6329393 A JPS6329393 A JP S6329393A JP 61172493 A JP61172493 A JP 61172493A JP 17249386 A JP17249386 A JP 17249386A JP S6329393 A JPS6329393 A JP S6329393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
memory cartridge
connector
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Maniwa
芳夫 馬庭
Takashi Morita
隆司 森田
Onori Abe
安部 大典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61172493A priority Critical patent/JPS6329393A/ja
Priority to US07/073,714 priority patent/US4872091A/en
Priority to SE8702904A priority patent/SE469498B/sv
Priority to GB8717102A priority patent/GB2193606B/en
Priority to DE19873724150 priority patent/DE3724150A1/de
Priority to FR8710312A priority patent/FR2601791A1/fr
Publication of JPS6329393A publication Critical patent/JPS6329393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はメモリカートリッジに関し、詳細には、プリン
ター、複写機、ワードプロセッサ等の電子機器の外部メ
モリとして適用されるメモリカートリ、ジに関する。
(従来の技術) 近時、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等の
電子機器の普及につれてその利用範囲が増加し、ユーザ
ーの電子機器に対する機能の要望も多様となっている。
例えば、プリンターにおいては多種類の印字書体が要求
され、また、特別の書式が要求される。
このような多様な要望に対応するために、ワードプロセ
ッサやプリンター等の本体内部にその機能を全て盛り込
むことはコスト的にも適切なものとはいえず、また、不
可能なことである。
そこで、一定の機能(例えば、印字書体や書式のプログ
ラム等)を記憶させたメモリ素子をケース内に収納し、
ワードプロセッサやプリンタ等にコネクタを介して容易
に接続可能なメモリカートリッジとすることが提案され
ている。
このようなメモリカートリッジは1個のメモリカートリ
ッジのみをコネクタを介して電子Jl’J R”4本体
と接続するよりも複数個を接続するほうがメモリカート
リッジの利用範囲が拡張され、電子機器自体をより一層
有効に利用することができる。
しかしながら、このようにメモリカートリッジを複数個
取り付けようとすると、電子機器本体には各メモリカー
トリッジ毎にバッファ等を設ける必要があり、コスト高
になるという問題点があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、メモリカートリッジのコネクタのピ
ンに当該メモリカートリッジが選択されたことを識別す
るピンを設けることにより、複数のメモリカートリッジ
毎にバッファ等を設けることなく、各メモリカートリッ
ジのデータを読み取ることのできるメモリカートリッジ
を提供することを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、メモリ素子の内蔵
されたケースと、ケース端部に配設され複数の接続ピン
を有するコネクタと、ケースの該コネクタの形成された
側端部外表面に所定の面積を有して形成されたアース板
と、を備えたことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第12図は本発明の一実施例を示す図であり、
レーザープリンタのフォント用メモリカートリッジに適
用したものである。
第1図において、1はレーザープリンタであり、レーザ
ープリンタ1はホストコンピュータ等のホストマシン2
 (第2図参照)の端末として記録紙に印字する。
レーザープリンタ1は、第2図に示すように、コントロ
ーラ3を内蔵しており、コントローラ3はホストマシン
2から送られてきた文字コードを文字ドツトパターンに
変換してシリアルビデオ信号としてプリンタエンジン4
に出力する。プリンタエンジン4はレーザー光学部、怒
光体、帯電部、現像部、転写部、定着部等によって構成
され、コントローラ3から送られてきたシリアルビデオ
信号に基づいて記録紙上に記録する。
コントローラ3は、16ビツトのcpu <例えば、イ
ンテル社製186、モトローラ社製6800等)5、バ
ッファメモリ6、エンジンインタフェース7、ビデオバ
ッファ8、プログラムROM9、ホストインタフェース
10、フォントROMII、補助RAM12およびハス
バッファ13等を有しており、これらは相互にパス14
により連続されている。
コントローラ3は、ホストインタフェース10を介して
ホストマシン2から文字コード、制御コード、制御コマ
ンドおよび画像データなどを受信したり、ホストマシン
2ヘプリンタステータスを送信する。
また、コード3にはコネクタ15.16に着脱可能に2
個のメモリカートリッジ17.18が接続され、コネク
タ15.16はパスバッファ13に並列に接続されてい
る。すなわち、電子機器本体であるレーザープリンタに
はメモリカートリッジ17.18毎にパスバッファ13
ヲ設けず、1個のパスバッファ13のみを設けている。
そして、このパスバッファ13には並列接続されたコネ
クタ15.16が接続されており、コネクタ15.16
にメモリカートリッジ17.18が接続される。メモリ
カートリッジ17.18は、後述するように、文字フォ
ントのパターンデータや図形セグメントデータを記憶し
たり、あるいはホストマシン2からのフオームデータや
図形データを保持して使用したり、さらには、レーザー
プリンタやドツトプリンタとして駆動するためのプログ
ラムを記憶する。なお、cpusのハス14は64木で
あるが、そのうち14木は機能拡張用に使用されており
、パスバッファ13には50本が接続されている。
CPU5はレーザープリンタ夕1の動作をプログラムR
OM9に記憶されたプログラムに従って実行し、バッフ
ァメモリ6はホストインタフェース10を介してホスト
マシン2より送信されてきたデータあるいはこのデータ
が文字コードであるときには、印字位置の情報やフォン
トの種類の情報を付加されたデータを1ペ一ジ単位で格
納する。エンジンインタフェース7はプリンタエンジン
4のステータスをチェックしてプリントの実行を制御し
、ビデオバッファ8は文字フォントの種類や印字位置情
報により図形パターンデータをプリンタエンジン4にブ
ロック転送する。フォントROM11には使用頻度の高
い数種類の文字フォントのデ−タパターンや図形セグメ
ントデータがあらかじめ記憶されており、補助RAM1
2はホストマシン2やメモリカートリッジ17.1日か
ら転送されてきたデータを一時記憶する。
前記メモリカートリッジ17およびメモリカートリッジ
18は、第3図〜第7図に示すように、直方形のケース
19にメモリ素子等が収納されており、ケース19の一
方側(以下、前方側という)端部には、第6図に示すよ
うに、複数本、具体的には50本のピン20を有するコ
ネクタ21が形成されている。
ケース19は、その前後方向の長さLlが145mm、
その幅方向の長さLtが3Qmu、その高さHが20酊
であり、上ケース19aと下ケース19bよりその外装
が大略形成されている。ケース19の後方側部分には、
第5.7図に示すように、すべり止め用の溝22が形成
されており、溝22はケース19の裏面および側面にケ
ース19の幅方向および上下方向に、かつ、ケース19
の前後方向に長さ46tmに亘って複数本形成されてい
る。また、ケース19の上面には、第4図に示すように
、幅方向の両側部分にすべり止め用の溝22が形成され
ているが、中央部には溝22は形成されておらず、製品
ラベル23が貼付されている。ラベル23にはメモリカ
ートリッジ17.18の提供メーカーであるリコーーの
表示(RICOH)やメモリに記憶されたソフトの名称
等が記載されている。
ケース19には第3.4.6図に示すように、その上部
前方側端部にアース板24が取り付けられており、アー
ス板24は、第8図に示すように、ケース19の該端部
に形成された凹み25に嵌合可能に略コ字形に折り曲げ
られるとともに、アース板24のケース19内側端部を
直角に下方に折り曲げられている。このアース板24の
直角に折り曲げられた部分24a (折曲部)は前記コ
ネクタ21の背面に係合し、アース板24は、折曲部2
4aがコネクタ21の背面に係合することにより、脱落
が防止されている。
また、アース板24には折曲部24aの両側端部にケー
ス19内方に向って下方に折り曲げられた爪部24b、
24cが形成されており、爪部24b、24Cは、第1
0図に示すように、プリント基板26にプリントされた
アース用配線27と接触している。すなわち、プリント
基板26は基板の両面にプリント配線され、その表面を
絶縁被覆している。プリント基板26の表側にアース用
配線27がプリント基板26の周囲を取りまくようにプ
リントされており、アース用配線27はそのコネクタ2
1側端部が絶縁膜により被覆されておらず、外部に露出
している。このアース用配線27の露出部分27a、2
7bに前記アース板24の爪部24b、24cが圧接さ
れる。したがって、アース板24はプリント基板26の
アース用配vA27に接続されている。アース用配線2
7の露出部27aの近傍には、回路のレイアウト上、コ
ンデンサCが配設されており、露出部27aに当接する
爪部24cは広い方がアースを取るにはよいが、コンデ
ンサCとの干渉を避けるため、近(に回路素子のない露
出部27bに当接する爪部24bよりもその幅が狭く形
成されている。アース板24はリン青銅板にニッケルメ
ッキしたものを打抜きした後、折り曲げ加工して形成さ
れるが、爪部24bと爪部24Cの幅が異なり折り曲げ
方向が規制されるため、アース板24には位置決め用の
穴28が形成されている。この位置決め用の穴28は打
ち抜かれた板材のセット方向を規制するだけでなく、加
工機器への該板材のセントの精度を向上させることがで
き、加工精度を向上させることができる。
上ケース19aには第8.9図に示すように、その内面
にシールド板29が取り付けられており、シールド板2
9は上ケース19aの内表面を大略−様に覆っている。
シールド板29には上ケース19aの前方側に延びた舌
部29aを有しており、シールド板29は、第8図に示
すように、この舌部29aを介して前記アース板24と
接触している。シールド板29はリン青銅板をニッケル
メッキしたものであり、メモリカートリッジ17.18
の回路素子から放出される電磁波を遮蔽し、また静電気
による外部ノイズの進入を遮断する。また、上ケース1
9aの内面には多数のリブ30が形成されており、この
リブ30は前記爪部24b、24cの背面に当接する位
置にも形成されている。したがって、コネクタ21をコ
ネクタ15あるいはコネクタ16に挿入するとき、リブ
30がコネクタ21を支持し、コネクタ21とプリント
基板26との接触不良の発生を防止することができる。
すなわち、レーザープリンタ1には、第1図に示すよう
に、前面に2個のスロット31.32が上下方向に形成
されており、第1スロツト31および第2スロツト32
の双方に、またはいずれかにメモリカートリッジ17あ
るいはメモリカートリッジ18を挿入すると、メモリカ
ートリッジ17.18はそのコネクタ21がスロット3
1.32内に配設されたコネクタ15.16と結合され
る。このとき、メモリカートリッジ17.18はスロッ
ト31.32内に相当の力で押し込まれるが、コネクタ
21は、第8図に示すように、リブ30により支持され
ているので、プリント基板26と接触不良をおこすこと
はない。
レーザープリンタ1のスロット31.32内にはコネク
タ15.16の近傍にメモリカートリッジ17.18の
アース板24と接触するアース板が配設されており、こ
のアース板はレーザープリンタ1の接地された側板やベ
ース板等容量の大きい板面に接続されている。また、ア
ース板24のケース19外表面に露出した部分は、その
幅方向の長さ/、が65鶴で、その前後方向の長さ12
が11 、6 mmであり、広い表面積を有している。
したがって、レーザープリンタlのアース板と相当広い
面積で接触する。
前記プリント基板26には、第1O図に示すように、記
憶素子としての4個のROM33.34.35.36と
、4個のバッファ37.38.39.40および3個の
制御用IC41,42,43が取り付けられており、こ
れらの各素子にはプリント基板26の上下面にプリント
された配線によりコネクタ21のピン20に接続されて
いる。
ROM33.34.35.36としてはインテル社製2
7256が使用され、256にb (キロビット)で2
8ビンである。ROM33.34.35.36は、第1
1図に示すように、2個を1組として、すなわち、RO
M33とROM34を1組として、ROM35とROM
36を1組として使用されている。これはコントローラ
3のCPU5として16ビツトのCPUを使用している
ためである。したがって、ROM33とROM2Sのデ
ータビンD0〜D、にはデータ41 D O〜D7が接
続され、ROM34とROM36のデータピンD0〜D
、にはデータ線り、〜DI5が接続される。
データ線D0〜D、はデータ用バッファ37に接続され
、データ線り、〜I)+sはデータ用バッファ38に接
続されている。バッファ37はコネクタ21の33番ピ
ン20から40番ビン20に接続されており、バッファ
38はコネクタ21の41番ピン20から48番ピン2
0に接続されている。また、ROM33.34.35.
36のアドレスビンA、〜A14にはアドレス線Al〜
AI、が接続されており、アドレス′i/AA l〜A
8はアドレス用へ′フファ39に、アドレス線A9〜A
15はアドレス用ハソファ40に接続されている。バッ
ファ40にはアドレス’!a A l &が接続されて
おり、このアドレス線A16はROM33.34.35
.36の0E(Output Enabl +)端子へ
のH(高電位)/L(低電位)信号の;ントロール用と
して使用されている。バッファJ9はコネクタ21の1
6番ビン20から23番ピン20に接続されており、バ
ッファ40はコネクタ21の24番ピン20から31番
ビン20に接続されている。また、コネクタ21の8番
ビン20にはALE(Address Latch E
nable)信号が入力され、ALE信号はバッファ3
9.40のCLK端子に入力される。コネクタ21の9
番、10番ピン20には第1スロツト31と第2スロツ
ト32のいずれに挿入されたメモリカートリッジ17.
18をコントローラ3のCPU5が選択するかを示す信
号CART−1,CART−2がH/L信号により入力
され、11番ピン20はコントローラ3のコネクタ15
.16の5EL(セレクト)端子に接続される。コネク
タ15のSEL端子は接地されており、コネクタ16の
SEL端子はオープン状態となっている。そして、9番
〜11番ビン20は制御用IC41〜43で構成される
論理回路LCIを介してバッファ37およびバッファ3
8のE N (Enable)端子に接続されている。
したがって、コントローラ3のcpusよりCART−
1信号およびCART−2信号をH信号あるいはL信号
に設定することにより、バッファ37.38からのデー
タの出力を制御することができ、第1スロツト31と第
2スロツト32に挿入されたメモリカートリッジ17.
18のうち、いずれかのメモリカ−トリッジ17.18
のデータを択一的に取り出すことができる。すなわち、
9番ピン及び10番ピンは複数のメモリカートリッジ1
7.18の内いずれのメモリカートリッジ17.18が
選択されたかを識別するピンである。コネクタ21の3
2番ピンは論理回路LCIに接続されており、メモリカ
ートリッジ17.18がスロット31.32に挿入され
ていることを検出するものである。コネクタ21の11
番ビン20および12番ピン20にはデータを読み出す
(RD)のか、データを書き込む(WR)のかを知らせ
るための信号が入力され、12番ビン20はROM 3
3.34.35.36の代わりにRAMを取り付けた場
合に使用される。49番ビン20と50番ピン20とに
は+5■の電源が供給され、2番ピン20から6番ピン
20までの5つのピン20はアース用として使用される
。コネクタ21は、電源用ピン20とアース用ビン20
として1本づつのピン20が使用されるのではなく、ア
ドレス用、データ用および制御用として使用された残り
のピン20が電源用およびアース用として使用されてい
る。したがって、電源を複数のピン20を介して供給す
ることができるとともに、アースを複数のピン20を介
してレーザープリンタ1のアースに接続することができ
、メモリカートリッジ17.18の作動の安定性を向上
させることができる。
上記コネクタ21のピン20は、第3.6図に示すよう
に、2列に50本配列されており、図中右上角より左へ
1番、3番・・・・・・49番と、また、1番の下に2
番、3番の下に4番と配置されている。したがって、電
源用ビン20は左端に配置され、アース用ピン20は右
端にまとめて配置される。そして、アース配線27はプ
リント基板26の表面を配回され、電源用配線はプリン
ト基板26の裏面を配回されている。その結果、プリン
ト基板26へのプリントレイアウトが、簡素ですっきり
したものとなる。
前記RAM33.34.35.36には、第4図のラベ
ル23に表示する4種類の文字フォントのパターンデー
タが記憶されており、これらのデータはレーザープリン
タ1の印字文字類を多彩なものとする。
すなわち、レーザープリンタ1にはコントローラ3のフ
ォントROMIIに一般に多用される数種類の文字フォ
ントのパターンデータや図形セグメントデータ等が記憶
されているが、フォントROM11に記憶された文字フ
ォント以外の文字フォントを使用して印字する場合には
、メモリカートリッジ17あるいはメモリカートリッジ
18から所定の文字フォントのデータを読み取って印字
することができる。
メモリカートリッジ17やメモリカートリッジ18のR
OM33.34.35.36に記憶させるデータは文字
フォントのパターンデータに限るものではなく、図形セ
グメントデータや画像データであってもよく、さらに、
レーザープリンタ1をディジープリンタやドツトプリン
タとして動作させる一定のプログラム等であってもよい
メモリカートリッジ17.18のROM33.34.3
5.36には、このようなデータが数種類記憶されるが
、これらのデータは、第12図に示すように阻1のデー
タファイル、患2のデータファイル、寛3のデータファ
イル・・・・・・が順次詰め合わされて記憶されている
。したがって、ROM33.34.35.36の記憶容
量を有効に利用することができる。
これらの数種類のデータのうち、いずれのデータを使用
するかは、ホストマシン2からのコマンドによりCPU
5がメモリカートリッジ17.18をサーチして選択す
ることもあり、また、第1図に示すレーザープリンタ1
の前面に設けられたセレクトボタン45により選択する
ことができる。選択されたデータファイルのファイル名
はレーザープリンタ1の液晶表示板46に表示される。
なお、第1図中、48は記録紙49の収納されたカセフ
トであり、印字の終了した記録紙49はコピートレー5
0に排出される。
また、第11図中J1〜J+qはジャンパー線による接
続を示しており、このはジャンパー線J1〜J19の接
続を切り換えることにより、256KbのROM 33
.34.35.36の代わりに512KbのROM、I
MbのMROM (、マスクROM)さらにはRAMを
取り付けたときに後述するように容易に、それら記憶素
子に対応する配線に切り換えることができる。
次に、作用を説明する。
レーザープリンタ1はホストマシン2から送られて(る
データをコントローラ3で処理し、プリンタエンジン4
により記録紙49上に記録する。ホストマシン2からは
シリアルビデオ信号でデータが送られてくることもあり
、また、アスキーコードやJISコード等の文字コード
でデータが送られてくることもある。
データがシリアルビデオ信号で送られてくるときには、
1ペ一ジ分のデータがバッファメモリ6に蓄積される毎
にビデオバッファ8を介してプリンタエンジン4にブロ
ック転送し、プリンタエンジン4で記録紙49上に印字
を行う。
ところが、データが文字コードで送られてくるときには
、データに印字位置情報や文字フォントの種類の情報が
付加されてバッファメモリ6に蓄積され、へソファメモ
リ6の1ペ一ジ分のデータが蓄積されると、ビデオバッ
ファ8に印字位置を設定するとともに、指定文字フォン
トのデータパターンを各文字ごとにフォントROMll
に記憶された文字フォントのデータパターンから読み出
してビデオバッファ8に設定する。
このとき、フォントROMIIには一般によく使用され
る文字フォントのデータパターンが入れられているが、
フォントROMIIに入れられた文字フォント種以外の
文字フォントが指定されたときには、スロット31やス
ロット32にセットされたメモリカートリッジ17やメ
モリカートリッジ18に指定された文字フォントがある
かサーチする。指定の文字フォントがスロット31とス
ロット32のいずれに挿入されたメモリカートリッジ1
7.18にあるかにより、CART−1およびCART
−2の信号を制御して指定の文字フォントの収められた
メモリカートリッジ17.18のデータのみをバスバッ
ファ13を介して補助RAM12に読み取る。CART
−1およびCART−2信号はメモリカートリッジ17
.18のバッファ37.38のEN端子をHあるいはL
としてデータの出力を制御する。
このように、CART−1信号およびCART−2信号
を制御部することにより、バスバッファ13に対して並
列に接続されたメモリカートリッジ17.18を択一的
に作動して目的の文字フォントのデータを読み出すこと
ができる。したがって、電子機器であるレーザープリン
タ1にメモリカートリッジ17.18毎にバスバッファ
13を設けず、1個のバスバッファ13のみを設けるだ
けで、複数のメモリカートリッジ17.18のうち指定
のデータの記憶されているメモリカートリッジ17.1
8から指定のデータを読み出すことができる。その結果
、電子機器であるレーザープリンタ1のコストを低減す
ることができる。
メモリカートリッジ17.18から指定の文字フォント
のデータが補助RAM12に読み出されると、ホストマ
シン2からのデータがバッファメモリ6に1ペ一ジ分蓄
、積されたところで、ビデオバッファ8に印字位置の設
定と指定の文字フォントのパターンデータを格納し、ビ
デオバッファ8からプリンタエンジン4にブロック転送
して記録紙49に記録する。
また、スロット31やスロット32にセットされたメモ
リカートリッジ17.18は、前述のように、所定の広
い面積を有したアース板24をその外表面に備えており
、メモリカートリッジ17.18をスロット31.32
にセットしたとき、アース板24がレーザープリンタ1
の大容量のアース板と接触して接地される。また、この
アース板24は、シールド板29およびプリント基板2
6のアース用配線27と接触しているため、シールド板
29およびアース用配線27が広い面積のアース板24
および大容量のアース板を介して接地される。したがっ
て、メモリカートリッジ17.18からの電磁波の放射
を防止し、静電気による外部ノイズの影響を防止するこ
とができるとともに、プリント基Fi26のアースを確
実に接地することができ、メモリカートリッジ17.1
8の作動を安定化することができる。
なお、上記実施例では、メモリカートリッジ17.18
の記憶素子として4組の2’56 K b (キロビ。
ト)のROM33.34.35.36を取り付けた場合
について述べたが、これに限るものではなく 、512
KbのROMを取り付けてもよ(、また、IMbのMR
OM (、マスクROM>を取り付けてもよい。
この場合、記憶素子によって制御信号線や、アドレス線
等が異なるが、本実施例のメモリカートリッジ17.1
8は第11図に示したジャンパー線JI〜J19の接続
を切り換えることにより容易に対応させることができる
。このジャンパー&I J l 〜J19の接続の切り
換えは、第13図に示すようになる。
すなわち、第13図において、アスタリスクで表示した
ジャンパーvAJ+ 〜J19は接続されており、○F
F、ONで表示しているところは、○FFで表示したジ
ャンパー線J、〜J19の接続を切ってONで表示した
ジャンパー線を接続することを示している。例えば、2
56KbのROM33〜36が取り付けられているとき
には、アスタリスクで表示したジャンパー線J、 、J
a 、J? 、Jq 、J+いJl3、JlいJl8 
 が接続されているが、512KbのROMを取り付け
るときには、ジャンパー線J、 、J、 、J、の接続
を切ってジャンパー線Jz 、Jb 、Jsを新たに接
線することを示している。
また、IMbのMROMを取り付けるときには、1組(
2個のM ROM )のMROMのみを取り付ける。こ
れはコントローラ3のCPU5が16ビノトであるため
、使用できる記憶容量が128にハイドであることによ
る。この場合、コントローラ3のcpusが16ビノト
でMROMのデータビンが8ビンであることからM R
OMを2個1組として使用するが、アクセスできる記憶
容量は、28にハイドであるので1個のMROMの約半
分である。
しかし、MROMを有効に利用するには、2個のMRO
Mにそれぞれ必要なデータを記憶し、2個のMROMの
うち利用するデータの収められたMROMに対応して、
第13図にIMb、MROM/HあるいはIMb −M
ROM/Lで示すように、ジャンパー線J、〜J19の
接続を切り換えることにより、必要とするデータの収め
られたM ROMから目的のデータを読み出すことがで
きる。
さらに、上記実施例では、記憶素子の種類に対応して配
線の接続を切り換えるのに、ジャンパー線を利用してい
るが、これに限るものではなく、例えば、ディップスイ
ッチ等のスイッチ類によって行ってもよい。
また、記憶素子としてRAMを使用する場合には、メモ
リカートリッジ17.18を補助RAMとして利用する
こともでき、コントローラ3からデータをメモリカート
リッジ17.18にダウンロードし、このデータを読み
出して利用することもできる。
(効果) 本発明によれば、複数のメモリカートリッジの内いずれ
のメモリカートリッジが選択されたかを識別することが
できるので、メモリカートリッジの取り付けられる電子
機器に複数のメモリカートリッジ毎にバッファ等を設け
る必要がなく、電子機器のコストを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第13図は本発明のメモリカートリッジの一実
施例を示す図であり、第1図はそのメモリカートリッジ
の適用されるレーザープリンタの斜視図、第2図はその
レーザープリンタのブロック図、第3図はそのメモリカ
ートリッジの斜視図、第4図はそのメモリカートリッジ
の上面図、第5図は、そのメモリカートリッジの側面図
、第6図はそのメモリカートリッジの正面図、第7図は
そのメモリカートリッジの裏面図、第8図はそのメモリ
カートリッジの側面断面図、第9図はそのメモリカート
リッジのアース板および上ケースの内1面図、第10図
はそのメモリカートリッジのプリント基板の上面図、第
11図はそのメモリカートリッジの回路図、第12図は
そのメモリカートリッジの記憶素子に記憶されたデータ
ファイルの模式図、第13図はそのメモリカートリッジ
の記憶素子を取り換えた場合のジャンパー線の接続状態
を示す図である。 1・・・・・・レーザープリンタ、 2・・・・・・ホストマシン、 3・・・・・・コントローラ、 4・・・・・・プリンタエンジン、 14・・・ ・・・ノ〈ス 、 15.16・・・・・・コネクタ、 17.18・・・・・・メモリカートリ、ジ、19・・
・・・・ケース(19a・・・・・・上ケース、19b
・・・・−・下ケース)、 20・・・・・・ピン、 21・・・・・・コネクタ、 24・・・・・・アース板、 25・・・・・・凹み、 26・・・・・・プリント基板、 27・・・・・・アース用配線、 29・・・・・・シールド板、 31.32・・・・・・スロット、 33〜36・・・・・・ROM。 LCI・・・・・・論理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  メモリ素子の内蔵されたケースと、ケースに配設され
    複数の接続ピンを有するコネクタと、を備えたメモリカ
    ートリッジにおいて、前記コネクタが複数のメモリカー
    トリッジのうち当該メモリカートリッジが選択されたこ
    とを識別するピンを有したことを特徴とするメモリカー
    トリッジ。
JP61172493A 1986-07-21 1986-07-21 メモリカ−トリツジ Pending JPS6329393A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172493A JPS6329393A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 メモリカ−トリツジ
US07/073,714 US4872091A (en) 1986-07-21 1987-07-15 Memory cartridge
SE8702904A SE469498B (sv) 1986-07-21 1987-07-17 Minneskassett
GB8717102A GB2193606B (en) 1986-07-21 1987-07-20 Memory cartridge
DE19873724150 DE3724150A1 (de) 1986-07-21 1987-07-21 Speicherkassette
FR8710312A FR2601791A1 (fr) 1986-07-21 1987-07-21 Cartouche de memoire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172493A JPS6329393A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 メモリカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329393A true JPS6329393A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15942998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172493A Pending JPS6329393A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 メモリカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715116B2 (en) * 2000-01-26 2004-03-30 Hewlett-Packard Company, L.P. Memory data verify operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715116B2 (en) * 2000-01-26 2004-03-30 Hewlett-Packard Company, L.P. Memory data verify operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872091A (en) Memory cartridge
US5666557A (en) Method and apparatus for automatically assigning device identifiers on a parallel data bus
KR970004523B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터 시스템
US6223250B1 (en) Card array apparatus for mounting in a personal computer
US7359202B2 (en) Printer apparatus
EP0572668B1 (en) Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
US7804688B2 (en) Apparatus including processor
EP0418906B1 (en) Card type integrated circuit applicable to systems with different bits
EP0434192B1 (en) Offset basecard
EP0662664B1 (en) Self-describing data processing system
EP0467595B1 (en) Personal computer with connector assembly having integral retainer
US6535465B1 (en) Integrated-disk drive having an intelligent electronic circuit mounted as part of the disk
JP2970081B2 (ja) 駆動機構の識別を行うパーソナル・コンピュータ
US5461704A (en) Accessory control device and the information processing device and information processing method that it uses
JPS6329393A (ja) メモリカ−トリツジ
US5790890A (en) Identification interface
JPS6329394A (ja) メモリカ−トリツジ
EP1653328A2 (en) A device connector module receptacle
US20060138213A1 (en) Control unit of a cash transaction machine and multi channel connecting device
JP3284416B2 (ja) 電子装置用カートリッジ
JPH02158377A (ja) プリンタ装置
Garland Design innovations in personal computers
US20030172216A1 (en) Increasing the component capacity of adapters
JP2003256360A (ja) 拡張ボード装置
KR950004202B1 (ko) 직접 접근 저장 기억 장치를 퍼스널 컴퓨터에 조립하기 위한 장치 및 방법