JPS63291784A - 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造 - Google Patents

自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造

Info

Publication number
JPS63291784A
JPS63291784A JP12884187A JP12884187A JPS63291784A JP S63291784 A JPS63291784 A JP S63291784A JP 12884187 A JP12884187 A JP 12884187A JP 12884187 A JP12884187 A JP 12884187A JP S63291784 A JPS63291784 A JP S63291784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
piston
front fork
support structure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12884187A
Other languages
English (en)
Inventor
望月 正美
芳明 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd, Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP12884187A priority Critical patent/JPS63291784A/ja
Publication of JPS63291784A publication Critical patent/JPS63291784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動二、三輪車用前フォークに関し、特にフ
ォーク本体内に配置された緩衝器のピストンロッドの支
持構造の改善に関する。
〔従来の技術〕
一般に自動二、三輪車用前フォークは、アウタチューブ
内にインナチューブを伸縮自在に挿入してなるフォーク
本体と、シリンダチューブ内にピストンロッドを摺動自
在に挿入するとともに両者を伸長状態に付勢してなる緩
衝器とから構成されている。そして上記緩衝器のピスト
ンロッP及びシリンダチューブは、フォーク本体のアウ
タチューブ又はインナチューブのいずれかに固定するの
が一般的である。
ところで最近は、特に不整地走行用自動二輪車において
ホイルストロークを増大することが要請されており、上
記前フオークでは、該ストロークの延長に伴うて緩衝器
を構成するピストンロッド及びシリンダチューブを長(
する必要が生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来構造の前フオークでは、シリンダチ
ューブ、ピストンロッドを延長するほど、製作誤差ある
いは使用による歪みが生e易く、緩衝器の作動の円滑性
を確保するのが困難になる問題がある。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、ピストンロッド等の歪を吸収でき、緩衝器の作
動の円滑性を確保できる自動二。
三輪車用前フオークのピストンロッド支持構造を−提供
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、アウタチューブ内にインナチューブを挿入し
たフォーク本体内に、シリンダチューブ内にピストンロ
ッドを挿入した緩衝器を配設してなる自動二、三輪車用
前フォークにおいて、ピストンロッドの端部を軸直角方
向に移動可能にアウタチューブ又はインナチューブによ
り支持したことを特徴とするピストンロッド支持構造で
ある。
〔作用〕
本発明に係るピストンロッド支持構造では、ピストンロ
ッドを軸直角方向に移動可能に支持したので、シリンダ
チューブあるいはピストンロッドに歪があっても、ピス
トンロッドの軸直角方向の移動によりこれを吸収でき、
その結果緩衝器の作動を円滑に行うことができる。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による前フオー
クのピストンロッド支持構造を説明するための図である
0図において、1は本実施例の前フオークが採用された
不整地走行用自動二輪車であり、これのクレードル型車
体フレーム2の略中夫にはエンジン3が搭載され、後部
にはリヤアーム4が摺動自在に枢支され、該リヤアーム
4の後端には後輪5が回転自在に軸支されている。また
この車体フレーム2の上部には燃料タンク6、シート7
が搭載されている。
さらにまた、車体フレーム2の前端に固着された操向軸
筒8には操向軸9が回動自在に軸支されている。該操向
軸9にはハンドルブラケット10により左、右一対の前
フオーク11が固定されており、該前フオーク11の下
端には前輪12が回転自在に支持されている。
上記前フオーク11は、フォーク本体13内に油圧式緩
衝器14を配設して構成されている。このフォーク本体
13は、上端がハンドルブラケット10で固定された円
筒状のアウタチューブ15内に、下端に車輪支持ブラケ
ット16が固定されたインナチューブ17を下方から摺
動自在に挿入してなる、いわゆる倒立型のものである。
そして上記緩衝器14のシリンダチューブ18の下端は
上記支持ブラケット16に固定されている。上記シリン
ダチューブ18.インナチューブ17間の下端にはフリ
ーピストン19が摺動自在に配設されており、該ピスト
ン19.シリンダチユーブ18、インナチューブ17及
び支持ブラケット16で囲まれた空間が加圧室35にな
っている。また、上記フリーピストン19と、シリンダ
チューブ18に固定されたばね受け20間には該フリー
ピストン19を下方に付勢する加圧ばね21.が配設さ
れている。
上記シリンダチューブ18内にはピストン22が摺動自
在に挿入されており、該ピストン22に固定されたピス
トンロッド23の上端には、ゴム製のストッパ24の軸
方向位置を規制するブラケット25が取り付けられ、該
ブラケット25にはスペーサ26が固定されている。こ
のスペーサ26は下方に延び、下端にばばね受け27が
固定されており、該ばね受け27は上記シリンダチュー
ブ18の上部に嵌装され、該チューブ18のガイドとな
っている。またこのばね受け27と、シリンダチューブ
18のばね受け28との間には付勢ばね29が配設され
ており、これにより上記緩衝器14は伸長状態に付勢さ
れている。
そして上記アウタチューブ15の上端にはキャップボル
ト30により支持板31が挟持固定されている。該支持
板31に形成された挿通孔31a内には、上記ピストン
ロッド23の上端に嵌装されたカラー33が挿通されて
いる。このピストンロッド23の突出部には皿ばね32
a、ワッシャ32bを介してロックナフト34が螺着さ
れている。また上記支持板31の挿通孔31aはカラー
33より大径に形成されており、つまり両者間には隙間
があけられおり、これによりピストンロフト23の上端
は軸直角方向に移動可能にアウタチューブ15によって
支持されている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
自動二輪車1において凹凸のある路面を走行する場合は
、前フオーク11が伸縮して該凹凸を吸収することとな
る。このとき、該前フオーク11の収縮行程においては
、緩衝器14のシリンダチューブ18内をピストン22
が内方に移動するとともに、該ピストン22の開閉弁が
開かれ、作動油が該開閉弁を通ってピストン22より上
側の油圧室に移動する。また、伸長行程では上記作動油
がピストン22の小孔を通って下側の油圧室に移動し、
この際の流動抵抗で付勢ばね29による伸長運動が減衰
されることとなる。
そして、従来、この緩衝器14において、ホイールスト
ロークの延長に伴ってピストンロッド23及びシリンダ
チューブ18が長いものとなるほど、その製造誤差によ
る歪あるいは使用により生じた歪によってピストン22
とシリンダチューブ18とがせりあい、作動の円滑性が
確保しにくいという問題があった。これに対して本実施
例では、上記歪等によりピストン22とシリンダチュー
ブ18とがせりあう場合は、ピストンロフト23の上端
が軸直角方向に移動し、この歪を吸収することとなる。
その結果本実施例では緩衝器14を長くしても円滑な作
動を確保できる。
なお、上記実施例では、ピストンロフト23をアウタチ
ューブ15で支持した場合について説明したが、本発明
はピストンロフトをインナチューブで支持した場合にも
勿論適用できる。また、上記実施例では、アウタチュー
ブ15を上方に位置させた倒立型の前フオークについて
説明したが、本発明は勿論、インナチューブを上方に位
置させたいわゆる正立型のものにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二、三輪車用前フォーク
のピストンロフト支持構造によれば、ピストンロフトを
軸直角方向に移動できるように支持したので、ピストン
ロンド、シリンダチューブ等の歪を吸収でき、作動の円
滑性を確保できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例によるピストン
ロフト支持構造を説明するための図であり、第1図はそ
のピストンロッド支持部の拡大断面図、第2図は前フオ
ークの断面側面図、第3図は本実施例構造が通用された
自動二輪車の側面図である。 図において、1は自動二輪車、11は前フオーク、13
はフォーク本体、14は緩衝器、15はアウタチューブ
、17はインナチューブ、18はシリンダチューブ、2
2はピストン、23はピストンロフト、31aは挿通孔
である。 特許出願人  株式会社昌和製作所 特許出願人  ヤマハ発動機株式会社 代理人    弁理士 下車 努 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アウタチューブ内にインナチューブを伸縮自在に
    挿入してなるフォーク本体と、該フォーク本体内に配設
    され、シリンダチューブ内にピストンを摺動自在に挿入
    してなる緩衝器とを備えた自動二、三輪車用前フォーク
    において、上記ピストンに接続されたピストンロッドを
    支持する構造であって、上記ピストンロッドの端部をア
    ウタチューブ又はインナチューブにより該ピストンロッ
    ドの軸直角方向に移動可能に支持したことを特徴とする
    自動二、三輪車用前フォークのピストンロッドの支持構
    造。
JP12884187A 1987-05-25 1987-05-25 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造 Pending JPS63291784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12884187A JPS63291784A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12884187A JPS63291784A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291784A true JPS63291784A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14994714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12884187A Pending JPS63291784A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161997U (ja) * 1988-04-28 1989-11-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161997U (ja) * 1988-04-28 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9238494B2 (en) Vehicle
US4542910A (en) Motorcycle suspension system
JPS5833031Y2 (ja) 自動二輪車等のフロントフオ−ク
US20020084619A1 (en) Vehicle front suspension system
KR100489771B1 (ko) 차량의 스윙 아암식 현가(懸架) 장치
US6152267A (en) Caliper structure for link-type front suspension
JPS61285186A (ja) バ−ハンドル式車両の操向装置
US8439380B2 (en) Front structure of saddle type vehicle
JPS63291784A (ja) 自動二,三輪車用前フォ−クのピストンロッド支持構造
JPH0541475B2 (ja)
JPS63291785A (ja) 自動二,三輪車用倒立型前フォークの加圧室構造
JP2932598B2 (ja) 自動二輪車の車高調整装置
JPS6340074Y2 (ja)
CN213109656U (zh) 一种具有减震功能的自行车前叉
JP3898356B2 (ja) 二輪車のリヤフォーク取付構造
JPH06107264A (ja) 自転車の後輪懸架装置
CN216709530U (zh) 一种具有前轮摇摆减震系统的倒三轮机车
JP2601010Y2 (ja) 自転車用フロントフォークのダンパ装置
JP4476477B2 (ja) ピストンロッド
US20230060765A1 (en) Shock absorber
JPS6353077B2 (ja)
JP2001082529A (ja) 自動二輪車等のサスペンション装置
JPH083727Y2 (ja) フロントフオーク
JP2024053137A (ja) フロントフォーク
JPH0748470Y2 (ja) 倒立型フロントフォーク