JPS63291516A - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置

Info

Publication number
JPS63291516A
JPS63291516A JP62123676A JP12367687A JPS63291516A JP S63291516 A JPS63291516 A JP S63291516A JP 62123676 A JP62123676 A JP 62123676A JP 12367687 A JP12367687 A JP 12367687A JP S63291516 A JPS63291516 A JP S63291516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture solution
pipe
discharge pipe
cultivation bed
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62123676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058643B2 (ja
Inventor
Sanai Sakamoto
坂元 左内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP62123676A priority Critical patent/JPS63291516A/ja
Publication of JPS63291516A publication Critical patent/JPS63291516A/ja
Publication of JPH058643B2 publication Critical patent/JPH058643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、野菜などの植物を栽培するための水耕栽培
装置に係わり、特に、水耕栽培に使用される培養液中に
効果的に空気、つまり、酸素溶存させることのできる水
耕栽培装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] この種の水耕栽培装置には、従来から種々のものが開発
されており、例えば、特公昭40−4285号公報に開
示された水耕栽培装置が知られている。この公知の水耕
栽培装置は、栽培槽内に噴液パイプを配置し、この噴液
パイプに形成された多数の噴液孔から培養液が栽培槽内
に供給されるようになっている。また、噴液パイプとこ
の噴液パイプに培養液を供給するポンプとを接続する送
液管には、培養液中に空気を混入させる吸気部が配置さ
れている。従って、上述した公知の水耕栽培装置におい
ては、上記吸気部により、栽培槽内に供給される培養液
中に積極的に空気を混入させるようにしであるから、こ
の培養液中の溶存酸素量を増加させることができ、栽培
槽の植物の育成を促進することができる。
しかしながら、上述の公知の水耕栽培装置においては、
ポンプと噴液パイプとの間を接続する送液管の途中にお
いて、この送液管内を流れる培養液中に空気を混入させ
る構造であることから、培養液と空気との接触時間は非
常に限られたものとなり、培養液中の溶存酸素を十分に
増加させることはできない。しかも、実際に植物の育成
を促進させるには、栽培槽内における培養液中の溶存酸
素を増加させなければならないが、公知の水耕栽培装置
は、送液管を流れる培養液に空気を混入させるのみで、
その栽培槽内における培養液中の溶存酸素を積極的に増
加させるには、不十分なものである。
[発明の目的] この発明は、上述した事情に基づいてなされたもので、
その目的とするところは、植物の育成に供せられる培養
液中の溶存酸素量を効果的に増加させることができ、よ
って、植物の育成を促進することのできろ水耕栽培装置
を提供することにある。
[発明の概要コ この発明の水耕栽培装置によれば、培養液を蓄え可能な
栽培ベッドが備えてられているとともに、この栽培ベッ
ドの培養液中には、はぼ水平にして培養液吐出パイプを
配置が配置されている。この培養液吐出パイプは、送液
管を介してポンプに接続されており、このポンプにより
、培養液吐出パイプに向けて培養液が供給されるように
なっている。また、送液管の途中には、この送液管内を
流れる培養液中に空気を混入させるための空気混入手段
が設けられている。そして、培養液吐出パイプの上部に
は、この培養液吐出パイプの軸方向に所定の間隔を存し
て、培養液中に混入された空気を排出する多数の気泡孔
が形成されているとともに、培養液吐出パイプの下部に
は、この培養液吐出パイプの軸方向に所定の間隔を存し
て、培養液を吐出する多数の液孔が形成されている。
[発明の作用] この発明の水耕栽培装置は、上述した気泡孔及び液孔を
有してなる培養液吐出パイプを備えていることから、こ
の培養液吐出パイプに供給される培養液自体は、液孔を
通じて栽培ベッド内に吐出される。また、培養液吐出パ
イプに供給される培養液中に混入された空気は、培養液
吐出パイプ内での培養液の流れに伴い、培養液吐出パイ
プの上部に形成され各気泡孔から排出される。このよう
にして排出された空気は、栽培ベッド内の培養液中に気
泡として供給される。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第6図を参照し
て説明する。
第1図には、水耕栽培装置の全体が概略的に示されてお
り、この水耕栽培装置は、栽培ベッド1を備えている。
この栽培ベッド1は、偏平且つ長尺な箱形状をなしてお
り、その内部には、植物の栽培に供せられる培養液を蓄
え可能となっている。
栽培ベッド1内には、第2図に示されるように、植物の
基本機を安定させるための安定数2・・・が配置されて
いる。これら安定数2・・・は、栽培ベッド1の内底面
に、2列にして、この栽培ベッド1の長手方向に並べら
れている。上記長手方向に隣接する安定数2.2間には
、所定の間隔Sが形成されており、この間隔Sは、培養
液を十分に通過させる大きさに設定されている。また、
各安定数2は、第3図に示されるように、例えば断面半
円形をなしており、植物の根をその外面に沿って良好に
導き得る形状となっている。第3図から明らかなように
、栽培ベッド1は、その上面を塞ぐ蓋3が設けられてお
り、この蓋3には、安定数2と対応する位置に、多数の
植込み穴4・・・形成されている。これら植込み穴4・
・・は、図示しないけれども、栽培ベッド1の長手方向
に所定の間隔を存して形成されている。従って、植物は
、植込み穴4を通じて栽培ベッド1内に挿入され、その
基本根が対応する安定畝2上に載置される。また、各植
込み穴4内には、植物を安定して支持するために、この
植物の幹を挿通させる弾性部材5が配置されている。
栽培ベッド1内には、第2図及び第3図に示されている
ように、培養液吐出パイプロが配置されている。この培
養液吐出パイプロは、安定畝2・・・の列間の中央を栽
培ベッド1の長手方向に沿ってほぼ水平に延びている。
培養液吐出パイプロは、栽培ベッド1の内底面の近傍に
位置付けられているが、しかしながら、栽培ベッド1と
培養液吐出パイプロとの間には、所定の間隔が確保され
ている。
培養液吐出パイプロの上部には、このパイプロの軸方向
に所定の間隔を存して多数の気泡孔7・・・が形成され
ている。尚、図面には、各気泡孔7が誇張して示されて
いるが、各気泡孔7の径寸法は、非常に小さく、例えば
、0.5mmに設定されている。また、この実施例の場
合、第6図に示されるように、気泡孔7・・・の間隔は
、培養液吐出パイプロの先端に向かって徐々に小さくな
っており、また、培養液吐出パイプロの先端は、プラグ
6aにより閉塞されている。更に、培養液吐出パイプロ
の下部には、このパイプロの軸方向に所定の間隔を存し
て多数の液孔8・・・が形成されている。また、これら
液孔iの間隔間隔も気泡孔7・・・の間隔と同様に培養
液吐出パイプロの先端に向かって徐々に小さくなってい
る。
培養液吐出パイプロ゛の基端には、第1図に示されるよ
うに、送液管9が接続されている。この送液管9は、栽
培ベッド1のM3を貫通して、この栽培ベッド1から上
方に延び、そして、栽培ベッド1の近傍に位置付けられ
た培養液の貯蔵槽1゜に導かれている。この貯蔵槽1o
は、第1図から明らかなように、栽培ベッド1よりも下
方に配置されている。貯蔵槽1o内の送液管9には、ポ
ンプ11が介挿されており、このポンプ11は、貯蔵槽
10内の培養液を吸い上げ、そして、送液管9を介して
、培養液吐出パイプロに供給することができる。ここで
、培養液は、通常、水に植物の育成に必要な各種の養分
を含ませたものが使用される。
送液管9の途中には、空気混入手段としての空気混入部
12が介挿されている。この空気混入部12は、この実
施例の場合、第4図に詳図されているように、送液管9
において、培養液吐出パイプロから上方に延びる垂直パ
イプ部9aの上端と、水平パイプ部9baの一端とを連
結する丁字形のコネクタ管13から構成されている。従
って、このような丁字形のコネクタ管13を使用すれば
、このコネクタ管13の上端を大気に解放することがで
きる。また、コネクタ管13の上端には、ごみなどの侵
入を防止するための防護ネット14が取付けられていて
もよい。
送液管9の途中に上述した空気混入部12が設けられて
いると、ポンプ11から送液管9内を通じて送られてく
る培養液は、水平パイプ9bの一端から垂直パイプ部り
a内に落下することになる。
この際、培養液の落下に伴い、コネクタ管14の上端か
ら空気が吸込まれ、この空気は、送液管9の垂直パイプ
部9aを流れる培養液中に混入されることになる。
栽培ベッド1内には、一対の排出パイプ15゜15が配
置されている。これら排出パイプ15゜15は、第2図
及び第3図に示されるように、栽培ベッド1の内側壁と
この内側壁に近接した安定数列との間に夫々配置され、
栽培ベッド1の長手方向に延びている。ここで、排出パ
イプ15゜15は、栽培ベッド1の内底面に敷設されて
いる。
各排出パイプ15には、その軸方向に所定の間隔を存し
て多数の孔16・・・(第3図参照)が形成されている
。これら孔16・・・は、排出パイプ15゜15の下部
に形成されるのが好ましい。
一対の排出パイプ15.15の夫々は、送液管9とは反
対側の端部が連結管17によって相互に連結されている
。尚、この連結管17もまた栽培ベッド1の内底面に敷
設されており、更に、連結管17にも排出パイプ15.
15と同様な孔16・・・を形成するようにしてもよい
連結管17には、導出パイプ18が連結されている。こ
の導出パイプ18は、栽培ベッド1の側壁の底部を液密
に貫通して、この栽培ベッド1の外部に導かれ、そして
、栽培ベッド1内の液面レベルを調節する、いわゆる水
位調節ユニット19に接続されている。この水位調節ユ
ニット19は、第5図に詳図されているように、ハウジ
ング20を備えており、このハウジング20は、栽培ベ
ッド1と同一の高さレベルに配置されている。ハウジン
グ20内は、第5図に示されるように、仕切り板21に
よって、調節室22と排出室23とに液密に区画されて
おり、この調節室22に、前述した導出パイプ18が接
続されている。仕切り板21には、複数の貫通孔24が
形成されている。
これら貫通孔24は、ハウジング20の内底面の近傍か
ら斜め上方に等間隔を存して形成されており、各貫通孔
24には、プラグ25を嵌合可能となっている。一方、
排出室23内に位置するハウジング20の内底面には、
戻りパイプ26が接続されており、この戻りパイプ26
は、前記貯蔵槽10に接続されている。
上述した排出パイプ15.15及び水位調節ユニット1
9によれば、栽培ベッド1内の培養液は、先ず、排出パ
イプ15.15の孔16・・・を介して、これら排出パ
イプ15,15内に導かれ、そして、これら排出パイプ
15,15から連結管17及び導出パイプ18を通じて
、水位調節ユニット19の調節室22に導かれて、この
調節室22内に蓄えられる。この調節室22内における
培養液の水位は、前述した貫通孔24・・・の1つを選
択的に解放することによって決定される。つまり、調節
室22内においては、解放された貫通孔24のレベル以
上に培養液を蓄えることができず、従って、余分の培養
液は、解放された貫通孔24を通じて排出室23内に流
れ込み、そして、この排出孔23から戻りパイプ26を
介して、貯蔵槽1o内に戻される。上記調節室22は、
栽培ベッド1内と連通した状態にあるから、これら調節
室22内と栽培ベッド1内における培養液の水位は、常
に同一のレベルにあり、従って、上述したようにして調
整室22内の培養液の水位を調節すれば、同時に栽培ベ
ッド1内の培養液の水位を調整することができる。この
ような栽培ベッド1内の培養液の水位調節は、植物の育
成過程に応じて実施される。
更に、第1図を参照すると、栽培ベッド1には、ドレン
パイプ27の一端が接続されている。このドレンパイプ
27の一端は、第2図に示されるように、栽培ベッド1
の内底面に開口されており、ドレンパイプ27の他端は
、貯蔵槽10に接続されている。ドレンパイプ27の途
中には、開閉弁28が介挿されており、この開閉弁28
は、通常開じた状態にある。
また、貯蔵槽10には、給水パイプ30が導かれており
、この給水パイプ30にも開閉弁31が介挿されている
上述した一実施例の水耕栽培装置によれば、ポンプ11
を駆動することで、貯蔵槽10内の培養液を汲み上げ、
そして、この培養液を送液管9を通じて培養液吐出パイ
プロに供給することができる。送液管9の途中には、前
述した空気混入部12が設けられていることから、培養
液吐出パイプロに供給される培養液中には、十分に空気
が混入されたものとなる。ここで、栽培ベッド1内には
、第3図及び第6図に示される如く、既に、所定のレベ
ルまで貯蔵液が蓄えられているとすると、培養液吐出パ
イプロに供給された培養液は、多数の液孔8・・・を通
じて栽培ベッド1内に供給される。
一方、培養液とともに、培養液吐出パイプロに供給され
た空気は、培養液よりも非常に軽いことがら、気泡孔7
・・・を通じて排出される。気泡孔7・・・から排出さ
れた空気は、第3図に示されるように気泡となって、栽
培ベッド1内の培養液中に供給され、これにより、栽培
ベッド1内における培養液中の溶存酸素を増加させるこ
とができる。更に詳述すれば、培養液吐出パイプロ内に
おいては、培養液の流れに伴い、この培養液中に混入さ
れた空気もまた培養液吐出パイプロ内を軸方向に移動さ
れ、しかも、気泡孔7・・・の間隔は培養液吐出パイブ
6の先端に向かう程徐々に小さくなっているから、培養
液中に混合された空気は、第6図に示されるように、培
養液吐出パイプロの全長に亙り、各気泡孔7から栽培ベ
ッド1内の培養液中に排出されることになる。この結果
、栽培ベッド1内の培養液における溶存酸素量を効果的
に増加させることができる。
一方、培養液吐出パイプロからの培養液の供給に伴い、
一対の排出パイプ15.15の孔16・・・には、栽培
ベッド1内の培養液が引込まれ、そして、排出バーイブ
15,15、連結管17、導出パイプ18を通じて、水
位調節ユニット19の調節室22に導かれる。この後、
調節室22内の余分の培養液は、排出室23及び戻りパ
イプ26を通じて貯蔵槽10に戻される。即ち、上述の
説明から明らかなように培養液は、貯蔵槽10と栽培ベ
ッド1との間をポンプ11によって循環されることにな
る。
ところで、列状に配置された安定畝2.2間の夫々には
、所定の間隔Sが形成されていることから、栽培ベッド
1内の培養液が排出パイプ15゜16の孔16・・・に
吸込まれる伴い、安定畝列間の培養液を上記間隔Sを通
じ、排出パイプ15゜15に向かって導くことが可能と
なる。従って、栽培ベッド1内における培養液の置換を
効果的に行なうことができ、この点からも、この実施例
の水耕栽培装置は、植物の育成に優れたものとなる。
この発明は、上述した一実施例に制約されるものではな
い。例えば、空気混入部12は、必ずしも丁字形をなし
たコネクタ管を13を使用するものに限らず、空気混入
部12を第7図に示すように構成してもよい。即ち、第
7図の空気混入部12は、送液管9における垂直パイプ
部9aの途中に介挿されている。この変形例の場合、空
気混入部12は、垂直パイプ部9aを下側パイプ部9a
lと上側パイプ部9a2とに分断して構成されており、
下側パイプ部9alの上端は、上側パイプ部9a2の下
端を囲むような漏斗形状に形成されている。このような
第7図の空気混入部12においても、第4図の空気混入
部と同様な機能を発揮することができる。
[発明の効果] この発明によれば、栽培ベッド内の培養液吐出パイプの
上部に多数の気泡孔を形成し、この培養液吐出パイプに
空気が混入された培養液を供給するようにしたから、培
養液吐出パイプ内の培養液中に混合されている空気を上
記気泡孔から栽培ベッド内の培養液中に排出することが
でき、これにより、栽培ベッド内における培゛養液中の
溶存酸素量を効果的に増加させることができる。この結
果、栽培ベッドに植えられている植物に十分な酸素を供
給でき、植物の育成を良好に促進することが可能となる
などの優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、この発明の一実施例を示し、第1
図は、水耕栽培装置全体の概略図ミ第2図は、栽培ベッ
ドの蓋を外して見た平面図、第3図は、栽培ベッドの断
面図、第4図は、空気混入部を示す断面図、第5図は、
水位調節ユニットを一部切欠かいて示す斜視図、第6図
は、培養液吐出パイプの作用を説明するための図、第7
図は、この発明の変形例である空気混入部の断面図であ
る。 1・・・栽培ベッド、6・・・培養液吐出パイプ、7・
・・気泡孔、8・・・液孔、9・・・送液管、11・・
・ポンプ、19・・・水位調節ユニット(調整手段)、
12・・・空気混入部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水耕栽培される植物の培養液を蓄え可能な栽培ベッ
    ドと、この栽培ベッド内の培養液中に、栽培ベッドの底
    面近傍にほぼ水平に延びるようにして配置され、培養液
    を吐出する培養液吐出パイプと、この培養液吐出パイプ
    に培養液を供給するポンプと、栽培ベッドに接続され、
    栽培ベッド内の培養液の液面レベルを調節する調節手段
    と、ポンプと培養液吐出パイプとの間を接続する送液管
    に設けられ、培養液中に空気を混入させる空気混入手段
    とを備えてなり、 培養液吐出パイプの上部に、この培養液吐出パイプの軸
    方向に所定の間隔を存して形成され、培養液中に混入さ
    れた空気を排出する多数の気泡孔と、培養液吐出パイプ
    の下部に、この培養液吐出パイプの軸方向に所定の間隔
    を存して形成され、培養液を排出する液孔とを具備した
    ことを特徴とする水耕栽培装置。 2、培養液吐出パイプの気泡孔の間隔は、この培養液吐
    出パイプ内での培養液の流れ方向でみて下流に向かうほ
    ど徐々に小さく設定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の水耕栽培装置。
JP62123676A 1987-05-22 1987-05-22 水耕栽培装置 Granted JPS63291516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123676A JPS63291516A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123676A JPS63291516A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 水耕栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291516A true JPS63291516A (ja) 1988-11-29
JPH058643B2 JPH058643B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=14866543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123676A Granted JPS63291516A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514132A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ポドマジェルスキー,カール 水泡又は気泡を生成する方法と装置
JP2016049027A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 興和株式会社 育苗装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080211A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 Asp株式会社 植物の育成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514132A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ポドマジェルスキー,カール 水泡又は気泡を生成する方法と装置
JP2016049027A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 興和株式会社 育苗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058643B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050252080A1 (en) System and method for promoting growth of multiple root systems in a hydroponic environment
US4324069A (en) Plant growing system utilizing pneumatic pressure
US9277696B2 (en) Methods for growing living organisms
US8505238B2 (en) Vertical aeroponic plant growing system
KR100499203B1 (ko) 저면관수용 식물재배기
US20010047617A1 (en) Portable hydroponic garden apparatus
KR20100109751A (ko) 수경 재배기
JP6028141B2 (ja) 水耕栽培装置及び水耕栽培方法
KR20180046623A (ko) 개량된 급수구조를 갖는 다단식 식물 재배장치
KR101926988B1 (ko) 저면관수식 포트 받침
JP4440192B2 (ja) 水耕栽培方法及び水耕栽培装置
KR100900311B1 (ko) 작물재배방법 및 그 재배장치
KR20180096115A (ko) 수족관 겸용 수경재배장치
JPS63291516A (ja) 水耕栽培装置
US20100083573A1 (en) System for growing plants
US20200305368A1 (en) Hydroponic Growing System
KR20210085862A (ko) 심지를 이용한 수경재배장치
KR102565917B1 (ko) 여과기 겸용 식물 포트 및 이러한 식물 포트를 구비한 양어 수경 재배 장치
JP2004154084A (ja) 植物栽培方法と植物栽培装置と植物展示装置
KR100434015B1 (ko) 가정용 배지경 재배기
JPH0799849A (ja) ハウス栽培における植物栽培方法及び自動灌水装置
JP2016049027A (ja) 育苗装置
JPH0837962A (ja) 植物栽培用容器
JP2843282B2 (ja) 水生動物の飼育方法及び装置
JP3011022U (ja) 水耕栽培装置