JPS63290836A - 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン - Google Patents

高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン

Info

Publication number
JPS63290836A
JPS63290836A JP62125928A JP12592887A JPS63290836A JP S63290836 A JPS63290836 A JP S63290836A JP 62125928 A JP62125928 A JP 62125928A JP 12592887 A JP12592887 A JP 12592887A JP S63290836 A JPS63290836 A JP S63290836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
bisphenol
melting point
phenol
propane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62125928A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Matsuoka
英登 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP62125928A priority Critical patent/JPS63290836A/ja
Publication of JPS63290836A publication Critical patent/JPS63290836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカーボネート、エポキシ樹脂などの高分子材料
の原料として、又感熱記録材料として有用な融点が13
5〜140″Cの範囲にある2−(3−ヒドロキシフェ
ニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンに関
する。
〔従来の技術と問題点〕
2−(3−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン〔以下Lp−ビスフェノールAと
略称する〕に関しては、その製造法として特開昭55−
98126号公報及び米国特許第4460798号公報
明細書には3−ヒドロキシフェニルジメチルカルビノー
ルとフェノールを酸触媒の存在下に反応させてILfl
−ビスフェノールAを得る方法及びメタイソプロペニル
フェノールとフェノールを同様に反応させてlll+P
−ビスフェノールAを得る方法が示されている。ここに
教示されている方法では、副生物が多いためかll+p
−ビスフェノールAの収率は低い。
しかも両公報に示されている+1111)−ビスフェノ
ールAは融点がいずれも97〜99°Cのものであり、
本発明者の知見によればこのような融点を有する111
+I)−ビスフェノールAはかなりの不純物を包含して
いることを認めた。すなわち高純度のm、p−ビスフェ
ノールAの融点はこれら公報に示されているような97
〜99℃の温度範囲にはないことを認め、本出願人は先
に特開昭61−271236号公報によって120〜1
22℃の範囲に融点かあ石高純度のl、p−ビスフェノ
ールAとその製造方法を提示した。そして本出願人は更
に特願昭62−54108号によってm、 p−ビスフ
ェノールAを感熱記録材の顕色剤として用いる場合には
、特開昭60−220787号公報で提案されているよ
うな融点97〜99°CのI、p−ビスフェノールAを
使用する方法(該公報の実施例1)では、かなりの不純
物がこれに含まれているためか、これを顕色剤に用いた
場合には感熱記録紙としての保存安定性が低下するとい
う問題のあることを指摘し、顕色剤として融点が120
〜140°Cの範囲にある高純度の蒙、p−ビスフェノ
ールAを用いることを特徴とする感熱記録材料を提案し
ている。
〔発明の目的と発明の概要] 本発明者はポリカーボネート、エポキシ樹脂などの高分
子の原料や感熱記録材料の顕色剤として有用な高純度の
一1p−ビスフェノールAを提供すべくこれについて鋭
意検討した。その結果、精製方法を工夫してn、p−ビ
スフェノールAの純度を高めるとこれ迄知られていなか
った高融点の新しいタイプの11111)−ビスフェノ
ールAが存在することを見出し本発明に到った。すなわ
ち、本発明によれば融点が135〜140°Cの範囲に
あるm、p−ビスフェノールAが提供される。
〔発明の詳細な説明〕
本発明に係わる融点が135〜140°Cの範囲にある
m+1)−ビスフェノールAにおいて、その融点は以下
の方法によって測定される値である。すなわち本発明に
係わる融点はメトラー自動融点測定装置PR−61及び
示差熱分析(セイコーDSCモデル=20使用)によっ
て得られる測定値であって、以下に詳述する両測定方法
によれば本発明に係わるM。
p−ビスフェノールAの融点はいずれの方法を用いても
135〜140°Cの範囲にある。なお該温度範囲は測
定の分析誤差を考慮して決められたものである。メトラ
ー自動融点測定装置を用いる場合の昇温速度は2°C/
分の条件で行い、融点は試料が溶融し、試料を透過する
光の量が「限界値」に対したときの温度をその試料の融
点とした。また示差熱分析法を用いる場合には、昇温温
度は5°C/分で行い、得られたスペクトル図(第1図
参照)において吸熱ピークの頂点から引いた接線が吸熱
開始前の直線の延長線と交わるところの温度をその試料
の融点とした。
本発明に係わる高純度Lp−ビスフェノールAは、メタ
イソプロペニルフェノールとフェノールを反応させて得
ることができるが、通常の反応方法を用いた場合には不
純物であるメタイソプロペニルフェノール多量体の副生
量が多くなるために精製が困難となり、従って特開昭6
0−220787号公報や本願発明の実験4で示されて
いるような低融点のm、p−ビスフェノールA(該公報
では融点97〜99°C1実験4では106〜111℃
)が得られ、このものは不純物含量が多い。本発明に係
わる融点135〜140°Cのm、p−ビスフェノール
Aは、例えば特開昭61−271236号公報に示され
ている方法に従って、―−イソプロペニルフェノールと
フェノールを酸触媒存在下に反応させることによって得
ることができる。該反応方法として具体的には、酸触媒
として塩化水素を含有する大過剰のフェノール中にメタ
イソプロペニルフェノール/フェノール(モル比)が常
に0.07以下と蛙るように、3容量倍以上の炭化水素
溶媒で希釈したメタイソプロペニルフェノールを少量ず
つ添加しながら約20〜60°Cの温度で反応を行い、
反応終了後に反応生成物を例えば減圧蒸留することによ
り塩化水素、炭化水素溶媒、フェノールを順次除いた後
、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素等の溶媒を用い
て再結晶を行えば融点が135〜140℃の範囲にある
高純度の糟。
p−ビスフェノールAを得ることができる。
本発明に係わるこの一1p−ビスフェノールAの純度は
ガスクロマトグラフ分析による面積%で通常99%以上
である。又前述の炭化水素溶媒として具体的にはn−へ
キサン、n−へブタンのような脂肪族炭化水素、シクロ
ペンタン、シクロヘキサン等のJ1111族炭化水Lベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クメン等の芳香族炭化水
素、クロロホルム、クロルベンゼン等のハロゲン化炭化
水素などを示すことができるが、中でも芳香族炭化水素
、とりわけトルエンを使用することが好ましい。
本発明に係わる融点135〜140℃の高純度m+ 1
’−ビスフェノールAは必ずしも前記方法によって得ら
れるものに限定されず、触媒に陽イオン交換樹脂を用い
てこれをフェノールと共に反応器に仕込み、次にメタイ
ソプロペニルフェノールとフェノールの混合溶液を時間
をかけて反応器に添加して反応させ、反応終了後に触媒
とフェノールを除去し、再結晶する方法によっても得る
ことができる。
本発明者等は例えば前記反応方法によってm、p−ビス
フェノールAを得、これを再結晶法によって純度を高め
てゆくと、融点(mp)もこれに応じて高くなり、純度
99.1%では+mpは121°C1純度99.95%
ではmpは122.2℃と137.5℃の2つを示し、
異なった融点を示す2種類の結晶の混合物であるものを
得た。またこのものを溶媒をトルエンからクロロホルム
に変えて再結晶すると純度99.96%、mp 138
°CのLp−ビスフェノールAが得られた0本発明では
前述の如く、前記反応方法によって■1l)−ビスフェ
ノールAを得、これを前記した再結晶法によって精製す
ることにより本発明に係わる融点が135〜140℃の
範囲にあるm+p−ビスフェノールAを得ることができ
る。
本発明の高融点の−、p−ビスフェノールAは本出願人
に係わる特願昭62−54108号で提案した如く、感
熱記録材料の顕色剤として使用すると、記録感度が高く
高速記録性に優れ、しかも記録像の経時退色が起こりに
くく、かつ記録層の白色度が高いという優れた性能を有
するなど、本発明の高融点のWhp−ビスフェノールA
は有用性を有している。
〔発明の効果〕
本発明によれば融点が135〜140°Cの範囲にある
新規なm、p−ビスフェノールAが提供される。この高
融点の一1p−ビスフェノールAは高分子材料の原料や
感熱記録材料の顕色剤などに有用である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明
はこれによって限定されるものではない。
実験例1 フェノール273gと陽イオン交換樹脂のアンバー I
J 、2. )−15(ロームアンドハース社製)39
gを反応器に仕込み、80℃に加温した。撹拌下、この
混合物中に■−イソプロペニルフェノール48.9 g
とフェノール71.3gの混合溶液を3時間かけて添加
した。この間反応温度は80℃に保った。添加終了後、
80℃で1時間撹拌を続けて反応を完結させたのち、濾
別によって触媒(アンバーリスト−15)を除いた。得
られた濾液から減圧下で大部分のフェノールを除去し、
1lIp−ビスフェノールAを72.5wt%、フェノ
ール20 、8w t%を含む濃縮物を得た。
この濃縮物をトルエンで再結晶したのち減圧下で乾燥し
たところ白色結晶65.5 gが得られた。この白色結
晶は融点(メトラー自動融点測定装置FP−61で測定
)121°Cを示した。またガスクロ分析の結果、蹟、
p−ビスフェノールAの純度は99.1%であった。
実験例2 実験lで得られた白色結晶をトルエンで再結晶したとこ
ろ純度99.95%のm、p−ビスフェノールAが白色
結晶として得られた。このものをDSC(セイコーDS
Cモデル−20)で測定した結果、122、2°Cと1
37.5°Cに鋭い吸熱ピークが現れ、異なった融点を
示す2種類の結晶の混合物であることがわかった。
実験例3 実験2で得られた白色結晶をクロロホルムから再結晶し
たところ純度99.96%のll+P−ビスフェノール
Aが白色結晶として得られた。
このものをDSC(セイコーDSCモデル−20)で測
定した結果、138°Cに1本の吸熱ピークのみが現れ
た。
実験例4 反応器に75%硫酸水溶液10gを仕込み、40°Cに
加熱した。撹拌下、これに1イソプロペニルフ工ノール
2g、フェノール10g、トルエン42gの混合溶液を
30分かけて添加した。この間反応温度は40°Cに保
った。添加終了後40℃で5分間撹拌し、反応を完結さ
せた。
反応液にエチルエーテル70gを加え、分離した下層を
除いたのち、飽和重曹水溶液で油層を洗浄した。
油層を無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、エーテル
と大部分のフェノールを減圧下で留去し、m、p−ビス
フェノールA?1.5wt%、フェノール14.6wt
%、m−イソプロペニルフェノール二量体を主とする不
純物13.9wt%から成る濃縮物を得た。この?lA
l11物をクロロホルムから再結晶したところ、ガスク
ロ分析での純度が96.7%、融点(メトラー自動融点
測定装置FP−61で測定)106〜111°Cを示す
n+、p−ビスフェノールAが白色結晶として得られた
【図面の簡単な説明】
第1図は示差熱分析法で得られたスペクトル図から融点
を求める方法を示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点が135〜140℃の範囲にある高融点2−
    (3−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)プロパン。
JP62125928A 1987-05-25 1987-05-25 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン Pending JPS63290836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125928A JPS63290836A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125928A JPS63290836A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290836A true JPS63290836A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14922423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125928A Pending JPS63290836A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290836A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380975A2 (de) * 1989-02-01 1990-08-08 Bayer Ag Polycarbonatmischungen hoher Zähigkeit
EP0387577A2 (de) * 1989-03-11 1990-09-19 Bayer Ag Polycarbonat-Mischungen
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380975A2 (de) * 1989-02-01 1990-08-08 Bayer Ag Polycarbonatmischungen hoher Zähigkeit
US5010147A (en) * 1989-02-01 1991-04-23 Bayer Aktiengesellschaft High-strength polycarbonate mixtures
EP0387577A2 (de) * 1989-03-11 1990-09-19 Bayer Ag Polycarbonat-Mischungen
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083901B2 (ja) ビナフタレン化合物の製造方法
US6653513B1 (en) Process for producing bisphenol A
TWI284123B (en) Process for producing bisphenol A
EP3805195B1 (en) Crystal of 2,2'-bis(carboxymethoxy)-1,1'-binaphthyl
US3919330A (en) Process for the purification of 2,2-bis-(4-hydroxyphenyl)propane
JP3962836B2 (ja) ビスフェノールaの生産
CN106478381B (zh) 一种由环氧乙烷催化制备双醚芴的方法
US4529823A (en) Purification of bisphenol-A
EP0109033A2 (en) Purification of bisphenol-A
JPS63290836A (ja) 高融点2−(3−ヒドロキシフエニル)−2−(4−ヒドロキシフエニル)プロパン
US4507509A (en) Purification of bisphenol-A
US4188496A (en) Process for preparing 2,2-bis(4-hydroxy-phenyl) propane from distillation by-products thereof
US4754045A (en) Method for producing hydroxyphenylpropionic acid ester
CN109415284A (zh) 双酚a的制备
JPS62132840A (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のフエニルエステルの製造法
US4873376A (en) Process for the production of monomeric alkenylphenols from dihydroxydiphenylalkanes
CN109790095A (zh) 制造双酚a的方法
JP4662026B2 (ja) メタクリル酸グリシジルの製造方法
JPWO2020059710A1 (ja) ビスフルオレン化合物の結晶体
JP2594826B2 (ja) p−またはm−ヒドロキシフェネチルアルコールの製造法
JPH0417170B2 (ja)
JPS63119432A (ja) 4,4′−ジヒドロキシビフエニルの製造方法
US3164640A (en) Production of p, p'-isopropylidenediphenol crystals having low phenol content
US4814521A (en) Process for producing 2,6-dihydroxynaphthalene and 2,6-diacetoxynaphthalene
JPS6244538B2 (ja)