JPS63289949A - リ−ドフレ−ムの製造方法 - Google Patents

リ−ドフレ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS63289949A
JPS63289949A JP12515887A JP12515887A JPS63289949A JP S63289949 A JPS63289949 A JP S63289949A JP 12515887 A JP12515887 A JP 12515887A JP 12515887 A JP12515887 A JP 12515887A JP S63289949 A JPS63289949 A JP S63289949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
ion bombardment
subjected
alloy
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12515887A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Junichi Sato
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12515887A priority Critical patent/JPS63289949A/ja
Publication of JPS63289949A publication Critical patent/JPS63289949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、IC(集積回路)用のFe−N。
合金系リードフレームの製造方法に関し、特にリードフ
レーム表面に半田被覆する際に、表面の酸化被膜を容易
に除去することができ、かつ、良好な半田濡れ状態が得
られるように、N!及びSiの含有率を適当に選択し、
更に表面にA、、プラズマによるイオン衝撃を施したセ
ラミック・デュアル・パッケージ型IC用、のり−ドフ
レームの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
周知の通り、セラミック・デュアル・パフケージ型IC
(サーディツプ型IC)にはFo−Ni合金のリードフ
レームが使用される。
このリードフレームはその表面にエツチングレジスト処
理を行った後、エツチング方法により所定の形状に形成
された後、半導体チップを収納したセラミックケースに
その上下面を挟まれ、電気炉内で加熱される。アルミナ
ケースには予め低融点ガラスが印刷され、これが溶融し
てリードフレームとアルミナケースの接触面はガラス封
止される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述のガラス封止の際の加熱によりリード部表
面に生ずる酸化膜は、それ以前の材料組成、製造履歴(
例えばリードフレーム製造時の脱脂、酸洗い洗浄、各種
溶液処理、マスキング用コーティングとその剥離条件等
)の影響を受けて複雑に変化する。このため、半田メッ
キのために酸洗いやフラックス処理を行っても酸化膜が
除去されず、リード部表面の半田濡れ特性が低下するこ
とがある。また、時として、加熱酸化膜除去のための酸
洗い、フラックスの条件、または、半田付けの条件の僅
かの変化によって、リード部表面の半田濡れ特性が著し
く低下することがある。
このように、表面処理の条件が多少変動しても酸洗い、
フラックス処理により、リード部表面の酸化膜が容易に
除去されて良好な半田濡れ特性が得られ、あるいは大幅
にこれが改善されるような、この種合金のリードフレー
ムの製造方法が強(要求されている。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は上記
に鑑みてなされたものであり、前記問題点を解決するた
めに、次の手段を採る。すなわち、Fe−Ni合金のN
i量を従来のそれ(41〜43W1%N□)よりも減少
させて38.5〜40.8V/1%とし、更に好ましく
はS、量を0.13Wt%以下にする。更に、パフケー
ジ組立後に、リードフレーム表面にA4プラズマにより
イオン衝撃処理を施す。
前述のイオン衝撃は、リードフレーム表面の酸化物、水
酸化物等の無機質薄膜及び有機質薄膜を除去する作用が
あり、その効果は前述の成分組成の際に最も顕著である
ことが本発明者の実験により確認された。
以下、本発明のリードフレームの製造方法について詳細
に説明する。
〔実施例〕
以下、第1図を参照しながら、本発明の一実施例を本発
明者が最適条件確立のために行った実験と共に説明する
。すなわち、第1図に示す成分組成を有する各合金を溶
製し、夫々を圧延して最終板厚0.15.、の条片を製
造した。この条よりエツチング法により、ピン数120
本、ピン幅0.1汎いピンの長さ14.1外枠寸法幅4
0□×長さ40.、のリードフレームを製作した。更に
これらのリードフレームを200Wの高周波出力で励起
されたA、ガスプラズマ(A、、圧カニ 5 Xl0−
’To、、)中で10分間のイオン衝撃処理を行った。
なお、これと比較するためにAやガスプラズマによるイ
オン衝撃処理をしないリードフレームも準備した。
これらのリードフレームの中央に、低融点ガラスを印刷
したアルミナケースを上下面にセットし、電気炉に入れ
、温度470度で2分間加熱し、リードフレームとアル
ミナケースをガラス封止したパフケージを3に、八、2
のH,ガスタンク内に5時間放置した後、これを取り出
してH,ガスのリーク量を測定した。
その結果は、第1図の最古の欄に示す通り、最下段の比
較合金を除き、良好なリーク特性を示した。なお、H,
ガスリーク試験においては、3X10−”□。a、cc
/s以上の場合を不合格(NG)とし、この未満のもの
を合格(OK)とした。
一方、A4ガスプラズマによりイオン衝撃を行ったリー
ドフレームとこの処理を行わないリードフレームを、前
述のガラス封止加熱と同一の条件で大気中で加熱した後
、その1/4を切り取り、これを濃度15%の硫酸(温
度50度)により酸洗いした後、塩化亜鉛等のフラック
スで処理した。次いで、前記フラックス処理後の試料に
ついて、温度235度の60%S7−40%Pb組成の
半田濡を用いて、MIL−5TD−883Dに基づきメ
ニュコグラフ法による半田濡れ性に関する試験を行った
。その結果は、第1図に示す通り、各試料の間に、Fe
の値(リードフレームが半田に充分濡れた後の張力最大
値)については有意差は認められなかったが、張力がF
eに達するまでの時間1+(意義については後述する)
には明らかに有意差が認められた。すなわち、A、イオ
ン衝撃処理を施した試料においては、N。
量が少ない合金では、従来合金と比較して10〜15%
t1が短く (半田濡れ性が良<)、特に31量が少な
いものでは30〜35%もt、が短いことが明らかとな
った。なお、イオン衝撃処理を施さない試料と比較すれ
ば、イオン衝撃処理の効果はNi量の少ないものほど顕
著であることが明らかとなった。
次に、半田濡れ性評価法として本発明者が採用したメー
スコグラフ法について簡単に説明する。第2図は、溶融
した半田の液面に、その上方から試料を浸漬する場合、
液面から試料に作用する力の時間的変化の状態を図示し
たもので、横軸は時間t、縦軸は力Fである。試料先端
が溶融半田の液面と接触した直後は、液面の表面張力に
より反発され上向きの力(浮力)、受けるが(F>O)
、やがて試料表面が溶融半田に濡れ始めると同時に試料
には下向きの力F(張力)が作用しくF<O)その力は
次第に増加して最大値Fe(一定値)に達する。濡れ開
始後、張力が最大となるまでの時間t1が短いほど試料
表面の半田濡れ性は良好と考えることができる。第1図
は、従来合金の試料にイオン衝撃処理を施したものの時
間1.を100とし、他の試料についてはこれに対する
比率として示したものである。
第1図からの次のことが明らかになる。
(tl A rプラズマによるイオン衝撃の効果イオン
衝撃はリードフレーム表面に存在する酸化物、水酸化物
等の無機薄膜及び有機薄膜を除去する効果がある。この
効果は被膜組成により変化し、合金のNim成が少ない
ほど顕著であり、特にNi41%以下で格段に大きくな
る。
(2)Ni含有量 Ni含有量が38.5Wt%以下では合金の熱膨張係数
は小さくなり、封止ガラスのそれとの整合性が劣化し、
気密性が低下する。40.8%以上となると表面酸化膜
、水酸化膜のA、、イオン衝撃による除去効果が低下す
ることは前述した通りである。
(3)S8含有量 S、含有量が0 、13 W t%以上になると粒界偏
析量が増加し、これに起因して酸化物が増加し、イオン
衝撃による除去は困難となる。
以上から、リードフレーム用Fe−Ni合金の組成はN
i含有量は38.5〜40.8Wt%が最適であり、更
にSi含有量は0.13%以下とすることが好ましいと
結論することができる。
なお、イオン衝撃の作用効果については次のように考え
られる。室温付近における各種の溶液処理または洗浄処
理においては、Fe−Ni合金表面に形成される薄膜は
極めて緻密な構成を持ち、下地金属に強く密着する。
一般には加熱前に形成されている表面薄膜の構成が緻密
で下地金属と強(密着している場合には、加熱の際にそ
の上に生成される酸化膜も緻密となり、その後の酸洗い
、フラックス処理等によっても容易に除去されな(なる
このため半田濡れ性も低下する傾向を示す。
従って、A、イオン衝撃により予め表面被膜を除去して
おけばその後に高温に曝されたとき、酸化膜の緻密度は
低下し、その後の酸洗い、フラックス処理により容易に
除去され、半田濡れ性は向上する。
イオン衝撃処理後に形成される加熱酸化膜の緻密度が低
下する理由については、次のように考えられる。イオン
衝撃作用により合金表面にはサブミクロン以下の微細な
凹凸が生ずるため、緻密な酸化膜の形成は困難となる。
また、地金表面に直接に酸化物が生成されるため、地金
と酸化物間の熱膨張差が大きく、このため、酸化膜層の
成長と共に酸化膜自体に微細な亀裂が生じ、構成が弱体
化するものと考えられる。
なお、本発明に使されるA、ガスプラズマによるイオン
衝撃処理装置は当業者に周知であるため、図示は省略し
た。なお、使用されるガスはA、に限定されるものでは
なく、A。
とH2の混合ガスであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明のリードフレームの製造方法
によれば、リードフレームを構成するFe−Ni合金の
Ni含有量を38.5〜40゜8 w t%、Si含有
量を0.13Wt%以下とし、更にリードフレーム表面
にA1ガスプラズマによるイオン衝撃処理を施したため
、その後のICパフケージ組立の際、ガラス封止時の加
熱工程において、リードフレーム表面に緻密な酸化膜が
形成されることがなくなり、その後の酸洗い、フランク
ス処理等で容易にこれを除去することができ、リードフ
レーム表面の半田濡れ性を顕著に改善するこ゛とができ
た。
このため、溶融半田メッキの歩留まりが向上し、パッケ
ージ製造条件、特に半田付けのための前処理条件、溶融
半田メッキ条件管理は単純化し、管理工数の削減が可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって製造されるリードフレームの効
果を示す図表。第2図は半田濡れ性を評価するメースコ
グラフ法の原理を示す説明図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)38.5〜40.8Wt%のNi、合金の物理定
    数を制御する微量の不純物、及び残部のFeより成るF
    e−Ni系合金の条片をエッチング法により所定形状に
    形成する工程と、 前記所定の形状に形成後の条片の表面にプラズマによる
    イオン衝撃を施す工程とを含むことを特徴とするリード
    フレームの製造方法。
  2. (2)前記微量の不純物は0.13Wt%以下のSiを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のIC
    用リードフレームの製造方法。
JP12515887A 1987-05-22 1987-05-22 リ−ドフレ−ムの製造方法 Pending JPS63289949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12515887A JPS63289949A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 リ−ドフレ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12515887A JPS63289949A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 リ−ドフレ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289949A true JPS63289949A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14903312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12515887A Pending JPS63289949A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 リ−ドフレ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471262A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Kyocera Corp リード付き電子部品
KR20000015482A (ko) * 1998-08-29 2000-03-15 유무성 무도금 리이드 프레임의 소재 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471262A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Kyocera Corp リード付き電子部品
KR20000015482A (ko) * 1998-08-29 2000-03-15 유무성 무도금 리이드 프레임의 소재 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1498946B1 (en) Circuit board, process for producing the same and power module
US20090301749A1 (en) Hermetic sealing cap, electronic component accommodation package, and method for producing hermetic sealing cap
JPS63123841A (ja) 複合プリフォーム
JPS63289949A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
US4065588A (en) Method of making gold-cobalt contact for silicon devices
US2873510A (en) Method of manufacturing seals for electric discharge tubes
US8246765B2 (en) Method for inhibiting growth of tin whiskers
JP4267684B1 (ja) パッケージ封止用のリッド及びその製造方法
US4765528A (en) Plating process for an electronic part
US4605533A (en) Lead frame coated with aluminum as a packaging material in integrated circuits
SU1657311A1 (ru) Способ изготовлени алюминиевых корпусов модулей
JPS59140338A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP2006203230A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子装置
Zenin et al. Assembly of 3D-wares with the use of wire leadouts
JPH06108203A (ja) リードフレーム用Fe−Ni系合金及びその製造方法
JPH02251155A (ja) 半導体素子用金合金細線及びその接合方法
JPH06328289A (ja) プリフォーム複合はんだ
JPS5917880B2 (ja) 電気装置用基板
JPH07202109A (ja) 半導体パッケージ
JPS59140340A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP2504081B2 (ja) リ―ドフレ―ムの製造方法
JPH07326702A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JP2001023856A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0143015B2 (ja)
Boguslavsky et al. Process Development and Reliability Study Of Gfpdni Finish For Sc Packaging