JPS632882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632882B2
JPS632882B2 JP20278683A JP20278683A JPS632882B2 JP S632882 B2 JPS632882 B2 JP S632882B2 JP 20278683 A JP20278683 A JP 20278683A JP 20278683 A JP20278683 A JP 20278683A JP S632882 B2 JPS632882 B2 JP S632882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
methanol
weight
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20278683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096504A (ja
Inventor
Akira Kofuchi
Masato Kaneko
Yoichi Nakamura
Yoshiro Myamoto
Hisao Morijiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP20278683A priority Critical patent/JPS6096504A/ja
Publication of JPS6096504A publication Critical patent/JPS6096504A/ja
Publication of JPS632882B2 publication Critical patent/JPS632882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はメタノールと水蒸気を原料にして、水
素を有効に製造するメタノール水蒸気改質方法に
関するものである。 (従来技術) メタノールの水蒸気改質反応は一般の次の反応
により進むと考えられている。 CH3OH→CO+2H2 () CO+H2O→CO2+H2 () CH3OH+H2O→CO2+3H2 () 本発明に関する反応は()で表されるが、こ
の反応は()のCH3OHの分解反応(吸熱反
応:高温ほど有利)と()のCOの転化反応
(発熱反応:低温ほど有利)の組合せと考えられ
る。これは()及び()の反応の平衡から求
めた生成ガス組成計算値が実際の分析値とほぼ一
致することからも正しいと考えられている。 この観点から(I)の反応に有効に働く触媒と
してメタノール合成触媒が挙げられる。 例えばFrolich等はかつてメタノール合成触媒
を探索する際、結果をすみやかに知るため、メタ
ノール合成実験を行うかわりにメタノール分解を
触媒の試験に用いた。 即ち、メタノールをCOとH2とに分解する場
合、分解速度を加速し、かつCOとH2との収量を
増大させる触媒は、逆に加圧の場合にはメタノー
ル合成に用い得るものであるとの考えに基づいて
実験した。その結果ZnO−Cr2O3、CuO−Cr2O3
及びZnO−Cr2O3−CuO触媒がこの考えを満足し
た。 また()の反応はCOの転化反応であり、低
温ほど有利なことから、低温転化反応触媒である
CuO−ZnO触媒が有効であると報告されている。 しかしメタノール合成触媒をそのまま改質反応
に使用するには、反応温度が高くなくては所定の
活性が得られない。またCO転化反応では通常の
CO転化反応におけるCO濃度は低いが、一方メタ
ノール水蒸気改質反応で生成するCO濃度は高い。
したがつて発熱量が大きくなりすぎ従来のCO転
化用触媒ではシンタリングを起こし劣化してしま
うという欠点を有する。 (発明の目的) 本発明は以上の従来の技術的課題を背景になさ
れたもので、より活性が高く、かつ耐熱性の優れ
た触媒を適用することによつてメタノールの水素
への転化率が大でかつCO副生の少ないメタノー
ル水蒸気改質方法を提供することを目的とする。 (発明の構成) 即ち本発明は、メタノールと水蒸気を銅、亜
鉛、およびバナジウムを主成分とする触媒の存在
下、150〜400℃の温度で接触させることを特徴と
するメタノール水蒸気改質方法である。 本発明は従来のCO転化用触媒であるCuO−
ZnO系触媒の組成を変えると共にバナジウムを助
触媒として加え、より活性化を高めると共に耐熱
性の優れたものをメタノール水蒸気改質用触媒と
して採用したところに特徴を有する。 本発明における触媒は、前記のごとく銅、亜鉛
およびバナジウムを主成分とするが、ここで銅成
分としては金属銅、CuO、Cu2O、亜鉛成分とし
ては金属亜鉛、ZnO、バナジウム成分としては
V2O5を挙げることができるが、本発明ではCuO
−ZnO−V2O5の組合せが好適である。本発明で
は銅、亜鉛系触媒に助触媒としてバナジウムを加
えないと、前記()で示される転化反応が効率
よく行われず、また触媒自体の耐熱性が不充分で
触媒寿命が短いものとなる。 ここで触媒を構成する銅、亜鉛およびバナジウ
ムの組成は、銅として約5〜60重量%、好ましく
は約30〜50重量%、亜鉛として約5〜60重量%、
好ましくは約10〜30重量%、バナジウムとして約
0.5〜5重量%、好ましくは約2〜3重量%であ
る。銅が約5%未満であると反応速度が遅く、一
方約60重量%を越えても、又反応速度が遅なつて
しまう。 亜鉛が約5重量%未満では反応速度が遅く、一
方約60重量%を越えても又、反応速度が遅くなつ
てしまう。 バナジウムが約0.5重量%未満では助触媒とし
ての転化効果に乏しく、転化反応を低下させると
共に、触媒自体の耐熱性を低下させ、シンタリン
グが生起し易く一方約5重量%を越えても助触媒
としての添加効果がさしてそれ以上向上すること
もない上分解反応()の妨げとなる。 次に本発明のメタノール水蒸気改質方法は前記
のごとき銅−亜鉛−バナジウム系触媒の存在下で
実施されるが、その際の反応温度は約150〜400
℃、好ましくは200〜300℃である。 本発明の触媒系においては、反応温度が約150
℃未満では分解反応()が充分に行われず、一
方約400℃を越えると、転化反応()は発熱反
応であるから平衡的にも高温すぎて不利で、転化
反応を進めるために水蒸気の供給量を過剰にしな
ければならず不経済である。 なお本発明における水蒸気/メタノールのモル
比は1.0〜5.0、好ましくは1.2〜2.0であるとよい。 また本発明のメタノール水蒸気改質方法は、前
記()および()式を整理した()式で示
されるが、反応系は圧力の影響をあまり受けず製
品水素を使用する条件等を考慮して改質反応
()は通常常圧〜50Kg/cm2Gで実施される。 さらに本発明に適用される触媒は、常法に従
い、沈殿法、含浸法、イオン交換法、熱分解法、
溶融法、または蒸着法によつて製造することがで
きる。例えば、沈殿法の一例としては、触媒を構
成する金属の塩類例えばCu(NO32、Zn(NO32
およびNH4VO3の水溶液に沈殿剤例えばNa2CO3
の水溶液を加えて沈殿させ、過、洗浄を繰返し
た後、成型せず、そのままで、または加圧成型も
しくは、押出し成型した後、60〜200℃で乾燥し
次いで300〜400℃で焼成し、必要に応じ粉砕し粒
度を調整することによつて得られる。したがつて
本発明では、メタノールを水蒸気と接触させるこ
とによつて、メタノールを効率よくH2とCO2
改質せしめるが、条件によつては前記分解反応
()によつて発生するCOが一部転化せず生成ガ
ス中に混在する場合があるが、この場合は、別に
CO変成反応器を設けCOを水蒸気と接触させ水素
に転化するとよい。一方PSA(Pressure Swing
Adsorption)等の精製設備を後段に用いる場合
はそのままPSAに通し、精製し純水素を得るこ
とも可能である。 以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 Cu(NO32・3H2O152g、Zn(NO32
6H2O107gを2000mlのイオン交換水中に溶かし、
これを(i)液とする。NH4VO36.7gを100mlのイオ
ン交換水に溶かしこれを(ii)液とする。 Na2CO3212gを2000mlのイオン交換水中に溶
かしこれを(iii)液とする。 (i)液、(ii)液及び(iii)液をそれぞれ80℃に加熱し、
良く撹拌しながら前記3液を混合した。混合後約
2時間撹拌した後、過、洗浄し、80℃で12時間
乾燥した。これを粉砕し、油圧プレスにて板状に
形成する。これを300℃にて5時間焼成し、焼成
後粉砕して16〜32メツシユに粒径をそろえた。 その組成はCu:39.9、Zn:23.5、V:2.9であ
りこれを触媒Aとする。 触媒Aを内径19φのSUS316製反応器に3c.c.充
填し、還元した後、H2O/CH3OHのモル比1.5に
て反応温度を変化させ触媒の性能を調べた。その
結果を表1に示す。
【表】 比較例1は反応温度が下限未満の場合でメタノ
ール転化率が低すぎて実用に供し得ず一方比較例
2は反応温度が上限を越える場合であり、転化反
応に不利でCOの発生量が増大して好ましくない
ことが判る。 比較例 3〜5 N社製CO転化用触媒、触媒B(CuO−ZnO触媒
組成:Cu19.9重量%、Zn47.3重量%)を16〜32メ
ツシユに粉砕し、その性能を前記実施例と同様に
して調べた。その結果を表2に示す。 したがつて本発明の触媒Aの方が特に低温にて
優れた活性を示していることが判る。 尚、両者(触媒A・B)を示差熱天秤で調べた
結果、次の温度にて熱変化を起こすことが判明し
た。 熱変化温度 触媒 A 321℃ 触媒 B 272℃ したがつてVを助触媒として加えた結果触媒A
は著しく耐熱製が増した。 これは反応温度が単に広がつただけでなく、触
【表】 の寿命の点でも大きな進歩である。 (発明の効果) 以上の如く、本発明によれば、 (イ) 低温でのメタノールの水素への転換率が高
い。 (ロ) 高温時、生成ガス中のCO濃度を低く押さえ
ることが可能であると共に副生CH4を実質的に
生起こさせない。 (ハ) 使用触媒の耐熱性が一段と優れているため、
適用反応温度の領域が拡大し、かつ触媒寿命も
従来より著しく伸びる等の利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メタノールと水蒸気を銅、亜鉛およびバナジ
    ウムを主成分とする触媒の存在下、150〜400℃の
    温度で接触させることを特徴とするメタノール水
    蒸気改質方法。 2 触媒が、銅5〜60重量%、亜鉛5〜60重量%
    およびバナジウム0.5〜5重量%を主成分とする
    特許請求の範囲第1項記載のメタノール水蒸気改
    質方法。
JP20278683A 1983-10-31 1983-10-31 メタノ−ル水蒸気改質方法 Granted JPS6096504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20278683A JPS6096504A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 メタノ−ル水蒸気改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20278683A JPS6096504A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 メタノ−ル水蒸気改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096504A JPS6096504A (ja) 1985-05-30
JPS632882B2 true JPS632882B2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=16463165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20278683A Granted JPS6096504A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 メタノ−ル水蒸気改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096504A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286203A (ja) * 1985-06-14 1986-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質方法
JPH07116517A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Takeshi Masumoto メタノール改質用触媒およびその製造方法並びにメタノールの改質法
JP2002079101A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Hiroshima Industrial Technology Organization メタノール水蒸気改質用触媒前駆体並びにメタノール水蒸気改質用触媒及びその製造方法
WO2016047504A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 三井金属鉱業株式会社 水蒸気改質触媒組成物及び水蒸気改質触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096504A (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521387A (en) Purification of gases containing CO and/or CO2
US4540681A (en) Catalyst for the methanation of carbon monoxide in sour gas
US3326956A (en) Production of oxygenated hydrocarbons
US5055282A (en) Method of decomposing ammonia using a ruthenium catalyst
US4126581A (en) Catalyst containing copper oxide and zinc oxide, its manufacture and its use for the conversion of carbon monoxide
US5137924A (en) Catalytic process
US4861745A (en) High temperature shift catalyst and process for its manufacture
JPH0352835A (ja) 合成ガスからのジメチルエーテルの直接合成法とサイクルプラントによる貯蔵性燃料増量法
US4242104A (en) Cyclic process for producing methane with catalyst regeneration
GB2085314A (en) Hydrocarbon cracking process and catalyst
Fayzullaev et al. Catalytic vaporphase hydration of acetylene and its derivatives
US3429680A (en) Steam reforming of hydrocarbons
US3554689A (en) Methods of removing carbon oxysulfide from gases
US4325931A (en) Method of producing ammonia
JPS632882B2 (ja)
US1826974A (en) Process of producing hydrogen
JPS6228081B2 (ja)
EP0409517B1 (en) Process for decomposition of methanol
US1207802A (en) Producing aromatic amins and catalysts therefor.
EP0028835A1 (en) Method of preparing a gas containing a high portion of methane
JPS6012905B2 (ja) メタン化法
JPS632881B2 (ja)
JPS6021680B2 (ja) メタンに富んだガスの製造方法
KR860000871B1 (ko) 포름 알데히드의 제조방법
EP0139423A2 (en) A process for the preparation of high-purity hydrogen