JPS63288174A - ゴルフゲームのパラメータを計算するための方法及び装置 - Google Patents

ゴルフゲームのパラメータを計算するための方法及び装置

Info

Publication number
JPS63288174A
JPS63288174A JP63054720A JP5472088A JPS63288174A JP S63288174 A JPS63288174 A JP S63288174A JP 63054720 A JP63054720 A JP 63054720A JP 5472088 A JP5472088 A JP 5472088A JP S63288174 A JPS63288174 A JP S63288174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
club
predetermined target
golf ball
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63054720A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイン・エル・コーミエー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63288174A publication Critical patent/JPS63288174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3605Golf club selection aids informing player of his average or expected shot distance for each club
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/60Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゴルフゲームに関し、より詳しくはクラブの選
択を決定するのに有用な方法及び装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
ゴルフのゲームは、ボールを次のホール、即ちピンへと
向けて飛ばすために、多くのクラブの内の一本を使用す
ることによりプレーされる。
ボールを飛ばすために必要とされる技術に加えて、ボー
ルを飛ばすべき距離に適したクラブを選択することもま
た必要である。これまで、ピンまでに残っている距離に
関する不確かさ、及び各人がある所与のクラブでボール
を通常どの位遠くまで打てるかに関する不確かさによっ
て、この選択が困難なものとなっていることが判ってい
る。
多くのゴルファ−は、当て推量に頼り、ピンまでの距離
の視覚的な見積もりを行い、また適したクラブの選択を
決定するために記憶を頼りにすることにより、この問題
に対処しようと試みている。他のゴルファ−は、紙と鉛
筆、計算機、及び距離を歩測する筒車な方式を用いるこ
とにより、より正確な選択を行おうと試みてきた。しか
しながらこれらの方策は、不便であったり、信頼性がな
かったり、また時間がかかるといった欠点のあるもので
あった。
〔発明の解決しようとする課題〕
そこで本発明の課題は、最近のクラブの実績に関する典
型的な情報、及びピンまでの残りの距離に関する情報を
、便利で、信頼でき、また早めな仕方で提供するための
方法及び装置を提供することである0本発明の別の課題
は、ビンまでの残りの距離を計算するための携帯用の正
確な方法及び装置を提供することである0本発明のさら
に別の課題は、車輪の付いた手引き式のキャディカート
上に設けられるか又はこれと一体にされる装置を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、メモリと、マニエアル及びトランスジ
ューサ入力装置と、マイクロプロセッサ及びディスプレ
ーを有する、電子的装置が提供される。メモリは各々の
クラブについての以前の実績を表すデータと、またビン
までの残りの距離を計算するのに必要なデータを格納す
る。
ゴルフクラブの各々についての最近のこれまでの実績を
表す情報は、−組のメモリレジスタに格納される。この
情報は、各々のクラブに関する今後の実績の予測をもた
らすために、単純平均、加重平均、或いは実績の中央値
の判定などを行う周知の多くの統計装置の一つを使用し
て処理される。ゲームが進行するにつれ、レジスタ内に
格納されている情報は自動的に最新化されて、プレーヤ
ーのそのゲームでの実績から引き出された最も最近のデ
ータの組を反映するようにされる。
本発明の装置は、所定の情報の手動人力及び所与の機能
を付勢するためのキーボードを含んでおり、またカート
の車輪に装着されたセンサー及びカウンタの如き、距離
測定手段をも含んでいる。フェアウェイの公式の距離又
はその一部をキーボードへと入力し、そして次にカート
を手で引っ張りながらボールが実際に飛んだ距離を歩く
ことにより、飛んだ距離及び次のピンまでに残っている
距離の正確な読み値かもたらされる。同時に、飛んだ距
離及び使用されたクラブがメモリレジスタに入力され、
それらのメモリレジスタに格納された情報を最新化する
ボールがフェアウェイを真っ直ぐに飛ばなかった場合に
使用するために、角度測定装置も備えられる。そのよう
な場合、ボールの軌跡とピンの方向との間の角度が検出
され、ボールまでの距離が測定され検出車輪でカウント
されて、ビンまでの距離を見出すために、三角関数が適
用される。
〔実施例] さて第1図を参照すると、そこには本発明の一つの実施
例が示されている。即ち本発明に従って構成された装置
が、把手6を手で引く型式のカート11に着脱自在に設
けられている。処理ユニット12はカートに装着され、
またカート11の検出車輪16に接続されている。
処理ユニット12は後述する機能を営むための電子回路
を含んでおり、またキーボード13と、ディスプレー1
4と、角度を判定するための角度検出装置としてポイン
タ15.25を含んでいる。
後により詳細に記述されるが、キーボード13には特別
の機能キーが含まれている。
検出車輪16ば、該車輪が回転するにつれて処理ユニッ
ト12へとケーブル8を介してパルスを供給するように
構成されており、それにより歩いて来た距離を表す情報
を供給する。かかるパルスを供給するための典型的で便
利な手段は、光電子エミッター検出器の対を使用するこ
とによるものである。これらは、エミッター検出器の対
9の間を車輪16のスポークが通過するにつれ、反射光
又は遮断光に応答するものである。
或いはまた、車輪の一つ又はそれ以上の個所に磁石を設
け、ホール効果検出装置により検出することもできる。
処理ユニット12はまた、ゲームのパラメータを保存用
に読み出すために、該処理ユニットにプリンタその他の
装置を連結するように使用される、コネクタ又は他のイ
ンタフェース17を含むことができる。
第2図において、処理ユニットの図示された実施例を参
照すると、キーボード13は「クリア」及び「入力」キ
ーが付加的に設けられた標準的な数値キーボードを含ん
でいる。複数の特別な機能キーのキーボード21もまた
設けられている。
作動時には、処理ユニット12が設けられたカー[1は
公式の距離マーカーに合わせて置かれ、次のビン又はグ
リーンまでの距離、次のフェアウェイまでの距離(公式
の距離マーカーからフェアウェイの中央にかけて測定)
が、キーボード13及び[公式距離」キー22を介して
入力される。
処理ユニットは「ヘルプ」キー23のみを押すことによ
って付勢され、残りの距離に通したクラブを表示する。
かかる表示は残りの距It(又は公式距j!l)と、種
々のクラブを使用して過去に飛んだ距離の統計的サンプ
リングとの最も近い比較結果を表すものである。
プレーヤーがクラブ選択に当たって助言を望む場合には
、意図しているクラブの番号をキーボード13を介して
入力し、その後特別機能キーであるヘルプキー23を押
す。これにより処理ユニット12は、意図しているクラ
ブを用いることによる実績の予測を表す値を表示する。
この実績の予測は、例えばそのクラブで飛ばした最近1
0回分の距離の平均を出すことにより行える。
しかしこれは限定的な例ではなく、他にも多くの予測方
法がある。或いはまた、統計学の分野で周知の仕方によ
り、中央値や加重平均値を使用することもできる。
一度クラブの選択がなされたならば、プレーヤーはボー
ルを打つのに使用したクラブを入力し、以下のようにし
て、ボールが飛んだ距離、及び残りの距離を計算する: 第一に、プレーヤーは特別機能である「ストローク」キ
ー24を押し、キーボード13により実際に使用したク
ラブの番号を入力して、「クラブ」キー27を押す。「
スタート」キー28を押して検出車輪16からのパルス
を受は取るよう付勢した後に、プレーヤーはカート11
を実質的にボールに対して直線的に転がす。ストローク
を行った位置と、ボールが落ちて止まった位置との間の
距離は、検出車輪16からのパルスをカウントすること
によって測定される。プレーヤーがボールのある位置に
到着した場合、「実際の距離」キー29が押されて、ボ
ールが飛んだ距離と、ボールからピンまでの残りの距離
を計算するように処理ユニット12が付勢される。また
指定されたクラブによる実績に関する情報が、第6図に
表で示したようにして適当なメモリレジスタに入れられ
、この実績に関する情報を最新のものとする。詳しく言
うと、例えばメモリレジスタには指定されたクラブの各
々による最近10回分のストロークのそれぞれで飛ばし
た距離が格納されている。それぞれのクラブについて、
格納されている最も古い距離を削除し、最も最近の距離
を挿入することにより、最新化が行われるものである。
ボールがフェアウェイの中央へと真っ直ぐに飛ばなかっ
た場合、ポインタ15をフェアウェイの中央に沿って合
わせ、次いでポインタ25をボールが飛んだ位置に向け
て合わせることにより、プレーヤーは中央から偏向した
角度を測定する。
ポインタ15及び25に装着された通常の角度トランス
ジューサ(図示せず)は、処理ユニッ目2に対して直接
に入力を供給する。フェアウェイの中央及びボールの位
置へと向けてポインタを一旦合わせたならば、「角度」
キー26が押される。
コンピュータ及び計算機の技術分野における当業者には
、ここに記載の計算が、読み出し専用メモリに都合良く
格納される標準的なプログラム命令に従ってマイクロプ
ロセッサにより通常の方式で実行されうるということが
理解されるであろう。好ましくは、処理ユニット12が
遮断された場合でも情報が消去されないように、各々の
クラブについての実績の経歴(ヒストリー)を表してい
る格納された情報は、処理ユニット12の作動に際して
変更を受ける持久型メモリレジスタに格納される。
角度及び距離の両方の要素が含まれる複合的な状況にお
いては、プレーヤーは特別機能である「計算」キー30
を押すことにより、ボールからビンまでの距離又はドッ
グレッグしたフェアウェイの最初の区域の終わりまでの
距離を計算する。「計算」キーを押すと処理ユニット1
2が付勢され、ビンまでの残りの距離を計算し表示する
。ビンや次のフェアウェイの区域の端が視認可能であり
、また目標全体も視認可能な場合であっても、最初の目
標までの距離を計算せねばならない、この情報は、ボー
ルがある位置から次なる目標までの距離を計算するため
に必要となる。この詳細は第4図に示される。
次にボールのある位置から新たな目標までの間の距離を
計算するために、プレーヤーは次のフェアウェイの区域
についての公式距離を、特別機能たる「公式距離」キー
22及びキーボードI3を介して入力する。そして処理
ユニット12をボールの隣に置いて、最初の目標に向か
う方向と次の目標に向かう方向との間の角度が、ポイン
タ及び「角度」キー26を介して入力される。
「計算」キー30が押された場合には、次の目標までの
距離が一般的な仕方で計算され、表示される。
場合によっては、例えばボールをウォーターハザードや
林に打ち込んだ場合のように、カートをボールの所まで
転がしていくことが不可能又は不適当なことがある。こ
れらの場合には、「ボーズ」キー31が押されて、検出
車輪16から処理ユニット12への距離情報の入力をで
きないものとする。処理ユニット12をカート11及び
ケーブル8から取り外し、ボールの位置まで手で持って
いくこともできる。この場合、プレーヤーは一歩毎に1
ヤード(約901)を数える。プレーヤーがボールの所
に辿り着いたなら、この歩測による距離を入力する。こ
れは、特別機能たる「ポーズ」キー31をもう一度押し
て処理ユニット12を付勢状態に戻し、特別機能たる「
補助」キー32を介してこの付加的な歩測距離を入力す
るごとにより行われる。この時点で、プレーヤーは提供
された計算結果に基づき、またメモリレジスタからアク
セスされた実m情報を参照して選択したクラブでもって
、次のストロークを行うことができる。
ボールが一旦打たれたならば、使用したクラブが入力さ
れ、ポインタ25及び必要なキーが作動されて方向が入
力され、またプレーの流れに沿ってボールのそれぞれの
位置において、ストロークが行われた最初のボールの位
置からボールの次の位置までの距離が総て処理ユニット
12に対して、前述したようにして入力される。
次に第3図の絵画的な表示を参照すると、本発明の装置
及び方法が、三角法の原理を一般的に適用することによ
り残りの距離を計算することが看取されよう、最初の、
又は次の目標に対する距離を計算する場合には、非直角
三角形の解法について一般的な適合性を有する三つの三
角定理が適用される。これらは: i)正笠ヱ凰 これは次のようなものである:即ちどのような三角形の
角の正弦も、それぞれの対辺の長さに比例する。処理ユ
ニット12は、目標が一つのストロークから次へと変わ
る総ての場合について、距離を計算するためにこの正弦
定理を用いる。正弦定理は、二つの辺と、その内の一つ
の辺に対する角が知られている場合に、三角形を解(の
に使用される。
ii)三 ノの の人9の百 これは次のようなものである:即ち三角形の角の合計は
、1800に等しい。処理ユニット12は、目標が一つ
のストロークから次へと変わった場合について距離を導
くために正弦定理を使用するときに、中間計算としてこ
の角の合計の恒等性を使用する。
1ii)余弦定理 これによれば:既知の角に対する辺の二乗は、他の二つ
の辺の二乗の合計からこれらの辺の積の二倍に前記角の
余弦を掛けたものを引いた値に等しい。処理ユニット1
2は、総ての11初のストロークを含めて、目標が一つ
のストロークから次にかけて変わらなかった総ての場合
について、距離を導(ためにこの余弦定理を用いる。
余弦定理は、二つの辺とその挟角が知られている場合に
、残りの距離を導くために使用される。
再び第3図を参照すると、そこにはティー35からボー
ルを打つ位置からピン34が見える単純な場合について
、ゴルフコースの絵画的な表示が示されている。線分A
C36は、ピン34とティー35とを結んでいる。この
線36は、ピン34への公式距離を表す。ボールが実際
に飛んだ線は、線分AB37で示されている。ボールが
飛んできた位置38からピン34までの距離についての
所望とする情報は、線分BC39で表されている。線分
AC36は、それがピンまでの公式距離であることから
既知である。線分AB37は、検出車輪16により測定
される。角BAC40は、角度検出装置たるポインタ1
5及び25により測定される。
従って上記した余弦定理により、線分BC39に沿う残
りの距離は簡単に計算される。
次に第4図を参照すると、そこにはゴルフコースが、テ
ィー42の位置からドッグレッグしていてピン41が見
えない場合について絵画的に表示されている。線分AB
43は、ティー42の位置から最初のフェアウェイ区域
の端44までの公式距離を表している。また線分BD4
5は、最初のフェアウェイ区域の端44からピン41ま
での公式距離を表している。
線分AC46は、ボールが実際に飛んだ経路及び距離を
表している。ボールが落ちた位置47からピン41まで
の残りの距離に関する所望の情報は、線分CD48によ
って表されている。線分CD4Bの値を計算するために
は、先ずボールが落ちた位置47から最初のフェアウェ
イ区域の端44までの距離である線分BC49を計算す
ることが必要である。このことは、上述したようにして
余弦定理を使用することにより行われる。
線分BC49上の距離が一旦判定されたなら、フェアウ
ェイの第二の区域の公式距離である線分BD45が入力
される0次いで、ポインタ15及び25を使用して、第
一の区域の端44とピン41との間の角BCD50が入
力される。そしてピン41までの距離である線分CD4
8の計算は、次の三段階の過程を経る。第一に、線分B
C49、線分BD45及び角BCD50の値を用いて正
弦定理が活用され、角CDB51が計算される。第二に
、角BCD50及び角CDB51の値を用いて三角形の
角の合計の恒等性が活用され、残りの角CBD52が決
定される。最後に、線分BD45、角BCD5Q及び角
CBD52の値を用いて正弦定理が活用されて、ピン4
1までの距離である線分CD48が計算されるのである
二度目のストロークの弾道は、線分CE53により表さ
れている。ピン41までの距離は、線分ED54により
表されている。しかして線分ED54の値の計算は、正
弦定理を使用した一般的なものとなる。
上記したステップは、ピンに到達するまで必要に応じて
繰り返されることが理解されよう。
第3図に関連して上述した簡単な例におけるステップは
、単一のフェアウェイ区域における連続的なストローク
の各々について繰り返すことができる。他方、ストロー
ク毎に目標が変わる場合については、第4図に関連して
概説したような付加的なステップを使用することが可能
である。
さて次に第5図を参照すると、そこには本発明の一つの
実施例の概略的なブロックダイヤグラムが示されている
。通常の設計による中央処理ユニット(CPtl) 5
5が、プログラム命令及びアルゴリズムを供給する読み
出し専用メモリ(ROM)56に連結されており、それ
により中央処理ユニット55は、本発明により実績の特
性及び距離の表示を行うための計算及び他の上述した演
算を行う、中央処理ユニット55にはメモリ57が連結
されていて、ストロークの各々について飛んだ距離及び
残りの距離、並びに先のストロークで選択されたクラブ
での実績特性を格納する。
好ましくは、先のストロークの実績特性を格納するメモ
リの少なくとも一部は持久型であり、ユニットが遮断さ
れた後においてもデータを格納しておくようにする。
中央処理ユニット55のための情報及び演算命令は、キ
ーボード58及びその特別機能キーから入力される。セ
ンサー即ちエミッタ・検出器の対9、ケーブル8及びコ
ネクタ7を介しての距離に関するデータ、及び角度トラ
ンスジューサ(図示せず)に組み合わせられたポインタ
15及ヒ25を介しての角度に間するデータは、センサ
ー人力59を介して直接に供給される。先に議論したよ
うに、これらは一般的なパルスカウンタ及び角度トラン
スジューサを含んでよい。
ディスプレー60は一般的な液晶又は発光ダイオードを
使用した装置であり、プリンタ61はユニット12に組
み込まれるか、或いはインタフェース17による接続を
介してユニット12に連結されうる。
次に第6図の表を参照すると、そこには指定された種々
のクラブを使用して以前に飛ばした距離の実績に関して
、メモリ57に情報を格納するための一つの書式の図式
的な表示が示されている。情報の記憶場所(bin)6
3の各々は、打たれたボールの飛距離を、これに関連し
て指定されたクラブと共に格納する。あるクラブについ
て利用可能な記憶場所(例えば10個の記憶場所、又は
他の便利な数の記憶場所)が、そのクラブでのそれまで
のストロークによる距離情報でもって連続的に満たされ
た場合、最も新しい情報が取り込まれるに際して、最も
古い情報は捨てられる。このようにしてクラブ毎に距離
情報が格納されると、中央処理ユニット55は計算され
た残りの距離をそれぞれの指定されたクラブについて格
納されている密接に関連し合った距離と比較し、当該残
りの距離を以前に飛ばした特定のクラブの番号を選択し
表示することができる。
或いは中央処理ユニット55は、クラブ毎に格納された
距離データ(クラブ毎に格納された距離データの一部)
に基づいて、一般的に平均を取り、又は相乗平均の分析
その他を行い、その後推薦されるクラブを表示するため
にこの修正されたデータと計算された残りの距離とを比
較することができる。
第7A図及び第7B図を参照すると、本発明の作動に含
まれるステップを示したフローチャートが示されている
。ri初に、種々のメモリ又は格納レジスタはクリア7
3されて、先の値が消去される。勿論、クラブ毎に距離
データを格納しているメモリ57のレジスタ(第6図)
は、各々のピンについてリセットされる訳ではない。
次いでビンまでの公式距離が入カフ4され、ティーオフ
する位置からビンまでの目視線に沿って一方のポインタ
15を合わせることにより、角度検出装置が基準付け、
即ちゼロ合わせ75される。
プレーヤーは、所定のクラブで以前に飛ばした距離の表
示76を受は取ることができる。総てのストロークは、
特別機能たる「ストローク」キーを介して入カフ7.7
8.79されねばならない。
ボールが一旦打たれたならば、ボールの落ちた位置へと
他方のポインタ25を合わせる80ことにより、先の目
視線に対するボールの位置方向への線の角度が判定され
、この角度が次いで入力81される。また、実際に使用
されたクラブも入力82されねばならない。
メモリ57のレジスタ及び記憶場所63、ディスプレー
60並びに中央処理ユニット55は、特別機能たる「ス
タート」キー28を押す83ことにより、検出車輪16
のエミッタ・検出器の対9からデータを受は取るよう準
備される。プレーヤーはボールが止まっている位置まで
行き84、距離を入力85シ、次いで特別機能たる「計
算」キー30を介してピンまでの残りの距離を計算86
する。
プレーヤーがトングレッグのコースを通って(即ち新た
な目標へと)打つことが判定87されたなら、その時は
新たな公式距離が入力88されねばならず、ポインタ1
5及び25が合わせ89られねばならず、そして新たな
角度が測定され入力90されねばならない。そして新た
な目標への残りの距離が計算91される。目標が変わっ
ていないことが判定87された場合には、プレーヤーが
グリーン上にいるかどうかが判定92されねばならない
。もしそうであれば、残りの距離は重要ではなく、ボー
ルを打ったかどうかを判定93シつつ総てのストローク
が特別機能たる「ストローク」キー24を介して入力9
4.95されねばならない。最後のストロークが当該ホ
ールについてのプレーを終わらせるものでないならば、
プレーヤーは終わりになるまでボールを打ち(バットし
)続け96、そして総てのストロークを総計98シて表
示し、一時記憶レジスタ57をクリアにして(しかし別
個のストローク及びバット用カウンタはクリアせず、ま
た各々のクラブについての距離情報の記憶場所もクリア
しない)次のホールのプレーを開始する。プレーヤーが
グリーン上にいないことが判定92された場合は、次の
ストロークに対して準備するために、角度検出装置がゼ
ロ合わせされ、角度が入カフ5される。
(発明の効果) かくして本発明によれば、クラブの選択及びピンまでの
残りの距離に関する情報を、便利で信鎖でき、また素早
く提供することが可能になり、ゴルフのプレーヤーにと
って非常な利便を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転する検出車輪を有するゴルフのキャディー
カートに設置された本発明の装置を示す絵画的な図; 第2図はゴルフのキャディーカートに設置するための本
発明の一つの実施例を示す絵画的な図; 第3図及び第4図はピンまでの残りの距離を計算するに
ついて包含される幾つかの三角関数を示す絵画的な図; 第5図は本発明の一つの実施例の概略的なブロックダイ
ヤグラム; 第6図は選択されたクラブで飛ばした格納された距離を
図式的に示した表; 第7図は第7A図と第7B図の関係を示した図;及び 第7A図及び第7B図は本発明の作動を示すフローチャ
ートである。 9・・・センサー  12−fi 環ユニット13〜キ
ーボード  14・−ディスプレー15.25− ポイ
ンタ(角度検出装置)55・−・中央処理ユニット 56・−読み出し専用メモリ  57−・メモリ58・
・・キーボード  59− センサー人力60−ディス
プレー  61−プリンタ出願人代理人   古 谷 
  蓄 量   溝部孝彦 同   古谷 聡 C九(r’、’、・!+’l’?1TI:¥tなし)1
面一1 じコ、ン二αか+””l”】:M;::、eに′J′、
なL)二コー2 j=了5 FIG、?^へ  FIG、T^から        
                         
;:C,:Aへ工3ure 7B 1、 事件の表示 特願昭63−54720号 2、 発明の名称 3、 補正をする者 事件との関係   特許出願人 ウニイン・エル・コーミエー 4、代理人 5、 補正命令の日付 昭和63年5月31日 (発送日) 6、 補正の対象 図    面 7、 補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コース上でのプレーヤーの競技中にゴルフゲームの
    パラメータを演算するための方法であって: コース上のある位置から所定の目標までの 距離に関する情報を格納し; 前記ある位置から前記所定の目標へとゴル フボールを進めるのに使用したゴルフクラブに関する情
    報を格納し; 前記所定の目標へと向けてゴルフボールが 進んだ距離を判定し; 判定した距離を使用したゴルフクラブに関 連して格納し; 前記所定の目標に対してゴルフボールが進 むべき残りの距離を判定し; 所定のクラブで以前に飛ばした距離を記憶 装置からアクセスし; 所定のクラブで飛ばした距離を現在残って いる距離と比較し;及び 前記所定の目標へ向けて残りの距離だけゴ ルフボールを進めるのに使用するについて推薦される少
    なくとも一本のクラブを表示することからなる方法。 2 距離を判定する前記段階において、前記一つの位置
    と前記所定の目標の間にあるゴルフボールの位置に対し
    てプレーヤーが実質的に直線的に進むにつれて、距離の
    増分が蓄積され; 前記一つの位置と前記所定の目標との間の 線と、前記直線との間の角度が検出され;及び 前記所定の目標に対する残りの距離は、前 記一つの位置から前記所定の目標までの格納された距離
    、前記検出された角度、及びゴルフボールの位置までに
    蓄積された距離の増分に関連して判定される、請求項1
    記載の方法。 3 アクセスを行う前記段階において、所定のクラブの
    各々に関して格納されている複数の距離がそれぞれのク
    ラブについて平均され;及び比較を行う前記段階におい
    て、各々のクラブで飛ばした距離の平均が残りの距離と
    比較される、請求項1記載の方法。 4 コース上でのプレーヤーの競技中にゴルフゲームの
    パラメータを提供するための装置であって: コース上の所定の目標への距離及びゴルフ クラブについての情報を格納するためのアクセス可能な
    記憶場所を有する格納手段と; 所定の目標までの距離及び該所定の目標へ とゴルフボールを進めるのに使用するクラブについての
    情報を手動入力するために、前記格納手段に連結された
    入力手段と; ゴルフボールが進んだコース上の位置へ向 けて実質的に直線的に距離を検出するよう配置されたセ
    ンサー手段と; ゴルフボールが進んだ位置から前記所定の 目標までの残りの距離を判定するために、前記格納手段
    、前記センサー手段及び前記入力手段に連結されたプロ
    セッサ手段と;前記所定の目標までに残っている判定さ
    れた距離と比較するために、前記プロセッサ手段は前記
    格納手段から、所定のクラブで飛ばした格納されている
    距離をアクセスするよう作動可能であることと;及び 前記所定の目標へと残りの距離だけゴルフ ボールを進めるのに使用するための、少なくとも一本の
    クラブについての情報を表示するために前記プロセッサ
    手段に連結された表示手段とを含む装置。 5 前記プロセッサ手段に連結され、前記直線とゴルフ
    ボールの位置から前記所定の目標までの線の間の角度に
    関する情報を生成するよう演算可能な角度検出手段を含
    み; 前記所定の目標までに残っている距離だけ ゴルフボールを進めるための少なくとも一本のクラブに
    関する情報を前記表示手段に表示するために、前記プロ
    セッサ手段は前記角度に関する情報、前記所定の目標へ
    の距離に関する情報、及び前記線に沿っての距離に関す
    る情報に基づいて作動可能である、請求項4記載の装置
    。 6 前記格納手段は、所定のクラブの各々で最近飛ばし
    た距離に関する情報を格納するための複数のレジスタを
    含み;及び 前記所定の目標までに残っている距離を所 定のクラブで飛ばした距離の平均と比較するよう、所定
    のクラブで飛ばした所定の複数の距離を平均するために
    、前記プロセッサ手段は前記レジスタをアクセスするよ
    う作動可能である、請求項4記載の装置。
JP63054720A 1987-03-09 1988-03-08 ゴルフゲームのパラメータを計算するための方法及び装置 Pending JPS63288174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/023,450 US4815020A (en) 1987-03-09 1987-03-09 Method and apparatus for computing golf game parameters
US23450 1998-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288174A true JPS63288174A (ja) 1988-11-25

Family

ID=21815187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054720A Pending JPS63288174A (ja) 1987-03-09 1988-03-08 ゴルフゲームのパラメータを計算するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4815020A (ja)
EP (1) EP0281846A3 (ja)
JP (1) JPS63288174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218810A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Airemu Kk ロボットカート
JPH0615022A (ja) * 1990-09-25 1994-01-25 Osamu Fukuya ゴルフの成績記録装置及びその装置を使用した成績表示方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910677A (en) * 1988-05-18 1990-03-20 Joseph W. Remedio Golf score recording system and network
GB8926133D0 (en) * 1989-11-18 1990-01-10 Oakley Robert C Improved golf trolley
AU1257392A (en) * 1991-01-11 1992-08-17 Health Innovations Inc. Method and apparatus to control diet and weight using human behavior modification techniques
US5082276A (en) * 1991-03-04 1992-01-21 Stevens Douglas W Distance measuring golf putting apparatus
US5214679A (en) * 1991-06-13 1993-05-25 Robert G. Metcalf Score keeper and distance indicator for use with a golf cart
US5245537A (en) * 1991-11-25 1993-09-14 Barber Andrew T Golf distance tracking, club selection, and player performance statistics apparatus and method
AU667205B2 (en) * 1991-12-16 1996-03-14 Gps Industries, Inc. A distance measuring system
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
DE4202130A1 (de) * 1992-01-27 1993-07-29 Wolfgang Zipperle Vorrichtung zur ermittlung und zur anzeige von beim golfspiel bedeutsamen daten und mit einer derartigen vorrichtung ausgeruesteter golfwagen
US5283732A (en) * 1992-02-14 1994-02-01 Frank Mauritz Golf club number computing device
WO1994004982A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Carroll Richard W An electronic golf performance aid device and method thereof
US5294110A (en) * 1992-10-27 1994-03-15 Jenkins James J Portable golf shot analyzer and club selector
US5469175A (en) * 1993-03-29 1995-11-21 Golf Scoring Systems Unlimited, Inc. System and method for measuring distance between two objects on a golf course
US5319548A (en) * 1993-04-27 1994-06-07 Germain Craig D Interactive golf game information system
JP3661158B2 (ja) * 1993-09-03 2005-06-15 嘉文 宮本 携帯式電子ゴルフスコア表示装置
US5499199A (en) * 1993-10-05 1996-03-12 James G. Demas Distance measuring system
US5434789A (en) * 1993-10-06 1995-07-18 Fraker; William F. GPS golf diagnostic system
US5558333A (en) * 1993-11-30 1996-09-24 Kelson; Steven M. Golf game data recorder, analyzer, and game improver using display simulations with plural resolutions
US5438518A (en) * 1994-01-19 1995-08-01 Bianco; Joseph A. Player positioning and distance finding system
US5904726A (en) * 1994-01-19 1999-05-18 Golf Age Technologies Partnership Accelerometer-based golf distancing apparatus
US5797809A (en) * 1994-02-24 1998-08-25 Hyuga; Makoto Golf course guidance method, guidance device, and management system
USD382321S (en) * 1995-04-27 1997-08-12 Terracon Products, Inc. Golf swing training device
US5591088A (en) * 1995-08-29 1997-01-07 Bianco; John L. Electronic golfing aid
US5810680A (en) * 1996-07-17 1998-09-22 Lawrence P. Lobb Computer aided game apparatus
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US6059672A (en) * 1998-06-29 2000-05-09 Zeiner-Gundersen; Dag H. Golf training device particularly for the short game
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6409607B1 (en) 1999-04-20 2002-06-25 Jeffrey M. Libit Golf courses and methods of playing golf
WO2001058532A2 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Fredericus Maria Kersten Method and device for selecting a golf club
US6304211B1 (en) 2000-02-16 2001-10-16 Bertho Boman System and method for measuring distance between two objects using received satellite transmitted data
US6466162B2 (en) 2000-02-16 2002-10-15 Bertho Boman System and method for measuring distance between two objects
US8172702B2 (en) 2000-06-16 2012-05-08 Skyhawke Technologies, Llc. Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
US7118498B2 (en) * 2000-06-16 2006-10-10 Skyhawke Technologies, Llc Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
US7121962B2 (en) * 2000-12-19 2006-10-17 Reeves G George Golf round data system with cellular telephone and player help features
US6592473B2 (en) 2001-04-26 2003-07-15 Mcdonald Garth R. Apparatus and method for improving the playing of golf
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7096239B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-22 Stephen Bihun Trigonometry calculator
US20050221905A1 (en) * 2004-03-16 2005-10-06 Dunne Jeremy G Rangefinding instrument and method for automatically determining and providing user specific suggestions for golfing applications
AU2005249605A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Jason Andrew Zarb Dynamic golf club selection system
US20070197314A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-23 York Andrew W Rangefinding devices and methods for golfing
US7684017B2 (en) * 2006-10-26 2010-03-23 Callaway Golf Company Laser range finder for use on a golf course
NZ553792A (en) * 2007-03-13 2009-07-31 Peter Andrew Englefield Golf club selector
GB2450329A (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Stephen William Butcher Golf trolley measuring apparatus
GB2451675A (en) * 2007-08-09 2009-02-11 Keith Lyons A golfing distance measuring device
US20090181807A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Jason Miguel De Los Santos Golfing aid
US8858368B2 (en) 2011-07-29 2014-10-14 John Clark Handheld performance tracking and mapping device utilizing an optical scanner
US8529380B1 (en) * 2012-08-20 2013-09-10 Dale Edward Hubenthal Apparatus, system and method for golf club recommendation
US9643092B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Skyhawke Technologies, Llc. Apparatus and method for simulated gameplay based on a geospatial position
US9943744B2 (en) 2013-03-15 2018-04-17 Skyhawke Technologies, Llc Device and method for calculating golf statistics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063259A (en) * 1975-10-29 1977-12-13 Acushnet Company Method of matching golfer with golf ball, golf club, or style of play
US4136394A (en) * 1977-09-23 1979-01-23 Joseph Jones Golf yardage indicator system
GB2125349B (en) * 1982-08-05 1986-06-04 John Michael Worthington Trolley and golfing aid
US4698781A (en) * 1983-08-01 1987-10-06 Spymark, Incorporated Systems for determining distances to and locations of features on a golf course
US4703444A (en) * 1983-08-01 1987-10-27 Spymark, Incorporated Systems for determining distances to and locations of features on a golf course

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615022A (ja) * 1990-09-25 1994-01-25 Osamu Fukuya ゴルフの成績記録装置及びその装置を使用した成績表示方法
JPH04218810A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Airemu Kk ロボットカート

Also Published As

Publication number Publication date
US4815020A (en) 1989-03-21
EP0281846A2 (en) 1988-09-14
EP0281846A3 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63288174A (ja) ゴルフゲームのパラメータを計算するための方法及び装置
US5245537A (en) Golf distance tracking, club selection, and player performance statistics apparatus and method
JP7094031B2 (ja) ゴルフ練習・支援装置及びプログラム
AU727302B2 (en) Remote golf ball locator
US8858368B2 (en) Handheld performance tracking and mapping device utilizing an optical scanner
US20090137333A1 (en) Golf putter assembly
US6890273B1 (en) Golf putt-line variance determining system
JPH0615022A (ja) ゴルフの成績記録装置及びその装置を使用した成績表示方法
US5214679A (en) Score keeper and distance indicator for use with a golf cart
US6616556B1 (en) Method and apparatus for measuring leg drive
US5082276A (en) Distance measuring golf putting apparatus
US6714284B2 (en) Track and field measuring apparatus and method
US8162779B1 (en) Putting guide method and apparatus
JP5578292B1 (ja) 移動体の速度計測装置
US20090017945A1 (en) Golf ball selection assisting method and selection assisting apparatus
US6682446B2 (en) Range estimator
US5684284A (en) Apparatus for measuring distances in the game of golf
GB2251489A (en) A golf aid
WO1992008108A1 (en) Golf hole distance measuring device
JP3101911B2 (ja) ゴルフコース計測器
JPH02126875A (ja) ゴルフ用ナビゲータ装置
JPH0481609A (ja) ゴルフの距離計
JPH0549724A (ja) ゴルフの成績記録装置及びその装置による成績表示方法
GB2280509A (en) Odometer for golf trolley
JP2000070430A (ja) ゴルフ練習場管理装置、管理方法および記憶媒体