JPS6328793A - スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置 - Google Patents
スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置Info
- Publication number
- JPS6328793A JPS6328793A JP61171009A JP17100986A JPS6328793A JP S6328793 A JPS6328793 A JP S6328793A JP 61171009 A JP61171009 A JP 61171009A JP 17100986 A JP17100986 A JP 17100986A JP S6328793 A JPS6328793 A JP S6328793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slat
- rigid
- sail
- rotatable
- slats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、船舶に装備される帆装置に関し、特に剛性の
主翼をそなえた剛体帆装置に関する。
主翼をそなえた剛体帆装置に関する。
従来、船舶の主機関の燃料iVE費量を節約するrこめ
、船上に剛体帆を設ける技術が開発されている。
、船上に剛体帆を設ける技術が開発されている。
ところで、従来の剛体帆装置では、帆の翼面の境界層制
御がなされておらず、風向きに対して帆の迎角を大きく
とると失速して、大きな揚力を()ることは期待できな
かった。
御がなされておらず、風向きに対して帆の迎角を大きく
とると失速して、大きな揚力を()ることは期待できな
かった。
そこで本発明は、剛体帆1こ、後部に副スラントをそな
えたスラットと7ラツプとを組合せることにより、境界
層制御を行なえるようにして、迎角をかなり大きく取っ
ても失速を起こさずに高揚力を得られるよう1こした、
スラットおよびフラップ付き剛体帆装置を提供すること
を目的とする。
えたスラットと7ラツプとを組合せることにより、境界
層制御を行なえるようにして、迎角をかなり大きく取っ
ても失速を起こさずに高揚力を得られるよう1こした、
スラットおよびフラップ付き剛体帆装置を提供すること
を目的とする。
このため、本発明のスラットおよび7ラツプ付き剛体帆
装置は、フラップを持つ剛性の翼形帆の前部に360°
旋回可能なスラットが装備されるとともに、同スラット
の後部に所定の角度まで旋回しうるRリスラットが設け
られたことをVf徴としている。
装置は、フラップを持つ剛性の翼形帆の前部に360°
旋回可能なスラットが装備されるとともに、同スラット
の後部に所定の角度まで旋回しうるRリスラットが設け
られたことをVf徴としている。
上述の本発明のスラットおよび7う・2プ付き剛体帆装
置では、剛体帆前面に沿う空気流は、スラットおよび副
スラットと主翼との間隙を通って流出される空気流によ
り運動エネルギーを与えられ、剥離を生じることなくス
ムーズに流れる。
置では、剛体帆前面に沿う空気流は、スラットおよび副
スラットと主翼との間隙を通って流出される空気流によ
り運動エネルギーを与えられ、剥離を生じることなくス
ムーズに流れる。
また、剛体帆背面に沿う空気流は、上記のスラット、副
スラッFおよ17ランプに上り減速されて小さな速度で
流れる。
スラッFおよ17ランプに上り減速されて小さな速度で
流れる。
以下、図面により本発明の一実施例としてのスラットお
よびフラップ付き剛体帆装置について説明すると、第1
図はその側面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、
第3図はその作用を示す水平断面図である。
よびフラップ付き剛体帆装置について説明すると、第1
図はその側面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、
第3図はその作用を示す水平断面図である。
第1図に示すように、本実施例のスラットおよびフラッ
プ付き剛体帆装置では、船体甲板15上に旋回装置8を
介し帆柱7が立役され、同帆柱7の上端部には、剛体帆
Sが、上記旋回装′a8に駆動されて鉛直軸線周りに旋
回可能に設けられている。そして、この剛体帆Sは第1
,2図に示すように構成されている。
プ付き剛体帆装置では、船体甲板15上に旋回装置8を
介し帆柱7が立役され、同帆柱7の上端部には、剛体帆
Sが、上記旋回装′a8に駆動されて鉛直軸線周りに旋
回可能に設けられている。そして、この剛体帆Sは第1
,2図に示すように構成されている。
つまり、帆柱7の上端部に下部端板6を介し剛性の主翼
1が設けられ、同主翼1の上端部には上部端板5が固着
されている。そして、これらの上部端板5と下部端板6
との相互間において、主翼1の曲部にスラット2が回転
軸ビン12に軸支されて装備されている。この人ラット
2は、下部端板6の下面に設けられた旋回装置9により
駆動されて鉛直軸線周りに360° 旋回できるように
なっている。また、上記スラット2の後部には、副スラ
ット3が回転軸ビン13.13に軸支されて、旋回ギヤ
10により駆動され鉛直軸線周りに所定の7!1度まで
旋回可能に設けられている。
1が設けられ、同主翼1の上端部には上部端板5が固着
されている。そして、これらの上部端板5と下部端板6
との相互間において、主翼1の曲部にスラット2が回転
軸ビン12に軸支されて装備されている。この人ラット
2は、下部端板6の下面に設けられた旋回装置9により
駆動されて鉛直軸線周りに360° 旋回できるように
なっている。また、上記スラット2の後部には、副スラ
ット3が回転軸ビン13.13に軸支されて、旋回ギヤ
10により駆動され鉛直軸線周りに所定の7!1度まで
旋回可能に設けられている。
さらに、上記の上g端@5と下部端板6との相互間にお
いて、主翼1の後部に7ラツプ4が、回転軸ビン14.
14に袖丈されてそなえられ、旋回ギヤ11に駆動され
て鉛直軸線周りに旋回できるようになっている。
いて、主翼1の後部に7ラツプ4が、回転軸ビン14.
14に袖丈されてそなえられ、旋回ギヤ11に駆動され
て鉛直軸線周りに旋回できるようになっている。
そして、これらの主翼1.スラット2.副スラット3.
フラップ4.上部端板5および下部端板6から剛体帆S
が構成され、同剛体帆Sは、スラット2、副スラット3
およびフラップ4を中心軸@s’に沿って配列した状態
で、同中心軸線S′に関しほぼ対称形をなしている。
フラップ4.上部端板5および下部端板6から剛体帆S
が構成され、同剛体帆Sは、スラット2、副スラット3
およびフラップ4を中心軸@s’に沿って配列した状態
で、同中心軸線S′に関しほぼ対称形をなしている。
なお、図中の符号Saは剛体帆Sの右側面、sbは剛体
帆Sの左側面を示している。
帆Sの左側面を示している。
上述の構成により、本実施例のスラットおよび7ラツプ
付き剛体帆装置では、剛体帆Sが、旋回装置8により駆
動され同剛体帆Sに流入する風の方向に対して最適の迎
角を取るように旋回されて調整される。
付き剛体帆装置では、剛体帆Sが、旋回装置8により駆
動され同剛体帆Sに流入する風の方向に対して最適の迎
角を取るように旋回されて調整される。
さて、第3図に示すように本実施例の剛体帆装置に入射
する風16に対して剛体帆Sの迎角を最適の大きさ、つ
まり、同図にaで示す大きさにとった場合について説明
する。この場合、スラット2は旋回装置9により矢印A
で示す方向に旋回されて固定されるとともに、副スラッ
ト3およびフラップ・tは、旋回ギヤ10.11により
、それぞれ矢印A’、Bで示す方向に旋回されて固定さ
れる。この結果、上記のスラブ)2および副スラット3
と主翼1との相互間における間隙にはスロ・ント17が
形成される。
する風16に対して剛体帆Sの迎角を最適の大きさ、つ
まり、同図にaで示す大きさにとった場合について説明
する。この場合、スラット2は旋回装置9により矢印A
で示す方向に旋回されて固定されるとともに、副スラッ
ト3およびフラップ・tは、旋回ギヤ10.11により
、それぞれ矢印A’、Bで示す方向に旋回されて固定さ
れる。この結果、上記のスラブ)2および副スラット3
と主翼1との相互間における間隙にはスロ・ント17が
形成される。
そして、風16は、スラット2の先端において剛体帆S
の前面つまり右側面Saに沿う空気流16aと、剛体帆
Sの背面つまり左側面sbに沿う空気流16bとに分離
される。
の前面つまり右側面Saに沿う空気流16aと、剛体帆
Sの背面つまり左側面sbに沿う空気流16bとに分離
される。
剛体帆Sの背面つまり左側面sbに沿う空気流16bは
、小さな速度で流れるが、スラット2および主翼1の背
面に沿って流れるにしたがい減速されるとともに、風下
側の7ラツプ4によりさらに減速されつつ案内されて上
記剛体帆Sから図の右下方に向は流出される。この際に
、空気流IGbの一部は、スロット17を通って剛体@
Sの前面つまり右側面Saに流出され空気流16b′と
なる。
、小さな速度で流れるが、スラット2および主翼1の背
面に沿って流れるにしたがい減速されるとともに、風下
側の7ラツプ4によりさらに減速されつつ案内されて上
記剛体帆Sから図の右下方に向は流出される。この際に
、空気流IGbの一部は、スロット17を通って剛体@
Sの前面つまり右側面Saに流出され空気流16b′と
なる。
また、剛体帆Sの前面つまり右側面Saに沿う空気流1
6uは、大きな速度で流れるが、スラット2およびWリ
スラフト3の前面に沿って流れるにしたがい、両スラッ
ト2,3前而との摩擦により運動エネルギーを消耗され
る。しかし、空気流16aは、スロット17から吹き出
される空気流16b’により新たに運動エネルギーを与
えられて、その境界層内において減速流を加速され同境
界層の厚みを減少される。そして、剛体帆Sの前面つま
り右側面Saに沿い剥離を生じることなく大きな速度で
流出され、上記空気流16bと合流する。
6uは、大きな速度で流れるが、スラット2およびWリ
スラフト3の前面に沿って流れるにしたがい、両スラッ
ト2,3前而との摩擦により運動エネルギーを消耗され
る。しかし、空気流16aは、スロット17から吹き出
される空気流16b’により新たに運動エネルギーを与
えられて、その境界層内において減速流を加速され同境
界層の厚みを減少される。そして、剛体帆Sの前面つま
り右側面Saに沿い剥離を生じることなく大きな速度で
流出され、上記空気流16bと合流する。
このように、スラット2と副スラット3とにより剛体帆
Sの翼面の境界層制御が行なわれ、同剛体帆Sの前面つ
まり右側面Saに沿って空気流16aが剥離を生じるこ
となく原めて大きな速度で流れる。なお、空気流IGb
は速度が小さいので剛体帆Sの背面つまり左側面sbに
おいて剥離を生じることはない。
Sの翼面の境界層制御が行なわれ、同剛体帆Sの前面つ
まり右側面Saに沿って空気流16aが剥離を生じるこ
となく原めて大きな速度で流れる。なお、空気流IGb
は速度が小さいので剛体帆Sの背面つまり左側面sbに
おいて剥離を生じることはない。
また、剛体帆Sは中心軸is゛に閃してはlr討称形を
なすように構成されるにもかかわらず、スラット2.副
スラット3およびフラップ4を旋回し第3図に示すよう
に配置して固定することにより、上記剛体帆Sにキャン
バ−をそなえた場合と同等の作用が生じる。つまり、剛
体帆Sの前面に沿う空気流16aと背面に沿う空気流1
6bとの速度差が上記スラット2.副スラフト3および
フラップ4の作用により極めて大きくなるのである。
なすように構成されるにもかかわらず、スラット2.副
スラット3およびフラップ4を旋回し第3図に示すよう
に配置して固定することにより、上記剛体帆Sにキャン
バ−をそなえた場合と同等の作用が生じる。つまり、剛
体帆Sの前面に沿う空気流16aと背面に沿う空気流1
6bとの速度差が上記スラット2.副スラフト3および
フラップ4の作用により極めて大きくなるのである。
そして、上記の空気流16aと空気流16bとの速度差
にもとづき、ベルヌーイの定理より、剛体帆Sの前面つ
まり右側面Saと背面つまり左側面sbとには大きな圧
力差が生じ、この圧力差によ第3図に示すような揚力り
が発生する。
にもとづき、ベルヌーイの定理より、剛体帆Sの前面つ
まり右側面Saと背面つまり左側面sbとには大きな圧
力差が生じ、この圧力差によ第3図に示すような揚力り
が発生する。
なお、本装置の剛体帆Sは中心軸5線S°に関してほぼ
対称形をなすように構成されて〜・るので、スラット2
艷1スラ7ト3およびフラップ4を旋回して所定の位置
に固定すれば、はぼ全方位から入射する風を用いて船舶
の進行方向の成分が最大となるような揚力を上記剛体@
Sにおいて発生させることができるのである。
対称形をなすように構成されて〜・るので、スラット2
艷1スラ7ト3およびフラップ4を旋回して所定の位置
に固定すれば、はぼ全方位から入射する風を用いて船舶
の進行方向の成分が最大となるような揚力を上記剛体@
Sにおいて発生させることができるのである。
また、剛体帆Sに生じる揚力を船舶の推進力として有効
に利用できない場合や暴風雨時におけるように風力が極
めて大きく船舶が転覆する危険がある場合には、スラッ
ト2.副スラット3およびフラップ4が中心軸as’に
沿うように旋回され、主翼1とほぼ同一平面をなすよう
に配置されて固定されるとともに、剛体帆Sが、旋回L
i!8に駆動されて旋回され、同剛体帆Sに流入する風
の方向とほぼ平行になるような状態で固定される。こう
して、本装置は剛体帆Sに作用する風力が極めて小さく
なるような状態を保持され、風による船体抵抗の増加が
抑制されるほか船舶の転覆が防止される。
に利用できない場合や暴風雨時におけるように風力が極
めて大きく船舶が転覆する危険がある場合には、スラッ
ト2.副スラット3およびフラップ4が中心軸as’に
沿うように旋回され、主翼1とほぼ同一平面をなすよう
に配置されて固定されるとともに、剛体帆Sが、旋回L
i!8に駆動されて旋回され、同剛体帆Sに流入する風
の方向とほぼ平行になるような状態で固定される。こう
して、本装置は剛体帆Sに作用する風力が極めて小さく
なるような状態を保持され、風による船体抵抗の増加が
抑制されるほか船舶の転覆が防止される。
このように、本実施例のスラットおよりフラップ付き剛
体帆装置によれば、はぼ全方位から剛体帆Sに入射する
風を用いて大きな揚力を発生させることが可能となり、
同揚力により船舶の推進力を助勢することができるので
風力をより効率良く利用することができる。
体帆装置によれば、はぼ全方位から剛体帆Sに入射する
風を用いて大きな揚力を発生させることが可能となり、
同揚力により船舶の推進力を助勢することができるので
風力をより効率良く利用することができる。
また、剛体@Sの迎角を同剛体帆Sに入射する風に対し
かなり大きくとっても、同剛体帆Sの翼面ばスラット2
と副スラット3との相互間、つまりスロット17を流通
する空気流により境界層制御が行なわれ、同剛体帆Sの
翼面に沿う空気流が剥離を生じることなくスムーズに流
れる。このため、空気流の剥離による失速を起こすこと
なく、上記剛体帆Sにおいて極めて大さな揚力が発生す
る。そして、この揚力の船舶の進行方向における成分が
船舶の推進力として利用されるのである。
かなり大きくとっても、同剛体帆Sの翼面ばスラット2
と副スラット3との相互間、つまりスロット17を流通
する空気流により境界層制御が行なわれ、同剛体帆Sの
翼面に沿う空気流が剥離を生じることなくスムーズに流
れる。このため、空気流の剥離による失速を起こすこと
なく、上記剛体帆Sにおいて極めて大さな揚力が発生す
る。そして、この揚力の船舶の進行方向における成分が
船舶の推進力として利用されるのである。
以上詳述したように、本発明のスラットおよび7ランプ
付き剛体帆装置によれば、フラップを持つ剛性の翼形紙
の前部に360°旋回可能なスラットがinされるとと
もに、同人ラットの後部に所定の角度まで旋回しうる副
スラットが設けられるという簡素な構成で、はぼ全方位
から剛体帆に入射する風を用いて、船舶の進行方向にお
ける成分が最大となるような揚力を発生させ、同揚力に
より船舶の推進力を助勢することができるので、船舶の
推進力として風力をより効率良く利用できるのであるゆ また、風向きに対し剛体帆の迎角をかなり大きく取って
も、同剛体帆の翼面が、スラットおよゾ副スラットによ
り境界層制御が行なわれるので、同剛体帆に沿う空気流
が剥離を生じることなくスムーズに流れる。このため本
装置の剛体帆において空気流の剥離による失速が防止さ
れ、極めて大きな揚力が得られるので、この揚力の船舶
の進行方向の成分を船舶の推力として用いれば、船舶の
運航における燃料消費量が大幅に節約される効果がある
。
付き剛体帆装置によれば、フラップを持つ剛性の翼形紙
の前部に360°旋回可能なスラットがinされるとと
もに、同人ラットの後部に所定の角度まで旋回しうる副
スラットが設けられるという簡素な構成で、はぼ全方位
から剛体帆に入射する風を用いて、船舶の進行方向にお
ける成分が最大となるような揚力を発生させ、同揚力に
より船舶の推進力を助勢することができるので、船舶の
推進力として風力をより効率良く利用できるのであるゆ また、風向きに対し剛体帆の迎角をかなり大きく取って
も、同剛体帆の翼面が、スラットおよゾ副スラットによ
り境界層制御が行なわれるので、同剛体帆に沿う空気流
が剥離を生じることなくスムーズに流れる。このため本
装置の剛体帆において空気流の剥離による失速が防止さ
れ、極めて大きな揚力が得られるので、この揚力の船舶
の進行方向の成分を船舶の推力として用いれば、船舶の
運航における燃料消費量が大幅に節約される効果がある
。
Pt51〜3図は本発明の一実施例としてのスラットお
よびフラップ付き剛体帆装置を示すもので、tJS1図
はその側面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、第
3図はその作用を示す水平断面図である。 1・主翼、2・・スラット、3・・副スラット、4・・
フラップ、5・・上部端板、6・・下部端板、7・・帆
柱、8,9・・旋回装置、10.11・・旋回ギヤ、1
2〜14・・回転軸ビン、15・・船体甲板、16・・
風、16a・・剛体帆右側面に沿う空気流、16b・・
剛体帆左側面に沿う空気流、16b′・・空気流、17
・・スロット、S・・剛体帆、S゛・・剛体帆の中心軸
線、S[l・・剛体帆の右側面、sb・・剛体帆の左側
面。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第1図 第2図
よびフラップ付き剛体帆装置を示すもので、tJS1図
はその側面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、第
3図はその作用を示す水平断面図である。 1・主翼、2・・スラット、3・・副スラット、4・・
フラップ、5・・上部端板、6・・下部端板、7・・帆
柱、8,9・・旋回装置、10.11・・旋回ギヤ、1
2〜14・・回転軸ビン、15・・船体甲板、16・・
風、16a・・剛体帆右側面に沿う空気流、16b・・
剛体帆左側面に沿う空気流、16b′・・空気流、17
・・スロット、S・・剛体帆、S゛・・剛体帆の中心軸
線、S[l・・剛体帆の右側面、sb・・剛体帆の左側
面。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第1図 第2図
Claims (1)
- フラップを持つ剛性の翼形帆の前部に360°旋回可能
なスラットが装備されるとともに、同スラットの後部に
所定の角度まで旋回しうる副スラットが設けられたこと
を特徴とする、スラットおよびフラップ付き剛体帆装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171009A JPS6328793A (ja) | 1986-07-21 | 1986-07-21 | スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171009A JPS6328793A (ja) | 1986-07-21 | 1986-07-21 | スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6328793A true JPS6328793A (ja) | 1988-02-06 |
Family
ID=15915404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61171009A Pending JPS6328793A (ja) | 1986-07-21 | 1986-07-21 | スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6328793A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5622131A (en) * | 1992-02-08 | 1997-04-22 | Walker; John G. | Compact self-trimming wingsail |
WO2013038699A1 (ja) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 株式会社 東芝 | 風力発電装置 |
-
1986
- 1986-07-21 JP JP61171009A patent/JPS6328793A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5622131A (en) * | 1992-02-08 | 1997-04-22 | Walker; John G. | Compact self-trimming wingsail |
WO2013038699A1 (ja) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 株式会社 東芝 | 風力発電装置 |
JP2013060930A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-04 | Toshiba Corp | 風力発電装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108891569A (zh) | 一种可变翼型船用风帆 | |
US4945847A (en) | Wingsail flap deflection system | |
US20230002023A1 (en) | Propulsion device | |
JP2011098664A (ja) | 帆走装置および帆船 | |
GB2590082A (en) | Propulsion device | |
JPS6328793A (ja) | スラツトおよびフラツプ付き剛体帆装置 | |
JPS6328789A (ja) | ロ−タおよびスプリツト・フラツプ付き剛体帆装置 | |
JPS6325196A (ja) | ロ−タ付き剛体帆装置 | |
JPS6328790A (ja) | ロ−タおよびフラツプ付き剛体帆装置 | |
US5575233A (en) | Monoplane and low thrust wingsail arrangements | |
JPS6325194A (ja) | ロ−タおよびフラツプ付き剛体帆装置 | |
JPS6325195A (ja) | 剛体帆装置 | |
JPS61263892A (ja) | 風力利用船 | |
JPH0617745A (ja) | ブレードを横長に形成した垂直軸セイルウィング風車 | |
JPS62231889A (ja) | 回動式無端状中空型帆布付き帆装置 | |
JPH07291192A (ja) | 航空機の可変ストレーク | |
JPS6328792A (ja) | ロ−タ付き翼形帆装置 | |
JP2002178991A (ja) | 船舶用高揚力舵 | |
JPS62160988A (ja) | 風力推進用円筒形ロ−タ付き剛体帆装置 | |
KR870001104B1 (ko) | 익형범 | |
JP3300708B2 (ja) | 水面効果翼艇 | |
JPS6131919Y2 (ja) | ||
JPS6328791A (ja) | ロ−タ帆装置 | |
JPS62160987A (ja) | 風力推進用円筒形ロ−タ付き船舶 | |
JPH0234160Y2 (ja) |