JPS63287887A - Display signal formation system - Google Patents

Display signal formation system

Info

Publication number
JPS63287887A
JPS63287887A JP62123520A JP12352087A JPS63287887A JP S63287887 A JPS63287887 A JP S63287887A JP 62123520 A JP62123520 A JP 62123520A JP 12352087 A JP12352087 A JP 12352087A JP S63287887 A JPS63287887 A JP S63287887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
synchronization
circuit
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62123520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
比佐夫 佐藤
弘明 那須
祐之 阿部
萩原 康彰
折井 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62123520A priority Critical patent/JPS63287887A/en
Publication of JPS63287887A publication Critical patent/JPS63287887A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、テレビをディスプレイとするパソコンに関し
、特に、テレビのビデオ信号であるコンポジット信号を
、形成する装置のシステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a personal computer that uses a television as a display, and more particularly to a system for a device that forms a composite signal that is a television video signal.

〔従来の技術] 従来のパソコンでは、ディスプレイにテレビではなく、
高価格のモニタ装置を用い、このモニタ装置に、基本色
である赤(R)、 緑(G)、青(B)の各色の濃淡に
より形成される色を示すアナログ信号を伝送して、カラ
ー表示をしていた。
[Conventional technology] In conventional PCs, the display is not a TV.
A high-priced monitor device is used to transmit an analog signal indicating the color formed by the shading of each of the basic colors red (R), green (G), and blue (B) to the monitor device. It was showing.

この従来における、パソコンの表示信号形成システムを
第1図に示す。
This conventional display signal forming system for a personal computer is shown in FIG.

CPUIは、バス2に接続されパソコン内の各装置を制
御する。発振回路3の出力する、例えば21MHzの信
号は、CPU1に入力されると共に、分周回路4におい
4分周され53MHzのクロック信号5として用いられ
る。ディスプレイ制御装置6は、CPUIの制御を受け
る1チツプの集積回路(以下ICとする。)であり、記
憶装置であるRAM8の記憶する表示データを読み出し
て合成し、1画素の色に対応する表示コード信号11を
形成する。この、ディスプレイ制御装置6・は、装置内
部や外部に同期信号を出力する同期回路7を内蔵してい
る。この同期回路7は、内部の制御により装置外部に同
期信号を出力したり、装置外部からの同期信号を受けて
、装置内部に同期信号を供給したりするものである。
The CPUI is connected to the bus 2 and controls each device within the personal computer. A signal of 21 MHz, for example, output from the oscillation circuit 3 is input to the CPU 1, and the frequency is divided by four in the frequency dividing circuit 4, and used as the clock signal 5 of 53 MHz. The display control device 6 is a one-chip integrated circuit (hereinafter referred to as IC) that is controlled by the CPUI, and reads out and synthesizes display data stored in the RAM 8, which is a storage device, and creates a display corresponding to the color of one pixel. A code signal 11 is formed. This display control device 6 has a built-in synchronization circuit 7 that outputs a synchronization signal inside and outside the device. The synchronization circuit 7 outputs a synchronization signal to the outside of the device under internal control, or receives a synchronization signal from outside the device and supplies the synchronization signal to the inside of the device.

ディスプレイ制御装置6は、図3図に示すように53M
Hzのクロック信号5を受け、これに同期させて表示す
る、キャラクタ−の1ドツト(画素)の色を示す表示コ
ード信号11を出力する。
The display control device 6 is 53M as shown in FIG.
It receives a Hz clock signal 5 and outputs a display code signal 11 indicating the color of one dot (pixel) of a character to be displayed in synchronization with the clock signal 5.

又、キャラクタ−は、8ドツトの単位で形成されるため
、同期回路7は、53MHzのクロック信号5を1/8
分周した周期で同期の制御を可能とする。同期回路7は
、表示する1フレームの開始時に垂直同期信号9を出力
し、その後1フレーム分の表示コード信号の出力が始ま
る。また、水平同期信号10は、1フレーム内の水平方
向の表示コード信号が出力される前に出力され、水平方
向の出力が次の行にスキャンする毎に出力される。
Furthermore, since the character is formed in units of 8 dots, the synchronization circuit 7 converts the 53MHz clock signal 5 into 1/8
It is possible to control synchronization using the divided period. The synchronization circuit 7 outputs a vertical synchronization signal 9 at the start of one frame to be displayed, and thereafter starts outputting a display code signal for one frame. Further, the horizontal synchronization signal 10 is output before the horizontal display code signal within one frame is output, and the horizontal output is output every time the next row is scanned.

表示信号形成装置12は、CPU1の制御を受ける1チ
ツプのICであり、ディスプレイ制御装置6から表示コ
ード信号11、垂直同期信号9及び水平同期信号10を
受けると共に、分周回路4からクロック信号5を受ける
。この表示信号形成装置12は、ラッチ回路13、RA
M14、D/A変換回路15等を内蔵し、ディスプレイ
であるモニタ16に、表示させる画素の色を示す、アナ
ログ信号を出力する。このアナログ信号は、R%G、H
について各々出力され、各々の濃淡を示す信号となって
いる。
The display signal forming device 12 is a one-chip IC that is controlled by the CPU 1 and receives a display code signal 11, a vertical synchronizing signal 9, and a horizontal synchronizing signal 10 from the display control device 6, and also receives a clock signal 5 from the frequency dividing circuit 4. receive. This display signal forming device 12 includes a latch circuit 13, RA
It has a built-in M14, a D/A conversion circuit 15, and the like, and outputs an analog signal indicating the color of the pixel to be displayed on the monitor 16, which is a display. This analog signal is R%G,H
Each of these is output as a signal indicating the lightness and darkness of each.

ここで、表示信号形成装置12の動作を説明すると、ま
ずラッチ回路が、クロック信号5を受けて、1画素の表
示コード信号11をラッチする。
Here, to explain the operation of the display signal forming device 12, first, the latch circuit receives the clock signal 5 and latches the display code signal 11 of one pixel.

次にラッチしたコード信号によりRAM14がアドレス
指定される。この、RAM14には、色のコード信号に
対して、R,GlBの各々をどの程度濃くするかのデー
タが、記憶されている。従って、この読み出されたデー
タをD/A変換するととで、モニタ16が必要とするア
ナログ信号が形成される。
The RAM 14 is then addressed by the latched code signal. This RAM 14 stores data on how deep each of R and GlB should be made with respect to the color code signal. Therefore, by D/A converting this read data, an analog signal required by the monitor 16 is formed.

モニタ16は、このR%G、Bのアナログ信号と同期信
号を、表示信号形成装置12から受けとり、表示をする
The monitor 16 receives the R%G, B analog signals and the synchronization signal from the display signal forming device 12 and displays them.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

この従来のシステムにおいて、ディスプレイであるモニ
タ16をテレビに変えようとすると、必然的にシステム
の組みかえが必要となる。
In this conventional system, if the monitor 16, which is a display, is to be changed to a television, it is inevitably necessary to reconfigure the system.

すなわち、テレビに表示をさせる信号は、1本の信号線
にのらねばならず、第4図のように規格が厳密に決まっ
たコンポジット信号であり、R%G1Bのアナログ信号
では代用できないものである。
In other words, the signal that is displayed on the TV must be transmitted over a single signal line, and as shown in Figure 4, it is a composite signal whose standard is strictly determined, and cannot be replaced with an R%G1B analog signal. be.

また、ディスプレイ制御装置に内蔵される同期回路は、
53MHzのクロック信号を基に動作するものであり、
第4図の、コンポジット信号の規格に合わせた同期信号
を出力させることはできない。
In addition, the synchronization circuit built into the display control device is
It operates based on a 53MHz clock signal,
It is not possible to output a synchronization signal that conforms to the composite signal standard shown in FIG.

従って、D/A変換回路に代り、コンポジット信号を形
成するコンポジット信号形成回路と、コンポジット信号
の規格に合った垂直同期信号及び水平同期信号を出力す
る同期回路を、従来のシステムに組み込まねばならない
Therefore, instead of the D/A conversion circuit, a composite signal forming circuit that forms a composite signal and a synchronization circuit that outputs a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal conforming to the composite signal standard must be incorporated into the conventional system.

また、従来システムにおいては、ディスプレイ制御装置
と表示信号形成装置に各々クロック信号を供給していた
ため、装置の端子や伝送線による信号の遅延が生じ、ラ
ッチ回路でのラッチタイミングに、ずれが生じ易くなっ
ていた。しかしながら、コンポジット信号には周波数の
規格があり、この、信号を形成するには、クロック信号
と表示コード信号のタイミングが合わないとできないの
である。この遅延に関しては、2つの装置を1チツプ化
すれば、遅延は無視できる程小さいものとなり、問題は
解決する。だが、現在の製造技術では、両者を1チツプ
にすることは不可能なのである。
In addition, in conventional systems, clock signals were supplied to the display control device and the display signal forming device, respectively, which caused signal delays due to device terminals and transmission lines, making it easy for the latch timing in the latch circuit to deviate. It had become. However, there are frequency standards for composite signals, and this signal cannot be formed unless the timings of the clock signal and display code signal match. Regarding this delay, if the two devices are integrated into one chip, the delay becomes negligibly small and the problem is solved. However, with current manufacturing technology, it is impossible to combine both into one chip.

本発明の目的は、従来システムにおけるディスプレイを
テレビに変えることで従来システムに必要となる改良を
、最も安価に行なったシステムを提供するものである。
An object of the present invention is to provide a system in which necessary improvements to the conventional system can be made at the lowest cost by replacing the display in the conventional system with a television.

特に、1チツプ化できない2つの装置のうち、一方を改
良するだけで、テレビ用の表示信号形成するに最適なシ
ステムを提供するものである。
In particular, by simply improving one of the two devices that cannot be integrated into a single chip, an optimal system for forming display signals for television can be provided.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明の表示信号形成システムは、1画素毎の色を指定
する表示コード信号を受けて各基本色の濃淡を決定し、
テレビに画像を表示させるコンポジット信号を出力する
表示信号形成装置と、クロック信号、垂直同期信号及び
水平同期信号を受けて該クロック信号に同期して前記表
示コード信号を出力するディスプレイ制御装置とを備え
、前記表示信号形成装置は発振装置の発振周波数を分周
して前記クロック信号を形成するクロック信号形成回路
と、前記テレビに画像表示するための前記垂直同期信号
及び水平同期信号を出力する同期回路とを含むことを特
徴とする。
The display signal forming system of the present invention receives a display code signal specifying the color of each pixel and determines the shading of each basic color,
A display signal forming device that outputs a composite signal for displaying an image on a television, and a display control device that receives a clock signal, a vertical synchronization signal, and a horizontal synchronization signal and outputs the display code signal in synchronization with the clock signal. , the display signal forming device includes a clock signal forming circuit that divides the oscillation frequency of an oscillation device to form the clock signal, and a synchronization circuit that outputs the vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal for displaying images on the television. It is characterized by including.

〔実施例〕〔Example〕

以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。 Examples of the present invention will be described in detail below.

第2図は、本発明の表示信号形成システムを示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a display signal forming system of the present invention.

CPU21は、バス22に接続されパソコン内の各装置
を制御する。表示信号形成装置32は、CPU21に制
御される1チツプのICであり、クロック形成回路24
、同期回路27、ラッチ33、RAM34及びコンポジ
ット信号形成回路39を内蔵している。
The CPU 21 is connected to the bus 22 and controls each device within the personal computer. The display signal forming device 32 is a one-chip IC controlled by the CPU 21, and the clock forming circuit 24
, a synchronous circuit 27, a latch 33, a RAM 34, and a composite signal forming circuit 39.

クロック形成回路24は、発振回路23から色副搬送波
の6倍の約21MHzの信号を受け、これを分周して5
396MH2のクロック゛信号25を形成している。同
期回路27は、テレビのコンポジット信号の規格に合う
ように1フレームの垂直方向の表示開始を示す垂直同期
信号29′と水平方向の表示開始を示す水平同期信号3
0′を出力する。
The clock forming circuit 24 receives a signal of about 21 MHz, which is six times the color subcarrier, from the oscillation circuit 23, and divides the signal into 5
396MH2 clock signal 25 is formed. The synchronization circuit 27 generates a vertical synchronization signal 29' indicating the start of display in the vertical direction of one frame and a horizontal synchronization signal 3 indicating the start of display in the horizontal direction in accordance with the TV composite signal standard.
Outputs 0'.

ディスプレイ制御装置26は、CPU21?:より制御
される1チツプのICであり、表示信号形成回路32か
ら垂直□同期信号と水平同期信号を受けとると、第3図
に示すように、表示信号形成回路からのクロック信号に
同期して、1フレーム内の1画素毎に表示する色を表示
コード信号31として順次出力する。この表示コード信
号31は、テレビ36に表示するに必要な各種のデータ
を記憶するRAM28から読み出した表示データを合成
して、所定位置の画素の色を示す信号として形成される
。第2図において、表示コード信号31は、9ビツトで
あり、2’ =512種類の色の表示を可能とする。
The display control device 26 is the CPU 21? : It is a one-chip IC that is controlled by , the color to be displayed for each pixel in one frame is sequentially output as a display code signal 31. This display code signal 31 is formed as a signal indicating the color of a pixel at a predetermined position by combining display data read out from the RAM 28 that stores various data necessary for displaying on the television 36. In FIG. 2, the display code signal 31 has 9 bits and allows display of 2'=512 different colors.

ラッチ回路83は、ディスプレイ制御装置26からの表
示コード信号をクロック信号25に同期してラッチする
。このラッチした信号は、RAM34のアドレス信号と
なるのである。従来と違いここでのラッチのクロック信
号は、内部で形成されているため、遅延が無視できる程
小さい。従って、表示コード信号を確実にラッチするこ
とで、コード信号とクロック信号との同期がとれる。
The latch circuit 83 latches the display code signal from the display control device 26 in synchronization with the clock signal 25. This latched signal becomes an address signal for the RAM 34. Unlike in the past, the latch clock signal here is generated internally, so the delay is so small that it can be ignored. Therefore, by reliably latching the display code signal, the code signal and the clock signal can be synchronized.

RAM34は、ラッチ回路38のラッチした画素分の表
示コード信号31によりアドレスが指定され、このアド
レスに、記憶するデータを出力する。このデータは、表
示コードが示す、色の種類に対し、基本色である赤(R
)、 緑(G)、青(B)の各色の濃さをどの程度にす
るかを指定する、基本色の配合化を決定するデータであ
る。第2図においては、Rに対して3ビツト、Gに対し
て8ビツト、Bに対して3ビツトのデータが各々出力さ
れており、各基本色は、8段階の濃さを有している。本
実施例では、表示コードを、9ビツト、各基本色の濃度
指定を、3ビツトとしているが、これは特に何ビットで
もかまわず、ビット数が多ければ多いほど表示可能な色
の種類が増えるのである。
The address of the RAM 34 is designated by the display code signal 31 for the pixels latched by the latch circuit 38, and the data to be stored is output to this address. This data is based on the basic color red (R) for the color type indicated by the display code.
), green (G), and blue (B), which determines the basic color combination. In Figure 2, 3-bit data is output for R, 8-bit data for G, and 3-bit data for B, and each basic color has 8 levels of darkness. . In this embodiment, the display code is 9 bits, and the density specification for each basic color is 3 bits, but this can be any number of bits; the greater the number of bits, the more types of colors that can be displayed. It is.

コンポジット信号形成回路35は、各基本色の濃度が指
定された信号を、RAM34から受けとり、同期回路2
7から垂直同期信号29“又は水平同期信号30“を受
けて、規格に合ったコンポジット信号を第4図のように
形成する。
The composite signal forming circuit 35 receives a signal specifying the density of each basic color from the RAM 34, and receives the signal from the synchronous circuit 2.
7, a vertical synchronizing signal 29" or a horizontal synchronizing signal 30" is received, and a composite signal conforming to the standards is formed as shown in FIG.

この本発明のシステムは、従来のシステムに比べ、表示
信号形成装置が改良されたのみである。
The system of the present invention is improved only in the display signal forming device compared to the conventional system.

従って、ディスプレイ制御装置は、従来のものと全く同
一であり、表示信号形成装置のみを改良したたけで、デ
ィスプレイをテレビに変えることができる。
Therefore, the display control device is exactly the same as the conventional one, and the display can be changed to a television by simply improving the display signal forming device.

本発明では、ディスプレイ制御装置の同期回路を、表示
信号形成装置からのテレビ用の同期信号に同期して、装
置内部を制御させるようにしている。
In the present invention, the synchronization circuit of the display control device is configured to control the inside of the device in synchronization with the television synchronization signal from the display signal forming device.

さらに、第4図に示されるようにコンポジット信号には
、発振装置の出力する21MHzを6分の1に分周した
、カラーバースト信号が含まれるが、表示信号形成装置
のクロック形成回路に供給される21MHzのクロック
信号を利用することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 4, the composite signal includes a color burst signal that is obtained by dividing the 21 MHz output from the oscillation device into 1/6, but is not supplied to the clock forming circuit of the display signal forming device. A 21 MHz clock signal can be used.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、本発明の表示信号形成システムは、従来
のシステムのうち、表示信号形成装置のみを改良し、こ
の装置内にコンポジット信号形成回路と、クロック信号
形成回路と、コンポジット信号用の同期回路を組み込む
だけで、規格の決まったコンポジット信号を形成するこ
とができる。
As described above, the display signal forming system of the present invention improves only the display signal forming device of the conventional system, and includes a composite signal forming circuit, a clock signal forming circuit, and a synchronization circuit for composite signals in this device. Composite signals with fixed standards can be created simply by incorporating circuits.

また、ディスプレイ制御装置は、従来通りモ二り用にも
使え、テレビでも使え汎用性を保つことができる。
In addition, the display control device can be used for monitors as before, and can also be used for televisions, maintaining versatility.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、従来の表示信号形成システムを示す図である
。 第2図は、本発明の表示信号形成システムを示す図であ
る。 第3図は、クロック信号に同期して出力される表示コー
ド信号を示す図である。 第4図は、コンポジット信号を示す図である。 以  上 第3図
FIG. 1 is a diagram showing a conventional display signal forming system. FIG. 2 is a diagram showing a display signal forming system of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a display code signal output in synchronization with a clock signal. FIG. 4 is a diagram showing a composite signal. Above Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1画素毎の色を指定する表示コード信号を受けて各基本
色の濃淡を決定し、テレビに画像を表示させるコンポジ
ット信号を出力する表示信号形成装置と、クロック信号
、垂直同期信号及び水平同期信号を受けて該クロック信
号に同期して前記表示コード信号を出力するディスプレ
イ制御装置とを備え、前記表示信号形成装置は発振装置
の発振周波数を分周して前記クロック信号を形成するク
ロック信号形成回路と、前記テレビに画像表示するため
の垂直同期信号及び水平同期信号を出力する同期回路と
を含むことを特徴とする表示信号形成システム。
A display signal forming device that receives a display code signal that specifies the color of each pixel, determines the shading of each basic color, and outputs a composite signal that displays an image on a television, a clock signal, a vertical synchronization signal, and a horizontal synchronization signal. a display control device that outputs the display code signal in synchronization with the clock signal, and the display signal forming device divides the oscillation frequency of the oscillation device to form the clock signal. and a synchronization circuit that outputs a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal for displaying images on the television.
JP62123520A 1987-05-20 1987-05-20 Display signal formation system Pending JPS63287887A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123520A JPS63287887A (en) 1987-05-20 1987-05-20 Display signal formation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123520A JPS63287887A (en) 1987-05-20 1987-05-20 Display signal formation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287887A true JPS63287887A (en) 1988-11-24

Family

ID=14862646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123520A Pending JPS63287887A (en) 1987-05-20 1987-05-20 Display signal formation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287887A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254190A (en) * 1984-05-31 1985-12-14 株式会社 アスキ− Display controller
JPS61267794A (en) * 1985-05-22 1986-11-27 株式会社 アスキ− Display controller
JPS62106496A (en) * 1985-11-05 1987-05-16 日本電気株式会社 Composite video signal generation circuit using graphic display controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254190A (en) * 1984-05-31 1985-12-14 株式会社 アスキ− Display controller
JPS61267794A (en) * 1985-05-22 1986-11-27 株式会社 アスキ− Display controller
JPS62106496A (en) * 1985-11-05 1987-05-16 日本電気株式会社 Composite video signal generation circuit using graphic display controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354480B1 (en) Display signal generator
KR100735783B1 (en) Display device and display method
US7030934B2 (en) Video system for combining multiple video signals on a single display
JPH0854865A (en) Interface of flat panel display
US5585864A (en) Apparatus for effecting high speed transfer of video data into a video memory using direct memory access
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
JP2003241720A (en) Liquid crystal driving device
US20070065800A1 (en) Display apparatus and video wall having the same
EP0593157B1 (en) Image processing apparatus
JPH0614203A (en) Video control circuit for application on multiple media
US20020105592A1 (en) System and method for processing HDTV format video signals
JPS63287887A (en) Display signal formation system
JP2773248B2 (en) Image signal processing device
US5798799A (en) Controller for providing timing signals for video data
KR100252619B1 (en) High quality display panel device of sequential scanning method using double speed
JP2005234566A (en) Display system and image processor
JP2002258814A (en) Liquid crystal drive device
JP2762989B2 (en) Image signal processing device, image signal processing system and display system
JPH08137444A (en) Liquid crystal multiscan displaying method and device therefor
JP3474104B2 (en) Scan converter
JP2591262B2 (en) Video processing device
EP0177889B1 (en) Crt display control apparatus
JP3217820B2 (en) Video synthesizing method and external synchronous display device
JPS6382180A (en) Video signal converter