JPS63287602A - 自転車用車輪 - Google Patents

自転車用車輪

Info

Publication number
JPS63287602A
JPS63287602A JP63107456A JP10745688A JPS63287602A JP S63287602 A JPS63287602 A JP S63287602A JP 63107456 A JP63107456 A JP 63107456A JP 10745688 A JP10745688 A JP 10745688A JP S63287602 A JPS63287602 A JP S63287602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
spokes
axle
wheel
circumferential wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107456A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイド・ミケロッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKUROMAGU SpA
Original Assignee
MIKUROMAGU SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKUROMAGU SpA filed Critical MIKUROMAGU SpA
Publication of JPS63287602A publication Critical patent/JPS63287602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/003Spoked wheels; Spokes thereof specially adapted for bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、外周壁と、車軸に面した内周壁から構成さ
れるリムと、2つの環状端部フランジを設けたハブと、
ハブの各端部フランジに形成された貫通穴に係合する頭
部とリムの内周壁に形成された穴に固定されるニップル
に螺合するねじ端部を有し、ハブの端部フランジとリム
の内周壁とを連結するスポークにより形成される2つの
環状体から構成されるタイプの自転車用車輪に関する。
従来技術 第1図に、競技自転車用の従来タイプのスポークホイー
ルを示す。この図は車軸を含んだ平面上での断面を示し
、車輪のリムlは外周壁2と、車軸4に面した内周壁3
と、外周壁2及び内周壁3のそれぞれに結合する2つの
側周壁5より形成され、中空の軽合金により構成されて
いる。図1は、タイヤを固定するために両側に円周フラ
ンジ6を設けた代表的なリムの形状を示している。しか
しながら、以下に述べる事柄はチューブタイヤ用として
、円周フランジを有さない形式にも適用される。第1図
に関して、この車輪のハブ7は各スポーク9によって形
成された2つの環状体によってリム1の内周壁3と連結
される2つの環状端部フランジ8を有している。又、各
スポーク9の一端10は、端部フランジ8に形成された
貫通穴に挿入され、端部フランジ8の各外面に係止する
ために頭部11を有している。各スポーク9の頭部11
の他端には、リム1の内周壁3に形成されたそれぞれの
穴14に挿入されるニップル13に螺合するためねじ部
12が設けられている。又このニップル13の頭部は、
穴14に挿入される金属ブツシュ17の円錐穴16に係
合するため円錐形状部15を有している。ブツシュ17
の一端は、リムの内周壁3の外周面に力を作用させるた
めにブツシュ本体よりも少し径を大きくした頭部!8を
有し、他端は内周壁3の内周面に対してかしめて固定す
るために同様の頭部19を有している。ブツシュ17の
頭部I8とリムの壁面3により、カップ状の金属部品2
1の底部20をはさんで取り付けており、カップ状部品
21の底部20の中心にはブツシュ17の挿入用に穴を
設けている。又、外周壁2に設けられた穴22をふさぐ
ため、縁23をこの壁面に対して折り返している。車輪
の組み立て時は、スポークに張力をかけるように各スポ
ーク9のねじ端部12にニップル13をねじ込む。
カップ状部品21は、外周壁2が内周壁3のスポーク9
により加えられた引っ張り力への抵抗を補助する目的で
使用されている。
発明が解決しようとする問題点 第1図に示しているように、従来技術としてリムlの内
周壁3は車軸を通る平面での断面では凹状に湾曲した断
面形状をしている。スポークの軸線は、壁面への取り付
は部分において壁面とほぼ垂直でなければならないから
、ハブ及びリムに取り付けられるべきスポークの両端部
は車輪の中立面24に対して同一側に位置している。こ
のようなリムの配列の結果として、第1図に示されたよ
うな公知のリムでは、内周壁3はスポーク9による負荷
のため引っ張り力を受けることとなる。実際に自転車を
使用している場合には、″ニップルが地面に最ら近い範
囲を通過するときにスポークが受ける圧縮の影響で、引
っ張り力は最小値から最大値の間を周期的に変化する。
このためリムの壁面には引っ張り荷重による疲労を生じ
る。リムか軽合金でできている場合には、引っ張り荷重
に対して高い抵抗力を持たないため、特に不都合である
。図面に表していないが、他の公知技術として、カップ
状部品2!を使用しない方法もある。この場合、スポー
ク9により加えられた負荷をリムの内周壁3のみで受け
なければならないから、上記の引っ張り荷重による疲労
を原因とした破壊の危険を回避するために内周壁3を比
較的厚くする必要がある。これは、競技用自転車の車輪
の場合などではフェルトのように軽いものが要求されて
いる事実に反し、車輪の重量の軽減の限界とも関係する
。すでに示したように、カップ状部品21の使用により
スポーク9による引っ張り力をリムの外周壁2に作用さ
せることが可能となるから、その結果として、内周壁3
を薄くすることができる。
しかし、カップ状部品21の存在そのものかリムの重量
の増加をも意味する。例えば、代表的なケースとして3
2本スポークの車輪では、約tgのカップ状部品の使用
により32gの重量増加となる。
上記技術で、リムの重量軽減の可能性には別の意味での
限界がある。それは、リムの横方向への剛性すなわち車
軸に平行な方向の負荷に対する剛性が一定値に落ち着か
ないことである。これを補助するために、第1図に示さ
れる様にスポーク9によりリムに加えられた引っ張り力
が車軸に沿った方向の分力を有するために、スポーク9
を車輪の中立平面24に対して角度A1だけ傾斜させて
いる。しかしながら、リムの壁面の厚さが均一でない場
合にはスポークによる補助もリムの横方向への剛性には
あまり有効ではない。車輪を軽量化するもうひとつの限
界はこのような結果をも引き起こす。
この発明の目的は上記した従来技術による問題を解決し
、これまでに作られた物と同等の強度・剛性を有し、よ
り軽い車輪を製造することにある。
問題点を解決するための 段 この発明に係る車輪の主な特徴は、リムの内周壁が、車
軸を通る平面でみた場合に車軸に対して凹状でアーチ形
に湾曲した断面を有し、スポークの一端である頭部及び
他端に位置するニップルが車輪の中立平面24に対して
それぞれ反対側に位置することにある。
作用 この特徴の結果として、車輪の内周壁はスポーク9によ
る引っ張り荷重を受けたときアーチガーダ(arch 
girder)として作用し、又、アーチの本質に従い
一様の圧縮力を受けることになる。リムを形成する材質
にとってそれが特に軽合金で形成されている場合には、
圧縮力には比較的耐えることがたやすいために、スポー
クによりリムの外周壁に伝えられた力を分散させる目的
のカップ状部品の有無にかかわらず、リムの内周壁の厚
さを減少させることが可能である。このようにすべてが
リムの重量を軽減させる方向へと作用する。
接合部では各スポークとリムの内周壁はほぼ垂直でなけ
ればならないから、上記したリムの内周壁のアーチ形状
により、スポークの両端部がそれぞれ車輪の中立平面に
対し反対側に位置するという特徴を結果として持つこと
になる。図面を参照すれば一層明らかになるが、このこ
とは各スポークの車輪中立平面に対する角度の増加及び
スポークによりリムに伝えられた負荷の車軸と平行な方
向の分力の増加の原因となる。したがって、本発明に係
る車輪では、スポークは従来技術の場合以上に横方向へ
の剛性の点で補助的な作用をするし、さらに換言すれば
、リムの壁面の厚さもを大幅に減少させる事ができる。
本発明に係るリムのさらに有利な点は、上記のようにリ
ムの内周壁がアーチ形の断面形状であるために、マテリ
アル(material)が断面の中立軸に近付き、そ
の結果としてリムが半径方向により以上の柔軟性を持つ
ことである。自転車の使用時には、地面から車輪に伝え
られた振動は乗っている者にはあまり伝わらず、乗り心
地の向上につながる。そのうえに、本発明によれば、リ
ムがタイヤを抱え込むためのフランジを有し、たとえそ
のフランジがリムの半径方向の剛性増加のためのもので
あっても長期間のレースでの使用も可能となる。
X嵐外 以下に本発明の特徴や利点を明らかにするために添付図
面を参照してその実施例について説明するが、これによ
り本発明が以下の実施例に限定されるものではない。
第2.4図で、第1図に示した構成部品に相当する部品
は同一の参照番号で示している。
図から明らかな様に、第1図で示した従来技術との主な
相異点は、内周壁3が車軸4に対してアーチ状に湾曲し
た断面を有していることである。
上述したように、アーチ状部分はスポーク9により伝達
された負荷として圧縮力を受ける。リムを形成する軽合
金は引っ張り荷重よりも圧縮荷重に強いため、内周壁3
の厚さを薄くすることが可能となり、リムの重量軽減に
つながる。第3図は、アーチ30がその両端部をアーチ
30の中心線31に垂直な面を有するサポート90によ
り支えられ、アーチの湾曲部の中心に向かった力Fが加
えられている状態を示す。よく知られているように、こ
の力Fによりアーチの任意の断面X−Xではほぼ均等な
圧縮力Sの分布が生じる。自転車を使用している場合に
は、リムの一部分が地面に近い範囲を通過するときにそ
の部分のスポークには圧縮力が生じるから、負荷Fは最
小値から最大値の間を周期的に変化する。したがってリ
ムには圧縮力による疲労を生じることになるが、従来技
術での引っ張り力による疲労に対するよりも1力を有す
る。
従ってリムの内周壁3の厚さを減少さ仕ろことができる
ようになる。リムの内周壁3の厚さを変更しない代わり
に、第4図のようにカップ状部品21を使用しないでも
よい。この場合にはカップ状部品21の分だけ重量軽減
されることになる。
すでに記述したように、各スポークの両端が車輪の中立
平面24に対してそれぞれ反対側に位置するため、各ス
ポークは従来技術により中立平面に対して有していた角
度A、よりも大きな角度A2を有することになる。この
ため、スポークが車軸に平行なリムに伝達した負荷の分
力が大きくなるから、リムの横方向への剛性に関して有
利に作用する。又、上記の通りリムの内周壁3がアーチ
形状をしていることで半径方向により以上の柔軟性を生
じるから、乗り心地の向上にもつながる。したがってタ
イヤ固定用の円周フランジ6を有するために剛性が高く
、これまでは不可能であった長期間のレース用の競技自
転車にさえタイヤを固定するための円周フランジを有す
るような図示形状のリムの使用が可能となった。
なお、具体的な形状や構造の詳細は図示・説明された実
施例から広く変形させることができるか、その場合にも
本発明の本質から外れるものではないことは勿論である
然果 以上の説明により明らかなように、本発明によれば以下
のような優れた効果が発揮される。
即ち、リムの総重量を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る車輪の、車軸を含む平面での断
面図。 第2図は本発明に係る車輪の第1実施例を示す断面図。 第3図は本発明の基本原理を示す模式図。 第4図は第2図の変更実施例を示す断面図。 ■・・・リム、2・・・外周壁、3・・・内周壁、4・
・・車軸、5・・・側周壁、6・・・円周フランジ、7
・・・ハブ、8・・・端部フランツ、9・・・スポーク
、13・・・ニップル、17・・・ブツシュ、21・・
・カップ状部品、24・・・中立平面、30・・・アー
チ、90・・・サポート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外周壁(2)と、車軸(4)に面する内周壁(
    3)とから形成されるリム(1)と、 2つの環状端部フランジ(8)を有するハブ(7)と、
    上記ハブ(7)の各端部フランジ(8)と上記リム(1
    )の内周壁(3)とを連結するスポーク(9)により形
    成された2つの環状体とからなり、 上記スポーク(9)は、上記ハブ(7)のそれぞれの端
    部フランジ(8)に形成された貫通穴に係合する頭部(
    11)と、上記リム(1)の内周壁(3)に形成された
    穴(14)に固定されるニップル(13)に螺合するね
    じ端部(12)とを有するタイプの自転車用車輪におい
    て、 上記リム(1)の内周壁(3)は、上記車軸(4)を含
    む平面内に、該車軸(4)に臨んで凹んだアーチ形状の
    湾曲断面形状を有し、 上記各スポーク(9)は、車輪の中立平面(24)に対
    して反対側に位置された端部(11)とニップル(13
    )とを有することを特徴とする自転車用車輪。
  2. (2)、上記リム(1)がタイヤを固定するための2つ
    の円周フランジ(6)を有することを特徴とする請求項
    1記載の自転車用車輪。
  3. (3)、上記リム(1)がチューブタイヤを装着する目
    的をもったタイプであることを特徴とする請求項1記載
    の自転車用車輪。
JP63107456A 1987-05-04 1988-04-27 自転車用車輪 Pending JPS63287602A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8767378A IT1208424B (it) 1987-05-04 1987-05-04 Ruota per biciclette
IT67378-A/87 1987-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287602A true JPS63287602A (ja) 1988-11-24

Family

ID=11301893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107456A Pending JPS63287602A (ja) 1987-05-04 1988-04-27 自転車用車輪

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS63287602A (ja)
DE (1) DE3814441A1 (ja)
FR (1) FR2614844A1 (ja)
IT (1) IT1208424B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693672B1 (fr) * 1992-07-15 1994-11-04 Mavic Procédé de fabrication d'une jante pour cycle et jante réalisée avec ce procédé.
US5734142A (en) * 1996-07-19 1998-03-31 Trek Bicycle Corporation Method of welding electrically conductive metal profiles
DE10360271B3 (de) * 2003-12-17 2005-10-20 Moritz Friebel Speichenrad mit einer Hohlkammerfelge
DE102005051531A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Dt Swiss Ag Felge und Verfahren zur Herstellung einer Felge
DE202007018487U1 (de) * 2007-04-24 2008-10-09 Dt Swiss Ag Felge und Vorrichtung zum Herstellen einer Felge
CN104097455A (zh) * 2014-06-27 2014-10-15 上海战诚电子科技有限公司 轮辋轮胎一体化轮毂及应用该轮毂的自行车和电动自行车及电动独轮车
DE202015105622U1 (de) * 2014-10-27 2016-01-05 Back Forty Development LLC Radanordnung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE336606A (ja) *
FR618607A (fr) * 1925-11-18 1927-03-15 Manuf Fr De Jantes Metalliques Perfectionnement aux jantes métalliques
FR792948A (fr) * 1935-07-26 1936-01-13 Perfectionnements aux jantes de bicyclettes

Also Published As

Publication number Publication date
IT8767378A0 (it) 1987-05-04
DE3814441A1 (de) 1988-11-24
IT1208424B (it) 1989-06-12
FR2614844A1 (fr) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424981A (en) High strength light weight bike axle
US5908200A (en) Two wheeled vehicle fork with reinforced leg
US7484812B2 (en) Wheel hub for bicycle
US20020038972A1 (en) Bicycle hub
JPS6015201A (ja) 自転車用リムに使用する傾斜ブシユ及び当該傾斜ブシユを備えたリム
US6145938A (en) Cycle, tensioned spoked wheel assembly and hub therefor
US5938293A (en) Cycle, tensioned spoked wheel assembly and hub therefor
US5997022A (en) Bicycle suspension assembly
JPH11245601A (ja) 自転車用スポーク付き車輪のリム構造
US20030098608A1 (en) Bicycle rim
JPS63287602A (ja) 自転車用車輪
JPH11208201A (ja) スポーク・リムアセンブリ、自転車リム及び自転車スポーク
EP1369264A2 (en) Tensioned spoked bicycle wheel assembly and hub therefor
US7063392B2 (en) Wheel rim with a connecting wall having three arched wall portions
JP2002120504A (ja) 自転車の車輪ハブ
TWI627077B (zh) 自行車輪圈和相應的自行車車輪
US5292287A (en) Hub assembly for a rear wheel axle of a bicycle
JPH10157404A (ja) 自転車の車輪用リム
US6517169B1 (en) Spoked wheel for a bicycle
JPS6042070B2 (ja) 自動二輪車のフロントフオ−ク取付け構造
JPH0277302A (ja) ホイール及びこれに用いるディスク体
JPH0472721B2 (ja)
JPH06227202A (ja) 自動車用軽合金製ホィール
US20220072898A1 (en) Hub for retaining spokes with loops
EP3957492A1 (en) Wheel for straddled vehicles, and straddled vehicle