JPS6328643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328643Y2
JPS6328643Y2 JP1982154495U JP15449582U JPS6328643Y2 JP S6328643 Y2 JPS6328643 Y2 JP S6328643Y2 JP 1982154495 U JP1982154495 U JP 1982154495U JP 15449582 U JP15449582 U JP 15449582U JP S6328643 Y2 JPS6328643 Y2 JP S6328643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural
vehicle
prevention plate
retention prevention
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982154495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15449582U priority Critical patent/JPS5958687U/ja
Publication of JPS5958687U publication Critical patent/JPS5958687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328643Y2 publication Critical patent/JPS6328643Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ロールベーラまたはヘイベーラ等を
牽引する農用作業車に滞留防止板を設けて、圃場
面の藁や干草等が農用作業車のシヤシやその周辺
部分に滞留するのを防止する農用作業車における
滞留防止装置に関するものである。
多輪車型やクローラ型の農用作業車は車高がご
く低いので、これを用いてロールベーラ等を牽引
すると、圃場内のウインドロウつまり藁または干
草の列の上を走行する際に、シヤシやその周辺部
分に藁または干草が巻付いて滞留する。このため
従来から、ロールベーラ等の作業が終了した後
に、農用作業車のシヤシやその周辺部分に巻付い
た藁や干草を取除かなければならなかつた。
本考案は、ロールベーラ等を牽引する農用作業
車の左右の動力伝達シヤシ間に、その間の全幅お
よび全長を覆う滞留防止板を着脱自在に取付ける
ことにより、藁や干草のウインドロウを農用作業
車が引掛けて引きずつたり、シヤシやその周辺部
分にそれが巻付くのを防止し、しかも、農用作業
車の車高より高いウインドロウであつても、円滑
に乗り越えてロールベーラ等に供給することがで
きる農用作業車における滞留防止装置を提供する
ものである。
以下、図面により本考案の一実施例について詳
細な説明を行う。
図面には農用作業車によつてロールベーラを牽
引する態様が例示されている。1は農用作業車で
あつて、この農用作業車1は牽引機構3によつて
ロールベーラ5を牽引するものである。牽引機構
3は、農用作業車1の上部リンク7と下部リンク
9からなり、上部リンク7と下部リンク9によつ
てロールベーラ5の牽引受杆11が連結されてい
る。また、農用作業車1のPTO軸13にロール
ベーラ5の動力軸15が連結されている。
前記ロールベーラ5には、前方に設けたゲージ
ホイル17で圃場面を案内するピツクアツプベル
ト19がロールベーラ5内に傾斜して設けられて
おり、このピツクアツプベルト19には、掻き上
げ爪21が一定間隔で取付けられている。ピツク
アツプベルト19の後方には、水平状のフロアベ
ルト23がロールベーラ5の後部まで斜めに延設
されており、このフロアベルト23を支持する下
端部のフレーム25には車輪27が設けられてい
る。また、前記フロアベルト23の上方にはアツ
パーベルト29が設けられており、アツパーベル
ト29の後方には、リヤゲート枠体31に支持さ
れたリヤベルト33が設けられている。このリヤ
ベルト33の上方プーリ35は、リヤゲート枠体
31を開閉自在とする支点となつている。これら
のフロアベルト23とアツパーベルト29とリヤ
ベルト33とに挟まれた空間部は、藁や干草を梱
包するベール室37である。
前記ロールベーラ5を牽引する農用作業車1の
前方には、操縦縦39と運転席41とが設けられ
ており、その側方にはエンジンを含む動力装置
(図示せず)が設けられている。43は動力装置
のカバーである。動力装置からは、左右に4輪ず
つのタイヤ45に動力を伝達する動力伝達シヤシ
47が2列に平行に設けられている。この左右の
動力伝達シヤシ47は、3列からなる連結シヤシ
49の両端に溶接等により連結されており、その
連結部には補強材51が取付けられ、補強材51
は両シヤシ47,49に溶接されている。左右の
動力伝達シヤシ47の平行な2列の空間部には、
燃料タンク(図示せず)、油圧タンク53および
ブレーキホース(図示せず)等が配設されてい
る。前記左右の動力伝達シヤシ47間には、その
間の全幅および全長を覆う滞留防止板55が着脱
自在に設けられている。
この滞留防止板55は、前後に見て逆U字状の
形状をしており、その両端部は左右の動力伝達シ
ヤシ47に接するように取付けられている。ま
た、滞留防止板55の農用作業車1の前部に位置
する先端は、圃場面に対して反り返つた反転部5
7となつている。この滞留防止板55は、ビニー
ルその他の樹脂等のシートあるいは薄板で構成さ
れており、複数の補強桟59によつて逆U字状
に、かつ左右の支持補強桟61によつて反転部5
7の形状に形成されている。そして、補強桟59
と支持補強桟61には、前部に連結シヤシ49に
取付ける連結フツク63が取付けられており、後
部に油圧タンク53に取付ける4本の取付フツク
65が引張りバネ67を介して取付けられてい
る。
以上のように構成されたものにおいて、農用作
業車1に滞留防止板55を装着するには、まず農
用作業車1の正面から圃場面と連結シヤシ49と
の間に挿入する。そして、農用作業車1の前部に
滞留防止板55の反転部57が位置するように、
連結フツク63を連結シヤシ49に取付ける。続
いて動力伝達シヤシ47と連結シヤシ49との〓
間から補強桟59,61に取付けられている取付
フツク65を油圧タンク53に次々と取付ける
が、この取付けは引張りバネ67によつて簡単に
できる。このようにして、左右の動力伝達シヤシ
47の間であつて、しかも前部の動力装置から後
部の連結シヤシ49にかけて、先端に反転部57
を有する逆U字状の滞留防止板55が取付けられ
ることになる。
ところで、ロールベーラ5を牽引する農用作業
車1は、圃場の藁や麦束の列であるウインドロ
ウ、あるいはモーアで刈り取つてサイドレーキで
干草の列としたウインドロウをタイヤ45の間に
挟むように走行するが、左右の動力伝達シヤシ4
7間は、連結シヤシ49と油圧タンク53に取付
けられている逆U字状の滞留防止板55によつて
全幅および全長にわたつて覆われており、しかも
滞留防止板55の圃場面側は逆U字状の滑面とな
つているので、ウインドロウが圃場に山状の列に
なつていても、それが左右の動力伝達シヤシ47
間の連結シヤシ49や油圧タンク53等に巻付い
て引ずられたり、滞留することがなく、後方のロ
ールベーラ5に円滑に供給される。また、圃場に
ウインドロウが高く積まれていても、農用作業車
1の走行に伴つて、滞留防止板55の反転部57
によつてウインドロウが押圧されるので、ウイン
ドロウが走行の妨げとならず、しかも、この状態
であつてもウインドロウが左右の動力伝達シヤシ
47間の連結シヤシ49や油圧タンク53等に巻
付いて引ずられることがなく、滞留することがな
いのである。
なお、前記実施例では、農用作業車1として、
左右に4輪ずつの8輪車のものを示したが、この
農用作業車1は6輪車や4輪車、あるいはクロー
ラ型であつても、滞留防止板55を同様に装着す
ることができる。また農用作業車1にはロールベ
ーラ5に換えてヘイベーラを連結して牽引するこ
ともできる。
本考案は、前記のように、農用作業車を駆動す
る左右の動力伝達シヤシ間に、その間の全幅およ
び全長を覆う幅および長さのもので前後から見て
逆U字状をなし、かつ先端を上方に反り返つた反
転部となした滞留防止板を着脱自在としたもので
あるから、圃場内の藁や干草のウインドロウを農
用作業車が引掛けて引ずることがなく、しかも、
この農用作業車より高いウインドロウであつても
全く支障なく乗り越えて、ウインドロウを円滑に
ロールベーラ等に供給することができる。さら
に、滞留防止板は、その着脱が容易であるから、
不要時には簡単に取外すことができ、各種作業上
に全く支障がないばかりでなく、機体の保守や点
検の場合にも妨げとなることがないものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は農用作業車にロールベーラを牽引させた
態様の全体正面図、第2図は同上一部を破断した
要部の正面図、第3図は滞留防止板の側面図、第
4図は同上斜視図である。 1…農用作業車、5…ロールベーラ、47…左
右の動力伝達シヤシ、55…滞留防止板、57…
その反転部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 農用作業車を駆動する左右の動力伝達シヤシ間
    に、その間の全幅および全長を覆う幅および長さ
    のもので前後から見て逆U字状をなし、かつ先端
    を上方に反り返つた反転部となした滞留防止板を
    着脱自在としたことを特徴とする農用作業車にお
    ける滞留防止装置。
JP15449582U 1982-10-13 1982-10-13 農用作業車における滞留防止装置 Granted JPS5958687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15449582U JPS5958687U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 農用作業車における滞留防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15449582U JPS5958687U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 農用作業車における滞留防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958687U JPS5958687U (ja) 1984-04-17
JPS6328643Y2 true JPS6328643Y2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=30341497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15449582U Granted JPS5958687U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 農用作業車における滞留防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958687U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748181B2 (ja) * 1979-12-25 1982-10-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748181U (ja) * 1980-09-04 1982-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748181B2 (ja) * 1979-12-25 1982-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958687U (ja) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752374A (en) Agricultural machine, in particular self-propelled large baler
JPS6328643Y2 (ja)
EP0087201A2 (en) Light agricultural tractor with high lifting and power take off capability
US3835629A (en) Crop conditioners
CA1076625A (en) Tractor
KR101517431B1 (ko) 자주식 원형베일러
CN210432441U (zh) 一种履带自走式打捆机
US4258540A (en) Agricultural baler
KR200442613Y1 (ko) 원형베일러용 주행장치
US3325981A (en) Hay harvesting machine
US6866286B2 (en) Removable hitch ball
JPH0240754Y2 (ja)
US20240114839A1 (en) Bale handling devices
JPS6228846Y2 (ja)
US5240286A (en) Agricultural tank wagon
JP3088770B2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
RU1792247C (ru) Сельскохоз йственный уборочный агрегат
JPS629774Y2 (ja)
JPH0426263Y2 (ja)
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPH0219018Y2 (ja)
JP2570754B2 (ja) 一輪式一条刈型バインダー
JPH0242100Y2 (ja)
JPH0210910Y2 (ja)
JPS5927723Y2 (ja) 穀稈集積装置