JPS6328378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328378Y2
JPS6328378Y2 JP1983097698U JP9769883U JPS6328378Y2 JP S6328378 Y2 JPS6328378 Y2 JP S6328378Y2 JP 1983097698 U JP1983097698 U JP 1983097698U JP 9769883 U JP9769883 U JP 9769883U JP S6328378 Y2 JPS6328378 Y2 JP S6328378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent tube
protective cap
tube
bottomed
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983097698U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604862U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983097698U priority Critical patent/JPS604862U/ja
Publication of JPS604862U publication Critical patent/JPS604862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328378Y2 publication Critical patent/JPS6328378Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は有底筒状透光管内に集熱管を装設
し、透光管の有底端部を下位、他端部を上位にな
るよう傾斜して設置するとともに、透光管の有底
端部に保護キヤツプを冠着した太陽熱集熱器に関
する。
(ロ) 従来技術 従来はこの種の太陽熱集熱器として第1図に示
すものが使用されている。1は一端開口した有底
筒状ガラス等の透光管で、開口端部に金属ステム
2をフリツトガラス3で接着して封止した後、内
部が真空に保持される。4は透光管1内に同軸的
に装設され、一端部をステム2から気密に突出さ
せた集熱管で、内部には気液二相に変化する作動
液が封入されている。5は透光管1内に位置した
集熱管4に熱伝的に取付けた集熱板で表面に選択
吸収膜を付与してある。6は集熱板5を透光管1
の内壁に支持する支持リングである。7は透光管
1の基部(開口端部)を支持すると共に集熱管4
と連通した放熱筒8を収納する支持ボツクスで内
部に断熱材(図示せず)が入つている。9は放熱
筒8内に放熱筒8と同軸方向に貫設した液管であ
る。10は支持ボツクス7を取り付けると共に固
定片11を突設した架台であり、屋根等の斜面1
2に設置されている。13は透光管1の有底端部
に冠着したゴム等柔軟性保護キヤツプで、このキ
ヤツプ13の溝に固定片11と締付バンド14と
を係合し、締付バンド14を固定片11に取付け
ることにより、透光管1を架台10上に固定する
ようにしてある。尚、保護キヤツプ13は透光管
1の有底端部が衝撃を最も受けやすく、歪の残り
やすい部分であることから、輸送時や梱包時の衝
撃や雹、霰などの外力に対し、有底端部を保護す
るものである。
而して、集熱板5が日射により加熱されると、
集熱管4内部の作動液が蒸発してその蒸気が放熱
筒8の内部に移動し、ここで潜熱を液管9内を流
れる水に放熱して加熱し、一方凝縮液(作動液)
は重力の作用により集熱管4に還流される。この
繰り返しにより水を加熱するものである。
ところで、この集熱器を積雪地方で使用した場
合、保護キヤツプ13の開口端面が透光管1の外
周面に対し、直角の壁となるため、透光管1上に
積つた雪15が滑落せずにせき止められ、日射を
遮ることになる。故に集熱器の雪おろしを頻繁に
行なう必要があつた。
出願人はこの問題を解決するものとして先に実
願昭56−167239号の考案を提案している。これは
第2図に示すように、透光管1の有底端部を小径
に形成し、この小径部分に透光管1の外径内にお
さまる保護キヤツプ13を冠着するものであり、
透光管1の形状が複雑となるため、集熱器のコス
トが高くなる欠点があつた。
(ハ) 考案の目的 この考案は保護キヤツプの形状を改良すること
により、保護キヤツプの端面での雪のひつかかり
をなくし、透光管上に降つた雪を保護キヤツプに
邪魔されることなく滑落させることを目的とす
る。
(ニ) 考案の構成 この考案では保護キヤツプの開口端部の外周面
を透光管の外周面へ向けて傾斜させ、保護キヤツ
プの開口端面が雪をせきとめないようにした。
(ホ) 実施例 以下、この考案を図面に示す実施例について説
明する。第3図はこの考案を適用した太陽熱集熱
器であり、第1図と共通する部分には同一符号を
付してある。第3図に於いて、第1図のものと異
なるのは保護キヤツプ13の開口端部13aを開
口に向けて徐々に薄肉にすることにより、開口端
部13aの外周面を透光管1の外周面に向けて傾
斜させると共に、保護キヤツプ13と透光管1の
有底端部との間に空間16を形成してあることで
ある。
従つて、本実施例に依れば、透光管1上に積つ
た雪は保護キヤツプ13の開口端面に遮られるこ
となく、透光管1の外周面から保護キヤツプ13
の外周面へ速やかに滑落し、更に斜面12上へと
落下する。又、保護キヤツプ13の開口端部13
aの外周面を透光管1側へ傾斜させたことによ
り、透光管1と保護キヤツプ13との一体感が生
じ、美観が良好となる。更に又、保護キヤツプ1
3と透光管1の有底端部との間に空間16を設け
たので、外力による衝撃を保護キヤツプ13でほ
ぼ完全に吸収でき、透光管1の有底端部の保護が
一層確実となる。
第4図は本考案の他の一実施例を示すもので、
保護キヤツプ13は透光管1の有底端部の最も衝
撃を受けやすい部分(上半部、先端部及び両側
部)を覆うヘルメツト形状を有し、上半部を被覆
する部分の開口端部13aを透光管1側へ傾斜さ
せてある。
(ヘ) 考案の効果 この考案は以上のように構成されているので、
透光管上に積つた雪を保護キヤツプに邪魔される
ことなく滑落させ、日射を遮らないようにでき、
集熱器の雪おろし作業が不要になる。しかも、保
護キヤツプの形状を改良するだけで良く、安価に
構成することができ、更には透光管と保護キヤツ
プとに一体感を持たせ、美観が良好となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造を説明する断面図、第2図は
従来の他の1例を示す要部断面図、第3図は本考
案の一実施例を示す断面図、第4図は本考案の他
の一実施例を示す要部断面図である。 1……透光管、4……集熱管、13……保護キ
ヤツプ、13a……開口端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底筒状透光管内に集熱管を装設し、上記透光
    管の有底端部を下位、他端部を上位になるよう傾
    斜して設置するとともに、上記透光管の有底端部
    に保護キヤツプを冠着したものに於いて、上記保
    護キヤツプの開口端部の外周面を上記透光管の外
    周面へ向けて傾斜させたことを特徴とする太陽熱
    集熱器。
JP1983097698U 1983-06-23 1983-06-23 太陽熱集熱器 Granted JPS604862U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983097698U JPS604862U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983097698U JPS604862U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604862U JPS604862U (ja) 1985-01-14
JPS6328378Y2 true JPS6328378Y2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=30232277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983097698U Granted JPS604862U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604862U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604862U (ja) 1985-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051890A (en) Directional heat transfer unit
US6047697A (en) Solar collector
JPS6328378Y2 (ja)
US4335709A (en) Solar collector
JPS5952747B2 (ja) 太陽熱集熱器
GB2125953A (en) Solar heat collector
JPS629484Y2 (ja)
CA1224377A (en) Solar actuated drain system
JPS5924929Y2 (ja) 集熱素子取付装置
JP3025086U (ja) ソーラーエネルギーを利用して熱を集める装置
JPS6034030B2 (ja) 太陽熱コレクタ−ユニツト
JPS595809Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS5919248Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0531061B2 (ja)
JPS596211Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
KR100501868B1 (ko) 심지(Wick)가 골무형인 히트파이프
JPS5939570Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6110135Y2 (ja)
JPS56144396A (en) Heat dissipating device
JPS5932852Y2 (ja) 放熱装置
JPS6127451A (ja) 太陽熱集熱器
JPH0119013Y2 (ja)
JPS58115258A (ja) 太陽熱集熱器
JPS6125572Y2 (ja)
JPH0229451Y2 (ja)