JPS63281057A - サンプラ−装置 - Google Patents

サンプラ−装置

Info

Publication number
JPS63281057A
JPS63281057A JP11450387A JP11450387A JPS63281057A JP S63281057 A JPS63281057 A JP S63281057A JP 11450387 A JP11450387 A JP 11450387A JP 11450387 A JP11450387 A JP 11450387A JP S63281057 A JPS63281057 A JP S63281057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood collection
sampling
collection tube
blood
tube racks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11450387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sakuma
佐久間 芳裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11450387A priority Critical patent/JPS63281057A/ja
Publication of JPS63281057A publication Critical patent/JPS63281057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動分析装置の血清サンプリング機構、及び
バーコ:ド読み取り装置を組み会わせたサンプリング機
構に関するもので、一般にサンプラーと呼ばれる部分の
改良に関する。
(従来の技術) サンプラーには第7図(a>に示すように、サンプルカ
ップ1を円形に配置したもの、同図(b)に示すように
サンプルカップ2を鎖状に継げたもの、そして同図(C
)に示すように5ヶ程度の採血管3をラック4に−まと
めにしたもの等がある。尚、6はサンプリングアームで
ある。
これらのサンプラーのうち、同図(C)に示したラック
式のものは、取扱い性が良く、前後工程への接続(ライ
ンオートメーション、通称LA)も容易であることから
、もつともよく使用されている。即ち、このラック式の
サンプラーは、サンプルカップではなく採血管3をその
まま使用することができ、また第8図に示すように採血
管3の外面に、患者名、測定項目等の血清情報の入った
バーコード5を貼り付けることができる等の理由により
、自動化・省力化を容易に行うことができる。
第9図に従来装置の一例を示す。
この装置は、モータM1.M2.M3でそれぞれ循環型
vJされるベルトコンベア11,12゜13により第7
図に示したような採血管ラック4が搬送され、ベルトコ
ンベア12で搬送される過程で採血管3のバーコード5
がバーコードリーダー14により順次読み取られ、かつ
採血管3から血清がサンプリングアーム6によって順次
サンプリングされるようになついる。
そしてこのような装置においては、機構の動きを連続的
に行い、かつ時間の無駄をなくすために、機構のシーケ
ースやタイミングを5ヶ程度先の採血管まで決めである
ため、緊急といえども即座にサンプリング動作を行うこ
とはできず、また、バーコードリーダー14は現在サン
プリング中の採血管の5ケ前の採血管のバーコードを既
に読みとっておく必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の装置には次のような問題点がある。
(1)バーコードリーダー14は現在サンプリング中の
採血管の5ケ前の採血管のバーコードを既に読みとって
おく必要があることから、サンプリング部とバーコード
リーダー14とは少なくとも採血管5個分だけ離して配
置してあり、このため、装置の占有スペースが大きくな
る。
(′2J  装置の占有スペースを小ざくするためには
、第9図に示すようにベルトコンベア11,12゜13
を「コ」の字型に配置する等してラック5の方向転換等
を行う機構が必要となり、装置の構造が複雑となってし
まう。
(3)サンプリング・エラーや開窓ミスがあった場合に
、再検査を行うにはラックをオペレータが再び手で移動
させるか、自動的に移動させる必要があるが、自動的に
移動させる場合であっても3つのベルトコンベア11,
12.13を逆に動かさなければならないので時間がか
かる。
本発明の目的は、以上のような問題点を解決し占有スペ
ースが小さくて、採血管ラックの移動とサンプリング及
びバーコードの読みとりを効率的に行うことができ、し
かも再検査を迅速に行うことのできるサンプラー装置を
提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成す、るため本発明は、複数本の採血管を
1列に並べてセットした採血管ラックを前記採血管の並
び方向と直交する方向に複数個配列した状態で載置し搬
送する搬送手段と、この搬送手段に載置された前記複数
個の採血管ラックのうち2個の採血管ラックを前記搬送
手段の側方に突出移動させる移動手段と、この移動手段
により突出された採血管ラックの一方の採血管ラックか
らサンプリングを行うサンプリングノズルと、このサン
プリングノズルに近接して前記突出された採血管ラック
を隔てた位置に配置され他方の採血管ラックの採血管の
バーコードを読み取るバーコードリーダーとを備えた構
成とした。
(作 用) 本発明は上記の構成としたので、次のように作用する。
即ち、搬送手段に載置され搬送される複数個の採血管ラ
ックのうち2個の採血管ラックを移動手段で搬送手段側
方辷突出移動させ、その採血管ラックの一方の採血管ラ
ックからサンプリングを行うと同時に他方の採血管ラッ
クの採血管のバーコードを読み取ることができるので効
率的である。
そして、バーコードリーダーは、サンプリングされてい
る採血管の隣の採血管に対して配置され、サンプリング
ノズルに近接して配置されるので、装置の占有スペース
が小さくなる。
又、採血管ラックの方向転換を行う必要がなく、1つの
搬送手段と移動手段で足りるので装置の占有スペースを
一層小ざくすることができ、しかも、再検査を行う場合
には、上記搬送手段と移動手段を動作させるだけでよい
ので従来に比べて短時間で行うことができる。
(実施例) 以下図示の実施例について説明する。
第1図は本発明に係るサンプラーの一実施例を示す概略
斜視図、第2図は概略正面図、第3図は第2図A−A断
面図、第4図は概略平面図である。
これらの図において、20はベルトコンベアであり、こ
の上に載置されたA〜■までの採血管ラック4がモータ
M1の駆動で矢印a方向又はその逆方向に搬送されるよ
うになっている。
ベルトコンベア20のベルト21は、第2図に示すよう
に一部分く図においては採血管ラックE。
Fの下の部分)だけ逃げた構造となっており、ここに移
動枠30が設けられている。第2図において、22はベ
ルト21のガイドローラである。
移動枠30は、2つの採血管ラック(図ではE。
F)が載置される受皿31と、この移動枠30に設けた
ラック33とからなり、モータM2の駆動でピニオン3
4と前記ラック33の噛み合いにより、矢印す方向ある
いは、その逆方向に移動されるようになっている。第3
図において、35は移動枠30のガイドローラである。
6はサンプリングアーム、6aはサンプリングノズルで
あり、前記移動枠30によって矢印す方向に突出された
採血管ラックEの血清をサンプリングするようになって
いる。
14はバーコードリーダーであり、上記サンプリング部
分に近接して配置されていて、現在サンプリングされて
いる採血管ラックEの次にサンプリングされるべき採血
管ラックFにある採血管のバーコードを読み取るように
なっている。
次に以上のような装置の動作について順を追って説明す
る。
く動作1〉 モータM2を駆動し、移動枠の受皿31に載っている採
血管ラックE及びFをサンプリングノズル6aの位置ま
で移動する。
く動作2〉 サンプリングノズル6aで採血管ラックEの1番目の採
血管E1のサンプリングを行うと同時に、バーコードリ
ーダー14で次位の採血管ラックFの1番目の採血管F
1(5ケ後の採血管に相当)のバーコードを読み取る(
第4図参照)。
く動作3〉 更にモータM2を駆動し、採血管ラックEの2番目の採
血管E2のサンプリングを行うと同時に、バーコードリ
ーダー14で次位の採血管ラックFの2番目の採血管F
2のバーコードを読み取る(第5図参照)。
く動作4シ 以下、動作3と同様にして各採血管ラックの5番目まで
の採血管のサンプリングとバーコードの読み取りを行う
く動作5〉 モータM2を逆転させ、採血管ラックE、Fをベルト2
1上に戻す(第6図参照)。
〈動作6〉 モータM1を駆動し、ベルトコンベアを1ラック分矢印
aの方向へ移動する(第6図参照)。
く動作7〉 採血管ラックF、Gについても上記く動作1〉〜く動作
6〉を繰り返す。
基本的動作は以上の通りであるが、際検査のために、既
にサンプリングした採血管、例えば採血管ランクAにあ
る採血管を再びサンプリングするためには、モータM1
を逆転して矢印aと逆方向にベルト21を移動して採血
管ラックAを移動枠30の受皿31上にのせ(図示の採
血管ラックEの位置)所定の位置まで移動枠30を移動
してサンプリングを行う。
以上のような装置によれば、バーコードリーダー14は
現在サンプリングを行っている採血管の隣の採血管に対
して配置すればよいので、装置の占有スペースが小さく
なる。
又、採血管ラック5の方向転換を行う必要がなく、ベル
トコンベアが1つで足りるので装置の占有スペースを一
層小さくすることができ、しかも駆動モータは2個で足
りるので構造の簡素化も図れる。
更に、再検査を行う場合には、ベルトコンベア20と移
動枠30を動作させるだけでよいので短時間で行うこと
ができる。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範
囲内において適宜変形実施可能であることは言うまでも
ない。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、装置の占有スペー
スを小ざくし、採血管ラックの移動とサンプリング及び
バーコードの読みとりを効率的に行ない、しかも再検査
を迅速に行うことができ、更に構造の簡素化をも図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るサンプラーの一実施例を示す概略
斜視図、第2図は同上概略正面図、第3図は第2図A−
A断面図、第4図乃至第6図は同上概略平面図、第7図
(a)(b)(c)はそれぞれ従来例の概略斜視図、第
8図は採血管ラックの斜視図、第9図は従来装置の平面
図である。 5・・・採血管ラック、 6a・・・サンプリングノズル、 14・・・バーコードリーダー、 20・・・ベルトコンベア、30・・・移動枠。 第  1 図 第2図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本の採血管を1列に並べてセットした採血管ラック
    を、前記採血管の並び方向と直交する方向に複数個配列
    した状態で載置し搬送する搬送手段と、この搬送手段に
    載置された前記複数個の採血管ラックのうち2個の採血
    管ラックを前記搬送手段の側方に突出移動させる移動手
    段と、この移動手段により突出された採血管ラックの一
    方の採血管ラックからサンプリングを行うサンプリング
    ノズルと、このサンプリングノズルに近接して前記突出
    された採血管ラックを隔てた位置に配置され他方の採血
    管ラックの採血管のバーコードを読み取るバーコードリ
    ーダーとを備えたことを特徴とするサンプラー装置。
JP11450387A 1987-05-13 1987-05-13 サンプラ−装置 Pending JPS63281057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11450387A JPS63281057A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 サンプラ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11450387A JPS63281057A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 サンプラ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281057A true JPS63281057A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14639382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11450387A Pending JPS63281057A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 サンプラ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387787A2 (en) * 1989-03-14 1990-09-19 Hitachi, Ltd. Automatic analyzing apparatus and method for clinical examination
WO2013034937A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Diagon Kft. Procedure for moving sample container racks and equipment for this purpose
CN104459173A (zh) * 2014-12-09 2015-03-25 天津博纳艾杰尔科技有限公司 一种样品传送设备及样品传送系统
JP2015132522A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社東芝 臨床検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387787A2 (en) * 1989-03-14 1990-09-19 Hitachi, Ltd. Automatic analyzing apparatus and method for clinical examination
US5100622A (en) * 1989-03-14 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Automatic analyzing apparatus and method for clinical examination
WO2013034937A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Diagon Kft. Procedure for moving sample container racks and equipment for this purpose
JP2015132522A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社東芝 臨床検査装置
CN104459173A (zh) * 2014-12-09 2015-03-25 天津博纳艾杰尔科技有限公司 一种样品传送设备及样品传送系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909100B2 (ja) アナライザ
EP1052513B1 (en) Automatic analyzer system
EP0856736B1 (en) Automatic analyzing apparatus
EP1546736B1 (en) Transfer and positioning apparatus for automated conveyor system
US7681466B2 (en) Programmable random access sample handler for use within and automated laboratory system
US5350564A (en) Automated chemical analyzer with apparatus and method for conveying and temporary storage of sample tubes
US5402875A (en) Transfer apparatus with operable jaws for a conveyor system
JP4724344B2 (ja) 自動化学分析装置
JP4818496B2 (ja) 自動分析装置
WO2017061555A1 (ja) 検体ラック搬送装置及び自動分析システム
EP2455763A1 (en) Junction, device and process for transporting sample racks
JP3625332B2 (ja) 自動分析装置
US4488633A (en) Apparatus for transporting sample holders
JP4349659B2 (ja) コンテナ設置サンプルの連続的または不連続的な自動分析の方法
US6936224B2 (en) Apparatus and process for transporting sample plates
JP4469963B2 (ja) サンプル搬送装置
JP2001153875A (ja) 自動分析装置
JPS63281057A (ja) サンプラ−装置
JPH09304397A (ja) 検体搬送装置
JP2018013447A (ja) 検体搬送仕分けシステム
JPH01134263A (ja) 容器の移送方法及びその装置
JP3658233B2 (ja) 分析装置における試料容器支持ラック搬送装置
JP2933355B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH049764A (ja) 生化学分析装置
JPH01313764A (ja) 自動化学分析装置