JPS6328100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328100Y2
JPS6328100Y2 JP1982157321U JP15732182U JPS6328100Y2 JP S6328100 Y2 JPS6328100 Y2 JP S6328100Y2 JP 1982157321 U JP1982157321 U JP 1982157321U JP 15732182 U JP15732182 U JP 15732182U JP S6328100 Y2 JPS6328100 Y2 JP S6328100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
back panel
flaps
blank sheet
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982157321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15732182U priority Critical patent/JPS5964709U/ja
Publication of JPS5964709U publication Critical patent/JPS5964709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328100Y2 publication Critical patent/JPS6328100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はビデオカセツト等の一貫製函包装シ
ステムに適したブツクケース型容器用ブランクシ
ートに関する。
従来、ビデオカセツトケースは高周波シール等
で熱シールしてケースを製函し、ついでビデオカ
セツトをケース詰めしているが、製函されたケー
スがかさばるための輸送上の問題、ビデオカセツ
トのケース詰めの非能率性の問題等があり、これ
を解決するため、ケースをブランクシートの状態
で供給し、ビデオカセツトを包み込み包装し、つ
いでホツトエアによりヒートシールする一貫製函
包装システムが提案されている。しかし、この場
合、ホツトエアーによる包装内容物(ビデオカセ
ツト)の変質を防止するため、各パネルおよびフ
ラツプを折り重ねて、ホツトエアが直接製品に当
るのを防止しなければならない。しかるに、フラ
ツプ相互を単に重ねて接着すると、その重合部に
段差ができ、シール不良、包装完了時のケースの
歪みの発生、ビデオカセツトを収納する際の段差
部での引かかり等の問題が生ずる。そのため、フ
ラツプ相互を一部切欠して、段差部が生じないよ
うにすることを考えられるが、その場合、ホツト
エアがケース内に入り込みビデオカセツトの変質
を生じさせるおそれがある。
この考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
つて、ケースを製函した場合に、フラツプ相互の
重合部に段差が生ずるおそれがなく、かつ、ホツ
トエアを用いる一貫製函システムにおいてもホツ
トエアによる被包装物への影響のおそれのないブ
ツクケース型容器用ブランクシートを提供するこ
とを目的とする。
すなわち、この考案は背パネルと、この背パネ
ルの両側辺に折れ線を介してそれぞれ連続する表
パネルおよび裏パネルと、背パネルの上下辺に折
れ線を介してそれぞれ連続する中央フラツプと、
表パネルおよび裏パネルの上下辺(上記背パネル
の上下辺の延長上の辺)に折れ線を介してそれぞ
れ連続する内側フラツプと外側フラツプとを具備
し、 上記中央フラツプは容器組立て時においてその
表裏全面が上記内側フラツプおよび外側フラツプ
と重合可能となつており、かつ、 上記内側フラツプ、外側フラツプおよび中央フ
ラツプ相互の重合面のうち少なくとも二個所に薄
肉部が形成されていることを特徴とするブツクケ
ース型容器用ブランクシートを提供するものであ
る。
以下、この考案を図示の一実施例を参照して説
明する。
第1図は本考案の一実施例に係わるブツクケー
ス型容器用ブランクシート(一枚の基材シートを
打抜き成形したもの)を示すものであつて、11
は背パネルであり、その両側辺に折れ線12,1
3を介して表パネル14および裏パネル15が連
続的に設けられている。この背パネル11の上下
には折れ線16,17を介して中央フラツプ1
8,19がそれぞれ連続的に設けられている。ま
た、表パネル14および裏パネル15の上下辺
(上記背パネル11の折れ線16,17の延長上
の辺)には折れ線20,21,22,23を介し
て内側フラツプ24,25、外側フラツプ26,
27が連続的に設けられている。
ここで、背パネル11の上下辺に設けられたフ
ラツプ17,18は素材シートの厚みによる製函
後の歪みを解消するため両側り空隙“a”が形成
されているとともに、背パネル11の厚みより肉
薄となつている。他方、内側フラツプ24,2
5、外側フラツプ26,27も、このブランクシ
ートをケース状に組立てたとき、この中央フラツ
プ18,19を中心にして重なり合い、かつ、こ
れと接する面24a,25a,26a,27aが
第2図に示すように肉薄となつていて、ケース組
立て時にこれらフラツプ相互を重合させたとき、
中央フラツプ18,19の厚みをこれら肉薄部2
4a,25a,26a,27aで吸収することが
できるようになつている。つまり、中央フラツプ
18を中心として肉薄部24a,27aを重ね合
せたときの厚みが内側フラツプ24と外側フラツ
プ27とを重ね合せた部分の厚みと同一となる。
これは中央フラツプ19における重合部について
も同様である。
これら中央フラツプ18,19および内側およ
び外側フラツプ24〜27の肉薄部24a〜27
aの肉薄化は基材シートが紙又はプラスチツク段
ボール、発泡プラスチツクの場合はたとえば加
圧、熱間加圧することで加圧することができ、
又、比較的硬い材質の厚紙、プラスチツクシート
の場合は研磨、切削等の加工によりおこなうこと
ができよう。
次に本考案に係わるブランクシートの組立方法
の一例を簡単に説明すると、まず第1図の状態の
ブランクシートの表パネル14の上に被包装品、
たとえばプラスチツク製ビデオカセツトを置き、
内側フラツプ24,25、中央フラツプ18,1
9、外側フラツプ26,27をそれぞれ折れ線2
0,21,16,17,22,23を介して折曲
げ、起し、さらに背パネル11、裏パネル15を
折れ線12,13を介して折曲げて起し、被包装
品を包み込むようにし、次いで第2図の如く中央
フラツプ18,19が中心となるようにして内側
フラツプ24,25、外側フラツプ26,27を
重ね合せ、これにホツトエア又は熱線等による加
熱を施し、フラツプ相互間を熱融着させる。
上記構成からなるブツクケース型容器用ブラン
クシートによればホツトエアを用いてヒートシー
ルする一貫製函包装システムに適用した場合でも
内側フラツプおよび外側フラツプと中央フラツプ
との重なりが十分に大きいため、ホツトエアの熱
が被包装物に直接当たらないようにすることがで
きるため、被包装物の変質等をもたらすおそれが
なく、又、ブランクシートの状態で包装機に供給
されるため、作業、又は保管スペースが小さくて
済み、輸送上においても有利となる。さらにケー
スに組立てた場合にもフラツプ相互間の貼着部に
段部が全く存在しないので、消費者が被包装物を
ケース内に収納する際にも段部による引かかり等
もなく、又、ケース詰めする場合もケース相互間
が密着して詰め作業が容易となる。その他、段差
部によるシール不良の問題も当然回避することが
できる。なお、フラツプ相互間の接着は、貼合せ
部に感熱接着剤、たとえば熱可塑性プラスチツク
を予め施すことにより、あるいは、基材シート自
体が感熱接着性を有するものを用いることにより
おこなうことができる。
上記実施例においては中央フラツプ18,19
を肉薄にする場合について説明したが、中央フラ
ツプ18,19を全く肉薄にせずに、内側フラツ
プおよび外側フラツプの肉薄部24a〜27aを
その分だけ十分に肉薄化するようにしてもよい。
また、中央フラツプ18,19を肉薄とし、肉薄
部24a,25a,27a,26aのどちらか一
方のみを設けるようにしてもよい。
本考案に係わるブツクケース型容器用ブランク
シートはビデオカセツトのほか、熱変性し易い他
の製品の包装にも適することは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わるブツクケース型容器用
ブランクシートの一実施例を示す平面図、第2図
は第1図のブランクシートの組立て時の態様を示
す要部断面図である。 図中、11……背パネル、14……表パネル、
15……裏パネル、12,13,16,17,2
0,21,22,23……折れ線、18,19…
…中央フラツプ、24,25……内側フラツプ、
26,27……外側フラツプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 背パネルと、この背パネルの両側辺に折れ線
    を介してそれぞれ連続する表パネルおよび裏パ
    ネルと、背パネルの上下辺に折れ線を介してそ
    れぞれ連続する中央フラツプと、表パネルおよ
    び裏パネルの上下辺(上記背パネルの上下辺の
    延長上の辺)に折れ線を介してそれぞれ連続す
    る内側フラツプと外側フラツプとを具備し、 上記中央フラツプは容器組立て時においてそ
    の表裏全面が上記内側フラツプおよび外側フラ
    ツプと重合可能となつており、かつ、 上記内側フラツプ、外側フラツプおよび中央
    フラツプ相互の重合面のうち少なくとも二個所
    に薄肉部が形成されていることを特徴とするブ
    ツクケース型容器用ブランクシート。 (2) 外側フラツプおよび内側フラツプに薄肉部を
    有している実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のブランクシート。 (3) 中央フラツプ、内側フラツプおよび外側フラ
    ツプの各重合面が熱溶着性を有する実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のブランクシート。 (4) 全てのパネルおよびフラツプが紙又はプラス
    チツクから形成されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のブランクシート。
JP15732182U 1982-10-18 1982-10-18 ブツクケ−ス型容器用ブランクシ−ト Granted JPS5964709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15732182U JPS5964709U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ブツクケ−ス型容器用ブランクシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15732182U JPS5964709U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ブツクケ−ス型容器用ブランクシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964709U JPS5964709U (ja) 1984-04-28
JPS6328100Y2 true JPS6328100Y2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=30346880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15732182U Granted JPS5964709U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ブツクケ−ス型容器用ブランクシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964709U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114570U (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 大日本印刷株式会社 ビデオカセツトのサツク包装用ブランク板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964709U (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756495A (en) Boilable bakeable package
US2398404A (en) Consumer-type container and method of making the same
US7516599B2 (en) Methods and apparatus for manufacture of a reclosable plastic carton
KR100219905B1 (ko) 플랜지된 용기를 병합한 팩키지
US5031825A (en) Packaging box and blank for obtaining thereof
US3061091A (en) Food package
US4666079A (en) Packing for flat, rectangular products and method
JPH0631089B2 (ja) 角型パツクおよびその製造方法
US6520404B1 (en) Carton, method of forming same, and carton blank
US4413464A (en) Process of producing a package or wrapping for storing or shipping material
JPH0853153A (ja) 容器と蓋のアセンブリ
JPS6264756A (ja) 角型パツク
US3358900A (en) Packaging
JPS6328100Y2 (ja)
US3294310A (en) Paperboard container and method of eliminating edge wicking in the container
US20220281632A1 (en) A container for foodstuffs and a method for manufacturing said container
US1830342A (en) Method of packing and wrapping articles
JPS62208349A (ja) 易開封紙容器用包装材料
US2527692A (en) Package construction
US3116869A (en) Tear open frozen food box
US2630262A (en) Watertight and gastight shipping container
US1882049A (en) Lined receptacles
JPS6311064Y2 (ja)
US20230150716A1 (en) Folded laminate blank and a pack formed therefrom
JPS5937471Y2 (ja) ひだ付多層袋