JPS63275863A - プレツシヤレギユレ−タ - Google Patents

プレツシヤレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS63275863A
JPS63275863A JP62109650A JP10965087A JPS63275863A JP S63275863 A JPS63275863 A JP S63275863A JP 62109650 A JP62109650 A JP 62109650A JP 10965087 A JP10965087 A JP 10965087A JP S63275863 A JPS63275863 A JP S63275863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
fluid
pressure
pressure regulator
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109650A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Kobayashi
小林 一光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP62109650A priority Critical patent/JPS63275863A/ja
Publication of JPS63275863A publication Critical patent/JPS63275863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、流体通路の流体圧力を制御するプレッシャレ
ギュレータに関する。
〈従来の技術〉 かかるプレッシャレギュレータとしては、電子制御燃料
噴射式内燃機関の燃料通路に介装されたものが知られて
いる。
すなわち、第3図に示すように、燃料タンク1に貯留さ
れている燃料を燃料ポンプ2により圧送し、この燃料ポ
ンプ2の圧力変動を平準化するダンパ3及び燃料中の異
物の除去用のフィルタ4を介して吸気通路5壁に装着さ
れた燃料噴射弁6に供給するようにしている。さらに、
燃料ポンプ2から燃料噴射弁6に至る高圧配管8は入力
ポート9を介してプレッシャレギュレータフに連通され
、燃料噴射弁6からの余剰燃料をプレッシャレギュレー
タ7を介して燃料タンク1に至る低圧配管10に戻して
いる。
プレッシャレギュレータ7は、第4図に示すような構造
となっている。
すなわち、入力ポート9と制御ポーH1とを設けた圧力
室12をダイヤフラム13で隔成し、このダイヤフラム
13をコイルスプリングで構成されたリターンスプリン
グ14で前記圧力室12の縮小方向に弾性付勢すると共
に、制御ボート11に弁座16を取り付け、ダイヤフラ
ム13に制御ポート11を開閉する弁体15を弁座16
に対向装着して構成される。なお、ダイヤフラム13に
より圧力室12と隔成された室17には、機関の吸気通
路5内の吸入負圧が導入されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来のプレッシャレギュレー
タ7は多数の構成部品から構成されているため、プレッ
シャレギュレータ7が高価なものとなるという問題が生
ずる。
本発明はこのような従来の技術の問題点に着目してなさ
れたもので、安価なプレッシャレギュレータを提供する
ことを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため、流体通路に連通ずる余剰流体戻し通路に介装
され、余剰流体の流通抵抗を調整することにより流体通
路内の流体圧力を制御するプレッシャレギュレータを、
流体の入口部と出口部とを備えるケーシングと、ケーシ
ング内の余剰流体の流動によって移動自由な弁体と、ケ
ーシングの入口部側と出口部側とを常時連通する開口面
積一定のオリフィスと、弁体を余剰流体の流動方向と逆
向きに付勢するリターンスプリングと、を備えて構成す
る一方、弁体とケーシング内壁との相対形状を弁体の移
動量の増大に応じて流路面積が漸増し、余剰流体の所定
流量範囲において流体通路内の流体圧力が略一定に保た
れる形状に形成して構成した。
〈作用〉 上記のような構成を採用したので、流体通路から余剰流
体戻し通路に流体が流入すると、前記開口面積一定のオ
リフィスを介して出口部側に流体が流れる。そして、余
剰流体戻し通路の流量が増大すると、余剰流体の流動に
よる弁体に作用する流体力がリターンスプリングの付勢
力を上回って、弁体を流入流量に応じた移動量だけ移動
させる。
ここで、弁体とケーシング内壁の相対形状は弁体の移動
量に応じて流路面積が漸増するように形成しであるので
、流入流量の増大に応じて流通抵抗を減少させ流体通路
内の圧力上昇を抑制して、余剰流体の所定流量範囲にお
ける流体通路内の流体圧力を略一定に保つ。
このように、少ない要素によりプレッシャレギュレータ
を構成することができるので、プレッシャレギュレータ
を安価とすることができ、組み付は作業も能率化する。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、従来例と同様な要素には同一の符号を付して説明
を省略する。
以下において、本実施例のプレッシャレギュレータ20
を内燃機関の余剰燃料戻し通路に介装した場合について
説明するが、その他の流体通路内に介装するものにも適
用できる。
燃料タンク1内の燃料を燃料ポンプ2を駆動して、機関
の吸気通路5に配設された燃料噴射弁6に供給すると共
に、燃料噴射弁6からの余剰燃料をプレッシャレギュレ
ータ20を介して燃料タンク1に戻すようにしているこ
とは従来と同様である。
本実施例のプレッシャレギュレータ20は、その底部に
余剰燃料の入口部21aを形成した有底筒状体21内に
、リターンスプリング22により閉弁付勢された弁体2
3を内挿し、余剰燃料の出口部24aが形成された蓋体
24を有底筒状体21の開口部に嵌挿して構成される。
ここで、有底筒状体21と蓋体24とにより、本発明の
ケーシングを構成する。
有底筒状体21の内壁は、大径円筒面部21bと小径円
筒面部21cとこれらを接続する円錐面状のテーバ面部
21dとが形成されている。
弁体23には、有底筒状体21のテーパ面部21bと面
接触する円錐状のテーバ部23aと、該テーバ部23a
に連接された円筒状の軸部23bと、が形成されている
。軸部23bの中間部には軸部23b外面からテーバ部
23aの端面に貫通する貫通孔23dが形成されている
。該貫通孔23dは、本発明のケーシングの入口部側と
出口部側とを常時連通する開口面積一定のオリフィスを
構成する。
弁体23をそのテーバ部23aと有底筒状体21のテー
バ面部21dとを当接して内挿したときに、軸部23b
と有底筒状体21内壁との間に入口部21aと連通ずる
流路が形成されるようになっている。
また、テーバ面部21dとテーパ部23aとの相対形状
は、弁体23の移動量の増大に応じてこれらの間に形成
される流路の流路面積が漸増するようになっており、二
糺により余剰燃料の所定流量範囲においてプレッシャレ
ギュレータ20上流側の燃料圧力が略一定に保たれるよ
うにしているすなわち、プレッシャレギュレータ20内
に流入する余剰燃料の流量は、所定の流量範囲(Q、〜
Q2)を変動し、流量範囲の下限値Q、近傍の流ff1
Q。
において、プレッシャレギュレータ20内を流れる余剰
燃料の流体力(たとえば、軸部23b端而に作用する動
圧等)によって弁体23をリターンスプリング22の反
力に逆らって胛中左側にこのスプリング力と釣り合った
位置まで相対移動させて、テーバ面部23aとテーバ面
部21aとの間に環状の燃料通路を形成する。そして、
この燃料通路を付加することで、流路面積を拡大し流通
抵抗を減少して、プレッシャレギュレータ20の上流側
の燃料圧力上昇を抑制する。なお、貫通孔23dのみの
場合には、第2図中の点線のように燃料圧力は上昇する
さらに、余剰燃料の流量の増大に応じて弁体23に作用
する流体力は増大し、弁体23と有底筒状体21との相
対移動量を増大させて、燃料通路面積を増大させるから
、プレッシャレギュレータ20上流側の圧力上昇が余剰
燃料の流量が増大する程大幅に抑制される。
このようにして、余剰燃料の流量に応じて流通抵抗を調
整して、プレッシャレギュレータ20上流側の燃料圧力
を、変動範囲(QI−Qz )で略一定(P、〜P2)
とするのである(第2図参照)。
ちな、みに、本実施例では、プレッシャレギュレータ2
0への流入流量をQ、貫通孔23dの断面積をAI、成
る相対移動量のときにテーパ部23aとテーバ面部21
dとの間に形成される燃料通路の断面積をA2及びプレ
ッシャレギュレータ20の上流側と下流側との差圧をP
とした場合に、Q=k (A。
+A2 )p”zが成り立つことに留意して、この時点
から更に流入流量がQ+ΔQに増大したときに、増大流
量ΔQに基づいた流体力により弁体23を相対移動させ
この相対移動量に対応して燃料通路の断面積がΔA、た
け増大するように、テーパ部23aとテーバ面部21d
との相対形状を設定して、Q+ΔQ=k(A、+Az+
ΔA、)P”2を成り立たせている。
なお、実施例における弁体23及び有底筒状体21内壁
との相対形状に限られず、弁体23Φ相対移動量に応じ
て流路面積を可変にし流通抵抗を可変にして上流側の燃
料圧力を略一定にするものであれば、適宜の相対形状を
採用す−ることができる。
以上のように、プレッシャレギュレータ20を少ない構
成部品で構成したので、プレッシャレギュレータ20を
安価に製造できると共に、組み付は作業も能率化できる
また、通路面積が一定の貫通孔23dと流路面積が流体
力に応じて可変となる燃料通路とにより流路を構成した
ので、変動範囲下限近傍までの流量では燃料を貫通孔2
3dから流出させて上流側の燃料圧力を制御圧力値近傍
にまで上昇せしめ、変動範囲では可変燃料通路を開いて
燃料圧力の上昇を抑制できる。このように、変動範囲下
限値近傍を境にして段階的に燃料圧力を制御するため、
燃料圧力制御の精度を向上させることができる。
なお、流路面積一定のオリフィスを弁体に貫通形成した
が、ケーシングの内壁に設けても同様な効果を奏する。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれ、ば、プレッシャレ
ギュレータを、〜ケーシング内にリターンスプリングに
より付勢された弁体を設けた簡単な構成としたので、プ
レッシャレギュレータを安価なものにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同上の作
用説明図、第3図は従来の燃料供給装置の全体構成図、
第4図は同上のプレッシャレギュレークの断面図である
。 ■・・・燃料タンク  2・・・燃料ポンプ  5・・
・吸気通路  6・・・燃料噴射弁  20・・・プレ
ッシャレギュレータ  21・・・有底筒状体  21
a・・・入口部22・・・リターンスプリング  23
・・・弁体  23(I・・・貫通孔  24・・・蓋
体  24a・・・出口部時 許 出 願 人 日本電
子機器株式会社代 理 人 弁理士  笹 島 冨二雄
第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  流体通路に連通する余剰流体戻し通路に介装され、余
    剰流体の流通抵抗を調整することにより前記流体通路内
    の流体圧力を制御するプレッシャレギュレータにおいて
    、流体の入口部と出口部とを備えるケーシングと、該ケ
    ーシング内の余剰流体の流動によって移動自由な弁体と
    、前記ケーシングの入口部側と出口部側とを常時連通す
    る開口面積一定のオリフィスと、弁体を余剰流体の流動
    方向と逆向きに付勢するリターンスプリングと、を備え
    る一方、弁体とケーシング内壁との相対形状を弁体の移
    動量の増大に応じて流路面積が漸増し、余剰流体の所定
    流量範囲において流体通路内の流体圧力が略一定に保た
    れる形状に形成したことを特徴とするプレッシャレギュ
    レータ。
JP62109650A 1987-05-07 1987-05-07 プレツシヤレギユレ−タ Pending JPS63275863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109650A JPS63275863A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 プレツシヤレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109650A JPS63275863A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 プレツシヤレギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275863A true JPS63275863A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14515664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109650A Pending JPS63275863A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 プレツシヤレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355858A (en) * 1992-04-07 1994-10-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Assist-air type fuel injection method and device for internal combustion engine
KR100665518B1 (ko) * 2005-06-07 2007-01-10 (주)모토닉 2단계 가스 감압용 레귤레이터
CN109611318A (zh) * 2018-12-25 2019-04-12 新奥数能科技有限公司 一种变频压缩机及确定单向阀安装位置的方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355858A (en) * 1992-04-07 1994-10-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Assist-air type fuel injection method and device for internal combustion engine
KR100665518B1 (ko) * 2005-06-07 2007-01-10 (주)모토닉 2단계 가스 감압용 레귤레이터
CN109611318A (zh) * 2018-12-25 2019-04-12 新奥数能科技有限公司 一种变频压缩机及确定单向阀安装位置的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727529A (en) Pressure control valve for a fuel system
US5413077A (en) Non-return fuel system with fuel pressure vacuum response
US5509444A (en) Flow through pressure regulator
US5277167A (en) Vapor management valve
US5088463A (en) Fuel supply system for internal combustion engines
US20170167329A1 (en) Systems and methods for fluid pump outlet pressure regulation
US5967119A (en) Electronically variable pressure control
US7210460B2 (en) Bypass pressure regulator
JP2001227662A (ja) 圧力制御弁及び圧力制御弁の製造方法
US6601565B2 (en) Pressure regulating valve and system
JPS63275863A (ja) プレツシヤレギユレ−タ
GB1374446A (en) Apparatus for supplying fuel to the atomisers of a combustion engine
US3977382A (en) Fuel regulator
CN110541849B (zh) 回油射流器及包括其的航空发动机燃油系统
US4483508A (en) Gradient power valve assembly
US4034026A (en) Multi-function fluid inlet valving means and reservoir means
US3881508A (en) Throttle valve arrangement
US5890518A (en) Throttle device for a pressure control apparatus
JPS623311B2 (ja)
US4955350A (en) Fuel injection
JPH04134971U (ja) ガバナー
GB2326442A (en) A quantity regulating valve having a control slide valve for a fuel injection system
US10995775B2 (en) Hydraulic boost valve
JPH11270725A (ja) 調圧弁
US5036818A (en) Apparatus for regulating the inflow of fuel into the intake duct of an internal combustion engine