JPS63273893A - 学習装置 - Google Patents

学習装置

Info

Publication number
JPS63273893A
JPS63273893A JP62109477A JP10947787A JPS63273893A JP S63273893 A JPS63273893 A JP S63273893A JP 62109477 A JP62109477 A JP 62109477A JP 10947787 A JP10947787 A JP 10947787A JP S63273893 A JPS63273893 A JP S63273893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
color
display
learning
learning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109477A
Other languages
English (en)
Inventor
隆則 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62109477A priority Critical patent/JPS63273893A/ja
Publication of JPS63273893A publication Critical patent/JPS63273893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技権介夏 本発明は、学習装置、より詳細には、表示装置を有する
学習装置に関し、パソコン、ワープロ等にも応用可能な
ものである。
盗米狡嵐 英語の学習等で、重要語を記憶するのに、その語句を隠
しておいて、その用語を答えるという学習方法がある。
この学習方法を実現する手段として、問題出題時の文と
解答表示の際の文を別個にもつ方法が考えられるが、文
が重複し、記憶容量に無駄が生ずる。一方、カラー表示
機能をもつ場合は、重要語の部分だけをカラー表示して
印象深いものにすると望ましい。
上記2つの問題を実現する別の方法として重要語である
かどうか判別し、それが重要語である時は表示しないよ
うにする制御方法もあるが、判定を必要とするため非効
率である。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、文の見え方を裏画面の色だけで制御するようにし
、もって、使い勝手が良い学習装置を容易に実現する手
段を提供すること、学習効果が高い学習装置を実現する
手段を提供すること、及びメモリ効率の良い、動作スピ
ードの高い学習装置を実現する手段を提供すること等を
目的としてなされたものである。
構   成 本発明は、上記目的を達成するために、カラー表示が可
能であり、表両面と裏画面(背景)の色を独立に制御す
ることができる表示機能を有する学習装置において、問
題文を表示する時には重要語が表示されず、解答表示の
際に、重要語を表示する表示手段を有し、該表示手段を
表画面に表示された問題文の色と裏画面(背景)の色を
同一にすることによって前記重要語の表示を行わず、異
なる色にすることによって前記重要語を表示することを
特徴としたものである。以下、本発明の実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための図で、(
a)は問題出題時、(b)は解答表示時を示し、(a)
の問題出題時においては例えば背景の色は緑、文字の色
例えばI have (ゆでたまご)等の色は白であり
、(b)の解答表示時においては、背景の色は黒、解答
文の色は緑、その他の文字の色例えばI have a
 boiled egg(ゆでたまご)の下のアンダー
ライン、(ゆでたまご)等は白で表わす。このように英
語の学習等で、文を与えられ、重要な語が省略されて示
されその省略された重要な語を答えるという学習方法が
あり、例えば“I()起きるat 8 every m
orning、”が与えられ()の中に、″起きる″と
いう日本語に対応する英語get upを答えさせる問
題等がある。
第2図は、本発明による学習装置のパネル面外観図で、
該学習装置は、カラー表示が可能であり、表画面と裏画
面(背景)の色を、それぞれ独立に制御できる機能をも
っている。入カキ−としては、初期化キー、終了キーの
他に問題を表示画面上に表示する機能をもつキーとして
前問題キー(前に表示されていた問題を表示を指示する
キー)、後問題キー(次の問題の表示を指示するキー)
等をもっている。また、解答を得るのに一括して全ての
解答を得ることを指示するキーとして一括解答キーある
いは個々の文に対応した解答キーを各行にもっている。
また、その解答が正しく答えられたかどうかの判定を指
示するキーとして誤まりキーを各行に対応してもってい
る。
第3図は、本発明による学習装置の一例を示す構成図で
、図中、1は問題ファイル(記憶装置)、2は制御装置
、3は表示装置、4は入力装置で、予め問題ファイル1
の中に問題文が格納されており、制御装置2では、入力
装置4の各入カキ−の指令を解釈し、問題ファイル1か
ら対応する問題文を取り出す制御及び表示画面制御を行
ない、表示装置3に例えば第1図に示したような表示を
行う。
第4図は、第3図の示した問題ファイル1内のデータ構
成の一例を示す図で、図中の2は緑色表示開始信号、口
は緑色表示終了信号で、例えば、問題出題時、I Z 
get up Ci!+の場合、get upが緑色で
表示され、該get upが背景の色と同色で、目に見
えないようになっている。
第5図は、上記本発明による学習装置を制御するフロー
チャートで、初期化キーによって例えば背景を緑色にし
、問題出題中に該背景を緑色に保ち、解答表示時は黒色
にする。
第6図は、本発明の他の実施例を説明するための問題フ
ァイルのデータ構成例、第7図は、第6図に示した実施
例の実現原理を説明するための図、第8図は、該実施例
による学習装置を制御するフローチャートである。而し
て、この実施例は、問題点が、文ごとに独立していて、
−行に表示できる必要があり、第6図の様に文章がリス
ト構造になっており、誤った解答を得たものは終了につ
なぎ直して問題を次々に解いて行くようにし、もって、
再び、同一の問題を解く機会をもつことができるように
し学習効率を高めるようにしたものである。
僧−−−釆一 以上の説明から明らかなように、本発明によると、文の
見え方を、裏画面の色だけで制御し、その際、表画面の
文の表示方法は変えない為、効率的であり、文を重複し
てもつ必要はない。重要語がカラー表示されていること
、及び、その語が出題時に表示されないということを容
易に、効率的に実現することができる。メモリ効率が高
く、動作スピードの高い学習装置を実現することができ
る。誤まった文では、それが繰り返し出題され、学習効
果の高い学習装置を実現することができる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための図、第2
図は、本発明による学習装置のパネル面外観図、第3図
は、本発明による学習装置の一例を示す構成図、第4図
は、問題ファイルのデータ構成例を示す図、第5図は、
第1図乃至第4図に示した学習装置を制御するためのフ
ローチャート、第6図は、本発明の他の実施例を説明す
るための問題ファイルのデータ構成例を示す図、第7図
は、第6図に示した実施例の実現原理を説明するための
図、第8図は、第6図及び第7図の学習装置を制御する
ためのフローチャートである。 1・・・問題ファイル、2・・・制御装置、3・・・表
示装置。 4・・・入力装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー表示が可能であり、表画面と裏画面(背景
    )の色を独立に制御することができる表示機能を有する
    学習装置において、問題文を表示する時には重要語が表
    示されず、解答表示の際に、重要語を表示する表示手段
    を有し、該表示手段を表画面に表示された問題文の色と
    裏画面(背景)の色を同一にすることによって前記重要
    語の表示を行わず、異なる色にすることによって前記重
    要語を表示することを特徴とする学習装置。
  2. (2)誤まった解答を得た文を再度全ての文の学習が終
    了した際に提示する機能を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載の学習装置。
JP62109477A 1987-05-01 1987-05-01 学習装置 Pending JPS63273893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109477A JPS63273893A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 学習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109477A JPS63273893A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 学習装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273893A true JPS63273893A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14511230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109477A Pending JPS63273893A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 学習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117151A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び漢字問題作成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117151A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び漢字問題作成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Juan et al. The problems and countermeasures of applying multimedia technology in college English teaching
DE3855194T2 (de) Gerät für ein elektronisches Video-Ausbildungssystem
CN105976657A (zh) 网络黑板实时再现的实现方法
JPS63273893A (ja) 学習装置
JPH07302036A (ja) パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法
Paine The composition course and public discourse: The case of Adams Sherman Hill, popular culture, and cultural inoculation
JP2013045409A (ja) 学習支援者支援プログラム
JPH0625905B2 (ja) 発音練習装置
Robinson The CCCC statement of principles and standards: A (partly) dissenting view
Collison et al. What goes on in school‐based ITT?
JP7446006B1 (ja) 海外在住支援システム
JP2864638B2 (ja) 教育装置
JPH10272016A (ja) 学習機用テキストパッケージのテキスト装着構造
JPS6371877A (ja) Caiシステム
CN206848995U (zh) 电脑翻转装置及机房
JPS632092A (ja) 漢字学習装置
JPH0224136Y2 (ja)
Meyer Our Day at the Beach
Vincent Multimodal Texts: Access to Communication for Students with Verbal Language Difficulties
Hall Creating Materials for Interactive Television (" Winging it" doesn't Work)
Douglass Reading between and beyond the Lines
Herrmann Teaching Strategies for Introducing Word Processing into the Writing Class.
Tate Who should teach journalism?
KR840002879Y1 (ko) 교육용 컴퓨터 시스템의 키보드 제어장치
SU1425758A1 (ru) Аудиовизуальное обучающее устройство