JPS63271095A - クラスレ−ト蓄冷熱槽 - Google Patents

クラスレ−ト蓄冷熱槽

Info

Publication number
JPS63271095A
JPS63271095A JP62103261A JP10326187A JPS63271095A JP S63271095 A JPS63271095 A JP S63271095A JP 62103261 A JP62103261 A JP 62103261A JP 10326187 A JP10326187 A JP 10326187A JP S63271095 A JPS63271095 A JP S63271095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cold storage
freon
clathrate
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62103261A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mimaki
三巻 利夫
Atsushi Inumaru
淳 犬丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP62103261A priority Critical patent/JPS63271095A/ja
Publication of JPS63271095A publication Critical patent/JPS63271095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/025Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being in direct contact with a heat-exchange medium or with another heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ヒーI・ポンプザイクルを熱源として利用す
る蓄冷ザイクルの蓄冷熱槽に関する。更に詳述すると、
本発明はフロンと水とのガス水和物を蓄冷剤として利用
するガスクラスレート蓄冷熱槽に関する。
(従来の技術) 従来、蓄冷熱剤としては安価で安全な水が一般的である
が、ヒートポンプを熱源として利用する場合には熱交換
用パイプの周辺たけに氷が生成されて熱交換効率が低下
するという不具合かある(特開昭61−125548号
)。そこで、第2図に示すように、ヒートポンプの作動
媒体であるフロンを水中に直接吹き込み、それらのガス
水和物を生成して冷熱を蓄える技術が開発されている[
 1982年7月5日(社)化学工学協会発行の化学工
学第46巻第7号第340〜341頁]。
この蓄冷熱システムは水とフロンを使用し、これらの直
接接触によりクラスレートを生成し冷熱を蓄えるように
したものである。同蓄冷熱シスデムによると、蓄冷熱槽
102内のフロンは、カス状態で取出され、コンプレッ
サ103で圧縮されてから凝縮器104において凝縮し
た後、膨張弁105を経て液化され再び蓄熱槽102内
の水106に直接吹込まれクラスレート107を生成す
る。一方、蓄冷熱槽102内には放冷サイクル110の
熱交換器111が設置されており、循環ポンプ112の
作動によってサイクル中を循環する作動媒体をクラスレ
ートi07によって冷却し、利用側熱交換器113にお
いて冷房に供するように設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の蓄冷熱槽102はヒートポンプか
ら還流する液体フロン108を上部空間109に導入し
噴射するようにしているので、水106、クラスレー1
−107及び液体フロン108はその比重差によって層
を成し分離する。このためクラスレート生成の進行に従
って液体フロン108と水106との間のクラスレー1
−107の層が成長し、液体フロン108と水106と
の間を遮りこれらの直接接触を困難とし、クラスレート
生成効率を漸次低下させると共にクラスレート生成域も
槽内全体に広がり難いものとなる不具合を有する。
そこで本発明は、クラスレート生成効率が高くかつ広範
な生成域を呈するクラスレート蓄冷熱槽を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明の蓄冷熱槽は、該槽
内に縦方向に少なくとも1つのエゼクタ管を配置すると
共に該エゼクタ管内にゲス1〜剤の噴射ノズルを設置し
ている。
(作用) したがって、液体フロンの噴射によってエゼクタ管外の
流体を吸引し、蓄冷熱槽内に上層の水をエゼクタ管内に
取込む循環流を形成する。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図に本発明の蓄冷熱槽の一実施例を利用した蓄冷サ
イクルをヒートサイクル図て示す。この蓄冷サイクル1
は、蓄冷熱槽2と圧縮機3と凝縮器4及び膨張弁5とか
ら作動媒体としてフロンを使用するし−I〜ポンプを構
成し、液体フロンあるいは減圧弁で減圧、自己蒸発させ
た気液二相のフロンを水中に直接吹き込むことによりク
ラスレー1〜を生成するようにしている。尚、ホスト剤
としては水、ゲスト剤としてはフロンが一般に使用され
ているが、それ以外の物質を使用することも可能である
前記蓄冷熱槽2内には水が貯留されており、該水中に蓄
冷サイクル1内を循環する作動媒体・フロンを直接吹き
込む構造とされている。尚、該蓄冷熱槽2は公知の蓄熱
槽と同様の断熱構造とされている。
前記蓄冷熱槽2の内部、例えば筒状体6内にはフロン吹
込み用のノズル7が噴射口(図示省略)を上向きにして
エゼクタ管8内に設置されている。
ノズル7は、上方に向けて好ましくは二段以上に分けて
噴射口が開口されており、液体もしくは気液二相フロン
の噴射時にエゼクタ管8内に流れを生じさせ、蓄冷熱W
I2内に強制循環流を起こさせる。また、エゼクタ管8
は槽内に縦方向に設置されており、噴射ノズル7から噴
出される液体もしくは気液二相フロンの速度エネルギー
によって上方ないし下方へ向かう流れを形成するに好適
な管径が選定されている。また、このエゼクタ管8の蓄
冷熱Pa2内における設置場所は槽中央が好ましいが、
これに限定されるものではなく蓄冷熱槽2とは偏心させ
て設置させても良い。
また、このエゼクタ管8の蓄冷熱槽2内における設置場
所は、槽中央が好ましいかこれに限定されず偏心させて
設置してもよい。尚、ノズル7の噴射口は下方に向けて
開口されることもある。この場合、液体もしくは気液二
相フロンの噴射によって上層の水が直接吸引される。
また、蓄冷熱槽2には、第1図に示すように、上方が絞
られた筒状体6、例えば截頭円錐形あるいは截頭角錐形
ないし截頭多角錐形若しくはこれらと円筒ないし角筒、
多角筒形等とが組合わせられたものが縦向きに設置され
、タラスレート分解時に筒状体6内の流体を上昇させて
外部の流体を降下させる循環流を形成するように設けら
れている。
更に、蓄冷熱槽2内には放冷サイクル13側の熱交換器
14が設けられ、クラスレートに蓄えた冷熱を取出すよ
うに設けられている。尚、筒状体6は、クラスレート生
成時にはエゼクタ管8によって惹き起こされる強制循環
流を助長する働きを為す。熱交換器14は、例えばコイ
ル状に形成して筒状体6内に設置することが好ましい。
尚、蓄冷熱槽2内には、水10、クラスレート11、ま
た運転条件によっては液体フロン12がその比重差によ
って層を成して貯留されており、更にその上方に蒸発し
たカスフロンを貯留しかつ循環路内への水の持ち運びを
防止するに好適な空間9を形成するように構成されてい
る。
斯様に構成された蓄冷サイクルは次のように作動する。
蓄冷運転時には、圧縮機3を起動することによって、作
動媒体のフロンを矢印(→)の方向に循環させる。する
と、蓄冷熱槽2の上部空間9のガス域から低温低圧のフ
ロンガスが取出され、圧縮機3で高温高圧のガスフロン
とされた後凝縮器4に導入され、ここで凝縮して中温高
圧のフロン液となって膨張弁5に入り、更に断熱膨張し
て低温低圧の液体もしくは気液二相フロンとなって蓄冷
熱槽2内に入る。尚、蓄冷熱槽2に液体フロンで入るか
気液二相フロンで入るかは、膨張弁5を通過するかしな
いかによって決まり、通過する場合には膨張弁5での減
圧の程度によって決まる。液体もしくは気液二相フロン
は蓄冷熱槽2内のノズル7からエゼクタ管8内へ高速で
噴射され、その時の速度エネルギーで槽底部の液体フロ
ン12もしくはクラスレート11をエゼクタ管8内へ吸
引しつつ上層の水10へ向けて流出する。そして、上層
の水10と直接接触して蒸発しつつガスクラスレート1
1を生成し、そのときのフロンの相変化の潜熱が冷熱と
して蓄えられる。クラスレート11はエゼクタ管8内に
生ずる液体フロンの流れによって水の層内を拡散した後
沈降し、水10と液体フロン12との間の中間層に停留
する。また、蓄冷熱槽2内で蒸発してクラスレートに変
化しなかったフロンガスは圧縮機3で高圧高温にされた
後、凝縮器4で大気に放熱して凝縮され、膨張弁5で低
温低圧の霧状のフロン液体とされて再び蓄冷熱槽2に吹
き込まれてクラスレート生成に供される。蓄冷熱槽2内
は比重差によって水10とクラスレート11と液体フロ
ン12とが順次層を成して分離貯留され、蓄冷が進むに
つれてクラスレート11の層が増大し、槽2内をクラス
レートで満す。そして、クラスレート11が所定量に達
しなら、この蓄冷サイクルは完了する。尚、蓄冷サイク
ル運転時および蓄冷サイクル終了時の圧力、温度条件に
よっては液体フロン12は槽内には存在しない場合もあ
る。この場合は、槽内は上部に水、下部にクラスレート
層を形成する。
蓄冷熱の取出しは、放冷サイクル13の循環ポンプ15
を稼動させ、作動媒体を蓄冷熱槽2内の熱交換器14に
通してクラスレート11を分解させることにより行なわ
れる。
上述の蓄冷サイクル1は深夜電力を利用して稼動するこ
とが奸才しい。したがって、夏季にあっては、夜間に蓄
冷サイクル1を稼動してクラスレート11を生成し冷熱
を蓄え、昼間にクラスレート11を分解して冷熱を取出
し冷房負荷に応える。
クラスレー1・11が分解して発生したフレオンカスは
圧縮機3で吸引し、大気と熱交換して凝縮させ、凝縮器
4内に貯蔵する。そして、冷房負荷が蓄冷分でまかなえ
ない時には圧縮機3を運転すると共に図示していないス
トップバルブを開いて凝縮器4内の液体フロンを膨張弁
5側へ流出させ、蓄冷サイクル1内を循環させる。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明のクラスレート
蓄冷熱槽は、該槽内に縦方向に少なくとも1つのエゼク
タ管を配置すると共に該エゼクタ管内にゲスト剤の噴射
ノズルを設置しなので、液体フロンの噴射によってエゼ
クタ管外の流体を吸引し、上層の水をエゼクタ管内に取
込む循環流を蓄冷熱槽内に形成する。
したがって、蓄冷熱槽内に噴射される液体もしくは気液
二相フロンは必ず水中に直接吹込まれ、効率良くクラス
レートを生成する。しかも、生成されたクラスレートは
強制循環流によってエゼクタ管内に吸引される側の槽と
は反対側の槽に吹き出された後沈降しあるいは上昇して
中間層に集積されるので、クラスレートによって水と液
体もしくは気液二相フロンの直接接触が遮られることが
なく、蓄冷熱槽内全域にクラスレートを生成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すし−トサイクル図、第
2図は従来のクラスレート蓄冷サイクルを示すし−トサ
イクル図である。 1・・・蓄冷サイクル、2・・・蓄冷熱槽、7・・・ノ
ズル、8・・・エゼクタ管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホスト剤とゲスト剤の化合により生成されるクラ
    スレートを蓄冷熱剤として用いる蓄冷熱槽において、該
    槽内に縦方向に少なくとも1つのエゼクタ管を配置する
    と共に該エゼクタ管内にゲスト剤の噴射ノズルを設置し
    たことを特徴とするクラスレート蓄冷熱槽。
  2. (2)前記噴射ノズルは噴射口が上方に向けて設置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    クラスレート蓄冷熱槽。
JP62103261A 1987-04-28 1987-04-28 クラスレ−ト蓄冷熱槽 Pending JPS63271095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103261A JPS63271095A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 クラスレ−ト蓄冷熱槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103261A JPS63271095A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 クラスレ−ト蓄冷熱槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271095A true JPS63271095A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14349495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103261A Pending JPS63271095A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 クラスレ−ト蓄冷熱槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004139A1 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 Allied-Signal Inc. Improved thermal energy storage system and process for thermal energy storage and transfer
EP1693636A1 (en) * 2003-12-02 2006-08-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat storage unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004139A1 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 Allied-Signal Inc. Improved thermal energy storage system and process for thermal energy storage and transfer
EP1693636A1 (en) * 2003-12-02 2006-08-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat storage unit
EP1693636A4 (en) * 2003-12-02 2012-12-19 Kobe Steel Ltd THERMAL STORAGE UNIT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041708A (en) Method and apparatus for processing vaporous or gaseous fluids
US4027993A (en) Method and apparatus for compressing vaporous or gaseous fluids isothermally
CN102052256B (zh) 超临界空气储能系统
KR100303550B1 (ko) 열재생장치
JP2001234709A (ja) 混合媒体発電システム
CN109028629B (zh) 一种二氧化碳载冷剂制冷系统及其制冷方法
Xu et al. Performance evaluation and energy-saving potential comparison of a heat-powered novel compression-enhanced ejector refrigeration cycle with an economizer
JPS63271095A (ja) クラスレ−ト蓄冷熱槽
RU2253075C2 (ru) Охладительная установка стирлинга, охладитель и холодильник
TW202108951A (zh) 用於發電的熱泵、能量產生系統及熱交換系統
JPS63271094A (ja) クラスレ−ト蓄冷熱槽
KR100963545B1 (ko) 냉난방 설비를 이용한 발전 시스템
WO1997013961A1 (en) Power generating system by use of fluid
CN104180548A (zh) 复叠式制冷系统
WO1999022189A1 (fr) Moteur thermique a difference de temperature negative
CN102410663A (zh) 空调制冷系统
CN218645688U (zh) 一种基于虹吸原理的空调制冷供热机组
CN218915437U (zh) 一种用于冷电联产和碳封存的地热能利用系统
RU2088776C1 (ru) Автономная энергохолодильная система с регенерацией охлаждающей жидкости
JP2002174493A (ja) コジェネレーションシステム
JPH07280401A (ja) 真空製氷装置
RU2088864C1 (ru) Энергохолодильная система
CN202501658U (zh) 空调制冷系统
JPH0271055A (ja) 圧縮空気エネルギー貯蔵システム
JPS63271065A (ja) クラスレ−ト蓄冷熱式放冷サイクル