JPS63270288A - 車両の4輪操舵装置 - Google Patents

車両の4輪操舵装置

Info

Publication number
JPS63270288A
JPS63270288A JP10541587A JP10541587A JPS63270288A JP S63270288 A JPS63270288 A JP S63270288A JP 10541587 A JP10541587 A JP 10541587A JP 10541587 A JP10541587 A JP 10541587A JP S63270288 A JPS63270288 A JP S63270288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
shaft
front wheel
ball screw
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10541587A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Takatani
高谷 輝彦
Muneharu Yamada
山田 宗春
Tomomi Miyamoto
宮本 知実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10541587A priority Critical patent/JPS63270288A/ja
Publication of JPS63270288A publication Critical patent/JPS63270288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の4輪操舵装置、特に該装置を構成する
前輪転舵機構と後輪転舵機構とに連結されて該後輪転舵
機構に前輪転舵量を入力する連結軸を駆動するための連
結軸駆動機構に関する。
(従来の技術) 例えば特開昭59−63268号公報には、ハンドル操
舵により前輪を転舵すると同時に、その転舵量に応じて
後輪をも転舵するようにした車両の操舵装置が示されて
いる。この操舵装置は、ハンドル操舵により軸方向に変
位する操舵軸の変位量に応じて前輪を転舵する前輪転舵
機構と、この前輪転舵機構から車体前後方向に延びる連
結軸の回転により入力される前輪転舵量に応じて後輪を
転舵する後輪転舵機構とから構成されている。そして、
上記前輪転舵機構は第3図に概略的に示すように、上記
操舵軸Aと一体的に且つ平行に配設されて該操舵軸Aに
連動されるラック軸Bの軸方向の変位により、該ラック
軸B上に形成されたラックCに係合するビニオンギアD
が回転し、これにより該ビニオンギアDが一端に固設さ
れた上記連結軸Eを前輪の転舵量及び転舵方向に応じて
回転させるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来例においては、第3図に示すように
、ラック軸B上に、該ラック軸Bに係合するビニオンギ
アDを中心としてその両側に少なくともS、、S2のス
トローク(フル舵角を切った場合のラック軸Bの軸方向
の変位量に相当する。)を有するラックCを形成する必
要があり、しかも、該ラック軸Bが矢印(イ)方向に変
位した場合においてラックCの端部が該ラック軸Bの軸
受部材Fと干渉することのないように83のストローク
を有する軸部をラックCの端部と軸受部材Fとの間に形
成すると共に、更に、該ラック軸Bが矢印(ロ)方向に
変位した場合において、該ラック軸Bの軸端が上記軸受
部材Fより脱落しないように84のストローク分を有す
る軸部を軸受部材Fより突出させて形成しておかなけれ
ばならない。このため、該ラック軸Bの軸方向の寸法が
必要以上に長くなって、前輪転舵機構を車体に搭載する
場合にラック軸Bが他の配設部材と干渉し、そのレイア
ウトが規制されることになる。
また、上記ビニオンギアDをラックCの中間位置に配置
しなければならず、この為、該ビニオンギアDが一端に
固設された連結軸Eの車幅方向における配設位置を自由
に設定することができず、該連結軸Eのレイアウトにも
規制を受けることになる。
そこで本発明は、車両の4輪操舵装置を構成する前輪転
舵機構の近傍に配設されて、該前輪転舵機構による前輪
転舵量を連結軸を介して後輪転舵機構に伝達する連結軸
駆動機構に改良を加えることにより、該駆動機構の車幅
方向の寸法を可及的に押えて、該駆動機構ならびにこれ
により駆動される連結軸を車体に配設する場合における
レイアウト性を向上させることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は次のように構成
したことを特徴とする。
即ち、ハンドル操舵に応じて車幅方向に配設された操舵
ロッドを軸方向に変位させて前輪を転舵する前輪転舵機
構と、この前輪転舵機構から車体前後方向に延びる連結
軸の回転により入力される前輪転舵量に応じて後輪を転
舵する後輪転舵機構と、上記前輪転舵機構の近傍に配設
されて上記連結軸を前輪転舵量に応じて回転させる連結
軸駆動機構とが設けられた車両において、上記連結軸駆
動機構は、上記前輪転舵機構における操舵ロッドに一体
的に且つ平行に支持されて該ロッドに連動して軸方向に
変位するボールネジ軸と、このボールネジ軸に係合して
該ボールネジ軸の軸方向の変位に応じて回転する回転部
材と、該回転部材に設けられて上記連結軸を回転させる
歯車機構とを有することを特徴とする。
尚、上記歯車機構は、例えば回転部材外周の任意の位置
に形成されたウオームギアと、これに噛合するつオーム
ホイールとから構成されて、該ウオームホイールにより
上記連結軸が回転されるように構成されている。
(作  用) 上記の構成によれば、連結軸駆動機構が前輪転舵機構に
おける操舵ロッドに連動して軸方向に変位するボールネ
ジ軸と、これに係合して該ボールネジ軸の軸方向への変
位に応じて回転する回転部材とで構成されたボールネジ
式とされているので、上記回転部材が該回転部材に設け
られた歯車機構を介して連結軸を回転させる機能と、上
記ボールネジ軸を支持する軸受機能とを兼ね備えること
になる。これにより、上記ボールネジ軸の軸受部を設け
る必要がなく、該ボールネジ軸にこれに係合する回転部
材の両側に所定ストローク(フル舵角を切った場合のボ
ールネジ軸の軸方向への変位量に相当する。)分の長さ
を確保するだけで良く、その結果、該ボールネジ軸の軸
方向の寸法を可及的に短かくすることが可能となって、
当該連結軸駆動機構を配設する場合のレイアウト性が一
段と向上することになる。
また、回転部材の外周に形成されたつ才一ムギアを、該
回転部材の軸方向における任意位置に形成することがで
き、これによりウオームホイールの配設位置、即ち、該
ウオームホイールに連結された連結軸の車幅方向におけ
る配設位置のレイアウト性が向上し、該連結軸を車幅方
向における任意の位置で自由に取出すことが可能となる
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。
先ず、第1図により本実施例に係る4輪操舵装置の全体
システムについて説明すると、該装置は、ハンドル1の
操舵により左右の前輪2,2を転舵させる前輪転舵機構
3と、この前輪転舵機構3から車体前後方向に延びる第
1.第2連結軸4a、4bの回転により入力される前輪
2.2の転舵量に応じて左右の後輪5.5を転舵させる
後輪転舵機構6と、上記前輪転舵機構3の近傍に配設さ
れて上記第1.第2連結軸4a、4bを前輪2.2の転
舵量及び転舵方向に応じて回転させる連結軸駆動機構7
とを有する。
上記前輪転舵機構3は、車幅方向に配設された前輪操舵
ロッド8と、上記ハンドル1の操舵により該ロッド8を
車幅方向に変位させるラック&とニオン機構9とで構成
され、上記前輪操舵ロッド8の左右両端部にタイロッド
10.10及びナックルアーム11,11を介して左右
の前輪2.2が連結されている。
また、後輪転舵機構6は、車幅方向に配設されてハウジ
ング12内に収納された後輪操舵ロッド13と、上記ハ
ウジング12内に設けられて後輪操舵ロッド13に左右
方向の力を作用させるパワーシリンダ14と、該パワー
シリンダ14への油圧の給排を制御するコントロールバ
ルブ15と、該バルブ15の作動を制御する転舵量制御
機構16とを有し、上記後輪操舵ロッド13の左右両端
部にタイロッド17.17及びナックルアーム18,1
8を介して左右の後輪5.5が連結されている。
そして、上記転舵量制御機構16には、前輪転舵機構3
における前輪操舵ロッド8の変位により、上記連結軸駆
動機構7に装備された後輪転舵用出力軸19及びこれに
連結されて車体前後方向に延びる上記第1.第2連結軸
4a、4bを介して回転される第1人角軸20と、ステ
ップモータ21により回転される第2通路27と、これ
ら第1.第2人角軸20.22からの入力回転量に応じ
て軸方向に移動する出力軸23とが設けられ、該出力軸
23に上記コントロールバルブ15における弁体24が
連結されている。
また、このコントロールバルブ15にはオイルポンプ2
5から導かれた油圧供給通路26と、上記パワーシリン
ダ14の左右の室14a、14bに夫々連通された第1
.第2通路27.28と、ドレン通路2つとが接続され
、上記弁体24が図示の中立位置から右側に移動した時
に、油圧供給通路26が第1通路27を介してパワーシ
リンダ14の左室14aに連通され且つ右室14bがド
レン通路29に連通されることにより、該パワーシリン
ダ14に後輪操舵ロッド13を右側に変位させる力が発
生し、また弁体24が左側に移動すれば、油圧供給通路
26が第2通路28を介してパワーシリンダ14の右室
14bに連通され且つ左室14aがドレン通路29に連
通されることにより、パワーシリンダ14に後輪操舵ロ
ッド13を左側に変位させる力が発生するようになって
いる9そして、これらの力により後輪操舵ロッド13が
右側又は左側に変位されることにより、後輪5.5が左
側又は右側に転舵されることになる。
ここで、上記ステップモータ21は、当該自動車の車速
を検出する車速センサ30からの信号が入力される制御
回路31によって制御されるようになっている。従って
、上記転舵量制御機構16はステップモータ21により
第2通路27を介して入力される車速と、第1人角軸2
0から入力される前輪転舵量とに応じて作動されること
になり、その作動に応じて上記コントロールバルブ15
の弁体24が移動されることにより、上記パワーシリン
ダ14及び後輪操舵ロッド13を介して後輪5.5の転
舵量(及び転舵方向)が前輪転舵量と車速とに応じて制
御されることになる。
尚、転舵量制御機構16には、前、後輪の転舵比を検出
する転舵比センサ32が備えられ、該センサ32の出力
信号が上記制御回路31に入力されることにより、後輪
5.5の転舵量がフィードバック制御されるようになっ
ている。
然して、本実施例においては、上記連結軸駆動fi17
は、第2図に示すように、ハウジング33内に収納され
た上記前輪操舵ロッド8の一端に固設された取付部材3
4を介して、該操舵ロッド8と一体的に、しかも該ロッ
ド8と平行するように支持されたボールネジ軸35と、
該ボールネジ軸35の所定位置に外嵌され且つ該ボール
ネジ軸35の外周囲に螺旋上に遊嵌合された複数のボー
ル部材36・・・36に係合するボールナツト37と、
該ポールナツト37に一体的に取り付けられ且つハウジ
ング38内において軸方向への動きを規制された状態で
回転自在に軸受支承された回転部材39と、該回転部材
39の軸端外周面に形成されたウオームギヤ40と、該
ウオームギヤ40に噛合するウオームホイール41が軸
端に固着された上記後輪転舵用出力軸19とから構成さ
れていると共に、上記ハウジング33.38に夫々形成
された接続部33a、38aおよび33b、38bを介
して、これらハウジング33.38が接続されることに
より、前輪転舵機構3と連結軸駆動機構7とが一体的に
組付けられている。
これにより、上記ハンドル1(第1図参照)の操舵に伴
いラック及ビニオン1fiyI9を介して前輪操舵ロッ
ド8ならびに上記ボールネジ軸35が所定の方向に所定
量だけ変位されることにより、上記回転部材3つに形成
されたウオームギヤ40およびこれに噛合するウオーム
ホイール41が所定の方向に所定量だけ回転し、これに
より後輪転舵用出力軸19が回転されて該出力軸19に
連結された第1、第2連結部軸4a、4bを介して第1
人角軸30に前輪転舵量が入力されることになる。
尚、上記ハウジング33内には、ラック及ビニオン9に
よる前輪操舵ロッド8の変位をアシストするためのパワ
ーシリンダ42が設けられていると共に、該ハウジング
33外周に係合する所定の取付部材44.44を介して
、該ハウジング33とこれに一体の上記ハウジング38
とが車体前部下方の所定位置に固定されることになる。
上記の構成によれば、連結軸駆動機構7が、前輪転舵機
構における前輪操舵ロッド8に連動して軸方向に変位す
るボールネジ軸35と、これに係合して該ボールネジ軸
35の軸方向の変位に応じて回転するポールナツト37
に一体の回転部材39と、上記ボールネジ軸35とポー
ルナツト37との間に遊嵌合された複数のボール部材3
6・・・36とで構成されたボールネジ式とされている
ので、上記ボールネジ軸35が、回転部材39に一体の
ポールナツト37により軸受支持されることになる。こ
れにより、該ボールネジ軸35の軸受部を設ける必要が
なく、該ボールネジ軸35の軸方向の寸法を、少なくと
もこれに係合するポールナツト37の両側にs、’ 、
s2’で示す所定のストロークくフル舵角を切った場合
のボールネジ軸35の軸方向への変位量に相当する。)
分の長さの範囲に留めることができ、その結果、該ボー
ルネジ軸35の軸方向の寸法を可及的に短かくすること
が可能となって、車載時におけるレイアウト性が向上す
ることになる。
また、回転部材39の外周に形成されたつオームギア4
0を、該回転部材3つの外周上であれば、その軸方向に
おいて任意の位置に形成することが可能となって、これ
により該ウオームギア40に噛合するつオームホイール
41の配設位置、即ち、該ウオームホイール41に一体
の後輪転舵用出力軸19に連結された第1連結軸4aお
よびこれに連結された第2連結軸4bの車幅方向におけ
る配役位置を自由に設定することができ、そのレイアウ
ト性が一段と向上することになる。
尚、本実施例においては、連結軸駆動@横7におけるボ
ールネジ軸35が、第2図において右側に変位した場合
においても、該ボールネジ軸35をハウジング38によ
り外套して保護すべく該ハウジング38を軸方向に延長
して、その一端にウオームギア40を形成したけれども
、該ハウジング38の一端を例えば32′で示す範囲に
短縮し、その軸端にウオームギア40を形成するように
しても良い。この場合には、当該連結軸駆動機構7の全
体を短く構成することができ、車載時に置けるレイアウ
ト性が向上することになる。
また、本実施例においては、上記前輪転舵機構3のハウ
ジング33と連結軸駆動機構7のハウジング38とを一
体的に取付部材44を介して車体前部(エンジンルーム
)の所定位置に取付けるようにしたのであるが、該ハウ
ジング33を中心としてその全体を回転させることによ
り、上記ハウジング38をハウジング33の周囲におい
てその上方あるいは下方に自由に配設することが可能と
なる。
これにより、例えば4輪駆動車のように車体前部(エン
ジンルーム)に、前輪を駆動するための前輪駆動機構や
後輪にエンジン出力を伝達するための後輪駆動機構等が
内装された4輪駆動用トランスファー装置等が配設され
て、スペースに余裕がない場合においても、上記トラン
スファー装置あるいはその他の配設部材と干渉すること
なく上記連結軸駆動機f117を配設することができる
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、4輪操舵装置を構成する
前輪転舵機構と後輪転舵機構とに連結されて、該後輪転
舵機構に前輪転舵量を入力する連結軸を駆動するための
連結軸駆動機構の車幅方向における寸法を可及的に短か
く構成することができると共に、該連結軸駆動機構によ
り駆動される連結軸の車幅方向における配設位置を自由
に設定することが可能となり、これにより、当該連結軸
駆動装置や連結軸を車体に搭載する場合におけるこれら
のレイアウト性が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
第1.第2図は本発明の実施例を示すもので、第1図は
4輪操舵装置の全体システム図、第2図は該4輪操舵装
置を構成する前輪転舵機構ならびに連結軸駆動機構の構
成を示す要部拡大断面図である。また、第3図は従来の
前輪転舵機構の構成およびその問題点を示す概略図であ
る。 1・・・ハンドル、3・・・前輪転舵機構、4a、4b
・・・第1.第2連結軸、6・・・後輪転舵機構、7・
・・連結軸駆動機構、8・・・前輪操舵ロッド、35・
・・ボールネジ軸、37・・・ポールナツト、3つ・・
・回転部材、40・・・ウオームギア、41・・・ウオ
ームホイール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドル操舵に応じて車幅方向に配設された操舵
    ロッドを軸方向に変位させて前輪を転舵する前輪転舵機
    構と、この前輪転舵機構から車体前後方向に延びる連結
    軸の回転により入力される前輪転舵量に応じて後輪を転
    舵する後輪転舵機構と、上記前輪転舵機構の近傍に配設
    されて上記連結軸を前輪の転舵量及び転舵方向に応じて
    回転させる連結軸駆動機構とが設けられた車両において
    、上記連結軸駆動機構は、上記前輪転舵機構における操
    舵ロッドに一体的に且つ平行に支持されて該ロッドに連
    動して軸方向に変位するボールネジ軸と、このボールネ
    ジ軸に係合して該ネジ軸の軸方向の変位に応じて回転す
    る回転部材と、該回転部材に設けられて上記連結軸を回
    転させる歯車機構とを有することを特徴とする車両の4
    輪操舵装置。
JP10541587A 1987-04-28 1987-04-28 車両の4輪操舵装置 Pending JPS63270288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10541587A JPS63270288A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車両の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10541587A JPS63270288A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車両の4輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270288A true JPS63270288A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14406974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10541587A Pending JPS63270288A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車両の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091580A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091580A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002142A (en) Vehicle steering system
US5299649A (en) Steering device and speed reduction device
US5086861A (en) Electric rear wheel steering actuator
EP0221665B1 (en) Power-assisted rack and pinion steering gear
JP2001206233A (ja) 直線的に駆動されるアクチュエーター・シャフトを有する自動車用操舵システム
JPH084383Y2 (ja) 車両用操蛇装置
US4570734A (en) Power assist device for a vehicle steering system
JP5899166B2 (ja) 車両のステアリングシステムに用いられる作動装置
US5161813A (en) Vehicle steering apparatus and a vehicle provided with the same
WO2020095705A1 (ja) ステアリング装置
JP2007313984A (ja) 車両の操舵機構
EP0219939B1 (en) Power-assisted rack and pinion steering gear
JPS5820565A (ja) 車両の操舵装置
JPS63270288A (ja) 車両の4輪操舵装置
US3832936A (en) Integral power steering gear
JP3109920B2 (ja) 操舵装置
JPH0218778Y2 (ja)
JP2000072014A (ja) ステアリング装置
JPH07237549A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4055001B2 (ja) 減速比可変式動力舵取り装置
JPH038534Y2 (ja)
JPH05139332A (ja) 車両の操舵装置
JPH0520626Y2 (ja)
KR19980037432A (ko) 직류 모터가 장착된 파워 스티어링의 기어 구동부
JPH065952Y2 (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置