JPS63269696A - ビデオ信号記録装置 - Google Patents

ビデオ信号記録装置

Info

Publication number
JPS63269696A
JPS63269696A JP62104921A JP10492187A JPS63269696A JP S63269696 A JPS63269696 A JP S63269696A JP 62104921 A JP62104921 A JP 62104921A JP 10492187 A JP10492187 A JP 10492187A JP S63269696 A JPS63269696 A JP S63269696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
band
frequency
signals
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104921A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Susumu Kozuki
上月 進
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62104921A priority Critical patent/JPS63269696A/ja
Publication of JPS63269696A publication Critical patent/JPS63269696A/ja
Priority to US07/581,418 priority patent/US5063457A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はビデオ信号記録装置、特に帯域の異なる2種の
ビデオ信号を記録可能なビデオ信号記録装置に関する。
〈従来の技術〉 近年、現行のNTSC方式等によるテレビジョン信号に
比し、広帯域で、かつ現行のテレビジョン信号に対して
互換性を有する広帯域のテレビジョン信号、所謂Ext
en d e tlDifinition方式(以下単
にED方式と称し、ED方式によるテレビジョン信号を
HDTV信号と称す)が提案されている。例えばこれは
1983年7月電、気通信学会技術報告、C383−6
1の吹抜・平野氏による[完全交信性を有する高精細T
V方式の提案」等にて発表されている。
また、その具体的な伝送方式については、昭和59年度
電気通信学会総合全国大会、814−11.814−1
2の平野氏等による「完全交信性を有する高精細TV方
式の3次元信号処理」等で発表されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで上記のEDT■信号を記録再生するVTRを想
定した場合、記録信号の帯域を現行のテレビジョン信号
用のVTRと同程度に抑えることができれば、ヘッドと
記録媒体間の相対速度を大きくすることなく’EDTV
信号が記録再生でき、これに伴って現行のテレビジョン
信号用のVTRと同様のメカ構成を用いることができる
また上述の如き装置にて、HDTV信号の記録のみなら
ず、現行のNTSC信号等の現行のテレビジョン信号を
より良好に記録再生できる共用機が望まれる。
本発明は上述の如き背景下に於いて、記録信号の帯域を
大幅に広げることなく広帯域のビデオ信号を良好に記録
及び狭帯域のビデオ信号の記録が可能で、かつ、これら
2種類のビデオ信号を夫々についてより良好な記録が行
える様装置のモードが切換え可能なビデオ信号記録装置
を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 かかる目的下に於いて本発明のビデオ信号記録装置にあ
っては所定帯域に制限された低域輝度信号と該低域輝度
信号と周波数インクIJ−ブする高域輝度信号及び搬送
色信号とを含む第1のビデオ信号と、該第1のビデオ信
号の帯域より狭帯域の輝度信号と該輝度信号と周波数イ
ンターリーブする搬送色信号とを含む第2のビデオ信号
とを択一的に入力可能な入力手段と、前記第1のビデオ
信号中の低域輝度信号または前記第2のビデオ信号中の
輝度信号の帯域を制限する第1のフィルタと、該第1の
フィルタで帯域制限された信号を周波数変調する変調手
段と、前記第1のビデオ信号中の高域輝度信号及び搬送
色信号または前記第2のビデオ信号中の搬送色信号の帯
域を制限する第2のフィルタと、該第2のフィルタで滞
域制限された信号を前記変調手段で変調された被周波数
変調信号の低域に周波数変換する変換手段と、該変換手
段で変換された被周波数変換信号と前記被周波数変調信
号とを多重する多重手段と、該多重手段で多重された信
号を記録媒体上に記録する記録手段と、前記入力手段に
入力されている信号が第1のビデオ信号であるか第2の
ビデオ信号であるかを判別する判別手段と、前記第1の
ビデオ信号が入力されている時は前記第2のビデオ信号
が入力されている時より前記第1のフィルタの制限帯域
を狭くすると共に前記第2のフィルタの制限帯域を狭く
する様前記判別手段の出力に応じて前記第1及び第2の
フィルタを制御する制御手段を具える構成とした。
〈作用〉 上述の如く構成することにより第1のビデオ信号につい
ては低域輝度信号が有する帯域に合わせて周波数変調さ
せる信号の帯域を制限し、その分低域に周波数変換する
信号の帯域を充分広くとれるので搬送色信号の広帯域記
録が可能となシ良好なビデオ信号が記録できる。また第
2のビデオ信号については輝度信号の制限帯域を広くす
る構成としたので、輝度信号については帯域制限するこ
となく記録できる。
〈実施例〉 以下本発明の実施例としてのVTRについて説明する。
まず本実施例のVTRが記録再生可能なEDTV信号に
ついて、その1つの伝送方法を例にとって説明する。第
13図はEDTV信号の送信側の構成を示す図、第14
図は第13図の構成にて送信しようとするEDTV信号
の各コンポーネント信号の帯域について説明するための
図、第15図は実際に送信されるEDTV信号(以下エ
ンコープイドHDTV信号と称す)の周波数アロケーシ
ョンを示す図である。尚、本実施例で取扱うEDTV信
号の水平及び垂直走査周波数は、NTSC信号と同一で
あるものとする。
今、第13図の入力端子1には、第14図(、)に示す
如きベースバンドで6.3MH2の帯域を有する輝度信
号Yが入力される。また、色差信号■及びQは第14図
(b)に示す如く夫々1 、5 MHz 、 0 、5
 MH2の帯域をもち、夫々入力端子2,3に入力され
る。
このI、Qの両色差信号は直角二相変調回路5へ供給さ
れ、端子4より入力された周波信号により周知の如く直
角二相変調され、搬送色信号(クロマ信号)Cを得る。
このクロマ信号Cは、その両側帯波が夫々0 、5 M
Hz程度になる様バンドパスフィルタ(BPF)7によ
り帯域制限され、後段の加算器15に供給される。
他方輝度信号Yは4.2MH2以上の信号のみを通過さ
せるバイパスフィルタ(HPF)8に供給され、その高
域成分YHのみを抽出して減算器9に入力する。これに
より減算器9からは輝度信号Yの低域成分YLのみが得
られる。
前出の色副搬送波基準信号は、係数回路1゜にてその振
幅を例えば0.6倍とされる。そしてこの信号と、該信
号を位相反転器11にて反転した信号とはスイッチSW
にて1フイ一ルド期間毎に交互に乗算器13に供給され
る。12は1フイ一ルド期間毎に反転する1フレ一ム周
期の矩形波が入力される端子で、この矩形波によりスイ
ッチSWが制御される。
乗算器13では高域輝度信号YHを色副搬送波に対して
1フイールド毎に位相が反転する搬送波μ0を用いて、
搬送高域輝度信号Y1(′を形成する。この搬送高域輝
度信号YH′は後述の如くクロマ信号Cに対して30H
zシフトしたスペクトラムを有することになシ、ローパ
スフィルタ(LPF)14により、該信号YH′は4.
2MHz以下の帯域に制限された後前述のクロマ信号C
と加算器15にて混合される。
この加算器15にて混合された信号は時空間フィルタI
[17を介して加算器18に供給され、時空間フィルタ
116を介した低域輝度信号YLと混合され、第15図
に示す周波数アロケーションのエンコー7−イ)−ED
TV信号として端子19から伝送路へ出力される。
ここでこのエンコープイドEDTV信号のスペクトラム
配置について第17図(A)〜(C)、第18図(A)
〜(D)を用いて説明する。
第17図(A)〜(C)はエンコープイドEDTV信号
のスペクトル分布を1次元表示した図、第18図(A)
〜(D)はこれを3次元表示した図である。
第17図(A)に示す様にYLとC十YH′は互いに水
平走査周波数(fH)について周波数インターリーブし
た関係となる。これは色副搬送波fscの周波数がfH
に対して、fsc二y2fH(2n−1)なる関係(n
は自然数)を有することに因る。第17図(A)をCと
YLについて拡大したものが第17図(B)である。フ
レーム周波数f F (= 30 HZ )に対してf
HはfH=fF(2m−1)の関係(mは自然数)があ
るので、fsc=% fF(2i −1)の関係(1は
自然数)となjl)、YL  とCとは3Af Fシフ
トした位置にスペクトラムを有し、垂直走査周波数fv
(=60Hz  )についても周波数インターリーブし
た関係にある。ところでCは1フイールド毎に時間方向
への相関性を有するので、各fH分の周波数領域内のス
ペクトラムのピークを中心に60Hz毎にスペクトラム
が並ぶことになる。ここで互いに隣接するfH分の周波
数領域内のCのスペクトラムのピークを中心に並んだ6
0Hz毎のスペクトラムが、互いの帯域内には波及し々
いものと仮定すれば、第17図(B)に示す30 Hz
毎に並んだYLのスペクトラムの間の30H2の周波数
領域内に1つ置きにCのスペクトラムが配置されること
になる。即ちCのスペクトラムが配置されていない30
H2のスペクトラム領域は従来空いていた。即ちこの空
いていた30Hzのスペクトラム領域にYH′が配され
る。この様子を第17図(C)に示している。
第18図(A)は上記スペクトラム配置を3次元で表現
した場合のC及びYH′の配置のみを示す図、第18図
(B)はYH2YL も含む立体を想定した時、これを
時間軸周波数方向から観た正面図、第18図(C)は上
記想定立体の水平方向周波数がXなる平面(X)に於け
る断面図、第18図(D)は上記想定立体の水平方向周
波数がyなる平面(Y)に於ける断面図である。尚、第
18図(A)〜(D)に於いてμは画面の水平方向につ
いての周波数、νは画面の垂直方向についての周波数、
fは時間軸方向への周波数を夫々示している。
従って、第13図に於ける時空間フィルタ116の涙波
領域は第16図(A)の斜線部の如くなる。第16図(
A)に於いて縦軸は画面の垂直方向への周波数、横軸は
時間軸方向への周波数である。また時空間フィルタ■1
7の沖波領域は第16図(B)の斜線部の如くなる。こ
れらの時空間フィルタは周知の如く1水平走査期間遅延
線や1フレーム遅延器を用いて形成される。このエンコ
ープイドHDTV信号の1次元(水平方向)周波数はY
LがO−4−2MHZ 、 Y H’は2.1−4.2
MH2,Cは3.58MH2を中心にIMH2の帯域幅
を持つ。
次ニ、このエンコープイドEDTV信号を受信し、再び
元のコンポーネント信号を形成する受信側の構成を第1
9図に示す。伝送路を経て端子20に入力されたエンコ
ープイドEDTV信号は第13図の時空間フィルタ■1
7と同様の時空間フィルタ■21(このろ波領域を第2
0図(A)の斜線部に示す)に供給され、(C+Y)I
’)成分が分離される。
他方、この分離された( C+ YH’ )成分をエン
コープイドEDTV信号から減算器22で減算すること
によりYL成分を得る。(C十YH’)成分は更に第2
0図(B)の斜線部に示す如きろ波帯域を有する時空間
フィルタ■23に入力されC成分のみが分離される。そ
して更にこのC成分を(C+YH’)成分から減算器2
4で分離してYH′成分を得る。
こうして得た搬送色信号Cは直角二相復調回路25にて
、回路26により発生した周波数fscのデコード用基
準信号及びこれを90゜位相シフト回路27で90°移
相した信号でデコードし、前述のI、Qの測色差信号を
得る。
他方搬送高域輝度信号YH′は乗算器31に供給され元
の高域輝度信号YHに変換される。
この乗算器31にて乗算する信号は、係数器28、位相
反転器29、スイッチSw′よ多出力される1フイール
ド毎に位相反転する周波数fsoの信号である。
乗算器31より得たYHはバイパスフィルタ(HPF)
32で4.2MHz以下の成分を除去された後加算器3
3でYLと混合され、再び広帯域輝度信号Yを得る。
第1図は上述の如き伝送信号を仮定した本発明の一実施
例としてのVTR,の記録系の概略構成を示す図であ名
入力端子34に前述のエンコープイドEDTV信号が入
力されると、前述第20図(A)に示す如き沖波領域を
有する時空間フィルタ■35によ、り(Ya’十〇)成
分が分離され、更にこの(YH’+C)成分をエンコー
プイドBDTV信号から減算器36にて減算することに
よりYL酸成分得る。
一方、入力端子34にNTSC信号が入力されると、時
空間フィルタ1135からはC成分が分離され、とのC
成分を減算器36にてNTSC信号から減算して輝度信
号(Y)成分を得る。
ここで入力されるエンコープイドEDTv信号には、エ
ンコープイドEDT■信号であることを示すパイロット
信号が第5図にPilotで示す帯域に配されているも
のとする。即ち一般に複合テレビジョン信号中のビデオ
信号の帯域は4 、2 MH2以下、オーディオ信号の
搬送波は4 、5 MH2に設定されておシ、上記パイ
ロット信号はビデオ信号の帯域と、オーディオ信号の帯
域間に配されているものとする。第1図に於けるパイロ
ット信号検出回路99は上記パイロット信号を検出し、
入力端子34に入力されている信号がエンコープイドE
DT■信号か、NTSC信号等の他の信号かを示す2値
化号を出力する。
まず、エンコープイドEDTV信号を記録する時の動作
について説明する。減算器36で得たYL酸成分LPF
 I Q 7で帯域制限され自動利得制御回路(AGC
)37を介して加算回路100に入力され、該回路10
0にて後述のキャラクタ信号が加算された後、FM変調
回路38に入力される。
FM変調回路38では、例えばシンクチップが6 、 
I MHz、 *ワイドピークが7.IME(zとなる
様YLをFM変調し、HPF 39にて2.4 MHz
以上の成分のみを分離して第3図(a)に示す如きスペ
クトラムを有する被服変調低域輝度信号(FM−YL)
を得る。
ここで上記LPF 107はパイロット信号検出回路9
9の出力にて特性が切換えられる構成となっておシ、入
力信号がエンコーデイドHDTV信号の場合、第4図(
a)の点線で示す如きP波特性とされ、後段でFM変調
される信号の最高周波数を4 、2 MH2以下に制限
する。
他方時空間フィルタI[35で得た(YH’+C)成分
はBPFIQ8に供給される。このBPF108も検出
回路99の出力により特性が切換えられ、この場合には
第4図(b)の点線で示す如く2.1〜4゜2MH2に
帯域制限されて後周波数変換回路(FC)40に供給さ
れる。FC4Qにより、色副搬送波周波数fscが約0
.7MH2(fLsc)の低域色副搬送波となる様低域
に周波数変換される。
このf LS(!の周波数は%fHの奇数倍となる様に
選定され、この2次高調波が輝度信号に悪影響を与えな
い様考慮されている。
この周波数変換処理に際しては入力信号中の水平同期信
号分離回路41により抽出された水平同期信号を逓倍回
路42に供給し、周波数fLscなる信号を得、fsa
の発振周波数を有する基準発振器43からの発振信号と
共に周波数変換器44に供給する。この周波数変換器4
4よ多出力された周波数(fL8C+fsc)の信号に
より低域変換用信号を形成するのであるが、隣接トラッ
ク間で水平走査周波数に対してインターリーブした信号
が記録される様、位相シフト回路45にて水平同期信号
に応じたタイミングで適宜位相シフトされる。
周波数変換器40の出力信号は第4図(d)に示す如<
2.4MH2MH2以下をろ波する様制御されるLPF
46に供給され、該LPF46より第3図(a)に示す
如きスペクトラム配置の被低域変換搬送色信号(C′)
及び搬゛送高域輝度信号(YH’)を得る。
FM変調回路38から出力される(FM−YL)は第4
図(c)に示す如(2,4MH2以上の帯域をF波する
様制御されるHPF 39を介して加算器47に供給さ
れ、LPF46の出力信号と周波数多重される。
ここで加算器100にて低域輝度信号に多重されるキャ
ラクタ信号について説明する。
101は入力端子34から入力された信号から垂直同期
信号を分離する回路であシ、モノマルチ102は分離さ
れた垂直同期信号によりトリガされ、キャラクタ信号を
挿入する期間のみハイレベルとなる信号を出力する。
HDTV信号が入力されている時検出回路99の出力は
ハイレベルであるものとすれば、この時、モノマルチの
出力信号はアンド回路103を介して乗算器105に入
力される。
キャラクタ信号発生回路104は、所定の信号を水平走
査期間(H)毎に出力される構成とされておシ、モノマ
ルチ102の出力を垂直同期信号期間の3H後から7H
後までハイレベルとすることにより、加算回路100で
出力される信号の帰線期間は第6図に示す如き信号とな
る。106はEDTV信号が入力された場合のみ閉成さ
れるアナログスイッチである。
加算器47にて周波数多重された信号は、互いにアジマ
ス角が異なシ18σの位相差を以って回転するヘッドH
A、HBによって磁気テープ49上に記録される。
109はキャプスタン110を制御するキャプスタン制
御回路であシ、HDTV信号を記録する場合は、検出回
路99の出力により、トラック間にガートバンドが形成
される様にテープ49の搬送速度を設定する。即ち、今
ヘッドHA、HBのトラック幅をHwとした時1トラツ
クが形成される期間に於けるテープの搬送量をトラック
ピッチTpbがHwより大きくなる様に設定することに
より、第7図の右側に示す如き記録パターンで記録を行
うものである。
次にNTSC信号等、EDTV信号以外の信号を記録す
る場合の動作について説明する。
コノ場合、LPFIQ7、BPF1o8、HPF39、
LPF46’(Dr波帯域は第4図(a)、(b)、(
c)、(d)に実線で示される如く設置9 定される。またスイッチ106は開成されておシ、キャ
ラクタ信号の挿入は行われない。
今、入力された信号がNTSC信号(輝度信号帯域幅が
YLより広いもの)であるとすれば、加算器47からは
第3図(1))に示す如きスペクトラム配置の信号が得
られる。またキャプスタン制御回路109はトラックピ
ッチTpaがヘッドHA、HBのトラック幅TWより小
さくなる様キャプスタン110の回転速度を設定し、加
算器47の出力信号はヘッドHA、HBによって磁気テ
ープ上にガードパンドレス記録される。この時の磁気テ
ープ上のトラックパターンは第7図の左側に示す。
上述の如き記録を行う装置にあってはHDTV信号が入
力された場合には、低域輝度信号の最高周波数が4.2
MH2と定められていることを利用して、周波数変換器
40で変換する信号の帯域をできるだけ広くとっている
ので、搬送色信号及び高域輝度信号の帯域幅が犬きくと
れ、搬送色僕号及び輝度信号の両方について、記録可能
帯域を有効に用いた記録ができ、高解像度のビデオ信号
が記録できる。またNTSC信号の場合畝4 、2 M
Hz以上の輝度信号成分がカットされることなく記録で
き、NTSC信号についても現存のVTRに比して高解
像度のビデオ信号が記録できる。
次に第1図に記録系の構成を示したVTRの再生系の構
成について第2図に示し、以下説明する。
ヘッドHA、HBで交互に再生された信号はヘッド切換
スイッチ117で連続信号とされる。この時、この連続
信号中のキャラクタ信号の有無を判別することにより、
記録されている信号がEDTV信号か否かを判別し、こ
れに伴って装置のモードが切換えられる。
111はスイッチ117で出力される信号中の垂直同期
信号を分離する回路であって、該回路111で分臨され
た垂直同期信号に基いて、モノマルチ112は垂直同期
信号期間後3〜7Hの期間のみノ・イレベルとなる信号
を出力する。これに伴ってゲート回路113はキャラク
タ信号が挿入されている可能性のある期間のみ、スイッ
チ117の出力信号をゲートし、キャラクタ検出回路1
14に供給する。このキャラクタ検出回路114にてキ
ャラクタ信号が検出された場合には記録信号がEDTV
信号であると判断され、LPF54、BrF59、HP
F5Q、LPF51の濾波帯域は夫々第4図(a)、(
b)、(C)、(d)の点線で示す如く設定される。ま
た回路114にてキャラクタ信号が検出されない場合に
は各フィルタの沖波帯域は第4図に実線で示す如く設定
されることになる。
まず、EDTV信号が記録されていた場合の動作につい
て説明する。スイッチ117より出力された信号は、2
.4MH2以上の帯域をろ波するHPF5Qに供給され
、ここで高域側に配されているFM−YLが分離される
他方2.4MH2以下の帯域を通過させるLPF’51
により低域側に配されているC′及びYH″が抽出され
る。抽出されたFM −Y Lはリミッタ52、FM復
調器(FMDEM)53により、元のベースバンド信号
に戻され、更に4 、2 MH2以下の帯域を通過させ
るLPF54により、0〜4.2MHzの帯域を有する
ベースバンド低域輝度信号を得る。
一方、LPF51の出力は自動色利得制御回路55を介
して周波数変換回路56に供給され、搬送色信号の色搬
送周波数が元の色副搬送波周波数fscに戻される。こ
の周波数変換回路56では時間軸補正をも行う。即ちス
イッチ117の出力信号より水平同期分離回路57にて
水平同期信号を抽出し、かかる信号を用いて、公知のA
FC回路58にて水平同期信号の時間軸変動を含む周波
数fLs。
の信号を発生し、パーストゲート回路(B。
G)59で分離されたカラーバースト信号と基準発振器
60で発生された周波数fBCの基準信号とを位相比較
器61にて位相比較しこの位相比較器61の出力で可変
周波数電圧制御発振器(VCO)61を制御し、周波数
fscを中心周波数とし時間軸変動を含む発振信号を得
る。
周波数変換回路62にはVCO61とAFC回路58の
出力とが入力され周波数が(fsc+fbsc)の周波
数変換回路56の為の変換用信号を形成する。この信号
には位相シフト回路63にて前述の記録系に於ける位相
シフと回路45に対応する位相シフトが施される。
これに伴って、周波数変換回路56からは元の帯域及び
位相に戻され、かつ時間軸変動の除去されたC′及びY
H″が出力される。更にこの信号はくし形フィルタ64
に入力され前述の位相シフトによfi fHの整数倍の
周波数に配された隣接トラックからのクロストーク成分
を除去する。
LPF54より得られたYL及びくし形フィルタ64よ
り得られたC及びYH′は加算器67にて加算されて再
びエンコープイドHDTV信号を得る。この信号は更に
端子116を介して第19図に示す受信側に供給される
のは云うまでもない。
ところで上記のEDTV信号の再生時に於いてはキャプ
スタン制御回路109はキャラクタ検出回路114の出
力信号に基すいて、EDT■信゛号の記録時と同じ速度
でテープ49が搬送される様キャプスタン110の回転
速度を制御する。
次にNT8C信号を再生する場合の動作について説明す
る。この場合、スイッチ117の出力信号中にキャラク
タ信号が含まれていないので、キャラクタ検出回路11
4の出力信号によりキャプスタン制御回路109はキャ
プスタ71100回転速度をBDTV信号の再生時より
低下せしめ、NTSC信号の記録時と同一のテープ速度
とする。またLPF54、BrF39、HPF50.L
PF51のろ波帯域は夫々第4図(a)、(b)、(c
)。
(a)の実線で示す如く設定する。
他の信号処理についてはLPF51で分離された信号に
は低域変換搬送色信号のみが含まれるということ以外は
HDTV信号の再生時と同様であシ加算器67からは輝
度信号帯域が4.2MHz以上のNTSC信号が出力さ
れることになる。
上述の再生系の構成でEDTV信号を再生した場合には
、周波数変換器56から出力される信号中の高域輝度信
号にっbては走査線間の相関性に乏しいため、隣接トラ
ンクからのストローク成分が位相シフト回路63の働き
により再生トラックからの信号と周波数インターリーブ
するスペクトラム配置をとっているとはいい難いが、ト
ラック間にガートバンドが設けられているので隣接トラ
ックがらのクロストーク成分は大きくなく、問題となら
ない。
また、NTSC信号を再生している場合にはガードパン
ドレス記録されているため、低周波分について隣接トラ
ックからのクロストークが存在するが、低域に配されて
いる信号は搬送色信号のみであシ、走査線間で十分な相
関があり、隣接トラックからのクロストーク成分は再生
トラックからの信号成分と水平走査周波数について周波
数インターリーブした状態でFe12から出力される。
このため隣接トラックからのクロストーク成分はくし形
フィルタ64にて充分除去することができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第8図は本発明の他の実施例としてのVTRの記録系の
概略構成を示す図、第9図は第8図のVTR,の再生系
の構成を示す図であり、第8図、第9図に於いて第1図
、第2図と同様の構成要素については同一番号を付し、
説明は省略する。
第8図に於いて120は端子34に入力されている信号
がHDTV信号であるか否かをパイロット信号を用いず
判定可能な判定回路であシ、この判定結果を示す2値化
号を出力する。尚、この判定回路120の具体的な構成
例については後述する。
この判定回路120の出力は第1図に於ける検出回路9
9の出力と全く同様に取扱われLPF I Q 7、B
PF108、HPF39、LPF46(7)F波帯域を
夫々第4図(aL。
(b)、(c)、(d、)で示す如く切換える。
また、この判定回路120の出力信号はスイッチ121
を制御する。これによって加算器47にて加算された信
号をヘッドHA1゜HBlを用いて記録するかヘッドH
A2 、 HB2を用いて記録するかを決定する。ヘッ
ドHA1゜HBl はE D ’I’、V信号記録再生
用ヘッドであυ、互いに異なるアジマス角を有し180
0の位相差をもって回転するヘッドである。またヘッド
HA2.HB2はNTSC信号記録再生用ヘッドであり
、同様に互いに異なるアジマス角を有し、180°の位
相差をもって回転するヘッドである。
第8図の装置ではFDTV信号の記録時もNT8C信号
の記録時もキャプスタンの回転速度については同一とし
たので、トラックピッチTpは同じである。そこでヘッ
ドHA1゜HBl はトラック間にガートバンドを形成
すべく、ヘッドのトラック幅を上記トラックピッチより
狭く設定し、ヘッドHA2.HB2はガードパンドレス
記録を行うべくトラックピッチより大きなトラック幅を
有している。
上述の如く構成することにより、第1図に示した記録系
の構成となるVTRと同様にEDTV信号については搬
送色信号及び高域輝度信号については可能な限シ広帯域
化できる。また記録ヘッドとしてEDTV信号用とNT
SC信号用信号へッド幅が異なるヘッドを用いているの
で、EDTV信号記録時には、トラック間にガートバン
ドを形成しつつ記録し、特に高域輝度信号のトラック間
のクロストークが防止できる記録パターンとでき、かつ
NTSC信号記録時にはトラック幅を可能な限シ広くし
たガードパンドレス記録が可能となった。
次に第9図を参照して再生系の動作について説明する。
ヘッドHA1.HBIの出力はヘッド切換スイッチ12
2によ多連続信号とされ、ヘッドHA2 、HB2の出
力はヘッド切換スイッチ123によ多連続信号とされる
これらはスイッチ124により選択され、第2図の構成
と同様の再生系回路に供給される。
判定回路125はスイッチ124の出力信号を用いて記
録されている信号がEDTV信号か否かを判定する回路
で、具体的構成については後述する。判定回路125は
第2図の検出回路114と同様の2値出力を行い、LP
F54、BPF 108、BPF50SLPF51の通
過帯域を第4図(a)、(b)、(C)。
(a)に示す如く制御する。また、記録されている信号
がEDTV信号であると判定された場合には、スイッチ
124をスイッチ122側に接続し、記録されている信
号がNTSC信号であると判定された場合には、スイッ
チ124をスイッチ123側に接続する。これによって
、第9図に示す構成によっても第2図に示す構成と全く
同様に、EDTV信号の場合は、高域輝度信号に就いて
隣接トラックのクロストーク妨害を軽減でき、かつNT
SC信号の場合は、可能な限シ広いトラック巾からの再
生が可能となり、NTSC信号、EDTV信号の夫々に
ついて良好な再生信号が得られる。
以下、第8図、第9図に於ける判定回路120及び判定
回路125の具体的構成について例示説明する。
第10図(A)、(B)は判定回路120゜125の構
成の一具体例を示す図である。図中168は第8図にお
ける端子34への入力信号が供給される端子、171は
水平同期分離回路57の出力信号が供給される端子であ
る。BPF 169は第11図に破線で示す如きろ波帯
域を有するフィルタで、端子34への入力信号中(D4
.2MHz−5,5MHzの帯域の信号を分離して判定
器170に供給する。
判定器170では水平同期信号の立上シ及び立下りエツ
ジ部分のBPF169の出力をみて、これが所定のレベ
ル以下の時にはHDTV信号が端子34に入力されてい
ると判定し、判定信号を端子172から出力する。即ち
水平同期信号のエツジ部には高調波成分が多いので、こ
の部分の高調波信号の帯域を調べることにより、入力信
号の帯域が推定できるものである。
また第10図に示す如く判定回路125については同様
の考え方で水平同期信号のエツジ部では被FM変調信号
のスペクトラムが拡がるので、再生信号中、1 、2−
2 、2 MHzの帯域の信号をBPF174で分離し
、この分離された信号の水平同期信号のエツジ部に於け
るレベルを判定器175でみることによって、記録され
ている信号がEDTV信号であるか否かを判定し、判定
信号を端子177から出力することができる。
第12図(A)、(B)は判定回路120゜125の他
の具体的構成を示す図である。判定回路120′は第1
0図(A)と同様のBPF169で分離された信号が積
分器17に供給され、積分器177はこの信号電力を1
水平走査期間積分して、比較器180に供給する。
比較器180では積分器177の積分値を端子182に
供給されている所定値Th+と比較し、積分値が所定値
以下であれば入力されている信号がHDTV信号と判断
できるのでハイレベルを出力する。サンプルホールド(
SA)回路181は比較器180の出力を端子183よ
多入力された水平同期信号に同期してサンプルし、IH
O間ホールドして判定信号として端子184よ多出力す
る。
次に第12図(B)の判定回路125′について説明す
る。今、再生信号中の帯域1.2〜2 、2 MHzの
信号を分離するとすると、とのB P F 1.74で
分離された信号は被FM変調信号か被低域変換信号かの
区別がつかない。
ここで被FM変調信号と被低域変換信号とは水平走査周
波数について周波数インターリーブしているので、くし
形フィルタ186にて被FM変調信号のみを分離して積
分器188に出力する。ここでこのくし形フィルタはf
Hの整数倍近傍の成分のみを分離する様、垂直方向の周
波数特性を急峻にする必要がある。
これは第8図の位相シフト回路45によって被低域変換
信号はNを整数とした時(N十%)fil(N十%)f
Hにそのスペクトラムが存・在するからである。積分器
188ではくし形フィルタ186のfH分の電力を積分
し、この積分値は比較器189にて端子191より入力
されている所定値Th2と比較される。ここでは所定値
Th2より積分値が小さい場合再生信号がEDTV信号
と判断できハイレベルを出力する。S/H回路190は
比較器189の出力を端子192より入力された水平同
期信号に同期してサンプルし、IHO間ホールドするこ
とにより判定信号を端子193に出力する。
上述の如き第8図、第9図に示す実施例に於いてもHD
TV信号については搬送色信号の帯域を輝度信号に悪影
響を及ぼさない限り広くするととができ、かつNTSC
信号については輝度信号の高域部分をカットすることな
く記録することができる。
またEDTV信号についてはトラック幅の小さいヘッド
を用いてトラック間にガートバンドを形成しつつ記録す
ることができ、再生時の高域輝度信号の隣接トラック間
のクロストークを軽減することができる。更にNTSC
信号についてはトラックピッチよりトラック幅の広いヘ
ッドを用いてガードパンドレス記録を行うので可能な限
り大きなトラックピッチをもって記録でき、グイネミツ
クレンジの向上を図ることができる。
尚、上述の2つの実施例に於いて第1のビデオ信号とし
てのEDTV信号と第2のビデオ信号としてのNTSC
信号との判別については、パイロット信号を用いる方法
、特定の帯域の信号を検出する方法を例示したが、とれ
に限られたものではなく、各フィルタの特性切換、キャ
プスタンの回転速度の切換及び記録再生ヘッドの切換は
ユーザのマニュアル操作によって行っても同様の効果が
得られる。
〈発明の効果〉 以上説明した様に本発明によれば第1のビデオ信号につ
いては搬送色信号の記録帯域を広くとれ、第2のビデオ
信号については輝度信号の制限帯域を広くとれるので両
信号について夫々記録信号の帯域を有効に利用でき、夫
々について良好な記録が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの記録系の概
略構成を示すブロック図、第2図は第1図に記録系の構
成を示したVTRの再生系の概略構成を示すブロック図
、第3図は第1図の構成による記録信号を示す図、 第4図は第1図中の各フィルタの通過帯域の切換えの様
子を示す図、 第5図は第1図の記録系に入力される信号の周波数アロ
ケーションを示す図、 第6図は第1図においてEDT■信号に多重されるキャ
ラクタ信号の一例を示す図、第7図は第1図の構成によ
る磁気テープ上の記録パターンを示す図、 第8図は本発明の他の実施例としてのVTRの記録系の
構成を示す図、 第9図は第8図に記録系の構成を示したVTRの再生系
の概略構成を示すブロック図、第10図(A)、(B)
は第8図、第9図における判定回路の具体的構成例を示
す図、第11図は第10図(A)、(B)におけるフィ
ルタの通過帯域を示す図、 第12図(A)、(B)は第8図、第9図における判定
回路の他の具体的構成例を示す図、 第13図はFiDTV信号の送信部の構成を示す図、 第14図は第13図の構成にて送信しようとするEDT
V信号の各コンポーネント信号の帯域について説明する
ための図、 第15図はエンコープイドEDTV信号の周波数アロケ
ーションを示ス図、 第16図(A)、(B)は第13図に於ける時空間フィ
ルタの特性を示す図、 第17図(A)〜(C)はエンコープイドEDTV信号
のスペクトラム分布を1次元表示した図、 第18図(A)〜(D)はエンコープイドEDTV信号
のスペクトラム分布を3次元表示した図、 第19図はエンコープイドEDTV信号の受信部の構成
を示す図、 第20図(A)、(B)は第9図に於ける時空間フィル
タの特性を示す図である。 図中YLは低域輝度信号、YH′は変換された高域輝度
信号、Cは搬送色信号、34は入力端子、38はFM変
調回路、40は周波数変換器、47は加算回路、49は
磁気テープ、99はパイロット検出回路、107はロー
パスフィルタ、108はバンドパスフィルタ、120は
判定回路、121はスイッチ、HA。 HB 、HAI 、HBI 、HA2 、HB2は夫々
磁気ヘッドである。 701h (A)  九体図 第1g図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定帯域に制限された低域輝度信号と該低 域輝度信号と周波数インターリーブする高域輝度信号及
    び搬送色信号とを含む第1のビデオ信号と、該第1のビ
    デオ信号の帯域より狭帯域の輝度信号と該輝度信号と周
    波数インターリーブする搬送色信号とを含む第2のビデ
    オ信号とを択一的に入力可能な入力手段と、前記第1の
    ビデオ信号中の低域輝度信号または前記第2のビデオ信
    号中の輝度信号の帯域を制限する第1のフィルタと、該
    第1のフィルタで帯域制限された信号を周波数変調する
    変調手段と、前記第1のビデオ信号中の高域輝度信号及
    び搬送色信号または前記第2のビデオ信号中の搬送色信
    号の帯域を制限する第2のフィルタと、該第2のフィル
    タで帯域制限された信号を前記変調手段で変調された被
    周波数変調信号の低域に周波数変換する変換手段と、該
    変換手段で変換された被周波数変換信号と前記被周波数
    変調信号とを多重する多重手段と、該多重手段で多重さ
    れた信号を記録媒体上に記録する記録手段と、前記入力
    手段に入力されている信号が第1のビデオ信号であるか
    第2のビデオ信号であるかを判別する判別手段と、前記
    第1のビデオ信号が入力されている時は前記第2のビデ
    オ信号が入力されている時より前記第1のフィルタの制
    限帯域を狭くすると共に前記第2のフィルタの制限帯域
    を狭くする様前記判別手段の出力に応じて前記第1及び
    第2のフィルタを制御する制御手段を具えるビデオ信号
    記録装置。
JP62104921A 1986-11-19 1987-04-27 ビデオ信号記録装置 Pending JPS63269696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104921A JPS63269696A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 ビデオ信号記録装置
US07/581,418 US5063457A (en) 1986-11-19 1990-09-12 Wide-band video signal recording apparatus by using frequency interleave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104921A JPS63269696A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 ビデオ信号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269696A true JPS63269696A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14393568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104921A Pending JPS63269696A (ja) 1986-11-19 1987-04-27 ビデオ信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286287A (ja) * 1990-10-31 1992-10-12 Samsung Electron Co Ltd 相違する映像システム間において互換性を保持する輝度信号処理回路及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286287A (ja) * 1990-10-31 1992-10-12 Samsung Electron Co Ltd 相違する映像システム間において互換性を保持する輝度信号処理回路及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660072A (en) Television signal transmission system
US5063457A (en) Wide-band video signal recording apparatus by using frequency interleave
JPS63269696A (ja) ビデオ信号記録装置
KR930005813B1 (ko) 호환성을 갖는 고-해상도 비디오 기록포맷
JPH0195692A (ja) 磁気記録再生装置
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
US5822490A (en) Apparatus and method for color-under chroma channel encoded with a high frequency luminance signal
JPS63269877A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS63256088A (ja) ビデオ信号記録装置
US4472746A (en) Chrominance channel bandwidth modification system
KR950005068B1 (ko) 고주파 휘도신호로 엔코더된 컬러-언더 색도채널을 만들기 위한 장치 및 방법
JPS63257396A (ja) ビデオ信号記録システム
JP2641633B2 (ja) 色信号処理装置
JPS63128892A (ja) ビデオ信号記録方法
JP3123230B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS63131684A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH02194795A (ja) 磁気記録再生装置
JP2995446B2 (ja) 遅延装置及びこれを用いたvtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置
JPS585633B2 (ja) キロクサレタカラ−ビデオシンゴウノ サイセイソウチ
JPS62125793A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの色信号処理回路
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6242682A (ja) 映像信号再生装置
JPH0137078B2 (ja)
JPS61263391A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH05292541A (ja) 映像信号の記録再生装置