JPS63269075A - 光フアイバ式センサ - Google Patents

光フアイバ式センサ

Info

Publication number
JPS63269075A
JPS63269075A JP62103934A JP10393487A JPS63269075A JP S63269075 A JPS63269075 A JP S63269075A JP 62103934 A JP62103934 A JP 62103934A JP 10393487 A JP10393487 A JP 10393487A JP S63269075 A JPS63269075 A JP S63269075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical
sensor
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62103934A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Miyamoto
俊治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62103934A priority Critical patent/JPS63269075A/ja
Publication of JPS63269075A publication Critical patent/JPS63269075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)利用分野 この発明は光ファイバの1つの光路上に配置された複数
のセンサ部の動作状態乞監視する光ファイバ式センサに
関する。
(ロ)従来技術及びこの発明が解決するtめの問題点こ
の種、光ファイバ式センサとして例えば0TDR(Op
tical Time Domain Refrect
ometory、 オーム社、犬越孝敬著、光ファイバ
センサ、 1986年刊)千法暑用い九分布型がある。
第4図は0TDR手法の概念図を示している。第4図に
おいて、光ファイバ210光路には光合波器221,2
22.・・・・・・22n  が接続され、各光合波器
221 、222 、・・・・・・22n  からそn
ぞれ分岐してセンサ部261゜232.・・・・・・2
3n3らにセンサ部23n+Iが接続さ几でいる。そし
て0TDR24から高出力、狭パルス幅のレーザを元フ
ァイバ中に入射し、ファイバ中で生じろ反射光を計測す
る。
第5図は第4図の0TDR手法によって測定した結果を
示し、縦軸は反射光の光の受信レベル乞。
横軸は時間すなわち光ファイバ中の位置を示している。
第5図において破線と実線によって囲まれ几斜線で示す
部分は対応するセンサ部の動作状態によって変動する範
囲を示している。例えば、センサ部26】に対応して第
5図に示すhの範囲が変動する。而してセンサ部231
.232・・・・・・23n。
23n+1の動作状態は対応する反射光の受信レベル乞
検出することにより知ることができる。前述の0TDR
手法により各センサ部の動作状態?検出することは0T
DRの装置が高価である几め、一般用連間きに実用上使
用することは困難であった。
この発明の目的は光ファイバの光路に設げらnた複数の
センサ部の動作状態を簡単な構成で検出することができ
ろ、光ファイバ式七ンサ?提供することである。
(ハ)問題点乞解決するための手段 この発明は周波数可変の強度変調光を出光する発光部、
元ファイバの光路上に設げられ、測定される物理量の変
化に応じて光の強度を変調する複数のセンサ部、前記各
センサ部の各光入射側に設けられt光分岐器及び各光出
射側に設けらnた光合波器、前記各センサ部とそれぞれ
対応して設けられ、対応する当該光分岐器で分岐さn九
強度変調光の特定の周波数成分を遅延して対応するセン
サ部から出光する強度変調光!打ち消すべく、当該光合
波器へ強度変調光を導く光遅延光路、元ファイバからの
出射光ビ電気信号に変換して前記特定の周波数成分を取
り出すフィルタを有する受光部、を備えて構成されてい
る。
(ニ)作 用 発光部から出光された特定の周波数の強度変調光は、そ
の周波数を特に遅延すべく設けら2″した光遅延光路を
有するセンサ部の動作状態によって、当該センサ部と対
応する合波器から出光する強度変調光が変動する。この
特定の周波数に対応する変動ン受光部によって検出すれ
ば特定のセンサ部の動作状態を検知できる。
(ホ)実施例 第1図はこの発明の一実施例を示している。第1図にお
いて1発光部1から出光さnた強度変調光は1本の光フ
ァイバ2を介して受光部3に入光する。発光部1には直
流電源4、可変周波数の発掘器5、抵抗6及び発光ダイ
オード7(LED )を直列に接続して構成さnている
。そこで発光ダイオード7から任意の周波数の交流成分
が重畳され比強度変調光が出光されろ。光ファイバ20
元路。
即ち光ファイバの途中には複数のセンサ部81゜82、
・・・・・・8nが挿入さnている。こnらセンサ部に
測定されろ物理量、例えば磁界、電界、温度等によって
透過fろ光強度が変動するもので、この例の場合は物理
量の測定のためセンサ部が動作し几場合はセンサ部から
の強度変調光は出光さ′nない。各センサ部8ト・・・
・・8nの各光入射側に、は光分岐器91.・・・・・
・9nが設けられ、ま几各光出射側には光合波器10】
・・・・・・10nが設げられている。そして、各光合
波器91・・・・・・9nとそれぞれ対応する各光合波
器10】・・・・・・10nとの間には光遅延光路とし
ての光ファイバ11】・・・・・・Ilnが接続されて
いる。
前記光ファイバ111・・・・・・11nid光分岐器
91・・・・・・9nから分岐され比強度変調光を遅延
するもので、それぞれ対応して異なる周波数f1・・・
・・・fnをとくに遅延すべくその長さ1】・・・・・
・Inが定めら几ている。なお、周波数f1・・・・・
・fnは前記発振器5により可変が可能である。この例
では元ファイバの長さInと周波数fnとの関係が I n=v/2f n になろように定めらnている。ここにVは光ファイバ中
に於ける光の伝播速度である。上記関係にあるとき周波
数fnの強度変調光の光ファイバ11nによる遅延は遅
延をしてない光変調光に対して位相差がπとなり、遅延
さnた周波数fnの強度変調光と遅延されてない周波数
fnの強度変調光が光合波器10nlCJ:つて加算さ
nろことにより打ち消し合うことになる。なお、周波数
f】・・・・・・fnはそれぞれの周波数が重畳l−な
いように選択する必要がある。
前記受光部5はホトターイオード(PD)12.増幅器
16お工び可変のバイパスフィルタ(HPF)14を有
して構成さ肛ている。ホトダイオード12は光ファイバ
2から入光する強度変調光を受光して電気信号に変換し
、増幅器13に送って増幅する。
・・イバスフィルタ14は設定3nた特定の周波数のみ
?通過する。
次に、上述し九九ファイバ式センサの作用について説明
する。いま、センサ部81の動作状態を検出するものと
する。このとき発振器5if】の周波数に合わせ、光フ
ァイバ2に周波数f1が重畳さnた強度変調光音出光す
る。そして・・イバスフィルタ14は周波数fxのみを
通過するように設定する。第2図はセンサ部81の動作
の検出を説明す企図である。第1図において光分岐器9
1を介しセンサ部81乞透過する前記強度変調光をPl
とし、光ファイバ111馨通過する前記光強度変調光Y
P2とする。センサ部8】が動作しないときKは強度変
調光P1i−j第2図(A)に示すように入光した光が
そのまま出光し、一方強度変調光P2は第2図(B)に
示すように位相がπ遅延されて出光される。このため光
合波器101によって加算された強度変調光Poは第2
図(C)に示すように周波数f1が打ち消されろ。そ0
でバイパスフィルタ14には周波数f1の信号は検出さ
れず、この結果、センサ部8】は動作されて無いことが
知られろ。センサ部81が動作している場合には強度変
調光P1は出光されず、一方強度変調光P2は第2図(
B)に示すように出光され、この結果、強度変調光po
もP2と等しくなる。そこテバイパスフィルタ14には
第2図(D)に示スような周波数f】の交流信号が検出
さI2、センサ部81が動作していることが知らnる。
なお、センサ部81以外のセンサ部が動作状態にある場
合には強度変調光の周波数f1が他の光ファイバ112
・・・・・・11nによって遅延されても光ファイバの
長さI2・・・・・・Inに周波数f】の検出に影響を
与えないように設定さ九ているからセンサ部8】の動作
の検出には差し支え無い。
前述と同様にして発掘器5の発振周波数および・・イパ
スフィルタ140通過周波数ビ検出するセンサ部に対し
する周波数に設定することにより、所望のセンサ部の動
作状態ビ検出することができろ。第6図はバイパスフィ
ルタ14の出力電圧乞周波数f1・・・・・・fnK対
応させた検出結果の一例を示し、同図によると周波数f
2とI5と対応して検出されろセンサ部82と85のみ
動作状態にあり、他の周波数は交流分が打ち消さ几て対
応するセンサ部は非動作状態にあること?示【−でいる
なお、前述の実施例においては検出するセンサ部と対応
する周波数のみを発振器5から出力する構成としたが、
センサ部8し・・・・8nの動作状態ビ同時に検出す7
.)九め周波数f1・・・・・・fn’(<同時((発
尤部から出光し、受光部4において各周波数成分¥分離
してその有無乞検出するよう如構成しても良い。
また、前記実施例において(はセンサ部が非動作時に光
?透過し、動作時に光ビ透過しない機能を有スる場合に
ついて説明したが、センサ部が測定される物理量の変1
とに応じて透過光を増減する場合にも対応する周波数成
分の強度の増減欠検出することによりセンサ部の動作状
態乞知ることができろ。
(へ)効 果 この発明は受光した光の特定の周波数成分のみを検出す
ることにより、光ファイバの1つの光路上に配列された
複数のセンサ部のうちそのひとつ暑特定してその動作状
態り検出することができろ。
しかもこの発明は構成が従来の0TDR方法と比べて簡
単にしかも安価にできるので、一般用途とじて好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例7示す購成図、第2図にこ
の発明の詳細な説明するフ七強度図、第6図はセンサ部
の動作の有無ケ表す検出結果の一例乞示す図、第4図は
従来の光ファイバ式センザの一例?示す図、第5図は第
4図(℃おいてセンサ部の動作状態乞検出するtめ反射
光の受信レベルと時間との関係を示す図である。 1・・・・・・発 光 部    2・・川・光ファイ
バ6・・・・・・受光部   5・・・・・・発振器8
1・・・・・・8n・・・・・・セン+j部9】・・・
・・・91曲・光分岐器 101・・・・・・10n・・・・・・光合波器111
・・・・・・11n・・面光ファイバ(光遅延光路)特
許出願人 住友電気工業株式会社 (外5名) 第1図 第3図 fl    TF    すs    f4  fs 
          fη時 閘

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数可変の強度変調光を出光する発光部と、前
    記強度変調光を伝送する光ファイバと、 前記光ファイバの光路上に設けられ、測定される物理量
    の変化に応じて光の強度を変調する複数のセンサ部と、 前記各センサ部の各光入射側に設けられた光分岐器及び
    各光出射側に設けられた光合波器と、前記各センサ部と
    それぞれ対応して設けられ、対応する当該光分岐器で分
    岐された強度変調光の特定の周波数成分を遅延して対応
    するセンサ部から出光する強度変調光を打ち消すべく、
    当該光合波器へ強度変調光を導く光遅延光路と、 前記光ファイバからの出射光を電気信号に変換して前記
    特定の周波数成分を取り出すフィルタを有する受光部と
    、を備えてなる光ファイバ式センサ。
  2. (2)前記光遅延光路は光ファイバで構成されている、
    特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ式センサ。
  3. (3)特定の前記光ファイバの長さをlnとし、特定の
    前記周波数をfnとすると、ln=v/2fn(vは光
    ファイバ中での光の伝播速度)である、特許請求の範囲
    第2項記載の光ファイバ式センサ。
JP62103934A 1987-04-27 1987-04-27 光フアイバ式センサ Pending JPS63269075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103934A JPS63269075A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光フアイバ式センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103934A JPS63269075A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光フアイバ式センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269075A true JPS63269075A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14367266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103934A Pending JPS63269075A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光フアイバ式センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280908A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Hitachi Cable Ltd 分布型導波路センサ
JP2010127761A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 遠隔監視システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280908A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Hitachi Cable Ltd 分布型導波路センサ
JP2010127761A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10048115B2 (en) Optical sensor and method of use
US9804001B2 (en) Brillouin optical distributed sensing device and method with improved tolerance to sensor failure
US7242481B2 (en) Laser vibrometry with coherent detection
US4976507A (en) Sagnac distributed sensor
JP2020508467A (ja) 分散型音響センシング
US6166816A (en) Combination fiber optic current/voltage sensor
CA2044850C (en) Fiber optic gyro with self-diagnostic function
EP0183502B1 (en) Improvements relating to optical pulse generating arrangements
JP2936352B2 (ja) 光ファイバをセンサとして使用するための方法
US5017006A (en) Laser warning sensor
JPS63269075A (ja) 光フアイバ式センサ
JP3229391B2 (ja) 光ファイバを用いた多点ガス濃度測定方法及び装置
JP3152314B2 (ja) 後方散乱光の測定方法およびその装置
US6034522A (en) Fibre optic transducer incorporating an extraneous factor compensation referencing system
AU2015201357B2 (en) Optical sensor and method of use
JPS59669A (ja) 光フアイバ磁界センサ
AU710660B2 (en) Fibre optic transducer
JPH08334436A (ja) 光ファイバの波長分散測定方法
JP2005283466A (ja) 振動計測装置
KR20240017284A (ko) 광섬유 간섭계 기반의 균형 광 검출기 및 이를 사용한 분포형 음향 측정 센서 시스템
KR20230059888A (ko) 분포형 음향 및 온도 측정 센서 시스템
KR20230066775A (ko) 감도 향상형 광섬유 음향 분포센서
JPH0478939B2 (ja)
JPH11142327A (ja) ガス検出装置
JPH09280908A (ja) 分布型導波路センサ