JPS63268071A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPS63268071A
JPS63268071A JP62101878A JP10187887A JPS63268071A JP S63268071 A JPS63268071 A JP S63268071A JP 62101878 A JP62101878 A JP 62101878A JP 10187887 A JP10187887 A JP 10187887A JP S63268071 A JPS63268071 A JP S63268071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
frame
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2730716B2 (en
Inventor
Masayuki Uchiumi
内海 雅行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62101878A priority Critical patent/JP2730716B2/en
Publication of JPS63268071A publication Critical patent/JPS63268071A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2730716B2 publication Critical patent/JP2730716B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simply segment and fill data by storing the size of a data filling area and segmenting the data to be filled according to the size of said filling area when the data are segmented and filled for document graphic editing jobs. CONSTITUTION:A display means 4 selects at least a piece of picture data and displays it and a prescribed area 36 of a 1st picture data 33 displayed on a the means 4 is designated by a designating means 37. Then the position and the size of the area 36 are stored in an area memory means 7 together with the picture data on the area 36. Then a 2nd picture data is displayed on the means 4 and a picture area is designated in the same size as the area 36 designated to the 1st picture data. The picture data on said designated picture area is sent to the area 36 and filled there.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、例えば文書データや画像イメージデータ等を
編集して、印刷出力或は表示出力できる画像処理装置に
関し、特にデータの切取り、貼り付は作業の能率化を図
った画像処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image processing device that can edit, for example, document data, image data, etc. and output it as a printout or display. The present invention relates to an image processing device that improves work efficiency.

[従来の技術] 従来、文書中にイメージデータを埋め込む場合、文書中
に埋め込む領域を指定(枠開け)し、この部分に埋め込
むべきイメージデータから必要な部分を切取り、これを
前述の枠開けした部分に埋め込むというように、枠開け
と、そこに埋め込むイメージデータの切取りが独立した
操作で行われていた。
[Prior art] Conventionally, when embedding image data in a document, an area to be embedded in the document is specified (opening a frame), a necessary part is cut from the image data to be embedded in this area, and this is inserted into the frame by opening the frame as described above. Opening the frame and cutting out the image data to be embedded in it were performed in separate operations, such as embedding it in a part.

[発明が解決しようとしている問題点]従って、枠間け
した文書データの枠の大きさと切取ったイメージデータ
の大きさが往々にして異なり、この場合、イメージデー
タを枠の大きさに合わせて拡大または縮小する必要が生
じるという問題があった。
[Problem to be Solved by the Invention] Therefore, the size of the frame of the separated document data and the size of the cropped image data are often different, and in this case, the image data must be adjusted to fit the size of the frame. There was a problem that it became necessary to enlarge or reduce the size.

[問題点を解決するための手段〕 本発明は上記実施例に鑑みてなされたものであって、埋
め込まれるエリアを決定する枠間は時に枠の大きさを記
録しておき、そこに埋め込むべきデータの切取り時に、
この枠の大きさで埋め込むべきデータを切取ることによ
り、簡単にデータの切出し、埋め込みを行うことのでき
る画像処理装置を提供することを目的とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made in view of the above-mentioned embodiments, and the size of the frame is sometimes recorded between the frames to determine the area to be embedded, and the area to be embedded is recorded. When cutting data,
It is an object of the present invention to provide an image processing device that can easily cut out and embed data by cutting out the data to be embedded in the size of this frame.

[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 複数の画像データを記憶する記憶手段と、前記画像デー
タの少なくとも1つを選択して表示する゛表示手段と、
該表示手段に表示された第1の画像データの所定の領域
を指定する指定手段と、前記領域の位置及び大きさと前
記領域内の画像データを記憶する領域記憶手段と、第2
の画像データを前記表示手段に表示し、前記領域と同じ
大きさで画像領域を指示する指示手段と、前記画像領域
の画像データを前記領域に転送する手段とを備える。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration. That is, a storage means for storing a plurality of image data; a display means for selecting and displaying at least one of the image data;
a specifying means for specifying a predetermined area of the first image data displayed on the display means; an area storage means for storing the position and size of the area and the image data within the area;
The image display apparatus includes an instruction means for displaying image data of the image area on the display means and designating an image area having the same size as the area, and a means for transferring the image data of the image area to the area.

[作用コ 以上の構成において、画像データの少なくとも1つを選
択して表示する表示手段に表示された、第1の画像デー
タの所定の領域を指定手段により指定し、領域記憶手段
に領域の位置及び大きさと領域内の画像データを記憶す
る。次に、第2の画像データを表示手段に表示し、第1
の画像データに対して指示した領域と同じ大きさで画像
領域を指示し、画像領域の画像データを領域に転送する
ように動作する。
[Function] In the above configuration, the specifying means specifies a predetermined area of the first image data displayed on the display means for selecting and displaying at least one of the image data, and the position of the area is stored in the area storage means. and store the size and image data within the area. Next, the second image data is displayed on the display means, and the first
An image area with the same size as the area specified for the image data is specified, and the image data of the image area is transferred to the area.

[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[画像処理装置の説明 (第1図、第2図)]第2図は
実施例の画像処理装置の概略構成を示す図である。
[Description of Image Processing Apparatus (FIGS. 1 and 2)] FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus according to an embodiment.

図中、20はプログラムメモリ21のプログラムに従っ
て装置全体の制御を行うCPUである。
In the figure, 20 is a CPU that controls the entire device according to a program in a program memory 21.

制御プログラムは装置の電源没入時、あるいはキーボー
ド22よりの指示に対応してディスク23より読出され
て、プログラムメモリ21に格納される。25は文字ま
たは画像データあるいは各種コマンド等を表示するディ
スプレイ(CRT)であり、ビデオメモリ(VRAM)
24の各ビ・ソトはCRT25の各画素と1対1に対応
して表示される。
The control program is read from the disk 23 and stored in the program memory 21 when the device is powered on or in response to an instruction from the keyboard 22. 25 is a display (CRT) that displays text or image data or various commands, and a video memory (VRAM).
Each of the 24 bits is displayed in one-to-one correspondence with each pixel of the CRT 25.

22は文書データや各種コマンド等を入力するキーボー
ド、26はC’RT25の表示画面上でカーソル等を移
動させて表示画面上での位置指定を行う、例えばマウス
等のボインティング・デバイス(PD)である。27は
原稿画像等を光電的に読取って、デジタルデータに変換
して入力するイメージリーダで、イメージリーダ27よ
り入力された画像データは、イメージメモリ28やディ
スク23等に格納されたり、CRT25に表示される。
22 is a keyboard for inputting document data and various commands, and 26 is a pointing device (PD) such as a mouse for moving a cursor or the like on the display screen of the C'RT 25 to specify a position on the display screen. It is. Reference numeral 27 denotes an image reader that photoelectrically reads a document image, converts it into digital data, and inputs it. Image data input from the image reader 27 is stored in an image memory 28, a disk 23, etc., or displayed on a CRT 25. be done.

ディスク23はプログラムデータや画像データあるいは
文書データ等を格納している。イメージメモリ28は画
像データや文書データをイメージデータで記憶し、プリ
ンタ29はイメージメモリ28よりのイメージデータを
入力し、ページ単位で印刷を行う。30は上記各構成要
素を相互に接続するシステムバスである。
The disk 23 stores program data, image data, document data, etc. The image memory 28 stores image data and document data as image data, and the printer 29 inputs the image data from the image memory 28 and prints page by page. 30 is a system bus that interconnects each of the above components.

第1図は実施例の画像処理装置の機能ブロック図である
FIG. 1 is a functional block diagram of an image processing apparatus according to an embodiment.

図中、1は装置全体を制御する制御部で、マイクロコン
ピュータ等のCPUや制御プログラム、データ人出力部
等を含んでいる。2は例えば文書データ等の第1の画像
データを記憶するメモリ、3は例えば図形データ等の第
2の画像データを記憶しているメモリである。4はメモ
リ2あるいはメモリ3の画像データの表示や、人力部よ
りの人力に対応した機能表示を行う表示部である。5は
機能指示人力や座標データ等を人力し、表示部4に表示
された表示データの切出し、貼り付は等を指示する人力
部である。6は人力部5の指示によ。
In the figure, 1 is a control unit that controls the entire device, and includes a CPU such as a microcomputer, a control program, a data output unit, and the like. 2 is a memory that stores first image data such as document data, and 3 is a memory that stores second image data such as graphic data. Reference numeral 4 denotes a display section that displays image data in the memory 2 or memory 3 and displays functions corresponding to human power from the human power section. Reference numeral 5 denotes a human power section that manually inputs function instructions, coordinate data, etc., and instructs cutting out, pasting, etc. of display data displayed on the display section 4. 6 is based on instructions from Human Resources Department 5.

り切出されたメモリ2あるいは3の画像データの一部を
記憶する切出しデータ記憶部、7は表示部4上で指定さ
れた表示枠の大きさを記憶する枠記憶部である。
A cutout data storage section 7 stores a part of the image data cut out from the memory 2 or 3, and a frame storage section 7 stores the size of a display frame specified on the display section 4.

[枠間は処理の説明 (第3図、第4図)]第3図(A
)CB)は文書データの枠の切取りを示す図である。
[The spaces between the frames are explanations of the processing (Figures 3 and 4)] Figure 3 (A
) CB) is a diagram showing the cutting of the frame of document data.

第・3図(A)はCRT25上に表示された文書データ
33を示しており、オペレータはまずポインティングデ
バイス26(以下、PDという)により点34にカーソ
ル37を移動させ、PD26のスイッチを押下する。次
にそのスイッチを押下したまま点35までカーソル37
をPD26により穆勅し、そこでスイッチを離すと矩形
の枠36が画面上に描かれる。
FIG. 3(A) shows the document data 33 displayed on the CRT 25, and the operator first moves the cursor 37 to a point 34 using the pointing device 26 (hereinafter referred to as PD) and presses the switch on the PD 26. . Next, hold down that switch and move the cursor 37 to point 35.
is selected by the PD 26, and when the switch is released, a rectangular frame 36 is drawn on the screen.

第3図(B)はPD26のスイッチを押した位置とスイ
ッチを離した位置が検出されて文書の切り出しが行われ
たときの図を示している。このとき、クリップボード3
8に枠36の大きさが登録され、プログラムメモリ21
に記憶される。ウィンドウ39には文書データであるこ
とを示すアイコン(絵文字)40と、切出した文書名が
41のように示される。このようにして切出した文書デ
ータはディスク23に記憶される。
FIG. 3(B) shows a state in which the position where the switch of the PD 26 is pressed and the position where the switch is released are detected and the document is cut out. At this time, clipboard 3
8, the size of the frame 36 is registered in the program memory 21.
is memorized. In the window 39, an icon (pictogram) 40 indicating that it is document data and the name of the extracted document are shown as 41. The document data thus cut out is stored on the disk 23.

第4図は第3図(A)(B)に示した枠切出し処理のフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the frame cutting process shown in FIGS. 3(A) and 3(B).

本プログラムはPD26によりCRT25の画面上で、
機能表示「切取」42をカーソル37で指示し、PD2
8のスイッチが押下されることにより開始される。ステ
ップS1でPD26の座標指示のためのスイッチが押下
されたかをみて、押下されるとステップS2に進み、P
D26で指示された座標値を入力する。ステップS3で
はスイ′ッチが押下された状態でPD26が移動される
ため、その座標値を人力してカーソル37の表示位置を
更新するとともに、枠36を表示する。ステップS4で
はPD2’6のスイッチがオフされたかを調べ、オン状
態のままであればステップS3に戻る。
This program is displayed on the CRT25 screen using the PD26.
Indicate the function display “Cut” 42 with the cursor 37 and press PD2
The process starts when switch 8 is pressed. In step S1, it is checked whether the switch for specifying the coordinates of the PD 26 has been pressed down, and if it has been pressed down, the process advances to step S2, and the
Input the coordinate values specified in D26. In step S3, since the PD 26 is moved with the switch pressed down, the display position of the cursor 37 is updated by manually inputting the coordinate values, and the frame 36 is displayed. In step S4, it is checked whether the PD2'6 is turned off, and if it remains on, the process returns to step S3.

ステップS4でPD26のスイッチがオフされるとステ
ップS5に進み、PD26よりの座標値を人力して枠3
6の大きさを確定する。ステップS6ではこの枠36の
大きさをプログラムメモリ21のワークエリアに格納す
るとともに、クリップボード38に登録する。そして第
3図(B)に示したようにアイコン40を表示し、41
に切出して文書名を表示する。ステップS7では切出し
した文書データをディスク23に記憶し、ステップS8
で枠36内を消去して組版をやり直し、第3図(B)の
如く表示して処理を終了する。
When the PD 26 is turned off in step S4, the process proceeds to step S5, where the coordinate values from the PD 26 are manually entered into the frame 3.
Determine the size of 6. In step S6, the size of this frame 36 is stored in the work area of the program memory 21 and registered in the clipboard 38. Then, as shown in FIG. 3(B), an icon 40 is displayed, and an icon 41 is displayed.
The document name is displayed. In step S7, the extracted document data is stored on the disk 23, and in step S8
The area inside the frame 36 is erased and the formatting is redone, and the process is completed by displaying the image as shown in FIG. 3(B).

[図形の切出し処理の説明(第5図、第6図)コ第5図
(A)(B)は第3図に示した文書データに貼付けるた
めの図形の切出し処理を説明するための図である。
[Explanation of the graphic cutting process (Figures 5 and 6) Figures 5 (A) and (B) are diagrams for explaining the graphic cutting process for pasting to the document data shown in Figure 3. It is.

第5図(A)において、図形データ43をディスク23
より読出して表示し、PD26によりカーソル37を移
動して保管46を選択すると、クリップボードのウィン
ド38.39が表示される。ここてウィンドウ39のア
イコン40をカーソル37で指示すると、第5図(A 
’)のように枠44が表示される。この枠44は第3図
に示した枠36と同じ大きさを有している。
In FIG. 5(A), the graphic data 43 is stored on the disk 23.
When the cursor 37 is moved using the PD 26 and the storage 46 is selected, clipboard windows 38 and 39 are displayed. If you point the icon 40 of the window 39 with the cursor 37,
') A frame 44 is displayed. This frame 44 has the same size as the frame 36 shown in FIG.

次に、PD26により枠44の中にカーソル37を穆勅
してPD26のスイッチを押下し、押下したままカーソ
ル37を移動すると、同時に枠4゛4も移動する。枠4
4を所望の位置に移動し、PD26のスイッチを離すと
枠44内の図形データが切出され、クリップボードの中
にアイコン47.48が追加表示される。この状態を第
5図(B)に示す。尚、枠44により切出された図形デ
ータはディスク23に格納される。前述したように、こ
の枠44の大きさは第3図(B)で指示された枠36と
同じ大きさを有している。
Next, when the cursor 37 is moved into the frame 44 using the PD 26 and the switch of the PD 26 is pressed down, and the cursor 37 is moved while being held down, the frames 4 and 4 are also moved at the same time. Frame 4
4 to a desired position and release the switch on the PD 26, the graphic data within the frame 44 is cut out and icons 47 and 48 are additionally displayed on the clipboard. This state is shown in FIG. 5(B). Note that the graphic data cut out by the frame 44 is stored on the disk 23. As mentioned above, this frame 44 has the same size as the frame 36 indicated in FIG. 3(B).

第6図は第5図(A)(B)に示した実施例の複写領域
の切出し処理のフローチャートで、本プログラムは、P
D26により表示画面上の「保管」46を指示すること
により開始される。
FIG. 6 is a flowchart of the process of cutting out the copy area in the embodiment shown in FIGS. 5(A) and 5(B).
The process is started by instructing "Save" 46 on the display screen using D26.

まずステップSIOで希望の図形データ43をキーボー
ド22の指示により、ディスク23よりCRT25上に
読出して表示し、カーソル37によりクリップボード3
9のアイコン40を指示する。これにより枠44がCR
T25上に表示される(第5図(A))。次にステップ
S11でPD26によりカーソル37を枠44内に移動
して、PD26のスイッチを押下されるかをみる。スイ
ッチが押下されるとステップS12に進み、枠44内に
カーソル37があるかを調べ、枠内にあれはステップ5
13でその座標値を入力する。ステップS14ではPD
26の穆勅に伴ってカーソル37と枠44とを読出し、
ステップ515ではPD26のスイッチがオフされるか
をみる。
First, in step SIO, the desired graphic data 43 is read out from the disk 23 and displayed on the CRT 25 according to instructions from the keyboard 22, and the cursor 37 is used to display the desired graphic data 43 on the clipboard 25.
9 icon 40. As a result, the frame 44 is CR
It is displayed on T25 (FIG. 5(A)). Next, in step S11, the cursor 37 is moved into the frame 44 using the PD 26, and it is checked whether the switch on the PD 26 is pressed. When the switch is pressed, the process advances to step S12, and it is checked whether the cursor 37 is in the frame 44, and if it is in the frame, the process moves to step S12.
In step 13, input the coordinate values. In step S14, the PD
26 read out the cursor 37 and the frame 44,
In step 515, it is determined whether the PD 26 is turned off.

PD26のスイッチがオフされると、ステップS16に
進み、その時の座標値を入力してクリップボードに登録
するとともに、図形データであることを示すアイコン4
7、図面データの名称゛図面°゛48を表示する(第5
図(B))。ステップS17ではこうして切取った画像
データ45をデ゛イスク23に記憶して処理を終了する
When the PD 26 is turned off, the process advances to step S16, where the coordinate values at that time are input and registered on the clipboard, and the icon 4 indicating that the data is graphic data is displayed.
7. Display the drawing data name “Drawing°” 48 (5th
Figure (B)). In step S17, the image data 45 thus cut out is stored in the disk 23, and the process ends.

[貼付は動作の説明 (第7図、第8図)]第7図、第
8図をもとに貼付処理の手順を説明する。
[Explanation of pasting operation (FIGS. 7 and 8)] The procedure of the pasting process will be explained based on FIGS. 7 and 8.

第8図は実施例の貼付処理のフローチャートを示したも
ので、本プログラムはもとの文書データ33を読出し、
カーソル37で「貼付」49コマンドを指定することに
より開始される。
FIG. 8 shows a flowchart of the pasting process of the embodiment, and this program reads the original document data 33,
The process is started by specifying the "paste" 49 command with the cursor 37.

ステツ、ブS20でPD26によりアイコン47をカー
ソル37で指示してPD26のスイッチを押下すると、
ステップ321でディスク23に格納されている、貼付
けられる画像データ45が決定される。次にPD26に
よりカーソル37を枠36内に移動し、PD26のスイ
ッチを押下すると、ステップS21で決定された画像デ
ータ45をディスク23より読出して、第7図の如く表
示する。
In step S20, point the icon 47 with the cursor 37 on the PD 26 and press the switch on the PD 26.
At step 321, the image data 45 stored on the disk 23 to be pasted is determined. Next, when the cursor 37 is moved into the frame 36 using the PD 26 and the switch on the PD 26 is pressed, the image data 45 determined in step S21 is read from the disk 23 and displayed as shown in FIG.

[クリップボード制御テーブルの説明 (第9図、第10図)コ 第9図は上述の制御行うためにプログラムメモリ21内
に設けられたクリップボード制御テーブル210の構成
を示す図である。
[Description of Clipboard Control Table (FIGS. 9 and 10)] FIG. 9 is a diagram showing the configuration of a clipboard control table 210 provided in the program memory 21 to perform the above-mentioned control.

90はデータ格納数を示し、クリップボード制御テーブ
ル210に格納されているデータの数が才各納されてい
る。91はクリ・ンブボードウインドウのウィンドウ・
コントロール・ブロック(WCB)アドレスで、クリッ
プボードに関するデータが人っているプログラムメモリ
21内のWCBのアドレスが格納されている。データ1
d92は切り取ったデータの種別を格納しており、例え
ば文書データのときは“1°°、図形データのときは“
2”が格納されている。
90 indicates the number of data stored, and the number of data stored in the clipboard control table 210 is stored therein. 91 is the window for the clean board window.
The control block (WCB) address stores the address of the WCB in the program memory 21 where data related to the clipboard is stored. data 1
d92 stores the type of cut data, for example, "1°°" for document data, "1°°" for graphic data.
2” is stored.

93にはデータが表示されている時の、データウィンド
ウのWCBアドレスが格納されている。
93 stores the WCB address of the data window when data is displayed.

95には切取られたデータの元のファイル名が格納され
ている。
95 stores the original file name of the cut data.

第10図はディスク23に格納される切取ったデータの
データフォーマットを示す図で、100はデータの種別
を示すid、101は切取られたデータのデータ量を示
すデータサイズである。103は第9図のデータファイ
ル名94と同一のファイル名を格納するデータファイル
名、データファイル漢字名103は切取られたデータの
元のファイル名を格納するエリアである。104は切取
られたデータを示す文字列データあるいは図形データ等
である。
FIG. 10 is a diagram showing the data format of the cut data stored on the disk 23, where 100 is an ID indicating the type of data, and 101 is a data size indicating the amount of the cut data. Reference numeral 103 is a data file name that stores the same file name as the data file name 94 in FIG. 9, and data file Kanji name 103 is an area that stores the original file name of the cut data. Reference numeral 104 indicates character string data or graphic data indicating the cut data.

第11図はプログラムメモリ21のデータ構成を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing the data structure of the program memory 21.

図中、210は第10図にそのフォーマットを示したク
リップボード制御テーブルである。211はクリップボ
ード制御プログラムで、データの切出し、貼付は等にお
けるクリップボードの表示制御を行い、第3図や第5図
及び第7図に示したようなりリップボードエリアのアイ
コン表示を行う。
In the figure, 210 is a clipboard control table whose format is shown in FIG. Reference numeral 211 denotes a clipboard control program which controls the display of the clipboard for cutting out and pasting data, etc., and displays icons in the lipboard area as shown in FIGS. 3, 5, and 7.

212は第4図や第6図及び第8図のフローチャートで
示した、各データに対応した切出し、貼付はプログラム
を格納しているエリアである。213は切出したデータ
あるいは貼付は用データを一時的に格納するデータエリ
アで、ディスク23への入出力時のデータ格納領域であ
る。
Reference numeral 212 is an area storing programs for cutting and pasting corresponding to each data shown in the flowcharts of FIGS. 4, 6, and 8. Reference numeral 213 denotes a data area for temporarily storing cut out data or pasted data, and is a data storage area during input/output to the disk 23.

以上の構成により、例えば表示された文書データの所望
の位置に任意の枠を設定してその部分を切出し、次に他
の図形データ等を表示し、前記枠゛の大きさでその図形
データの一部を切出し、前述の文書データの枠内に図形
データを貼付けた形で合成できる。
With the above configuration, for example, an arbitrary frame is set at a desired position of the displayed document data, that part is cut out, and then other graphic data, etc. is displayed, and the graphic data is displayed using the size of the frame. It is possible to cut out a part and combine it by pasting graphic data within the frame of the document data described above.

以上説明したように本実施例によれば、切出したデータ
の枠と貼付けるデータの枠の大きさか同一となるため、
簡単にデータの切出し、貼付は合成ができるという効果
がある。
As explained above, according to this embodiment, the size of the frame for cut out data and the frame for pasted data are the same, so
The effect is that data can be easily cut out, pasted, and synthesized.

[発明の効果〕 以上述べた如く本発明によれば、データの切出しと切出
したデータエリアへの他の表示データの合成が簡単にで
きるという効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, data can be easily extracted and other display data can be combined into the extracted data area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は実施例の機能ブロック図、 第2図は実施例の画像処理装置の概略構成を示す図、 第3図(A)(B)は文書データの枠の切出しを示す図
、 第4図は第3図(A)(B)に示した実施例の切出し処
理のフローチャート、 第一5図(A)(B)は図形データの切出しを示す図、 第6図は第5図(A)(B)に示した実施例の図形デー
タの切出し処理のフローチャート、第7図は貼付は合成
した画面を示す図、第8図は第7図に示した実施例の貼
付は合成処理のフローチャート、 第9図はクリップボード制御テーブルの構成を示す図、 第10図はディスクへの切出しデータあるいは埋め込み
データの格納フォーマットを示す図、第11図はプログ
ラムメモリの構成を示す図である。 図中、20・・・CPU、21・・・プログラムメモリ
、22・・・キーボード、23・・・ディスク、24・
・・ビデオメモリ、25・・・CR’r、26・・・ポ
インティングデバイス(PD)、27・・・イメージリ
ーダ、28・・・イメージメモリ、29・・・プリンタ
、30・・・システムバス、33・・・文書データ、3
6・・・枠、37・・・カーソル、38.39・・・ク
リップボード、43・・・図形データ、40.47・・
・アイコンである。 特許出願人   キャノン株式会社 りl−へ2−ニー・J 第1図 第2図 第8図 第9図 第10図 第11図
FIG. 1 is a functional block diagram of the embodiment; FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the image processing device of the embodiment; FIGS. 3A and 3B are diagrams showing cutting out of a document data frame; The figure is a flowchart of the extraction process of the embodiment shown in FIGS. 3(A) and 3(B), FIGS. ) A flowchart of the graphic data cutout process of the embodiment shown in (B), FIG. 7 is a diagram showing a pasting and compositing screen, and FIG. 8 is a flowchart of the pasting and compositing processing of the embodiment shown in FIG. , FIG. 9 is a diagram showing the structure of the clipboard control table, FIG. 10 is a diagram showing the storage format of cut-out data or embedded data on the disk, and FIG. 11 is a diagram showing the structure of the program memory. In the figure, 20...CPU, 21...Program memory, 22...Keyboard, 23...Disk, 24...
...Video memory, 25...CR'r, 26...Pointing device (PD), 27...Image reader, 28...Image memory, 29...Printer, 30...System bus, 33...document data, 3
6...Frame, 37...Cursor, 38.39...Clipboard, 43...Graphic data, 40.47...
・It is an icon. Patent Applicant Canon Co., Ltd. Ri-He2-J Figure 1 Figure 2 Figure 8 Figure 9 Figure 10 Figure 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数の画像データを記憶する記憶手段と、前記画像デー
タの少なくとも1つを選択して表示する表示手段と、該
表示手段に表示された第1の画像データの所定の領域を
指定する指定手段と、前記領域の位置及び大きさと前記
領域内の画像データを記憶する領域記憶手段と、第2の
画像データを前記表示手段に表示し、前記領域と同じ大
きさで画像領域を指示する指示手段と、前記画像領域の
画像データを前記領域に転送する手段とを備えることを
特徴とする画像処理装置。
a storage means for storing a plurality of image data; a display means for selecting and displaying at least one of the image data; and a designation means for designating a predetermined area of the first image data displayed on the display means. , area storage means for storing the position and size of the area and image data within the area, and instruction means for displaying second image data on the display means and indicating an image area with the same size as the area. , means for transferring image data of the image area to the area.
JP62101878A 1987-04-27 1987-04-27 Image processing device Expired - Fee Related JP2730716B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101878A JP2730716B2 (en) 1987-04-27 1987-04-27 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101878A JP2730716B2 (en) 1987-04-27 1987-04-27 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268071A true JPS63268071A (en) 1988-11-04
JP2730716B2 JP2730716B2 (en) 1998-03-25

Family

ID=14312209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101878A Expired - Fee Related JP2730716B2 (en) 1987-04-27 1987-04-27 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730716B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343176A (en) * 1991-05-20 1992-11-30 Pfu Ltd Graphic processing system of data in memory
JP2002543519A (en) * 1999-05-04 2002-12-17 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Computer operation
JP2014083795A (en) * 2012-10-25 2014-05-12 Riso Kagaku Corp Printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343176A (en) * 1991-05-20 1992-11-30 Pfu Ltd Graphic processing system of data in memory
JP2002543519A (en) * 1999-05-04 2002-12-17 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Computer operation
JP2014083795A (en) * 2012-10-25 2014-05-12 Riso Kagaku Corp Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730716B2 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580806B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage
JPS63268071A (en) Picture processor
JPH08190636A (en) Image editing and printing system
JP2001118077A (en) Device and method for preparing document
US5897647A (en) Information processing apparatus and method and computer usable medium for storing an input character train in correspondence to a figure object to which the character train is instructed to be pasted
JP3175221B2 (en) Document creation device
JPS62186371A (en) Document edition device
JP2974345B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2744228B2 (en) Image processing device
JP3136626B2 (en) Document creation device
JPH08153095A (en) Picture managing and editing system
JPH07302322A (en) Picture display device
JP2752667B2 (en) Curve editing method of figure editing device
JPH0750477B2 (en) Information processing equipment
JP3175220B2 (en) Document creation device
JPH07191659A (en) Data conversion device
JPH0644240A (en) Cutting and pasting system
JPH0491564A (en) Printer device
JPH10222651A (en) Picture processor and its program recording medium
JP2695815B2 (en) Typesetting display device
JPH0359777A (en) Image data edition system
JPH04373015A (en) Cut and paste processing system
JPH02231867A (en) Picture processor
JP2003162350A (en) Template data displaying method
JPS60250481A (en) Method of editing picture

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees