JP2003162350A - Template data displaying method - Google Patents

Template data displaying method

Info

Publication number
JP2003162350A
JP2003162350A JP2001362531A JP2001362531A JP2003162350A JP 2003162350 A JP2003162350 A JP 2003162350A JP 2001362531 A JP2001362531 A JP 2001362531A JP 2001362531 A JP2001362531 A JP 2001362531A JP 2003162350 A JP2003162350 A JP 2003162350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
attribute
template data
information
edit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001362531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohiko Hashimoto
裕彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001362531A priority Critical patent/JP2003162350A/en
Publication of JP2003162350A publication Critical patent/JP2003162350A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the editing operability by displaying the editing attribute of a frame in the state of being visualized understandably in the case of editing template data in which the frame containing an image and text data is defined. <P>SOLUTION: This method has page data holding a frame containing graphic elements, a frame attribute showing the editing attribute of the frame, and a frame editing attribute display means for simultaneously displaying the attribute information of the editing attribute of the frame on the page data based on the editing attribute of the frame. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データやテキ
ストデータ、図形データ要素を保持したフレームを含む
テンプレートデータの表示方法及び装置及びコンピュー
タ読み取り可能なプログラムが記録された記録媒体関
し、特に、編集時の操作性を向上するためのテンプレー
トデータの表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for displaying template data including a frame holding image data, text data, and graphic data elements, and a recording medium having a computer-readable program recorded thereon. The present invention relates to a method of displaying template data for improving operability at the time.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、スキャナーやデジタルカメラなど
の普及に伴い、家庭用のPCで気軽にデジタル画像デー
タを扱う環境が整ってきた。これに伴い、デジタル画像
を用い、ポストカードやデジタルアルバムを作成し、家
庭用プリンタで印刷する作業も手軽に行えるようになっ
ている。デジタル画像を用いた編集作業には、画像デー
タの編集を行うレタッチソフトか、あるいは画像データ
を一つのグラフィック要素として扱うDTPソフトに代
表されるレイアウトソフトが用いられている。レイアウ
トソフトでは、画像データ以外にも、テキストや図形な
どのグラフィック要素が混在したページデータを扱える
ようになっている。また、レイアウトソフトの操作形態
としても大きく2通りの使用形態がある。一つは予めテ
ンプレートを作成し、テンプレートにグラフィック要素
のデータを埋め込んでゆくテンプレート依存の操作であ
る。2つめは、ページそのものをスクラッチから作成し
てゆくものである。簡単に画像データのレイアウトを行
ってポストカードなどの編集を手軽に行いたい場合、後
者のスクラッチから編集を行うよりも、予め作成された
テンプレートからテンプレート依存の編集を行ったほう
が作業手順が少ない。前者テンプレート依存の編集を行
う際、テンプレートを構成するページデータ内には、グ
ラフィックオブジェクトを保持するフレームデータを設
定するようになる。フレームデータの属性としては、移
動やリサイズなどの編集可能な操作の種類、中に含まれ
る画像などのオブジェクトの配置がある。通常、オペレ
ーターがフレーム属性を知る手段としては、フレーム上
にマウスカーソルが移動した場合のマウスカーソル形状
の変化や、フレーム属性を示すプロパティダイアログを
開いて確認する方法があった。
2. Description of the Related Art In recent years, with the widespread use of scanners and digital cameras, an environment for easily handling digital image data on a home PC has been established. Along with this, it has become possible to easily create a postcard or a digital album using a digital image and print it with a home printer. For editing work using digital images, retouching software for editing image data or layout software typified by DTP software that handles image data as one graphic element is used. In addition to image data, layout software can handle page data in which graphic elements such as text and graphics are mixed. Further, there are roughly two types of operation modes of the layout software. One is a template-dependent operation of creating a template in advance and embedding graphic element data in the template. The second is to create the page itself from scratch. When it is desired to easily lay out image data and easily edit a postcard or the like, the template-dependent editing from a pre-created template requires less work procedures than the latter scratch editing. When the former template-dependent editing is performed, frame data holding a graphic object is set in the page data forming the template. The attributes of the frame data include the types of editable operations such as moving and resizing, and the placement of objects such as images contained therein. Usually, as a means for the operator to know the frame attribute, there is a method of changing the shape of the mouse cursor when the mouse cursor moves on the frame and a method of confirming by opening a property dialog showing the frame attribute.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
フレーム属性を認知する方法としての、マウスカーソル
の形状を変化する方式や、フレーム属性のプロパティダ
イアログを表示する方式では、その都度編集目的とする
フレームに対してマウスカーソルを移動したり、フレー
ムを選択したり、あるいはフレームを選択してダイアロ
グを開く操作を行う必要があった。また、マウスカーソ
ルの形状変化では、同時に複数の属性情報を表現するこ
とは難しかった。この操作は、予めフレーム属性が設定
されたテンプレートを作成しておき、そのテンプレート
に対して編集を行うテンプレートベースの編集において
は、オペレーターに対して常にフレーム属性確認のため
の操作が要求されるため、わかりやすい編集方式とはい
えなかった。
As described above, in the conventional method of recognizing the frame attribute, the method of changing the shape of the mouse cursor or the method of displaying the property dialog of the frame attribute is used for the purpose of editing each time. It was necessary to move the mouse cursor to the frame to be selected, select the frame, or select the frame and open the dialog. In addition, it is difficult to express a plurality of attribute information at the same time by changing the shape of the mouse cursor. For this operation, a template with frame attributes set in advance is created, and in template-based editing in which the template is edited, the operator is always required to confirm the frame attributes. , It wasn't an easy-to-understand editing method.

【0004】本発明は、上記課題を鑑み、テンプレート
ベースの編集において対象編集フレームの属性をわかり
やすく表示し、操作効率を上げるテンプレートデータ表
示方法を提供することを目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a template data display method in which the attribute of the target edit frame is displayed in an easy-to-understand manner in template-based editing to improve the operation efficiency.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めの本発明のテンプレートデータ表示方法は、テンプレ
ートデータの表示方法であって、グラフィック要素を含
むフレームを保持したページデータと、該フレームの編
集属性を示すフレーム属性と、該フレーム編集属性に基
づき、該ページデータ上に該フレーム編集属性の属性情
報を同時に表示するフレーム編集属性表示手段とを有す
ることを特徴とする。
A template data display method of the present invention for solving the above-mentioned problems is a method of displaying template data, which is page data holding a frame including a graphic element and a frame of the frame. It is characterized by having a frame attribute indicating an edit attribute and a frame edit attribute display means for simultaneously displaying attribute information of the frame edit attribute on the page data based on the frame edit attribute.

【0006】本発明のテンプレートデータ表示方法によ
り、オペレーターは表示されているページ上のフレーム
属性を容易に確認できる。
The template data display method of the present invention allows the operator to easily confirm the frame attribute on the displayed page.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を用い本発明の実施例
を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0008】図2は、本発明の実施形態におけるテンプ
レートデータを編集する画像処理装置のハードウェア構
成を示すブロック図である。201は演算及び制御用の
中央演算処理部(CPU)である。202は、画像入
力、画像編集、印刷用のプログラムが格納されたROM
である。203は、画像入力、画像編集、印刷用プログ
ラムが実行される場合、プログラムがロードされる実行
領域、及びプログラムの作業領域が確保されるRAMで
ある。204は、オペレータが操作やデータ入力を行う
ためのキーを有するキーボードである。205は、20
6ディスプレイに表示された指示アイコンをクリックし
たり、カーソルを移動して操作の指示を行うマウスなど
のポィンティングデバイスである。207は、画像デー
タやテンプレートデータ、プログラム、あるいは印刷用
スプールデータが格納される記憶装置(ハードディス
ク)である。208は、外部画像処理装置とのデータ交
換や、画像データ及びプログラムが格納される、フロッ
ピィーディスクや光磁気ディスク(MO)などのリムー
バブルメディアである。209は、画像データや編集し
たテンプレートデータの印刷を行う印刷装置(プリン
タ)である。210は、デジタル画像の入力を行うフィ
ルムスキャナーやデジタルカメラなどのデジタル画像の
入力デバイスである。211は、画像処理装置内の各デ
バイスが接続されるバスである。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an image processing apparatus for editing template data according to the embodiment of the present invention. A central processing unit (CPU) 201 for calculation and control. A ROM 202 stores programs for image input, image editing, and printing.
Is. Reference numeral 203 denotes a RAM in which an execution area into which the program is loaded and a work area of the program are secured when the image input, image editing, and printing programs are executed. Reference numeral 204 is a keyboard having keys for the operator to perform operations and data input. 205 is 20
6 A pointing device such as a mouse that clicks an instruction icon displayed on the display or moves a cursor to instruct an operation. A storage device (hard disk) 207 stores image data, template data, a program, or spool data for printing. Reference numeral 208 denotes a removable medium such as a floppy disk or a magneto-optical disk (MO), which stores data such as data exchange with an external image processing device and image data and programs. A printing device (printer) 209 prints image data and edited template data. Reference numeral 210 is a digital image input device such as a film scanner or a digital camera that inputs a digital image. A bus 211 is connected to each device in the image processing apparatus.

【0009】図3は、本発明の実施例であるテンプレー
トデータのページを示す。ページ301は、ディスプレ
イ上のアプリケーションウィンドウ305内に表示され
る。ページ301は、テキストデータや図形、画像など
のグラフィックデータを含むフレーム302を保持す
る。フレーム302は、グラフィックデータ303と、
フレーム編集属性304を保持する。フレーム編集属性
304は、このフレームがページ上で、移動可能か、リ
サイズ可能か、回転可能かなどの編集属性をもつもので
ある。
FIG. 3 shows a page of template data which is an embodiment of the present invention. The page 301 is displayed in the application window 305 on the display. The page 301 holds a frame 302 including text data and graphic data such as graphics and images. The frame 302 includes graphic data 303,
The frame edit attribute 304 is held. The frame edit attribute 304 has an edit attribute such as whether the frame can be moved, resized, or rotated on the page.

【0010】図1は、本発明の実施例であるページ上に
フレーム属性を描画する場合のフローを示したものであ
る。ここで、フレーム属性の描画は、予め設定すること
により、例えば、描画する、しない、描画するがマウス
カーソルがフレーム上にきた場合にのみ描画する、の設
定が可能である。ページ内のフレーム属性の描画が開始
されると(ステップ101)、フレーム属性を描画する
かどうかが判断される(ステップ102)。フレーム属
性を描画しない場合は、そのまま終了する(ステップ1
09)。フレーム属性を描画する場合は、マウスカーソ
ルがフレーム上にきた場合に描画する設定になっている
かどうかが判断される(ステップ103)。フレーム属
性描画にマウスカーソルの状態判断がない場合は、マウ
スカーソルがフレーム上にあるかどうかの判断(ステッ
プ104)はなされず、描画すべきフレームの一つが取
得される(ステップ105)。フレーム上にマウスカー
ソルがあるかどうか判断される場合、描画すべきフレー
ムはマウスカーソル直下のフレーム1つである。次に、
フレーム属性を描画するフレームのフレームのうち、描
画されているものがあるかどうかが判断され(ステップ
106)、未描画フレームがある場合は、フレーム属性
が描画され(ステップ307)、さらに次のフレームが
取得される(ステップ308)。再度ステップ106に
て、未描画フレームかどうかが判断される。未描画フレ
ームがなくなったところで、フレーム属性の描画は終了
する(ステップ309)。
FIG. 1 shows a flow for drawing a frame attribute on a page which is an embodiment of the present invention. Here, the drawing of the frame attribute can be set in advance by, for example, drawing or not, or drawing, but drawing only when the mouse cursor is on the frame. When the drawing of the frame attribute in the page is started (step 101), it is judged whether or not the frame attribute is drawn (step 102). When the frame attribute is not drawn, the process ends as it is (step 1
09). When the frame attribute is drawn, it is judged whether or not the setting is made to draw when the mouse cursor is on the frame (step 103). If the state of the mouse cursor is not judged in the frame attribute drawing, it is not judged whether the mouse cursor is on the frame (step 104), and one of the frames to be drawn is acquired (step 105). When it is determined whether or not the mouse cursor is on the frame, the frame to be drawn is one frame immediately below the mouse cursor. next,
It is determined whether or not any of the frames of the frame for which the frame attribute is drawn are drawn (step 106). If there is an undrawn frame, the frame attribute is drawn (step 307), and the next frame is drawn. Is obtained (step 308). In step 106 again, it is determined whether the frame is an undrawn frame. When there are no undrawn frames, the drawing of the frame attribute ends (step 309).

【0011】図4は、ステップ107のフレーム属性描
画をさらに詳しく示したフローである。フレーム属性描
画が開始されると(ステップ401)、そのフレーム属
性の最初に検索されたものが取得される(ステップ40
2)。描画する属性があるかどうか判断され(ステップ
403)、属性なしの場合は、属性描画が終了する(ス
テップ404)。描画する属性がある場合は、描画すべ
き属性の種類が判断され(ステップ405)、ステップ
406からステップ410の属性に振り分けられる。ス
テップ406では移動属性描画、ステップ407ではリ
サイズ属性描画、ステップ408では回転属性描画、ス
テップ409では配置属性描画、ステップ410ではフ
レーム内グラフィックデータか画像かどうかがさらに判
断され、画像である場合は画像埋め込み属性が描画され
る(ステップ411)。次に、フレーム内の次の属性が
検索され(ステップ412)、属性がなくなるまでフレ
ーム内の属性描画を繰り返す。
FIG. 4 is a flowchart showing the frame attribute drawing in step 107 in more detail. When frame attribute drawing is started (step 401), the first retrieved one of the frame attributes is acquired (step 40).
2). It is judged whether or not there is an attribute to be drawn (step 403), and if there is no attribute, the attribute drawing ends (step 404). If there is an attribute to be drawn, the type of the attribute to be drawn is determined (step 405), and the attributes of step 406 to step 410 are assigned. In step 406, movement attribute drawing, in step 407 resize attribute drawing, in step 408 rotation attribute drawing, in step 409 placement attribute drawing, in step 410 it is further determined whether it is in-frame graphic data or an image, and if it is an image, The embedding attribute is drawn (step 411). Next, the next attribute in the frame is searched (step 412), and attribute drawing in the frame is repeated until there is no attribute.

【0012】図5は、ステップ406、407、40
8、409、411の属性描画をさらに詳しくしたフロ
ーを示す。属性毎の描画が開始されると(ステップ50
1)、属性毎に描画する・しないが設定されていた場
合、その属性が描画すべきものか判断される(ステップ
502)。描画設定されている場合、各属性の状態が判
断される(ステップ503)。ステップ504、ステッ
プ505などのように、属性状態によって、描画が行わ
れ、この属性の描画が終了する(ステップ506)。
FIG. 5 shows steps 406, 407 and 40.
The flow in which the attribute drawing of 8, 409 and 411 is further detailed is shown. When drawing for each attribute is started (step 50)
1) If drawing / not drawing is set for each attribute, it is determined whether the attribute should be drawn (step 502). When drawing is set, the state of each attribute is determined (step 503). As in steps 504 and 505, drawing is performed depending on the attribute state, and the drawing of this attribute ends (step 506).

【0013】図6は、フレームの移動属性(ステップ4
06)を示した例である。601は移動可能属性状態を
示し、602は移動不可能属性状態を示す。図7は、フ
レームのリサイズ属性(ステップ407)を示した例で
ある。701はリサイズ可能属性状態、702はリサイ
ズ不可属性状態を示す。703、704は、フレーム枠
線色で示した例であり、フレーム枠が青の場合はリサイ
ズ可能属性状態(703)、フレーム枠が赤の場合はリ
サイズ不可能属性状態(704)を示す。図8は、フレ
ームの回転属性(ステップ408)を示した例である。
801は回転可能属性状態を示し、802は回転不可能
属性状態を示す。図9は、フレーム内グラフィックデー
タの配置属性(ステップ409)を示したもので、90
1は横方向の左余せ、縦方向は上寄せ、902は横方
向、縦方向ともに中央寄せであることを示す。図10
は、フレーム内のデータが画像である場合、画像の埋め
込み属性(ステップ411)を示した例である。100
1、1002は、フレーム内に画像全体が表示される属
性であるFIT属性をそれぞれアイコン(1001)、
枠(1002)形態で示した。1003、1004は、
フレーム内に隙間がないよう、すべて画像で埋まるFI
LL属性をそれぞれアイコン(1003)、枠(100
4)形態で示した。1005、1006は、フレームに
合わせて画像の縦横比をストレッチしてフレーム内に隙
間がないように画像で埋まるSTRETCH属性をそれ
ぞれアイコン(1005)、枠(1006)形態で示し
た。
FIG. 6 shows a frame movement attribute (step 4).
06). Reference numeral 601 indicates a movable attribute state, and 602 indicates a non-movable attribute state. FIG. 7 is an example showing the resize attribute of the frame (step 407). Reference numeral 701 indicates a resizable attribute state, and 702 indicates a non-resizable attribute state. Reference numerals 703 and 704 represent examples in which the frame frame line color is shown. When the frame frame is blue, the resizable attribute state (703) is shown, and when the frame frame is red, the resizable attribute state (704) is shown. FIG. 8 is an example showing the rotation attribute of the frame (step 408).
Reference numeral 801 indicates a rotatable attribute state, and 802 indicates a non-rotatable attribute state. FIG. 9 shows the layout attribute (step 409) of the graphic data in the frame.
1 indicates left margin in the horizontal direction, upper alignment in the vertical direction, and 902 indicates center alignment in both the horizontal and vertical directions. Figure 10
Is an example showing the embedding attribute of an image (step 411) when the data in the frame is an image. 100
Reference numerals 1 and 1002 denote FIT attributes, which are attributes for displaying the entire image in a frame, respectively as icons (1001),
It is shown in the form of a frame (1002). 1003 and 1004 are
FI that is completely filled with images so that there are no gaps in the frame
The LL attribute is set as an icon (1003) and a frame (100
4) In the form. Reference numerals 1005 and 1006 respectively indicate STRETCH attributes in the form of an icon (1005) and a frame (1006) so that the aspect ratio of the image is stretched in accordance with the frame and the image is filled so that there is no gap in the frame.

【0014】図11は、複数の属性が同時表示された例
である。移動可能属性1101はフレーム右上アイコン
で、リサイズ可能属性1102は枠線色で、回転可能属
性はフレーム右上アイコンで、画像FIT埋め込み属性
1104は枠線形態でそれぞれ示されている。
FIG. 11 shows an example in which a plurality of attributes are simultaneously displayed. The movable attribute 1101 is indicated by the frame upper right icon, the resizeable attribute 1102 is indicated by the frame line color, the rotatable attribute is indicated by the frame upper right icon, and the image FIT embedding attribute 1104 is indicated by the frame line form.

【0015】本実施形態では、図1、図4、図5のフロ
ーチャートで示されるプログラムモジュールは図2のR
OM202に格納されている。プログラムを供給する記
憶媒体としては、ROMに限らず、例えばフロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、磁
気テープ、不揮発性のメモリカードなどを用いることが
できる。
In this embodiment, the program modules shown in the flow charts of FIGS. 1, 4 and 5 are R of FIG.
It is stored in the OM 202. The storage medium for supplying the program is not limited to the ROM, but may be, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk,
A magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a DVD, a magnetic tape, a non-volatile memory card, etc. can be used.

【0016】[0016]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明にかか
るテンプレートデータ表示方法によれば、オペレーター
はページ上に表示されているフレームの編集属性を容易
に確認でき、編集操作性を向上させることができる。
As described above, according to the template data display method of the present invention, the operator can easily confirm the edit attribute of the frame displayed on the page and improve the edit operability. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例であるページ上にフレーム属性
を描画する場合のフロー。
FIG. 1 is a flowchart for drawing a frame attribute on a page according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態におけるテンプレートデータ
を編集する画像処理装置。
FIG. 2 is an image processing device for editing template data according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例であるテンプレートデータのペ
ージ。
FIG. 3 is a page of template data according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例であるフレーム属性描画のフロ
ー。
FIG. 4 is a flowchart of frame attribute drawing which is an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例であるフレーム属性毎描画のフ
ロー。
FIG. 5 is a flow of drawing for each frame attribute according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例であるフレーム移動属性の描
画。
FIG. 6 is a drawing of a frame movement attribute according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例であるフレームリサイズ属性の
描画。
FIG. 7 is a drawing of a frame resize attribute according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例であるフレーム回転属性の描
画。
FIG. 8 is a drawing of a frame rotation attribute according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施例であるフレーム内データの配置
属性の描画。
FIG. 9 is a drawing of an arrangement attribute of data in a frame which is an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施例であるフレーム内画像データ
の埋め込み属性の描画。
FIG. 10 is a drawing of embedding attributes of in-frame image data according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施例であるフレーム属性が複数同
時の描画。
FIG. 11 is a drawing of a plurality of frame attributes simultaneously according to an embodiment of the present invention.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 H04N 1/387 Fターム(参考) 5B009 ND01 NG02 RB31 5B050 BA15 BA16 CA07 EA19 FA02 FA13 FA14 5C076 AA14 AA17 AA21 AA22 AA24 5E501 AA02 AC34 BA03 CA03 CB09 EA02 FA13 FA14 FA23 Front page continued (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/387 H04N 1/387 F term (reference) 5B009 ND01 NG02 RB31 5B050 BA15 BA16 CA07 EA19 FA02 FA13 FA14 5C076 AA14 AA17 AA21 AA22 AA24 5E501 AA02 AC34 BA03 CA03 CB09 EA02 FA13 FA14 FA23

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テンプレートデータの表示方法であっ
て、 グラフィック要素を含むフレームを保持したページデー
タと、 該フレームの編集属性を示すフレーム属性と、 該フレーム編集属性に基づき、該ページデータ上に該フ
レーム編集属性の属性情報を同時に表示するフレーム編
集属性表示手段とを有することを特徴とするテンプレー
トデータ表示方法。
1. A method for displaying template data, comprising page data holding a frame including a graphic element, a frame attribute indicating an edit attribute of the frame, and a page data on the page data based on the frame edit attribute. A template data display method comprising: frame edit attribute display means for simultaneously displaying attribute information of frame edit attributes.
【請求項2】 請求項1に示した前記フレーム編集属性
の属性情報を表示する前記フレーム編集属性表示手段
は、該フレーム編集属性の情報を同時に複数表示するこ
とを特徴とするテンプレートデータ表示方法。
2. The template data display method according to claim 1, wherein the frame edit attribute display means for displaying the attribute information of the frame edit attribute displays a plurality of pieces of the frame edit attribute information at the same time.
【請求項3】 請求項1に示した前記フレーム編集属性
の属性情報を表示する前記フレーム編集属性表示手段
は、該フレーム編集属性のうち、属性を表示するものと
しないものとに設定できることを特徴とするテンプレー
トデータ表示方法。
3. The frame editing attribute display means for displaying the attribute information of the frame editing attribute shown in claim 1 can be set to one of the frame editing attributes and one not displaying the attribute. How to display template data.
【請求項4】 請求項1に示した前記フレーム編集属性
の属性情報を表示する前記フレーム編集属性表示手段
は、属性を表示するタイミングを設定できることを特徴
とするテンプレートデータ表示方法。
4. The template data display method according to claim 1, wherein said frame edit attribute display means for displaying attribute information of said frame edit attribute can set a timing of displaying the attribute.
【請求項5】 請求項1に示した前記フレーム編集属性
の情報を表示する前記フレーム編集属性表示手段は、該
フレーム編集属性の属性情報をグラフィック情報として
表示することを特徴とするテンプレートデータ表示方
法。
5. The template data display method according to claim 1, wherein the frame edit attribute display means for displaying the information of the frame edit attribute shown in claim 1 displays the attribute information of the frame edit attribute as graphic information. .
【請求項6】 請求項1に示した前記フレーム属性は、
フレーム移動情報であることを特徴とするテンプレート
データ表示方法。
6. The frame attribute according to claim 1,
A template data display method characterized by frame movement information.
【請求項7】 請求項1に示した前記フレーム属性は、
フレームサイズ変更情報であることを特徴とするテンプ
レートデータ表示方法。
7. The frame attribute according to claim 1,
A template data display method characterized by being frame size change information.
【請求項8】 請求項1に示した前記フレーム属性は、
フレーム回転情報であることを特徴とするテンプレート
データ表示方法。
8. The frame attribute according to claim 1,
A template data display method characterized by frame rotation information.
【請求項9】 請求項1に示した前記フレーム属性は、
フレーム内グラフィックデータの配置情報であることを
特徴とするテンプレートデータ表示方法。
9. The frame attribute according to claim 1,
A template data display method characterized by being arrangement information of graphic data in a frame.
【請求項10】 請求項1に示した前記フレーム属性
は、画像の埋め込み情報であることを特徴とするテンプ
レートデータ表示方法。
10. The template data display method according to claim 1, wherein the frame attribute is embedded information of an image.
JP2001362531A 2001-11-28 2001-11-28 Template data displaying method Withdrawn JP2003162350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362531A JP2003162350A (en) 2001-11-28 2001-11-28 Template data displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362531A JP2003162350A (en) 2001-11-28 2001-11-28 Template data displaying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162350A true JP2003162350A (en) 2003-06-06

Family

ID=19173018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362531A Withdrawn JP2003162350A (en) 2001-11-28 2001-11-28 Template data displaying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162350A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109201A (en) * 2005-09-16 2007-04-26 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008210143A (en) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp Image processing system, information processing apparatus, image processing method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109201A (en) * 2005-09-16 2007-04-26 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4687550B2 (en) * 2005-09-16 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008210143A (en) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp Image processing system, information processing apparatus, image processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11328380A (en) Image processor, method for image processing and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement same method is recorded
JP2008147850A (en) Design editing method, design editing device, and design editing program
JP2012008884A (en) Editing device, and layout editing method and program in editing device
JP2008078937A (en) Image processing apparatus, method and program for controlling the image processor
JP3974105B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP2003162350A (en) Template data displaying method
JP3890096B2 (en) Image editing system
JP2001118077A (en) Device and method for preparing document
JP2003204510A (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP3578917B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer-readable recording medium
JP4756149B2 (en) Photo album creation system and photo album creation computer program
JP3607913B2 (en) Image display device
JP2000056882A (en) Information processor, range selection control method and storage medium
JP2003256183A (en) Print order content display method and device therefor
JP2002354229A (en) Image forming method, image forming apparatus, and computer readable recording medium with image forming program stored thereon
JP3952513B2 (en) Data display device
JP2004013329A (en) Layout controller device and layout control method
JP2000001026A (en) Apparatus and method for processing information
JP2751224B2 (en) Document creation device
JP3175220B2 (en) Document creation device
JP2001118079A (en) Divece and mehtod for preparing document
JPH04191972A (en) Editing system for character attribute
JP2003069815A (en) Printer
JP2008077322A (en) Document editing method
JPH10187129A (en) Data processor, data processing method and storage medium storing computer readable program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201