JPS63267528A - 強化反応射出成形方法 - Google Patents

強化反応射出成形方法

Info

Publication number
JPS63267528A
JPS63267528A JP10256587A JP10256587A JPS63267528A JP S63267528 A JPS63267528 A JP S63267528A JP 10256587 A JP10256587 A JP 10256587A JP 10256587 A JP10256587 A JP 10256587A JP S63267528 A JPS63267528 A JP S63267528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
reinforcing material
hollow glass
mixed
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10256587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishikawa
和夫 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10256587A priority Critical patent/JPS63267528A/ja
Publication of JPS63267528A publication Critical patent/JPS63267528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/66Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler comprising hollow constituents, e.g. syntactic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は合成樹脂成形品の反応射出成形方法、特にフィ
ラーを用いて成形品を強化するようにした強化反応射出
成形方法に関する。
(従来の技術) 合成樹脂成形品の成形方法として用いられる反応射出成
形方法は、樹脂原液に触媒を添加したA液と、同じく樹
脂原液に反応開始剤を添加したB液とを混合しながら型
内へ注入し、該型内で両液を反応させて硬化させること
により、所定形状の成形品を形成するようにしたもので
ある。この方法によれば、樹脂原液を型内へ注入する前
に加熱、溶融させる必要がなく、従って射出装置或は射
出工程が簡略化されると共に、樹脂材料として耐熱性に
優れたものを用いることが可能となる。
また、例えば特開昭61−20717号公報によれば、
上記の如き反応射出成形方法において、予め原液にフィ
ラーを混入しておくことが示されている。これは、一般
的には、成形品の強度や剛性等を向上させるためであっ
て、フィラーとしてガラス短繊維や針状結晶物が用いら
れ、特に上記公報では、該フィラーとしてチタン酸カリ
ウム針状結晶を用いることにより、成形品表面の平滑性
を向上させることが示されている! (発明が解決しようとする問題点) ところで、上記フィラーは、一般に樹脂原液よりも比重
が大きく、該原液中に分散混合させても、そのまま静置
しておくと沈降分離することになる。そこで、従来にお
いては、射出装置の原液貯留部において該原液を攪拌す
ることによりフィラーの沈降を防止するようにしている
。しかし、このように型への注入前においては沈降を防
止することができても、型内への注入後は攪拌すること
ができないので、該フィラーの沈降を防止することがで
きず、その結果、フィラーが成形品における型の下部に
相当する部分に偏在することになる。特に、この問題は
、粘度が低く、またA、 B両液の反応硬化時間が長い
原液を用いる場合に顕著となり、従って、このようなフ
ィラーによる合成樹脂成形品の強化法は、限られた種類
の樹脂原液を用いる場合にしか適用することができず、
またフィラーについても、比重の点で使用が制約される
のである。
本発明は、反応射出成形方法、特にフィラーの混入によ
り成形品を強化するようにした強化反応射出成形方法に
関する上記のような問題に対処するもので、樹脂原液と
して粘度が低く或は反応硬化時間が長いものが使用され
る場合においても、また使用するフィラーの比重等に拘
らず、該フィラーが均等に分散混入された成形品が得ら
れるよ、うにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため本発明は次のように構成したことを
特徴とする。       ′即ち、本発明は、複数種
の原液を混合しながら型内に注入し、該型内で反応硬化
させることにより所定形状の成形品を形成する反応射出
成形方法、特に上記原液に予めフィラーを混入しておく
ことにより成形品の強化を図るようにした強化反応射出
成形方法において、先ず上記フィラーの表面に微小中空
ガラス球を付着させてなる強化材を形成し、これを上記
原液の少なくとも1つに予め混入しておくことを特徴と
する。
上記微小中空ガラス球としては、この種の樹脂成形にお
いて増量材として従来使用されているものを使用するこ
とができ、これを適宜接着剤を用いてフィラーの表面に
付着させることができる。
(作  用) 上記の構成によれば、フィラーの表面に付着された微小
中空ガラス球は、該フィラーが原液に混入された時に浮
力を与え、該フィラーとガラス球とでなる強化材として
の比重を小さくする作用を行う、その場合に、該ガラス
球のフィラー表面への付着量は自由に調整できるから、
強化材の比重を、フィラー自体の比重、使用する樹脂原
液の比重及び粘度、或は原液の反応硬化時間等に応じて
設定して、原液の型内への注入後に、この強化材が沈降
或は浮上することなく原液中に均等に分散された状態に
保持させることが可能となる。そして、この状態で原液
が反応硬化することにより、フィラーもしくは強化材が
均等に分散混入された成形品が得られることになる。
(実  施  例) 以下、本発明□の実施例について説明する。
tri匝 この実施例で用いた反応射出成形用樹脂原液、フィラー
及び該フィラーの表面に付着される微小中空ガラス球の
材質、組成、寸法等は夫々次の通りである。
(1)樹脂原液 主成分:ナイロン ・A液組成:カプロラクタム 45重量部触媒    
  15重量部 比重:     1.00 (95℃)・B液組成:カ
プロラクタム 35重量部プレポリマー  25重量部 比重:     1.02 (95℃)尚、ナイロン原
液の場合、射出時に約95℃に加熱され、上記A、B液
の比重は、この加熱時の値である。
■フィラー 材 質  :ミルドガラス繊維 平均繊維長=    180μ 平均繊維径=     20μ 比  重   ・       2.54(3)微小中
空ガラス球 平均粒子密度:0.12〜0.18g/cc嵩密度  
 :  0.07〜0.12g/cc平均粒径    
   50μ以下 商品名   :グラスバブルズC15/250(住友ス
リーエム■製) 本実施例では上記のような材料を用い、先ずフィラーの
表面に微小中空ガラス球を次の要領で付着させた。
付着量 :フィラー1g当りO,0,6g接着剤 :ボ
リアミド系コーティング材付着方法:フィラー、ガラス
球及び接着剤を容器に投入して攪拌。
その結果、第1図に示すように、フィラー1の表面に接
着剤2を介して微小中空ガラス球3・・・3が付着され
てなる強化材4が形成された。そして、この強化材を上
記原液のうちのA液に、A。
B両液に対する割合が20重量%となるように混入した
その後、第2図に示すように断面U状のキャビティ5を
有する型6内に、従来と同様の射出装置7を用いて、上
記A、B両液を混合しながら注入し、該型内で両液を反
応硬化させることにより成形品を形成した。
その結果、成形品における第2図に符号Xで示すキャビ
ティ上部に対応する箇所のフィラー(強化材)濃度が2
0重量%、即ち該フィラーの原液への混入割合と等しい
濃度となり、該フィラーがキャビティ下部に沈降せず、
成形品の全体に均等に分散混合されたことが確認された
尚、この実施例に関して、フィラー表面への微小中空ガ
ラス球の付着量をフィラー1g当り、0.0.02.0
.04.0.06(実施例)、0.08.0.Logと
した場合の上記X部におけるフィラー濃度を確認した所
、第3図に示すような結果が得られた。この結果から、
ガラス球がフィラーに浮力を与えて、該フィラーの沈降
を防止する作用を有することがわかる。
この実施例では、反応射出成形用樹脂原液、フィラー及
び微小中空ガラス球として次のものを使用した。
(11!脂原液 第1実施例と同じ (2)フィラー 材 質  二チタン酸カリウムウィスカー平均繊維長:
        50μ 平均繊維径:       0.5μ 比  重                3.2(3
1v&小中空ガラス球 平均粒子密度:  0.25〜0.31g/cc嵩密度
   +  0.14〜0.21g/cc平均粒径  
        3oμ以下商品名   :グラスバブ
ルズ828/750(住友スリーエム■製) そして、前記第1実施例と同様にしてフィラーの表面に
微小中空ガラス球を付着させて強化材を形成した。その
場合、この実施例ではフィラーの比重が前記第1実施例
のものより大きいので、ガラス球の付着量はフィラー1
g当り0.10gとした。
また、この強化材をA液中に、A、B両液に対する割合
が10重量%となるように混入し、第1実施例と同様に
して成形品を形成した。
この実施例に関しても、フィラー表面へのガラス球の付
着量をフィラー1g当り、Olo、05.0.10(実
施例)、0.15.0.20gとして成形品における第
2図X部のフィラー濃度を確認した。
その結果は、第4図に示す通りであって、本実施例に係
るガラス球付着量0.Logの時にX部でのフィラー濃
度が0.10重量%、即ち該フィラーの原液への混入量
に等しくなって、フィラーが成形品中に均等に分散混合
されたことが確認された− (発明の効果) 以上のように本発明によれば、フィラーを用いて成形品
を強化する強化反応射出成形方法において、上記フィラ
ーの表面に予め微小中空ガラス球を付着しておくように
したから、型内に注入された原液中で該フィラーに浮力
が与えられて該フィラーの沈降が防止され、これにより
フィラーが均等に分散混合された成形品が得られること
になる。そして、特に本発明によれば、フィラー表面へ
の上記微小中空ガラス球の付着量を自由に調整すること
ができるので、フィラーの比重、樹脂原液の比重及び粘
度、或は゛該原液の反応硬化時間等に拘らず、フィラー
を成形品中に均等に分散混合させることが可能となり、
これにより、この種の強化反応射出成形方法で用いられ
るフィラーの材質の選択の自由度が拡大され、また該方
法を、粘度の低い或は反応硬化時間が長い樹脂原液が用
いられる場合にも適用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で用いられる強化材の構成を示す拡
大図、第2図は本発明方法の実施に用いられる射出装置
ないし成形型の概略図、第3.4図は夫々本発明の第1
、第2実施例に関して行ったガラス球付着量に対するフ
ィラーの分散状態を確認する実験の結果を示すグラフで
ある。 1・・・フィラー、3・・・微小中空ガラス球、4・・
・強化材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数種の樹脂原液を混合しながら型内に注入し、
    該型内で反応硬化させることにより所定形状の成形品を
    形成すると共に、上記原液に混入したフィラーにより成
    形品の強化を図る強化反応射出成形方法であって、予め
    上記フィラーの表面に微小中空ガラス球を付着させてな
    る強化材を形成し、これを上記原液の少なくとも1つに
    混入しておくことを特徴とする強化反応射出成形方法。
JP10256587A 1987-04-25 1987-04-25 強化反応射出成形方法 Pending JPS63267528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256587A JPS63267528A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 強化反応射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256587A JPS63267528A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 強化反応射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267528A true JPS63267528A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14330743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256587A Pending JPS63267528A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 強化反応射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867564A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-19 Ythan Environmental Services Limited Method and apparatus for providing buoyancy
CN112440429A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 深圳硅基仿生科技有限公司 具有刺激电极的柔性薄膜的注塑成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867564A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-19 Ythan Environmental Services Limited Method and apparatus for providing buoyancy
US7500439B2 (en) 2006-06-15 2009-03-10 Ythan Environmental Services Ltd. Method and apparatus
CN112440429A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 深圳硅基仿生科技有限公司 具有刺激电极的柔性薄膜的注塑成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788230A (en) Process for making a low density syntactic foam product and the resultant product
US3582388A (en) Rigidfied synthetic resin article and method for making same
US3936415A (en) Oxidized polyolefin-high molecular weight elastomeric mixture
DE2449656A1 (de) Neue form- und haertbare zusammensetzung, verfahren zur herstellung derselben und herstellung von mehrkomponentenkomposits
Han et al. Rheology of unsaturated polyester resins. I. Effects of filler and low‐profile additive on the rheological behavior of unsaturated polyester resin
JPS63267528A (ja) 強化反応射出成形方法
DE2064598A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyamidhohlkörpern
US3668177A (en) Molding masses for producing fiber reinforced plastic articles, methods of preparing such molding masses, and articles produced therefrom
CN105585985B (zh) 一种uv聚合型本体发泡阻尼材料及其制备方法
JPS5859817A (ja) 複合強化ポリアミド成形品の製造法
JPH0416309A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造方法
US3849527A (en) Method for making reinforced or filled resin products
RU2308374C2 (ru) Способ получения и переработки формовочных масс на основе эпоксидных смол
JPS6321118A (ja) 強化反応射出成形方法
US3546000A (en) Method for impregnating glass filament reinforcement rovings
GB1353200A (en) Method for making fibre reinforced resin materials
JPH01268724A (ja) ウィスカーと熱可塑性樹脂との均質混合予備成形物粉末の製造方法
JPS5946968B2 (ja) ガラス質充填剤含有ポリウレタンの製造方法
JPH0531446B2 (ja)
JPS6173722A (ja) 注型用エポキシ樹脂組成物の製造方法
US3138368A (en) Forming castings
US3839268A (en) Polyester resin composition and method of making the same
JPS63469B2 (ja)
DE1770048C3 (de) Verwendung eines Rührwerksbehälters mit Spiralrührer für die Herstellung von hochpolymeren Organosiloxanes
JPH0616827A (ja) 炭素繊維強化プラスチック及びその製造方法