JPS63266660A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS63266660A
JPS63266660A JP62100661A JP10066187A JPS63266660A JP S63266660 A JPS63266660 A JP S63266660A JP 62100661 A JP62100661 A JP 62100661A JP 10066187 A JP10066187 A JP 10066187A JP S63266660 A JPS63266660 A JP S63266660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detection
program searching
state
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62100661A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nishiyama
西山 一広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62100661A priority Critical patent/JPS63266660A/ja
Publication of JPS63266660A publication Critical patent/JPS63266660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録テープ上の頭出し信号を利用し操作の
簡便化を図ることのできる磁気記録再生装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の磁気記録テープ6上の頭出し信号の記録
位置を示し、1はテープ上の再生開始位置を°示し、2
〜5は頭出し信号の記録位置を示す。
上記の磁気記録パターンにおいて、頭出し信号2〜5と
して再生時もしくはテープ編集時に頭出し信号2.3間
と4.5間を不要とじ丸い場合の従来の装置ブロック図
を@3図に示す。この図において、6は第2図に示した
記録済みの磁気記録テープ、7は頭出し信号検出部、1
0は頭出し信号比較判別部、11は頭出し信号の記憶部
、9は装置のコントロールおよび他機器へのコントロー
ル信号出力を制御するコントロール部である。
上記した頭出し信号を利用した編集装置は、編集したい
場合の操作は頭出し信号2,4をカットしたい部分のス
タートアドレスとして、頭出し信号3.4をカットした
い部分のエンドアドレスとして記憶部11に記憶させる
。次に再生開始位置1から再生を開始すると頭出し信号
検出部7により頭出し信号2を検知すると、頭出し信号
比較判別部10においてその頭出し信号がスタートアド
レスか、エンドアドレスを判別する。頭出し信号2はス
タートアドレスであるからコントロール部9により他機
器へ録画待機の制御信号を出力すると共に、この場合は
再生状態からサーチ状態へ移行し、記録テープ6の次の
頭出し信号3の位置で信号検出部7で信号を検知し、比
較判別部10にて記憶部11の記憶アドレスと比較して
頭出し信号3がエンドアドレスと判別し、コントロール
部9により他機器へ録画開始の制御信号を出力し、サー
チ状態から再生状態へ移行する。以上の動作を頭出し信
号4,5においてもそれぞれ行なうことにより、この装
置へ接続され九個機器によりテープが編集される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の磁気記録再生装置は以上のように構成されている
ので、編集作業を行なう場合、編集位置を全て記憶部1
1に入力する必要があり、これに゛ よって編集位置の
指定が記憶部11のメモリ容量で制限されるという問題
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、編集位置の指定を省略し、また、編集時のア
ドレスの記憶を不要とし、編集作業が記憶部の容量で制
約されることのない磁気記録再生装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決する丸めの手段〕
この発明に係る磁気記録再生装置は、記録テープの頭出
し信号位置を検知する検出部と、編集時 8に頭出し信
号検知前の動作を判別する制御部および次の動作を決定
し他機器へ制御出力を出すコントロール部とからなる。
〔作 用〕
この発明においては、編集時には装置の頭出し信号検知
以前の動作を判別し、頭出し信号検知時、次の動作を決
定し他機器へ制御出力を出すことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による装置のブロック図を示し、図におい
て、頭出し信号検出部7とコントロール部9は第3図に
示した従来装置の場合と同じであるが、従来装置と異な
る点は頭出し信号比較判別部10が頭出し信号検知以前
の動作判別制御部8となっていることと、記憶部11が
省略されてhることである。
次にこの発明による装置の動作について説明する。まず
、記録テープ6を第2図の再生開始位置1から再生し始
めたとして頭出し信号2の位置で頭出し信号検出部7が
動作し、判別制御部8で頭出し信号20頭出し信号検知
以前の動作が再生状態であるから次の動作をサーチ状態
にして他機器への制御信号は録画待機状態にするようコ
ントロール部9へ指示する。次にサーチ状態で頭出し信
号3を検知すると、判別側gIjJ部8で検知以前の動
作がサーチ状態であるから次の動作を再生状態にし、他
機器への制御信号は録画開始状態にするようコントロー
ル部9へ指示する。以上のように頭出し信号検知ごとに
頭出し信号検知以前の動作判別制御部8により判別を行
ない、その結果によりコントロール部9により編集動作
を継続していく。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、編集時の再生側の磁気
記録再生装置のコントロールを記録済みの頭出し信号検
知を利用し、順次、信号検知以前の動作の判別により次
の動作を決定し編集録画側の磁気記録再生装置への制御
出力を出すようにし九ので、編集時の頭出し信号の記憶
部が不要となって安価な装置となり、編集時の操作が容
易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
編集装置のブ賞ツク図、第2図は頭出し信号の位置を示
す記録テープ図、第3図は従来の編集装置のブロック図
である。 6・・・記録テープ、7・・・頭出し信号検出部、8・
・・頭出し信号検知以前の動作判別制御部、9・・・コ
ントロール部。 なシ、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録時、再生時とも任意の場所に頭出し信号を書込める
    磁気記録再生装置において、磁気記録テープ上の頭出し
    信号位置を検知する頭出し信号検出部、編集時に頭出し
    信号検知以前の動作を判別する動作判別制御部、次の動
    作を決定し他機器へ制御出力を出すコントロール部とか
    らなることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP62100661A 1987-04-22 1987-04-22 磁気記録再生装置 Pending JPS63266660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100661A JPS63266660A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100661A JPS63266660A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63266660A true JPS63266660A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14279982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100661A Pending JPS63266660A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63266660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965675A (en) Method and apparatus for after-recording sound on a medium having pre-recorded video thereon
US4969135A (en) System of alternately operating disk players
JPS63266660A (ja) 磁気記録再生装置
EP0341319B1 (en) Digital tape recorder
JPH0831044A (ja) 磁気テープダビング方式及び装置
JP2697821B2 (ja) 再生装置
JPS632186A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0345353Y2 (ja)
JPH0255875B2 (ja)
JP3104907B2 (ja) 編集システム
JP2928558B2 (ja) タイマ制御回路
JPH0731428Y2 (ja) カセットデッキ
JP2906464B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JPH05314408A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0648582Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60236161A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JP2737282B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生録音システム
JPH0650878Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3149215B2 (ja) スチルビデオ再生装置
JPS6258480A (ja) 情報記録再生方式
JPH05114280A (ja) 映像音声記録再生装置
JP2002269907A (ja) オーディオシステム
JPH07272451A (ja) 記録媒体再生装置
JPH01149261A (ja) デジタルテープレコーダ