JPS63263882A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS63263882A
JPS63263882A JP62097312A JP9731287A JPS63263882A JP S63263882 A JPS63263882 A JP S63263882A JP 62097312 A JP62097312 A JP 62097312A JP 9731287 A JP9731287 A JP 9731287A JP S63263882 A JPS63263882 A JP S63263882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
image
television
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62097312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656487B2 (ja
Inventor
Masahiko Achiha
征彦 阿知葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62097312A priority Critical patent/JP2656487B2/ja
Publication of JPS63263882A publication Critical patent/JPS63263882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656487B2 publication Critical patent/JP2656487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビジョン受像機に係り、特にアスペクト比
の異なるテレビジョン方式の画像を表示するに好適なテ
レビジョン受像機に関する。  ・〔従来の技術〕 従来、アスペクト比の異なる現行テレビジョンと高品位
テレビジョンとの方・大変換器が、19鞭年テレビジョ
ン学会全国大会予稿集、第307゜308頁に記されて
いる。高品位テレビジョンのアスペクト比は5:3(あ
るいは16:9)であ表、この画像を現行テレビジョン
受像機(アスペクト比4:3)に表示するには左右両端
をカットするか、上下に黒地を設けて全体を表示するか
、左右方向に縮小してたて長機として全画面を表示する
方法がある−1      ・ 現行テレビジョンの画像を高品位テレビジョン受像機に
表示するには、上下を合せて左右両端を黒くして表示す
るか、左右を拡大して構法がりの像として表示する方法
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕。
上記従来技術は画像の一部が欠けたり、全画面を表示す
る場合は画像サイズが小さくなったり、横長あるいは縦
長な画像になる等の問題点があった。        
一 本発明の目的は画像の欠ける位置を画像の内容により視
聴者の好みに応じて変える。ことのできるテレビジョン
受像機を提供することにある。
本発明の他の目的は、受信装置のアスペクト比と異なる
アスペクト比の画像信号を再生する場合。
表示装置の表示面を有効に利用し、空白部が生じるとき
は、その空白部に文字多重放送等のスーパーインポーズ
表示や、その他の画像を表示するようにすることである
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は第1のテレビジョン方式に則った画像を表示
する表示装置と、該第1のテレビジョン方式とはアスペ
クト比の異なる第2のテレビジョン方式の信号を該表示
装置に表示するための信号を作成する信号変換装置と表
示位置指定手段とその受像装置とから成り、該表示位置
指定手段からの指示により該第2のテレビジョン方式の
画像位置を変化させることにより、達成される。
更に、本発明の一実施能様として、アスペクト比の相異
に基づき、表示画面の一部に空白部が生じるとき、ここ
に、第3の画像(文字)を表示するようにする。
〔作用〕
上記信号変換装置は表示位置指定手段からの指示により
、第2のテレビジョン方式の信号のカットすべき画像位
置を知り、その部分を削除して第1のテレビジョン方式
の信号に変換する。
なお表示位置手段は、遠隔装置によって操作するように
構成することが望ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
同図において、み力端子1から入力された第2のテレビ
ジョン方式の信号は信号変換回路2でアスペクト比の異
なる第1のテレビジョン方式に則った表示装置3に供給
される。
第2図は入力画像と表示画像の様子を示したものである
。同図(a)はアスペクト比4:3の第1のテレビジョ
ン方式の受像機に、アスペクト比5:3の第2のテレビ
ジョン方式の画像を表示する場合を示す0表示装置r1
3の縦方向には入力テレビジョン信号の画像全体を表示
し、左右方向には一部をカットする0表示画面の左端位
置アを視聴者は例えばリモコン装置4等の表示位置指定
手段を利用して矢印の如く左右に移動させることができ
る。リモコン装WIt4からの信号は受信回路5で受け
、カット位置変更指示の場合には制御信号6を発生させ
、信号変換装w/、2の表示画像開始位置アを変更させ
る。
第2図(b)はアスペクト比5:3の高品位テレビジョ
ン受像機にアスペクト比4:3の現行テレビジョン信号
を表示する場合の画像を示す、この場合には横方向に表
示装置3の画枠一杯に入力画像を表示させると、上下方
向にカットされる画像部分が生じる0表示開始位置アの
上下の移動をリモコン装置l!t4で指示する。
第3図は信号変換装置12の構成の一例を示すもので、
第2の方式のテレビ信号をフレームメモリ7に書込み、
第1の方式のタイミングで読出して補間回路8で補間し
て第1の方式のテレビジョン信号に変換する。フレーム
メモリの読出タイミングは受信回路5からの制御信号6
により制御され表示開始位置の移動が実現できる。同梱
において、補間回路8の位置をフレームメモリ7の前に
設置することも出来る。また、制御信号6によるフレー
ムメモリ7の制御も、読出タイミングを制御する他に書
込タイミングを制御する方法でも実現可能である。
第4図は5:3のテレビ信号を4:3の表示装置に表示
する際の具体的な信号波形の一例を示すもので(a)は
入力テレビ信号、(b)、(c)は水平方向画像部分の
右((b)の場合)あるいは左((C)の場合)の11
5を削除して残りの画像信号を574倍に時間伸長して
表示装置に表示する信号変換装置2の出力信号である。
この削除する画像部分は左側と右側で合せて全体の11
5となればよく、表示位置指定手段により任意に指示可
能である。゛ 第5図はビデオ信号はそのままで表示装置の水平駆動信
号(あるいは垂直駆動信号)を信号変換する実施例の波
形図の一例を示す。同図(a)はアスペクト比5:3の
入力テレビ信号を示し、その任意の水平方向415の画
像をアスペクト比4:3の表示装置に表示する。同図(
b)は表示装置の水平駆動信号波形の一例である。矢印
の部分を表示位置指定手段からの制御信号により変化さ
せることにより、右端と左端で合せて115の部分を表
示しないようにする。
第6図は本発明によるテレビジョン受像機の他の実施例
の構成を示す。
同図において、入力端子1に入力された第1のテレビジ
ョン方式のビデオ信号は信号変換装置2に入力されて、
アスペクト比の異なる第2のテレビジョン方式の信号に
変換される。変換装置2の出力は切換回路9を経由して
表示装置3に表示される0表示装置3では、入力信号の
画像がアスペクト比を変えられることなく全画像が表示
される。
一方、第1のテレビジョン信号に多重して伝送された文
字等の画像情報は文字、画像発生回路10で、アスペク
ト比の差違から生じる空白部分に表示する文字等の画像
を出力し、切換回路9の他端に入力される。切換回路9
は空白部分のタイミングで回路10の出力を表示装置3
に導き、入力信号の画像が表示された空白部分に文字等
の画像が表示される。
第7図は表示装置3に表示される画像を一例を示す、同
図(a)はアスペクト比3:5のII D T V方式
の表示装置に3=4の現行テレビジョン信号を表示した
場合を示し、イがその画像領域で、口は空白部分を示す
、第7図(b)はアスペクト比4:3の現行テレビジョ
ン方式の表示装置に3:5のHD T V信号を表示し
た場合で、下側口の部分が空白部分である。第6図の文
字画像発生回路10の画像はこれらの領域口の部分に表
示される。
第8図は5:3の表示装置に4:3の画像信号を表示す
る場合の信号波形図を示す、同図において(a)は入力
信号波形の一例を示し、(b)。
(c)は表示装置に入力されるビデオ波形(b)と、水
平偏向駆動波形(Q)を示す、第6図に示した変換回路
2では、入力信号第8図(a)を入力し1時間圧縮して
同図(b)の(イ)で示した信号を作成する。同図(ロ
)の部分は文字画像や。
縮小された他のテレビ画像信号である。同図(d)は第
6図の切換回路9を駆動する切換信号(図示せず)の波
形である。
第6図実施例では文字等の信号は入力テレビジョン信号
に多重されており、それから抽出していたが、本発明は
上記実施例に限らず他の入力端子(図示せず)から入力
されたものでもよい1例えばパソコン等からの文字等の
画像を合成表示する場合にも適用できる。
なお、現行テレビジョン方式の水平、垂直走査周波数は
夫々15.75 KHz、60Hzであり、これをHD
TV方式の表示装置で表示する場合。
変換装置12でHDTV(7)走査周波数(33,75
KHz、60Hz)に変換することができる。その他1
表示装R5を(15,75KHz  、60Hz)ある
いは(31、5K Hz  、 60 Hz )等で駆
動し変換装置!2でそのような信号に変換することにす
れば変換装置2の構成が簡易化できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アスペクトの異なるテレビジョン画像
のカットされる位置が視聴者の好みに応じて変化できる
ので、重要な画像の一部が欠けることなく異方式のテレ
ビジョン画像が受像でき、多様なテレビジョンプログラ
ムを楽しむことが可能となる。
又、第6図で示した実施例によれば、画像を表示した空
白部分に合成表示すべき文字等の画像が表示できるので
、画像の一部が欠けたりする不都合がなく、品質のよい
合成画像表示が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第6図は本発明の一実施例の構成図、第2
図および第7図は本発明実施例における画像表示領域の
説明図、第3図は第1図に示す本発明の一実施例の要部
の構成図、第4図、第5図および第8図は本発明の実施
例の動作説明のための波形図である。 1・・・入力端子、2・・・信号変換装置、3・・・表
示装置。 4・・・リモコン装置、5・・・受信回路、6・・・フ
レームメモリ、7・・・補間回路、9・・・切換スイッ
チ、10・・・文字画像発生回路。 ↑ 了 等 3図 第  十  図 茅 5 m 第2 図 /(,1 c4)  茅7図 (約 2 変循張叉 3 長栗夾! to  ’l、弯−hイ斗列閥〜ド生ロiコテ9ミ第2
図 (イ2     (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1のテレビジョンの方式に則った画像を表示する
    表示装置と、該第1のテレビジョン方式とはアスペクト
    比の異なる第2のテレビジョン方式を該表示装置に表示
    するための信号を作成する信号変換装置と、表示位置指
    定手段とから成り、該表示位置指定手段からの指示によ
    り該第2のテレビジョン方式の画像の表示位置を変化さ
    せる手段を該信号変換装置に有することを特徴とするテ
    レビジョン受像機。
JP62097312A 1987-04-22 1987-04-22 テレビジヨン受像機 Expired - Lifetime JP2656487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097312A JP2656487B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097312A JP2656487B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263882A true JPS63263882A (ja) 1988-10-31
JP2656487B2 JP2656487B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=14188967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097312A Expired - Lifetime JP2656487B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656487B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429178A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JPH02224482A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Pioneer Electron Corp 画像表示方式
JPH02305190A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH0364183A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Mitsubishi Electric Corp 映像信号変換装置
US5500683A (en) * 1990-03-26 1996-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580968A (en) * 1978-12-15 1980-06-18 Nec Home Electronics Ltd Remote control method for double-screen display television picture receiver
JPS57208772A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Sony Corp Television receiver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580968A (en) * 1978-12-15 1980-06-18 Nec Home Electronics Ltd Remote control method for double-screen display television picture receiver
JPS57208772A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Sony Corp Television receiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429178A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JPH02224482A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Pioneer Electron Corp 画像表示方式
JPH02305190A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH0364183A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Mitsubishi Electric Corp 映像信号変換装置
US5500683A (en) * 1990-03-26 1996-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
US5504536A (en) * 1990-03-26 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
US6288751B1 (en) 1990-03-26 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656487B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1107406C (zh) 高清晰度电视机
KR100424755B1 (ko) 문자다중방송용텔레비젼수상기
JP2533393B2 (ja) Ntsc―hdコンバ―タ
US5631710A (en) Television system containing a video compact disk reproducer
JPH10108143A (ja) 画像表示制御装置および方法
JPH07184138A (ja) 2画面映像処理回路
KR980013377A (ko) 영상신호 변환장치와 델레비젼신호처리장치
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
JPH0851600A (ja) 映像信号変換装置
GB2262407A (en) Television display apparatus for screen and video signals with different aspect ratios
JPS63263882A (ja) テレビジヨン受像機
EP0979005B1 (en) Image decoder
KR100253211B1 (ko) 디스플레이의화면표시제어방법및장치
JPH10276411A (ja) インタレース/プログレッシブ走査変換回路
JPS63200681A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JP3128034B2 (ja) 画像合成装置
JP2557705B2 (ja) 多画面表示装置
JPH0292077A (ja) 映像信号表示装置
KR920002048B1 (ko) 텔리비젼이나 비디오테이프레코오더의 자화면 확대 및 축소회로와 방법
JPH0336473B2 (ja)
JP2690091B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JPH02189086A (ja) 高品位テレビジョン受信機
JP2748496B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JP4212212B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH066705A (ja) 文字放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term