JPS63261357A - 熱現像感光材料 - Google Patents
熱現像感光材料Info
- Publication number
- JPS63261357A JPS63261357A JP9684087A JP9684087A JPS63261357A JP S63261357 A JPS63261357 A JP S63261357A JP 9684087 A JP9684087 A JP 9684087A JP 9684087 A JP9684087 A JP 9684087A JP S63261357 A JPS63261357 A JP S63261357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- dye
- layer
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 40
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 125
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 118
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 93
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 93
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 claims description 70
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 20
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 6
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 6
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 abstract description 33
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 123
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 description 89
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 37
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 36
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 36
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 36
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 36
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 36
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 33
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 17
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 17
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 15
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 14
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 13
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 13
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 9
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 8
- 238000011160 research Methods 0.000 description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 6
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-triethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)N(CC)CC HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical class C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical class NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical class C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical class SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LAQYHRQFABOIFD-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyhydroquinone Chemical compound COC1=CC(O)=CC=C1O LAQYHRQFABOIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical class SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 2
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N bromine monochloride Chemical compound BrCl CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- ALCDAWARCQFJBA-UHFFFAOYSA-N ethylselanylethane Chemical compound CC[Se]CC ALCDAWARCQFJBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine group Chemical group N1=CCC2=CC=CC=C12 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical compound IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 2
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBYRMPXUBGMOJC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydropyrazol-3-one Chemical class OC=1C=CNN=1 XBYRMPXUBGMOJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoselenazole Chemical class C1=CC=C2[se]C=NC2=C1 AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODIRBFFBCSTPTO-UHFFFAOYSA-N 1,3-selenazole Chemical class C1=C[se]C=N1 ODIRBFFBCSTPTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical class SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1Cl DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-triazole Chemical compound N1NC=CN1 SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001473 2,4-thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylbenzene-1,4-diol Chemical class CC1=CC(O)=C(C)C=C1O GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Br)=NC2=C1 PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Cl)=NC2=C1 AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMUJQNYBXGFMX-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-ethylacetamide Chemical compound CCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C LNMUJQNYBXGFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonylacetamide Chemical compound NC(=O)CS(=O)(=O)C=C KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical class C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C)=CC=C21 SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRTDQDCPEZRVGC-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC([N+](=O)[O-])=NC2=C1 KRTDQDCPEZRVGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical class O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanyl-3h-thiadiazol-5-amine Chemical compound NC1=CNN(S)S1 SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical class O=C1CNC(=S)N1 UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKTZJXRJZBVHKL-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole Chemical class C1=CC=C2NN=NC2=C1.C1=CC=C2NN=NC2=C1 UKTZJXRJZBVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 2h-triazol-4-amine Chemical class NC1=CNN=N1 JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical class N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOKDVIRNOUPNFD-UHFFFAOYSA-N 3-(4-acetamidophenyl)prop-2-ynoic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(C#CC(O)=O)C=C1 OOKDVIRNOUPNFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSXHZOTTWSNEHY-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(2-cyanoethoxy)-2,2-bis(2-cyanoethoxymethyl)propoxy]propanenitrile Chemical group N#CCCOCC(COCCC#N)(COCCC#N)COCCC#N KSXHZOTTWSNEHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQXRINMCMHCYBD-UHFFFAOYSA-N 4-(2-ethylhexoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCC(O)=O ZQXRINMCMHCYBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMXZBJKUSIYRPG-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(CO)CN1C1=CC=CC=C1 KMXZBJKUSIYRPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1h-1,2,3-benzotriazole Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=CC2=NNN=C21 PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 7-amino-2-methylsulfanyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine-6-carbonitrile Chemical compound N1=CC(C#N)=C(N)N2N=C(SC)N=C21 JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- QSACCXVHEVWNMX-UHFFFAOYSA-N N-acetylanthranilic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(O)=O QSACCXVHEVWNMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZTPOMIFAFKKSK-UHFFFAOYSA-N O-phosphonohydroxylamine Chemical class NOP(O)(O)=O JZTPOMIFAFKKSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJUCACGNNJFHLB-UHFFFAOYSA-N O=C1N[ClH](=O)NC2=C1NC(=O)N2 Chemical class O=C1N[ClH](=O)NC2=C1NC(=O)N2 SJUCACGNNJFHLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008881 Oenanthe javanica Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000554740 Rusa unicolor Species 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical class CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- KXNQKOAQSGJCQU-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1,3]benzothiazole Chemical class C1=CC=C2C(N=CS3)=C3C=CC2=C1 KXNQKOAQSGJCQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMUIZUWOEIQJEH-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1,3]benzoxazole Chemical class C1=CC=C2C(N=CO3)=C3C=CC2=C1 WMUIZUWOEIQJEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002023 dithiocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- QYDYPVFESGNLHU-UHFFFAOYSA-N elaidic acid methyl ester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OC QYDYPVFESGNLHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N ethanedithioic acid Chemical compound CC(S)=S ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K gold trichloride Chemical compound Cl[Au](Cl)Cl RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910021505 gold(III) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- SSBBQNOCGGHKJQ-UHFFFAOYSA-N hydroxy-(4-methylphenyl)-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound CC1=CC=C(S(S)(=O)=O)C=C1 SSBBQNOCGGHKJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002634 lipophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002731 mercury compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- QYDYPVFESGNLHU-KHPPLWFESA-N methyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC QYDYPVFESGNLHU-KHPPLWFESA-N 0.000 description 1
- 229940073769 methyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 150000004957 nitroimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- KPCHOCIEAXFUHZ-UHFFFAOYSA-N oxadiazole-4-thiol Chemical compound SC1=CON=N1 KPCHOCIEAXFUHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical class CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N phenylpropiolic acid Chemical compound OC(=O)C#CC1=CC=CC=C1 XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- QUCBOTJDQJBEPB-KVVVOXFISA-M potassium (Z)-2-iodooctadec-9-enoate Chemical compound IC(C(=O)[O-])CCCCCC\C=C/CCCCCCCC.[K+] QUCBOTJDQJBEPB-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- HJIGRHPMRXZAEJ-UHFFFAOYSA-M potassium;pyridine-2-carboxylate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 HJIGRHPMRXZAEJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N propynoic acid Chemical compound OC(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical class SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003232 pyrogallols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003236 pyrrolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical class O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical class SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004886 thiomorpholines Chemical class 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
- G03C1/49836—Additives
- G03C1/49845—Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
■ 発明の背JrF
技術分野
本発明は熱現像感光材料に関するものであり、特に高い
感度と優れた画像濃度を持ち、更に熱現像した時のカブ
リが低い熱現像感光材料に関するものである。
感度と優れた画像濃度を持ち、更に熱現像した時のカブ
リが低い熱現像感光材料に関するものである。
先行技術とその問題点
熱現像感光材料はこの技術分野では公知であり熱現像感
光材料とそのプロセスについては、たとえば「写真工学
の基礎」非銀塩写真編(1982年コロナ社発行)の2
42頁〜255頁、1978年4月発行映像情報4o頁
、ネブレッ゛ンのハンドブック オブ フォトグラフィ
アンド レブログラフィ(Ncblett、s 1la
ndbookof Photography and
Rcprography)第7版(7th Ed、)
ファン ノストランド ラ イ ンホールド カンパ=
−(Van No5trand Reinholdc
ompany)の32〜33頁、米国特許第3゜152
.904号、同第3,301,678号、同第3.39
2.020号、同第3゜457.075号、英国特許第
1,131゜108号、同第1.167.777号およ
び、リサーチディスクロージャー誌1978年6月号9
〜15I:1(RD−17029)に記載されている。
光材料とそのプロセスについては、たとえば「写真工学
の基礎」非銀塩写真編(1982年コロナ社発行)の2
42頁〜255頁、1978年4月発行映像情報4o頁
、ネブレッ゛ンのハンドブック オブ フォトグラフィ
アンド レブログラフィ(Ncblett、s 1la
ndbookof Photography and
Rcprography)第7版(7th Ed、)
ファン ノストランド ラ イ ンホールド カンパ=
−(Van No5trand Reinholdc
ompany)の32〜33頁、米国特許第3゜152
.904号、同第3,301,678号、同第3.39
2.020号、同第3゜457.075号、英国特許第
1,131゜108号、同第1.167.777号およ
び、リサーチディスクロージャー誌1978年6月号9
〜15I:1(RD−17029)に記載されている。
熱現像で色画像(カラー画像)を得る方法については、
既に多くの方法が提案されている。
既に多くの方法が提案されている。
現像薬の酸化体とカプラーとの結合により色画像を形成
する方法については、米国特許第3.531,286号
、米国特許第3,761.270号、ベルギー特許第8
02,519号、リサーチ・ディスクローシャー197
5年9月号31頁〜32頁、米国特許第4.021.2
40号等に提案されている。
する方法については、米国特許第3.531,286号
、米国特許第3,761.270号、ベルギー特許第8
02,519号、リサーチ・ディスクローシャー197
5年9月号31頁〜32頁、米国特許第4.021.2
40号等に提案されている。
また、感光銀色素漂白法によりポジの色画像を形成する
方法については、例えば、リサーチ・ディスクロージャ
ー1976年4月号3゜L′t〜32頁(RD−144
33)、同1976年12月号14頁〜15頁(RD−
’15227)、米国特許第4,235,957号等に
記載されている。
方法については、例えば、リサーチ・ディスクロージャ
ー1976年4月号3゜L′t〜32頁(RD−144
33)、同1976年12月号14頁〜15頁(RD−
’15227)、米国特許第4,235,957号等に
記載されている。
さらには、加熱により画像状に可動性の色素を放出させ
、この可動性の色素を水などの溶媒によって媒染剤を有
する色素固定材料に転写する方法、高沸点有機溶剤によ
り色素固定材料に転写する方法、色素固定材料に内蔵さ
せた親水性熱溶剤により色素固定材料に転写する方法、
可動性の色素が熱拡散性または昇華性であり、支持体等
の色素受容材料に転写する方法が提案されている(米国
特許第4,463.0790号、同第4,474,86
7号、同第4.478.927号、同第4,507,3
80号、同第4,500,626号、同第4,483,
914号;特開昭58−149046号、同58−14
9047号、同59−152440号、同59−154
445号、同59−165054号、同59−1805
48号、同59−168439号、同59−17483
2号、同59−174833号、同59−174834
号、同59−174835号、同59−218443号
、特願昭60−79709号など)。
、この可動性の色素を水などの溶媒によって媒染剤を有
する色素固定材料に転写する方法、高沸点有機溶剤によ
り色素固定材料に転写する方法、色素固定材料に内蔵さ
せた親水性熱溶剤により色素固定材料に転写する方法、
可動性の色素が熱拡散性または昇華性であり、支持体等
の色素受容材料に転写する方法が提案されている(米国
特許第4,463.0790号、同第4,474,86
7号、同第4.478.927号、同第4,507,3
80号、同第4,500,626号、同第4,483,
914号;特開昭58−149046号、同58−14
9047号、同59−152440号、同59−154
445号、同59−165054号、同59−1805
48号、同59−168439号、同59−17483
2号、同59−174833号、同59−174834
号、同59−174835号、同59−218443号
、特願昭60−79709号など)。
熱現像に用いられるハロゲン化銀乳剤としては、種々の
ものか知られている。
ものか知られている。
熱現像用ハロゲン化銀乳剤は、熱現像が物理現像的に進
行すると考えられるので、いわゆる湿式処理用のハロゲ
ン化銀乳剤と異なる設計が必要と思われる。 例えば、
物理現像核となる7fj像を形成し得るものが有効とい
えるが、ハロゲン化銀乳剤の設計について明確な方向づ
けがなされていないのが現状である。
行すると考えられるので、いわゆる湿式処理用のハロゲ
ン化銀乳剤と異なる設計が必要と思われる。 例えば、
物理現像核となる7fj像を形成し得るものが有効とい
えるが、ハロゲン化銀乳剤の設計について明確な方向づ
けがなされていないのが現状である。
このため、感度が高く、しかも露光時の温度・湿度の変
動による感度の変動中が小さく、圧力による増感もしく
は減感の巾が小さく、潜像退行や保存中の写真性変動が
小さい熱現像用のハロゲン化銀乳剤は未だ得られていな
い。
動による感度の変動中が小さく、圧力による増感もしく
は減感の巾が小さく、潜像退行や保存中の写真性変動が
小さい熱現像用のハロゲン化銀乳剤は未だ得られていな
い。
ところで、熱現像感光材料においては、ハロゲン化銀と
現像薬の反応を介在するなどして現像を促進する作用を
有する補助現像薬か用いられる。 公知の補助現像薬と
して一般的なものには、パイトロキノン、t−ブチルハ
イドロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノン等のア
ルキル置換ハイドロキノン類、カテコール類、ピロガロ
ール類、クロロハイドロキノンやジクロロハイドロキノ
ン等のハロゲン置換ハイドロキノン類、メトキシハイド
ロキノン等のアルコキノ置換ハイドロキノン類、メチル
ヒドロキシナフタレン等のポリヒドロキシヘンセン話導
体がある。 さらに、メチルオレート、アスコルビン酸
、アスコルビン酸話専体類、N、N′−ジー(2−エト
キシエチル)ヒドロキシルアミン等のヒドロキシルアミ
ン類、1−フェニル−3−ピラゾリドン、4−メチル−
4−ヒドロキシメチル−1−フェニル−3−ピラゾリド
ン等のピラゾリドン類、レダレクトン類、ヒドロキシテ
トロン酸類等を挙げることができる。
現像薬の反応を介在するなどして現像を促進する作用を
有する補助現像薬か用いられる。 公知の補助現像薬と
して一般的なものには、パイトロキノン、t−ブチルハ
イドロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノン等のア
ルキル置換ハイドロキノン類、カテコール類、ピロガロ
ール類、クロロハイドロキノンやジクロロハイドロキノ
ン等のハロゲン置換ハイドロキノン類、メトキシハイド
ロキノン等のアルコキノ置換ハイドロキノン類、メチル
ヒドロキシナフタレン等のポリヒドロキシヘンセン話導
体がある。 さらに、メチルオレート、アスコルビン酸
、アスコルビン酸話専体類、N、N′−ジー(2−エト
キシエチル)ヒドロキシルアミン等のヒドロキシルアミ
ン類、1−フェニル−3−ピラゾリドン、4−メチル−
4−ヒドロキシメチル−1−フェニル−3−ピラゾリド
ン等のピラゾリドン類、レダレクトン類、ヒドロキシテ
トロン酸類等を挙げることができる。
しかしながら、これらの補助現像主薬の多くはいまだ充
分な現像促進効果を持つとは言えず、現像促進効果があ
っても、カブリの増加をひきおこすなどの問題があった
。
分な現像促進効果を持つとは言えず、現像促進効果があ
っても、カブリの増加をひきおこすなどの問題があった
。
一方、熱現像においては、しばしば通常の湿式現像(現
像液中での処理)からは予測できないカブリが発生する
。 このカブリを抑制するため種々のカブリ防止技術が
提案されている。
像液中での処理)からは予測できないカブリが発生する
。 このカブリを抑制するため種々のカブリ防止技術が
提案されている。
例えば米国特許第3,589,903号には水銀化合物
が熱現像下のカブリ抑制に有効であることが記述されて
いるが、このような人体に有害な化合物を用いることは
望ましくない。
が熱現像下のカブリ抑制に有効であることが記述されて
いるが、このような人体に有害な化合物を用いることは
望ましくない。
また特開昭60−198540号には特定のハイドロキ
ノン誘導体や、2.4−ジスルホンアミドフェノール誘
導体が記述されているか、これらの化合物はカブリ防止
効果が充分と言えず、また高感度のハロゲン化銀乳剤に
対して減感をひきおこすなどの欠点があった。
ノン誘導体や、2.4−ジスルホンアミドフェノール誘
導体が記述されているか、これらの化合物はカブリ防止
効果が充分と言えず、また高感度のハロゲン化銀乳剤に
対して減感をひきおこすなどの欠点があった。
■ 発明の目的
本発明の目的は、短時間の加熱現像により高感度で高濃
度の色素像を得ることかでき、しかもカブリを低減1−
ることかでき、かつその他の写真特性に優れた熱現像感
光材料を提供することにある。
度の色素像を得ることかでき、しかもカブリを低減1−
ることかでき、かつその他の写真特性に優れた熱現像感
光材料を提供することにある。
■ 発明の開示
このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、支持体上に少なくともハロゲン化
銀乳剤、ハロゲン化銀乳剤に対する逼元剤、バインダー
を有する熱現像感光材料であって、前記ハロゲン化銀乳
剤がハロゲン化銀粒子内にて隣接する層のハロゲン組成
が互いに異なる少なくとも3層以上の多層構造を有する
感光性ハロゲン化銀粒子の1種以上を含有し、このよう
なハロゲン化銀乳剤を有する層を少なくとも1層以上有
するものであり、かつ下記一般式(I)または(II)
・で表わされる化合物の少なくとも1種を含打すること
を特徴とする熱現像感光材料である。
銀乳剤、ハロゲン化銀乳剤に対する逼元剤、バインダー
を有する熱現像感光材料であって、前記ハロゲン化銀乳
剤がハロゲン化銀粒子内にて隣接する層のハロゲン組成
が互いに異なる少なくとも3層以上の多層構造を有する
感光性ハロゲン化銀粒子の1種以上を含有し、このよう
なハロゲン化銀乳剤を有する層を少なくとも1層以上有
するものであり、かつ下記一般式(I)または(II)
・で表わされる化合物の少なくとも1種を含打すること
を特徴とする熱現像感光材料である。
一般式(I)
一般式(II )
(−ト5己一般式(I)と(II)におし\て、Ba1
lはこれらの式で表わされる化合物を非拡散性にし得る
ような有機バラスト基を表わす。 ただし、R1が非拡
散性基の場合にはBa1lはなくてもよい。
lはこれらの式で表わされる化合物を非拡散性にし得る
ような有機バラスト基を表わす。 ただし、R1が非拡
散性基の場合にはBa1lはなくてもよい。
Yはペンセン核あるいはナフタリン核を完成するのに必
要な炭素原子群を表わす。
要な炭素原子群を表わす。
R+ はそれぞれ置換もしくは非置換のアルキルJ、C
、シクロアルキル基、アラルキル基、アリール基、アミ
ノJ、しもしくは複素環基を表わす。
、シクロアルキル基、アラルキル基、アリール基、アミ
ノJ、しもしくは複素環基を表わす。
R2は水素原子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換もし
くは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アラルキ
ル基、アリールJlt、、複素環基、アルコキシ基、ア
リールオキシ基、アシル」、シ、アルキルオキシカルボ
ニル」山、アリールオキシカルボニル」、(、カルバモ
イル基、スルファモイル基、アルキルスルホニルJ、Q
、アリールスルホニル基、アシルアミノ基、アルキルチ
オ」、(もしくはアリールチオ基を表わず。
くは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アラルキ
ル基、アリールJlt、、複素環基、アルコキシ基、ア
リールオキシ基、アシル」、シ、アルキルオキシカルボ
ニル」山、アリールオキシカルボニル」、(、カルバモ
イル基、スルファモイル基、アルキルスルホニルJ、Q
、アリールスルホニル基、アシルアミノ基、アルキルチ
オ」、(もしくはアリールチオ基を表わず。
nは、0〜5の整数を表わし、nか2〜5のときR2は
同一でも異なっていてもよく、また11いに結合して環
を形成してもよい。
同一でも異なっていてもよく、また11いに結合して環
を形成してもよい。
なお、Yがナフタリン核を完成するのに必要な原子群を
表わす場合、Ba1lおよびR2はその様にして形成さ
れた環系のいずれかに結合させることができる。) ■ 発明の具体的構成 以ド、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
表わす場合、Ba1lおよびR2はその様にして形成さ
れた環系のいずれかに結合させることができる。) ■ 発明の具体的構成 以ド、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の熱現像感光材料は、ハロゲン化銀粒子内にて隣
接する層のハロゲン組成が互いに異なる少なくとも3層
以上の多層構造を有する感光性ハロゲン化銀粒子(多層
構造型ハロゲン化銀粒子)の1種以上を含むハロゲン化
銀乳剤(多層構造型乳剤)層を少なくとも1層以上有す
るものである。
接する層のハロゲン組成が互いに異なる少なくとも3層
以上の多層構造を有する感光性ハロゲン化銀粒子(多層
構造型ハロゲン化銀粒子)の1種以上を含むハロゲン化
銀乳剤(多層構造型乳剤)層を少なくとも1層以上有す
るものである。
上記の多層構造型ハロゲン化銀粒子の平均粒径は、0.
1〜5μm、好ましくは0.2〜3μmとするのがよい
。
1〜5μm、好ましくは0.2〜3μmとするのがよい
。
多層構造型ハロゲン化銀の粒子全体としての組成は、特
に制限はないが、臭化銀が主で、ハロゲン化≦it全体
のハロゲン化物全存在11【のうち沃素含有率は20モ
ル%以下、特に0以−ト、10モル%以下とするのが好
ましく、また塩素含有率は60モル%以下、特に0以上
50モル%以下の塩臭化物、沃臭化物、塩沃臭化物とす
るのが好ましい。
に制限はないが、臭化銀が主で、ハロゲン化≦it全体
のハロゲン化物全存在11【のうち沃素含有率は20モ
ル%以下、特に0以−ト、10モル%以下とするのが好
ましく、また塩素含有率は60モル%以下、特に0以上
50モル%以下の塩臭化物、沃臭化物、塩沃臭化物とす
るのが好ましい。
本発明におけるハロゲン化銀乳剤は!F分散であること
が好ましい。
が好ましい。
変動係数は25%以下、好ましくは20%以下であると
よい。
よい。
多層構造型ハロゲン化銀粒子の各層のハロゲン組成は互
いに隣接する層が異なるものであれば特に制限はなく、
各層のハロゲン組成は塩素濃度か変化しても、臭素濃度
が変化しても、沃素濃度が変化してもよい。 あるいは
これらの組合わせ、(例えば塩素濃度と臭素濃度)が変
化するものであってもよい。 また粒子内の各層のハロ
ゲン組成が全て異なっていてもよいし、中間の層をはさ
んだ外側の層と内側の層のハロゲン組成が等しく、中間
の層のハロゲン組成のみが異なっていてもよい。
いに隣接する層が異なるものであれば特に制限はなく、
各層のハロゲン組成は塩素濃度か変化しても、臭素濃度
が変化しても、沃素濃度が変化してもよい。 あるいは
これらの組合わせ、(例えば塩素濃度と臭素濃度)が変
化するものであってもよい。 また粒子内の各層のハロ
ゲン組成が全て異なっていてもよいし、中間の層をはさ
んだ外側の層と内側の層のハロゲン組成が等しく、中間
の層のハロゲン組成のみが異なっていてもよい。
またハロゲン組成を変えるために、基体のハロゲン化物
より、銀に対する溶解度積の高いハロゲン化物を用いハ
ロゲン変換を行なってもよい。 このハロゲン変換を行
なった層は、粒子内部の層または最外層であってもよい
し、内部と最外層の両方であってもよい。
より、銀に対する溶解度積の高いハロゲン化物を用いハ
ロゲン変換を行なってもよい。 このハロゲン変換を行
なった層は、粒子内部の層または最外層であってもよい
し、内部と最外層の両方であってもよい。
本発明においては、特に、次のような多層構造型乳剤が
好ましく使用される。
好ましく使用される。
■ ハロゲン化物含有量が実質的に塩素含有率60モル
%以下、沃素含有率5モル%以下の塩臭化物または塊法
臭化物よりなり、隣接する層より臭素含有率が5モル%
以上、好ましくは10モル%以」1異なる(高くても低
くても良い)層を少なくとも1痛打する多層構造型乳剤
、 ■ ハロゲン化物含有量が実質的に沃素含有率20モル
%以下の沃臭化物または塊法臭化物よりなり、隣接する
層より沃素含有率が3モル%以上異なる層を少なくとも
1痛打する多層構造型乳剤、 ■ ■、■の類の乳剤において各層の厚みが100Å以
上、好ましくは200λ以上を有する多層構造型乳剤、
など。
%以下、沃素含有率5モル%以下の塩臭化物または塊法
臭化物よりなり、隣接する層より臭素含有率が5モル%
以上、好ましくは10モル%以」1異なる(高くても低
くても良い)層を少なくとも1痛打する多層構造型乳剤
、 ■ ハロゲン化物含有量が実質的に沃素含有率20モル
%以下の沃臭化物または塊法臭化物よりなり、隣接する
層より沃素含有率が3モル%以上異なる層を少なくとも
1痛打する多層構造型乳剤、 ■ ■、■の類の乳剤において各層の厚みが100Å以
上、好ましくは200λ以上を有する多層構造型乳剤、
など。
また、この他、特開昭60−222844号、同59−
140444号、同59−48755号、同60−13
8538号、同60−143331号、同60−254
032号等に記載されている多層構造型ハロゲン化銀乳
剤も好ましい結果を与える。
140444号、同59−48755号、同60−13
8538号、同60−143331号、同60−254
032号等に記載されている多層構造型ハロゲン化銀乳
剤も好ましい結果を与える。
本発明においては、このような多層構造型乳剤を同−感
光性層の全ハロゲン化銀の少なくとも40%、好ましく
は50%以上(銀市星比で)の割合で用いるのが好まし
い。
光性層の全ハロゲン化銀の少なくとも40%、好ましく
は50%以上(銀市星比で)の割合で用いるのが好まし
い。
多層構造型乳剤は、上述のように粒子内部に明確な層状
構造を有するものであり、層状構造はX線回折の方法、
xps法、EPMA法などにより判定できる。
構造を有するものであり、層状構造はX線回折の方法、
xps法、EPMA法などにより判定できる。
X線回折法をハロゲン化銀粒子に応用した例はH,ヒル
シュの文献ジャーナル・オブ・フォトグラフィック・サ
イエンス第10巻(1962)の129頁以降などに述
べられている。 ハロゲン組成によって格子定数か決ま
るとブラックの条件(2dsinθ=nλ)を満たした
回折角度に回折のピークが生ずる。
シュの文献ジャーナル・オブ・フォトグラフィック・サ
イエンス第10巻(1962)の129頁以降などに述
べられている。 ハロゲン組成によって格子定数か決ま
るとブラックの条件(2dsinθ=nλ)を満たした
回折角度に回折のピークが生ずる。
X線回折の測定法に関しては基礎分析化学講座24「X
線分析」 (共在出版)や「X線回折の手引」 (理学
電機株式会社)などに詳しく記・1戊されている。 標
準的な測定法はターゲットとしてCuを使い、Cuのに
β線を線源として(管電圧40KV、管電流60mA)
ハロゲン化銀の(220)面の回折曲線を求める方法で
ある。 測定機の分解能を高めるために、スリット(発
散スリット、受光スリットなど)の幅、装置の時定数、
ゴニオメータ−の走査速度、記録速度を適切に選びシリ
コンなどの標準試料を用いて測定積度な確認する必要が
ある。
線分析」 (共在出版)や「X線回折の手引」 (理学
電機株式会社)などに詳しく記・1戊されている。 標
準的な測定法はターゲットとしてCuを使い、Cuのに
β線を線源として(管電圧40KV、管電流60mA)
ハロゲン化銀の(220)面の回折曲線を求める方法で
ある。 測定機の分解能を高めるために、スリット(発
散スリット、受光スリットなど)の幅、装置の時定数、
ゴニオメータ−の走査速度、記録速度を適切に選びシリ
コンなどの標準試料を用いて測定積度な確認する必要が
ある。
乳剤粒子が2つ以上の明確な層状構造をもっと高臭素層
のハロゲン化銀による回折極大と低臭素層のハロゲン化
銀による回折極大があられれ回折曲線に2つ以上のピー
クが生ずる。 ただし、このピークは、明確なピークで
ある必要はなく、肩のようなピークであってもがまねな
い。
のハロゲン化銀による回折極大と低臭素層のハロゲン化
銀による回折極大があられれ回折曲線に2つ以上のピー
クが生ずる。 ただし、このピークは、明確なピークで
ある必要はなく、肩のようなピークであってもがまねな
い。
X線回折法に加えて、X P S (X−ray Ph
ojo−c!ect、ron 5pect、ro−se
opyHX線光電子分光)法を用いることにより乳剤粒
子の層状構造を判断することかできる。
ojo−c!ect、ron 5pect、ro−se
opyHX線光電子分光)法を用いることにより乳剤粒
子の層状構造を判断することかできる。
xps法では、通常Mgのにα12線またはA2のにα
1□線を励起光として用い、ハロゲン化銀の表面の化学
組成分析が可能となる。
1□線を励起光として用い、ハロゲン化銀の表面の化学
組成分析が可能となる。
また粒子内部の組成を調べるためには、xps法とエツ
チングの手段を組合わせることによりIIT能となる。
チングの手段を組合わせることによりIIT能となる。
本発明における実質的に3層以上の明確な層状構造とは
、回折角度(2θ)が38°〜42°の範囲でCuのに
β線を用いてハロゲン化銀の回折強度対回折角度のカー
ブを得たときに好ましくは2つ以上のピークがあられれ
、かつピーク間に極小部か存在する乳剤である。
、回折角度(2θ)が38°〜42°の範囲でCuのに
β線を用いてハロゲン化銀の回折強度対回折角度のカー
ブを得たときに好ましくは2つ以上のピークがあられれ
、かつピーク間に極小部か存在する乳剤である。
しかしながら上述のように2つ以上の明確なピークであ
る必要はなく、肩のようなピークであってもかまわない
。 その場合はピークの半値巾か△2θ=0.25°よ
りも大きな値となる。
る必要はなく、肩のようなピークであってもかまわない
。 その場合はピークの半値巾か△2θ=0.25°よ
りも大きな値となる。
互いに明確な層状構造を持たないハロゲン組成の異なる
2種の粒子が共存している乳剤の場合でも前記X線回折
では2本以上のピークあるいは肩が現われる。
2種の粒子が共存している乳剤の場合でも前記X線回折
では2本以上のピークあるいは肩が現われる。
このような乳剤では、本発明で得られるすぐれた写真性
能を示すことはできない。
能を示すことはできない。
ハロゲン化銀乳剤が本発明の乳剤であるか、または2種
以上のハロゲン化銀粒子の共存する乳剤であるかを判断
する為には、X線回折法の他に、E PMA法(1口e
ctron−Probe Micr。
以上のハロゲン化銀粒子の共存する乳剤であるかを判断
する為には、X線回折法の他に、E PMA法(1口e
ctron−Probe Micr。
八na l yzer法)を用いることにより可能とな
る。
る。
EPMA法は乳剤粒子を互いに接触しないように良く分
散したサンプルを作成し、電子ビームを照射し、電子線
励起によるX線分析により極微少な部分の元素分析を行
うものである。
散したサンプルを作成し、電子ビームを照射し、電子線
励起によるX線分析により極微少な部分の元素分析を行
うものである。
この方法により、各粒子から放射される銀および臭素の
特性X線強度を求め、個々の粒子のハロゲン組成か決定
できる。
特性X線強度を求め、個々の粒子のハロゲン組成か決定
できる。
本発明のハロゲン化銀粒子は、上記したような意味で明
確な3層以−1−の層構造をもつものであればよく、こ
れら層間には100人程度以下の遷移層が存在してもよ
い。
確な3層以−1−の層構造をもつものであればよく、こ
れら層間には100人程度以下の遷移層が存在してもよ
い。
本発明における望ましい多層構造型乳剤を調製する際の
留、0点は以下のとおりである。
留、0点は以下のとおりである。
i)最内様を形成するハロゲン化銀粒子が極力均一で単
分散であること、 11)均一な被覆を行なうために外層のハロゲン化銀の
成長速度が結晶臨界成長速度の30〜100%になるよ
うに比較的高い過飽和度で添加を行なうこと、 1ii)粒子内の各層の銀量が粒子の金銀Ii士に対し
てj/100〜1/2であること、 iν)粒子内の少なくとも1層がハロゲン変換により形
成された層を有してもよいこと、■)粒子内の少なくと
も1層がpAg7以下で熟成された層を有してもよいこ
と、 vi)晶癖については特に制限はないが、双晶よりも正
常晶が好ましく、ミラー指数(100)面を外表面に持
つ立方体、(111)面を外表面に持つ八面体、 (100)而と(tii)面の両方を持つ14面体であ
ること、 等の条件に従うのがよい。
分散であること、 11)均一な被覆を行なうために外層のハロゲン化銀の
成長速度が結晶臨界成長速度の30〜100%になるよ
うに比較的高い過飽和度で添加を行なうこと、 1ii)粒子内の各層の銀量が粒子の金銀Ii士に対し
てj/100〜1/2であること、 iν)粒子内の少なくとも1層がハロゲン変換により形
成された層を有してもよいこと、■)粒子内の少なくと
も1層がpAg7以下で熟成された層を有してもよいこ
と、 vi)晶癖については特に制限はないが、双晶よりも正
常晶が好ましく、ミラー指数(100)面を外表面に持
つ立方体、(111)面を外表面に持つ八面体、 (100)而と(tii)面の両方を持つ14面体であ
ること、 等の条件に従うのがよい。
実際、多層構造型ハロゲン化銀粒子の形成段階において
特公昭46−7781号、特願昭59−79160号、
特開昭60−122935号に記載されているような含
窒素化合物を添加することもできる。
特公昭46−7781号、特願昭59−79160号、
特開昭60−122935号に記載されているような含
窒素化合物を添加することもできる。
本発明の多層構造型乳剤の粒子形成時に分光増感色素を
添加することが可能である。 添加時期は核形成の前後
および化学増感の前後のいずれの段階でもよい。 核形
成の而に添加すると粒子サイズ分布が拡がる場合にはコ
ア粒子形成以降の段階で添加するのが望ましい。
添加することが可能である。 添加時期は核形成の前後
および化学増感の前後のいずれの段階でもよい。 核形
成の而に添加すると粒子サイズ分布が拡がる場合にはコ
ア粒子形成以降の段階で添加するのが望ましい。
乳剤は沈澱形成後あるいは物理熟成後に通常可溶性塩類
を除去されるが、そのための手段としては古くから知ら
れたゼラチンをゲル化させて行なうターデル水洗法を用
いてもよく、また多価アニオンより成る無機塩類、たと
えば硫酸ナトリウム、アニオン性界面活性剤、アニオン
性ポリマー(たとえばポリスチレンスルホン酸)、ある
いはセラチン誘導体(たとえば脂肪族アシル化セラチン
、芳香族アシル化ゼラチン、芳香族カルバモイル化セラ
チンなど)を利用した沈降法(フロキュレーション)を
用いてもよい。 可溶性塩類除去の過程は省略してもよ
い。
を除去されるが、そのための手段としては古くから知ら
れたゼラチンをゲル化させて行なうターデル水洗法を用
いてもよく、また多価アニオンより成る無機塩類、たと
えば硫酸ナトリウム、アニオン性界面活性剤、アニオン
性ポリマー(たとえばポリスチレンスルホン酸)、ある
いはセラチン誘導体(たとえば脂肪族アシル化セラチン
、芳香族アシル化ゼラチン、芳香族カルバモイル化セラ
チンなど)を利用した沈降法(フロキュレーション)を
用いてもよい。 可溶性塩類除去の過程は省略してもよ
い。
その他の条件についてはピー グラフキデ(P、Gia
lfidcs)著、シミー エ フィシツクフォトグラ
フィック(Chimic eL PhysiquePh
otographiquc) (ポール モンテル(
PaulMonl:cl)社刊、1967年)〕、シミ
ーエフデュフィン(G、F、Duffin)著、フォト
グラフィック エマルジョン ケミストリー(PhoL
ographic Emulsion にhemist
ry) (ザフォーカル プレス(The Foca
l Press)社刊、1966年〕、ヴイ エル ツ
ェリクマン他(V、1.、Zclikman eL a
t)著、メーキング アンドコーティング フォトグラ
フィック エマルジョン(Makingand Coa
t、ing Photographic[Emulsi
on) (ザ 7.r−カル プレス(TheF Fl
c a l P r e s s )社団、1964
年)などの記載を参照すればよい。 すなわち酸性法、
中性法、アンモニア法のいずれでもよく、また可溶性銀
塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては片側混
合法、同時混合法、それらの組合わせのいずれを用いて
もよい。
lfidcs)著、シミー エ フィシツクフォトグラ
フィック(Chimic eL PhysiquePh
otographiquc) (ポール モンテル(
PaulMonl:cl)社刊、1967年)〕、シミ
ーエフデュフィン(G、F、Duffin)著、フォト
グラフィック エマルジョン ケミストリー(PhoL
ographic Emulsion にhemist
ry) (ザフォーカル プレス(The Foca
l Press)社刊、1966年〕、ヴイ エル ツ
ェリクマン他(V、1.、Zclikman eL a
t)著、メーキング アンドコーティング フォトグラ
フィック エマルジョン(Makingand Coa
t、ing Photographic[Emulsi
on) (ザ 7.r−カル プレス(TheF Fl
c a l P r e s s )社団、1964
年)などの記載を参照すればよい。 すなわち酸性法、
中性法、アンモニア法のいずれでもよく、また可溶性銀
塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては片側混
合法、同時混合法、それらの組合わせのいずれを用いて
もよい。
粒Y−を銀イオン過剰の下において形成させる方法(い
わゆる逆混合法)を用いることもできる。 同時混合法
の一つの形式としてハロゲン化銀の生成される液相中の
pAgを一定に保っ方ン人、し1わゆるコンドロールド
・ダブルジェ・ント法を用いることも出来る。
わゆる逆混合法)を用いることもできる。 同時混合法
の一つの形式としてハロゲン化銀の生成される液相中の
pAgを一定に保っ方ン人、し1わゆるコンドロールド
・ダブルジェ・ント法を用いることも出来る。
また、粒子成長を速めるため、添加する銀塩およびハロ
ゲン塩の添加濃度、添加量または添加速度を上昇させて
もよい(特開昭55−142329号、同55−158
124号、米国特許第3,650.757号等)。
ゲン塩の添加濃度、添加量または添加速度を上昇させて
もよい(特開昭55−142329号、同55−158
124号、米国特許第3,650.757号等)。
粒子形成中または粒子形成後にハロゲン化銀粒子−表面
を難溶性のハロゲン化銀粒子を形成するハロゲンで置換
してもよい。
を難溶性のハロゲン化銀粒子を形成するハロゲンで置換
してもよい。
さらに反応液の攪拌方法は公知のいずれの攪拌法でも良
い。 またハロゲン化銀粒子形成中の反応液の温度、p
l+はどのように設定しても良い。
い。 またハロゲン化銀粒子形成中の反応液の温度、p
l+はどのように設定しても良い。
多層構造型ハロゲン化銀粒子の形成段階において、ハロ
ゲン化銀溶剤としてロダン塩、アンモニア、特公昭47
−11386号記載の有機チオエーテル誘導体または特
開昭53−144319号に記載されている含硫黄化合
物などを用いることができる。
ゲン化銀溶剤としてロダン塩、アンモニア、特公昭47
−11386号記載の有機チオエーテル誘導体または特
開昭53−144319号に記載されている含硫黄化合
物などを用いることができる。
粒子形成または物理熟成の過程において、カドミウム塩
、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよい。
、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよい。
さらに、高照度不軌、低照度不軌を改良する1]的で塩
化イリジウム(m、rv)、ヘキサクロロイリジウム酸
アンモニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化
ロジウムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる
。
化イリジウム(m、rv)、ヘキサクロロイリジウム酸
アンモニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化
ロジウムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる
。
本発明の乳剤と併用(本発明の乳剤との混合および/ま
たは同一感光材料の別層に使用)し得るハロゲン化銀乳
剤は塩化銀、臭化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、塩
沃臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよい。
たは同一感光材料の別層に使用)し得るハロゲン化銀乳
剤は塩化銀、臭化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、塩
沃臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよい。
具体的には、米国特許第4,500,626号第50欄
、特開昭58−108533号、リサーチ・ティスフロ
ージャー誌1978年6月号9¥1〜lO頁(RD17
029)、特開昭61−107240号、特願昭60−
225176号、同60−228267号、同60−1
80199号、同61−70056号等に記載されてい
るハロゲン化銀乳剤のいずれもか使用できる。
、特開昭58−108533号、リサーチ・ティスフロ
ージャー誌1978年6月号9¥1〜lO頁(RD17
029)、特開昭61−107240号、特願昭60−
225176号、同60−228267号、同60−1
80199号、同61−70056号等に記載されてい
るハロゲン化銀乳剤のいずれもか使用できる。
本発明の多層構造型乳剤の調製時に用いられる保護コロ
イドとしておよびその他の親水性コロイドのバインダー
としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以
外の親水性コロイドも用いることができる。
イドとしておよびその他の親水性コロイドのバインダー
としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以
外の親水性コロイドも用いることができる。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質:ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステル類等のようなセルロース誘
導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;
ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセ
タール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸
、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニル
イミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは
共重合体のような多種の合成親水性高分子物質を用いる
ことができる。
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質:ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステル類等のようなセルロース誘
導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;
ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセ
タール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸
、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニル
イミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは
共重合体のような多種の合成親水性高分子物質を用いる
ことができる。
セラチンとしては石灰処理ゼラチンのほが、酸処理ゼラ
チンやプリテン ソサイヤティ オブ ザ サイエンテ
ィフィック フォトグラフィ オブ ジャパン(Bul
l、Soc、Sci、Phot。
チンやプリテン ソサイヤティ オブ ザ サイエンテ
ィフィック フォトグラフィ オブ ジャパン(Bul
l、Soc、Sci、Phot。
Japan ) 、サンバー(No)16、ビー(P)
30 (1966)に記載されたような酸素処理ゼラチ
ンを用いてもよく、また、ゼラチンの加水分解物や酵素
分解物も用いることができる。
30 (1966)に記載されたような酸素処理ゼラチ
ンを用いてもよく、また、ゼラチンの加水分解物や酵素
分解物も用いることができる。
また、写真用ゼラチンに関しては、「写真工学の基礎−
銀塩写真編」昭和54年1月30日発行、コロナ社の1
16〜150ページ、11、Amman、cd、 “
Rcst、rains in PhoLographi
cGelatin (1971) ”に詳しく記載され
ている。
銀塩写真編」昭和54年1月30日発行、コロナ社の1
16〜150ページ、11、Amman、cd、 “
Rcst、rains in PhoLographi
cGelatin (1971) ”に詳しく記載され
ている。
ゼラチン中の不純物含量については、前者の文献133
〜134ページに記載されている。
〜134ページに記載されている。
写真用ゼラチンとしては、好ましくは、石灰処理骨(オ
セイン)ゼラチンが用いられ、不純物含量についても前
述の記載範囲であることが特に好ましい。 詮1えば、
Ca含量は、ゼラチン1gに対して0〜60008gで
あることが好ましい。
セイン)ゼラチンが用いられ、不純物含量についても前
述の記載範囲であることが特に好ましい。 詮1えば、
Ca含量は、ゼラチン1gに対して0〜60008gで
あることが好ましい。
本発明に用いられる多層構造型乳剤は、化学増感される
。 化学増感のためには、例えばエイチ フリーザー(
11,Fr1cser)ディー グルンドラーゲン デ
ア フォトグラフィッシエンブロツェッセ ミツト ジ
ルバーハロゲニデ:/ (Die Grundlage
n der PhotoHraphishenProz
cssc mi L Si 1derhalBenid
en) (アカデミッシェフェアラーグスゲゼルシャ
フト(Akadcmische Vcrlagsges
ellschaft、)、1968年刊〕675〜73
4頁に記載の硫黄増感法、還元増感法、セレン増感法、
貴金属増感法などを単独または組合わせて用いることが
できる。
。 化学増感のためには、例えばエイチ フリーザー(
11,Fr1cser)ディー グルンドラーゲン デ
ア フォトグラフィッシエンブロツェッセ ミツト ジ
ルバーハロゲニデ:/ (Die Grundlage
n der PhotoHraphishenProz
cssc mi L Si 1derhalBenid
en) (アカデミッシェフェアラーグスゲゼルシャ
フト(Akadcmische Vcrlagsges
ellschaft、)、1968年刊〕675〜73
4頁に記載の硫黄増感法、還元増感法、セレン増感法、
貴金属増感法などを単独または組合わせて用いることが
できる。
例えば硫黄増感においては、硫黄増感剤すなわち、活性
ゼラチンや銀と反応して得る硫黄を含む化合物としては
、例えば、チオ硫酸塩、アリルチオカルバミド、チオ尿
素、アリルイソチアシアナート、シスチン、p−トルエ
ンチオスルホン酸塩、ローダン、メルカプト化合物類な
どが用いられる。 その他、米国特許第1゜574.9
44号、同第2,410.689号、同第2,278,
947号、同第2゜728.668号、同7g3,65
6,955号等に記載されたものも用いることができる
。
ゼラチンや銀と反応して得る硫黄を含む化合物としては
、例えば、チオ硫酸塩、アリルチオカルバミド、チオ尿
素、アリルイソチアシアナート、シスチン、p−トルエ
ンチオスルホン酸塩、ローダン、メルカプト化合物類な
どが用いられる。 その他、米国特許第1゜574.9
44号、同第2,410.689号、同第2,278,
947号、同第2゜728.668号、同7g3,65
6,955号等に記載されたものも用いることができる
。
これら、硫黄増感剤の添加量は、種々の条件の下で相当
の屍囲にわたって変化するが、通常、銀1モルに対して
10−7〜10−tモル程度が好ましい。
の屍囲にわたって変化するが、通常、銀1モルに対して
10−7〜10−tモル程度が好ましい。
金増感においては、金増感剤としては、金の酸化数が+
1価でも+3価でもよく、具体的には、塩化金酸塩、カ
リウムクロロオーレート、オーリックトリクロライド、
カリウムオーリックチオシアネート、カリウムヨードオ
ーレート、テトラシアノオーリックアシドなどが用いら
れる。
1価でも+3価でもよく、具体的には、塩化金酸塩、カ
リウムクロロオーレート、オーリックトリクロライド、
カリウムオーリックチオシアネート、カリウムヨードオ
ーレート、テトラシアノオーリックアシドなどが用いら
れる。
これらの金増感剤の添加量は、種々の条件下で相当の範
囲にわたって変化するが、通常は銀1モルに対して10
−9〜10−’モル程度が好ましい。
囲にわたって変化するが、通常は銀1モルに対して10
−9〜10−’モル程度が好ましい。
本発明においては、セレン増感も用いることができるが
、セレン増感剤は、アリルイソセレノシアネートのよう
な脂肪族イソセレノシアネート類、セレノ尿素類、セレ
ノケトン類、セレノアミド類、セレノカルボン酸類およ
びエステル類、セレノフォスフェート類、ジエチルセレ
ナイド、ジエチルセレナイド等のセレナイド類などを用
いることができ、それらの具体例は、米国特許第1,5
74,944号、同第1.602,592号、同第1,
623,499号明細占に記載されている。
、セレン増感剤は、アリルイソセレノシアネートのよう
な脂肪族イソセレノシアネート類、セレノ尿素類、セレ
ノケトン類、セレノアミド類、セレノカルボン酸類およ
びエステル類、セレノフォスフェート類、ジエチルセレ
ナイド、ジエチルセレナイド等のセレナイド類などを用
いることができ、それらの具体例は、米国特許第1,5
74,944号、同第1.602,592号、同第1,
623,499号明細占に記載されている。
セレン増感剤の添加量は広い範囲がら選ばれるが、通常
は銀1モル当り10−7〜10−2モルが好ましい。
は銀1モル当り10−7〜10−2モルが好ましい。
上記の硫黄増感、金増感、セレン増感の他、還元性物質
(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘導体、
ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化合物)を用いる
還元増感法:貴金属化合物(例えば、全錯塩のほがpt
、Ir、Pdなどの周期律表■族の金属の錯塩)を用い
る貴金属増感法などを併用することもできる。
(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘導体、
ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化合物)を用いる
還元増感法:貴金属化合物(例えば、全錯塩のほがpt
、Ir、Pdなどの周期律表■族の金属の錯塩)を用い
る貴金属増感法などを併用することもできる。
還元増感法については米国特許第2,983.609号
、同第2,419,974号、同第4,054,458
号等、貴金属増感法については米国特許第2,399,
083号、同第2.448,060号、英国特許第61
8゜061号等の各明細書に記載されている。
、同第2,419,974号、同第4,054,458
号等、貴金属増感法については米国特許第2,399,
083号、同第2.448,060号、英国特許第61
8゜061号等の各明細書に記載されている。
また、増感剤の組合せとしては金・硫黄増感、金・セレ
ン増感が代表的であるが、その他の組合せも可能である
。 金・硫黄増感に際しては、両者の増感剤の使用比率
は熟成条件等によって変化するが、通常、金増感剤1モ
ルに対して硫黄増感剤を1〜1000モル程度用いられ
る。
ン増感が代表的であるが、その他の組合せも可能である
。 金・硫黄増感に際しては、両者の増感剤の使用比率
は熟成条件等によって変化するが、通常、金増感剤1モ
ルに対して硫黄増感剤を1〜1000モル程度用いられ
る。
金・セレン増感に際しては、通常金増感剤1モルに対し
てセレン増感剤を1〜1000モル程度用いるのが好ま
しい。
てセレン増感剤を1〜1000モル程度用いるのが好ま
しい。
金・硫黄増感または金・セレン増感において金増感剤の
添加時期は、硫黄増感剤またはセレン増感剤と同時でも
、硫黄またはセレン増感中でも終了を麦でもよい。
添加時期は、硫黄増感剤またはセレン増感剤と同時でも
、硫黄またはセレン増感中でも終了を麦でもよい。
本発明において用いるのに特に好ましい化学増感は硫黄
増感または金・硫黄増感である。
増感または金・硫黄増感である。
本発明において、これらの化学増感剤は常法によって、
ハロゲン化銀写真乳剤に添加される。 すなわち水溶性
の化答物は水溶液として、有機溶剤溶解性の化合物は水
と混合し易い有機溶剤、たとえばメタノール、エタノー
ルなどの溶液として添加する。
ハロゲン化銀写真乳剤に添加される。 すなわち水溶性
の化答物は水溶液として、有機溶剤溶解性の化合物は水
と混合し易い有機溶剤、たとえばメタノール、エタノー
ルなどの溶液として添加する。
また化学増感時のpH,l)Δg、温度等の条件に特に
制限はないが、pH値としては4〜9、特に5〜8か好
ましく、pAg値としては5〜11、特に7〜10に保
つのが好ましい。 また、温度としては、40〜90℃
、特に45〜75℃が好ましい。
制限はないが、pH値としては4〜9、特に5〜8か好
ましく、pAg値としては5〜11、特に7〜10に保
つのが好ましい。 また、温度としては、40〜90℃
、特に45〜75℃が好ましい。
さらにこれらの化学増感を含窒素複素環化合物の存在下
で行なうことも当業界では良く知られている(英国特許
第1315755号、特開昭50−63914号、特開
昭51−77223号、特開昭58−126526号、
特開昭58−215644号)。
で行なうことも当業界では良く知られている(英国特許
第1315755号、特開昭50−63914号、特開
昭51−77223号、特開昭58−126526号、
特開昭58−215644号)。
また特公昭39−22067号、同39−22068号
で述べられているようなアセチレン化合物の存在下で化
学増感を行なうこともカブリの低いハロゲン化銀乳剤を
得るのに有用である。
で述べられているようなアセチレン化合物の存在下で化
学増感を行なうこともカブリの低いハロゲン化銀乳剤を
得るのに有用である。
本発明の乳剤を用いて感光材料を形成する場合に異なっ
た乳剤を混合して感色層を形成することも可能であるし
、感色性が同じで異なった乳剤を別層に塗布して同一感
色層を多層構成として感光材料を形成することも可能で
ある。
た乳剤を混合して感色層を形成することも可能であるし
、感色性が同じで異なった乳剤を別層に塗布して同一感
色層を多層構成として感光材料を形成することも可能で
ある。
上記の多層構造型ハロゲン化銀乳剤と組合わせて、下記
の一般式(I)または(IT)で表わされる化合物の少
なくとも1つを用いることにより、本゛発明の目的を達
成することができる。
の一般式(I)または(IT)で表わされる化合物の少
なくとも1つを用いることにより、本゛発明の目的を達
成することができる。
一般式(1)
一般式(II)
上記一般式(I)と(II )とにおいて、R1は置換
もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アラ
ルキル基、アリール基、アミノ基もしくは複素環基を表
わす。
もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アラ
ルキル基、アリール基、アミノ基もしくは複素環基を表
わす。
上記の好ましいR+の例としては、炭素数1〜30の置
換もしくは非置換のアルキル基、例えばメチル基、エチ
ル基、ドデシル基環:炭ふ数5〜30の置換もしくは非
置換のシクロアルキル基、例えばシクロヘキシル基環;
炭素数7〜30の置換もしくは非置換のアラルキル基、
例えばベンジル基、β−フェネチル基等;炭素数6〜3
0の置換もしくは非置換のアリール基、例えばフェニル
基、ナフチル基、トリル基、キシリル基環;炭素数0〜
3oの置換もしくは非置換のアミノ基、例えばアミノ基
、メチルアミノ基、イソプロピルアミノ基、シクロへキ
シルアミノ基、フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、
N、N−ジメチルアミノ基、N−メチル−N−エチルア
ミノ基、N、N−ジイソプロピルアミノ基、N、N−ジ
シクロへキシルアミノ基、N、N−ジフェニルアミノ基
、N。
換もしくは非置換のアルキル基、例えばメチル基、エチ
ル基、ドデシル基環:炭ふ数5〜30の置換もしくは非
置換のシクロアルキル基、例えばシクロヘキシル基環;
炭素数7〜30の置換もしくは非置換のアラルキル基、
例えばベンジル基、β−フェネチル基等;炭素数6〜3
0の置換もしくは非置換のアリール基、例えばフェニル
基、ナフチル基、トリル基、キシリル基環;炭素数0〜
3oの置換もしくは非置換のアミノ基、例えばアミノ基
、メチルアミノ基、イソプロピルアミノ基、シクロへキ
シルアミノ基、フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、
N、N−ジメチルアミノ基、N−メチル−N−エチルア
ミノ基、N、N−ジイソプロピルアミノ基、N、N−ジ
シクロへキシルアミノ基、N、N−ジフェニルアミノ基
、N。
N−ジフェニルアミノ基;置換もしくは非置換の複素環
基、例えばピリジル基、フリル基、チェニル基等が挙げ
られる。
基、例えばピリジル基、フリル基、チェニル基等が挙げ
られる。
また、上記のアリール基の置換基について詳述すると、
置換基としては例えばハロゲン原子(@素原子、臭素原
子等)、アミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、
水酸基、アリール基、カルボンアミド基、アルカノイル
オキシ基、ベンゾイルオキシ基、ウレイド基、カルバメ
ート基、カルバモイルオキシ基、カーボネート基、カル
ボキシ基、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル
基等)、アシルアミノ基、スルファモイル基、エステル
基、アルキルスルホニル基 、アルキルスルホニルアミ
ノ基、アリールスルホニルアミノ基などが挙げらる。
置換基としては例えばハロゲン原子(@素原子、臭素原
子等)、アミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、
水酸基、アリール基、カルボンアミド基、アルカノイル
オキシ基、ベンゾイルオキシ基、ウレイド基、カルバメ
ート基、カルバモイルオキシ基、カーボネート基、カル
ボキシ基、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル
基等)、アシルアミノ基、スルファモイル基、エステル
基、アルキルスルホニル基 、アルキルスルホニルアミ
ノ基、アリールスルホニルアミノ基などが挙げらる。
R2は水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換の
アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アリー
ル基、複素TrA基、アルコキシ基、アリールオキシ基
、アシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオ
キシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基
、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシ
ルアミノ基、アルキルチオ基もしくはアリールチオ基を
表す。
アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アリー
ル基、複素TrA基、アルコキシ基、アリールオキシ基
、アシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオ
キシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基
、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシ
ルアミノ基、アルキルチオ基もしくはアリールチオ基を
表す。
R2の好ましい例としては、水素原子:ハロゲン原子、
例えば臭素原子、塩素原子環;炭素数1〜20の置換も
しくは非置換のアルキル基、例えばメチル基、エチル基
、イソプロピル基、t−ブチル基環:炭素数5〜20の
置換もしくは非置換のシクロアルキル基、例えばシクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基環:炭素数7〜20の置
換もしくは非置換のアラルキル基、例えばベンジル基、
β−フェネチル基等:炭素数6〜20の置換もしくは非
置換のアリール基、例えばフェニル基、ナフチル基など
R1の項で挙げたもの等:置換もしくは非置換の複素環
基、例えばピリジル基、フリル基、チェニル基等:炭素
数1〜20の置換もしくは非置換のアルコキシ基、例え
ばメトキシ基、ブトキシ基、メトキシエトキシ基環;炭
素数6〜20の置換もしくは非置換のアリールオキシ基
、例えばフェノキシ基環:炭素数1〜20の置換もしく
は非置換のアシル基、例えばアセチル基、バルミトイル
基:炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキルオ
キシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル基環;炭
素数6〜20のアリールオキシカルボニル基、例えばフ
ェノキシカルボニル基環;炭素数1〜20の置換もしく
は非置換のカルバモイル基、例えば、メチルカルバモイ
ル基、ジメチルカルバモイル基、ジイソプロピルカルバ
モイル基環;炭素数1〜2゜の置換もしくは非置換のス
ルファモイル基、例えばジメチルスルファモイル基環;
炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキルスルボ
ニル基、例えばメチルスルホニル基環;炭素数6〜20
の置換もしくは非置換のアリールスルホニル基、例えば
フェニルスルホニル基、p−メチルフェニルスルホニル
基環;炭素数2〜20の置換もしくは非置換のアシルア
ミノ基、例えばアセチルアミノ基、N−メチルアセチル
アミノ基、バルミトイルアミノ基環;炭素数1〜20の
置換もしくは非置換のアルキルチオ基、例えばメチルチ
オ基、エチルチオ基環;炭素数6〜30の置換もしくは
非置換のアリールチオ基、例えばフェニルチオ基、m−
メトキシカルボニルフェニルチオ基等が挙げられる。
例えば臭素原子、塩素原子環;炭素数1〜20の置換も
しくは非置換のアルキル基、例えばメチル基、エチル基
、イソプロピル基、t−ブチル基環:炭素数5〜20の
置換もしくは非置換のシクロアルキル基、例えばシクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基環:炭素数7〜20の置
換もしくは非置換のアラルキル基、例えばベンジル基、
β−フェネチル基等:炭素数6〜20の置換もしくは非
置換のアリール基、例えばフェニル基、ナフチル基など
R1の項で挙げたもの等:置換もしくは非置換の複素環
基、例えばピリジル基、フリル基、チェニル基等:炭素
数1〜20の置換もしくは非置換のアルコキシ基、例え
ばメトキシ基、ブトキシ基、メトキシエトキシ基環;炭
素数6〜20の置換もしくは非置換のアリールオキシ基
、例えばフェノキシ基環:炭素数1〜20の置換もしく
は非置換のアシル基、例えばアセチル基、バルミトイル
基:炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキルオ
キシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル基環;炭
素数6〜20のアリールオキシカルボニル基、例えばフ
ェノキシカルボニル基環;炭素数1〜20の置換もしく
は非置換のカルバモイル基、例えば、メチルカルバモイ
ル基、ジメチルカルバモイル基、ジイソプロピルカルバ
モイル基環;炭素数1〜2゜の置換もしくは非置換のス
ルファモイル基、例えばジメチルスルファモイル基環;
炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキルスルボ
ニル基、例えばメチルスルホニル基環;炭素数6〜20
の置換もしくは非置換のアリールスルホニル基、例えば
フェニルスルホニル基、p−メチルフェニルスルホニル
基環;炭素数2〜20の置換もしくは非置換のアシルア
ミノ基、例えばアセチルアミノ基、N−メチルアセチル
アミノ基、バルミトイルアミノ基環;炭素数1〜20の
置換もしくは非置換のアルキルチオ基、例えばメチルチ
オ基、エチルチオ基環;炭素数6〜30の置換もしくは
非置換のアリールチオ基、例えばフェニルチオ基、m−
メトキシカルボニルフェニルチオ基等が挙げられる。
nは、0〜5の整数を表し、nが2〜5のときR2は同
一でも異なっていてもよく、また互いに結合して環を形
成してもよい。
一でも異なっていてもよく、また互いに結合して環を形
成してもよい。
このような環としては、後述のYによって完成されるベ
ンゼン環に縮合したビシクロ[2゜2.1]ヘプト−2
−エン、シクロヘキセンなどが挙げられる。
ンゼン環に縮合したビシクロ[2゜2.1]ヘプト−2
−エン、シクロヘキセンなどが挙げられる。
Ba1lはこれらの式で表される化合物を非拡散性にし
得るような有機バラスト基を表す。
得るような有機バラスト基を表す。
ただし、R1が非拡散性基の場合には
Ba1lはなくてもよい。
ハシスト基(Ball)の性質は、そのバラストがこの
化合物に対して耐拡散性を付与する限りにおいて臨界的
ではない。 一般的なバラスト基は、この化合物に直接
的もしくは間接的に結合している直鎖または分岐鎖の直
鎖アルキル基、そして、ベンゼン核に間接的に結合して
いるか、あるいはそれに直接的に結合しているヘンセン
系およびナフタリン系の芳香族基などを包含している。
化合物に対して耐拡散性を付与する限りにおいて臨界的
ではない。 一般的なバラスト基は、この化合物に直接
的もしくは間接的に結合している直鎖または分岐鎖の直
鎖アルキル基、そして、ベンゼン核に間接的に結合して
いるか、あるいはそれに直接的に結合しているヘンセン
系およびナフタリン系の芳香族基などを包含している。
有効なバラスト基は、一般的に最低8個の炭素原子を
有する基である。
有する基である。
例えば、炭素数8〜30個を有する置換または非置換の
アルキル基、炭素数8〜30個を有するアシルアミノ基
、炭素原子8〜30個を有するアシル基、炭素数8〜3
0個を有するアシルオキシ基、炭素数8〜22個を有す
るアルコキシ基、炭素数8〜30個を有するアルキルチ
オ基、炭素数8〜30個のアルコキシカルボニル」1ζ
を有する炭素数8〜30個のアルコキシ基等を挙げるこ
とができる。 また、間接的に結合する例としては下記
一般式(A)および(B)で表されるカルバモイル基ま
たはスルファモイル基(こわらの基に含まれる窒素原子
がバラスト基に結合している)を介して結合しているも
のが好ましい。
アルキル基、炭素数8〜30個を有するアシルアミノ基
、炭素原子8〜30個を有するアシル基、炭素数8〜3
0個を有するアシルオキシ基、炭素数8〜22個を有す
るアルコキシ基、炭素数8〜30個を有するアルキルチ
オ基、炭素数8〜30個のアルコキシカルボニル」1ζ
を有する炭素数8〜30個のアルコキシ基等を挙げるこ
とができる。 また、間接的に結合する例としては下記
一般式(A)および(B)で表されるカルバモイル基ま
たはスルファモイル基(こわらの基に含まれる窒素原子
がバラスト基に結合している)を介して結合しているも
のが好ましい。
上記式中、R3は水素原子、炭素数1〜7のアルキル基
(例えばメチル基、エチル基等)、シクロアルキル基(
例えばシクロヘキシル基等)、またはアリール基(例え
ばフェニル基等)等が好ましい。
(例えばメチル基、エチル基等)、シクロアルキル基(
例えばシクロヘキシル基等)、またはアリール基(例え
ばフェニル基等)等が好ましい。
Lは2価基(例えばアルキレン基、フェニレン基、2価
のアリールチオ基など)を表わし、mは0または1を表
わす。
のアリールチオ基など)を表わし、mは0または1を表
わす。
Yはベンゼン核あるいはナフタリン核を完成するのに必
要な炭素原子群を表わす。
要な炭素原子群を表わす。
なお、Yがナフタリン核を完成するのに必要な原子群を
表わす場合、Ba1lおよびR2はその様にして形成さ
れた理系のいずれかに結合させることができる。
表わす場合、Ba1lおよびR2はその様にして形成さ
れた理系のいずれかに結合させることができる。
以下に、一般式(I)と(n)とで表わされる化合物の
具体例を示すが、本発明の化合物はこれに限定されるも
のではない。
具体例を示すが、本発明の化合物はこれに限定されるも
のではない。
しn3 ut’13
Nt15LJ2 )’n
NH3O2Ph
本発明の化合物は単独で用いても2種以上併用してもよ
い。
い。
そして感光材料中、乳剤層、中間層、保護層等、いずれ
の層にも含有させることができるが、色素供与性物質の
分散物中に添加し、乳剤層に含有させるのが特に有効で
ある。
の層にも含有させることができるが、色素供与性物質の
分散物中に添加し、乳剤層に含有させるのが特に有効で
ある。
添加量は銀に対して0.0005〜20倍モル、特に有
用な添加量範囲としてはo、ooi〜4倍モルである。
用な添加量範囲としてはo、ooi〜4倍モルである。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有
させることができる。 すなわちアゾール類、例えばベ
ンゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール類、ニトロベ
ンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール類、ブ
ロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール類、
メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミ
ダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノトリ
アゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロヘンシトリ
アゾール類、メルカプトテトラゾール類(特に1−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾール)など:メルカプト
ピリミジン類;メルカプトトリアジン類:たとえばオキ
サドリンチオンのようなチオケト化合物;アザインデン
類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザインデン
類(特に4−ヒドロキシ置換(1,3,3a。
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有
させることができる。 すなわちアゾール類、例えばベ
ンゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール類、ニトロベ
ンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール類、ブ
ロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール類、
メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミ
ダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノトリ
アゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロヘンシトリ
アゾール類、メルカプトテトラゾール類(特に1−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾール)など:メルカプト
ピリミジン類;メルカプトトリアジン類:たとえばオキ
サドリンチオンのようなチオケト化合物;アザインデン
類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザインデン
類(特に4−ヒドロキシ置換(1,3,3a。
7)テトラアザインデン類)、ペンタアザインデン類な
ど;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸
、ベンゼンスルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤
または安定剤として知られた、多くの化合物を加えるこ
とができる。 たとえば米国特許第3,954,474
号、同第3,982,947号、特公昭52−2866
0号等に記載されたものを用いることができる。 さら
に特公昭39−22067号、同39−22068号記
載のアセチレン化合物もカブリ防止剤として有用である
。 アセチレン化合物のさらに具体的な例は特開昭61
−72233号を参考にすることができる。
ど;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸
、ベンゼンスルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤
または安定剤として知られた、多くの化合物を加えるこ
とができる。 たとえば米国特許第3,954,474
号、同第3,982,947号、特公昭52−2866
0号等に記載されたものを用いることができる。 さら
に特公昭39−22067号、同39−22068号記
載のアセチレン化合物もカブリ防止剤として有用である
。 アセチレン化合物のさらに具体的な例は特開昭61
−72233号を参考にすることができる。
上記カブリ防止剤の具体例として以下の化合物がある。
1、 2・3、
4・5、
6゜7、
8゜g、
10゜11.
12゜13、
14゜〜 15、 16
.17゜ 本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばポリ
アルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、ア
ミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオモルフォ
リン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、
尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラゾリドン類
等を含んでもよい。 たとえば米国特許第2,400,
532号、同第2,423.549号、同第2,716
,062号、同第3,617,280号、同第3,77
2.021号、同第3,808,003号、英国特許第
1,488,991号に記載されたものを用いることが
できる。 本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、主と
して潜像が粒子表面に形成される表面潜像型であっても
、粒子内部に形成される内部潜像型であってもよい。
内部潜像型乳剤と造核剤とを組合わせた直接反転乳剤を
使用することもできる。 この目的に適した内部潜像型
乳剤は米国特許第2,592,250号、同第3,76
1,276号、特公昭58−3534号および特開昭5
7−136641号などに記載されている。 本発明に
おいて組合わせるのに好ましい造核剤は、 米国特許第3,227,552号、 同第4,245,037号、 同第4,255,511号、 同第4,266.013号、 同第4,276.364号および 0L32,635,316号等に記載されている。
4・5、
6゜7、
8゜g、
10゜11.
12゜13、
14゜〜 15、 16
.17゜ 本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばポリ
アルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、ア
ミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオモルフォ
リン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、
尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラゾリドン類
等を含んでもよい。 たとえば米国特許第2,400,
532号、同第2,423.549号、同第2,716
,062号、同第3,617,280号、同第3,77
2.021号、同第3,808,003号、英国特許第
1,488,991号に記載されたものを用いることが
できる。 本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、主と
して潜像が粒子表面に形成される表面潜像型であっても
、粒子内部に形成される内部潜像型であってもよい。
内部潜像型乳剤と造核剤とを組合わせた直接反転乳剤を
使用することもできる。 この目的に適した内部潜像型
乳剤は米国特許第2,592,250号、同第3,76
1,276号、特公昭58−3534号および特開昭5
7−136641号などに記載されている。 本発明に
おいて組合わせるのに好ましい造核剤は、 米国特許第3,227,552号、 同第4,245,037号、 同第4,255,511号、 同第4,266.013号、 同第4,276.364号および 0L32,635,316号等に記載されている。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、メチン色素類、そ
の他によって分光増感されていてもよい。 用いられる
色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シア
ニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニ
ン色素、ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオ
キソノール色素が包含される。 特に有用な色素は、シ
アニン色素、メロシアニン色素、および複合メロシアニ
ン色素゛に属する色素である。
の他によって分光増感されていてもよい。 用いられる
色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シア
ニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニ
ン色素、ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオ
キソノール色素が包含される。 特に有用な色素は、シ
アニン色素、メロシアニン色素、および複合メロシアニ
ン色素゛に属する色素である。
これらの色素類には、塩基性異部環核としてシアニン色
素類に通常利用される核のいずれをも適用できる。 す
なわち、ピロリン核、オキサゾリン核、チアゾール核、
セレナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、ピ
リジン核等:これらの核に脂環式炭化水素環が融合した
核;およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した核
、すなわち、インドレニン核、ベンズインドレニン核、
インドール核、ベンズオキサドール核、ナフトオキサゾ
ール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、ベ
ンゾセレナゾール核、ベンズイミダゾール核、キノリン
核などが適用できる。 これらの核は炭素原子上に置換
されていてもよい。
素類に通常利用される核のいずれをも適用できる。 す
なわち、ピロリン核、オキサゾリン核、チアゾール核、
セレナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、ピ
リジン核等:これらの核に脂環式炭化水素環が融合した
核;およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した核
、すなわち、インドレニン核、ベンズインドレニン核、
インドール核、ベンズオキサドール核、ナフトオキサゾ
ール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、ベ
ンゾセレナゾール核、ベンズイミダゾール核、キノリン
核などが適用できる。 これらの核は炭素原子上に置換
されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核として、ピラゾリン−5−オン
核、チオヒダントイン核、2〜チオオキサゾリジン−2
,4−ジオン核、チアゾリジン−2,4−ジオン核、ロ
ーダニン核、チオバルビッーツ酸核などの5〜6員異節
環核を適用することができる。
メチレン構造を有する核として、ピラゾリン−5−オン
核、チオヒダントイン核、2〜チオオキサゾリジン−2
,4−ジオン核、チアゾリジン−2,4−ジオン核、ロ
ーダニン核、チオバルビッーツ酸核などの5〜6員異節
環核を適用することができる。
具体的には、特開昭59−180550号、同60−1
40335号、リサーチ・ディスクロージャー誌197
8年6月号12〜13頁(RD−17029)、さらに
米国特許第1゜846.300号、同第2,078,2
33号、同第2,089,129号、同第2,165.
338号、同第2,231,658号、同第2,917
,516号、同第3,352,857号、同第3,41
1,916号、同第2゜295、.276号、同第2,
481,698号、同第2,688,545号、同第2
,921.067号、同第3,282,933号、同第
3,397,060号、同第3,660,103号、同
第3,335,010号、同第3゜352.680号、
同第3,384,486号、同第3,623,881号
、同第3.718.470号、同第4,025,349
号に記載されている。
40335号、リサーチ・ディスクロージャー誌197
8年6月号12〜13頁(RD−17029)、さらに
米国特許第1゜846.300号、同第2,078,2
33号、同第2,089,129号、同第2,165.
338号、同第2,231,658号、同第2,917
,516号、同第3,352,857号、同第3,41
1,916号、同第2゜295、.276号、同第2,
481,698号、同第2,688,545号、同第2
,921.067号、同第3,282,933号、同第
3,397,060号、同第3,660,103号、同
第3,335,010号、同第3゜352.680号、
同第3,384,486号、同第3,623,881号
、同第3.718.470号、同第4,025,349
号に記載されている。
また熱脱色性の色素としては特開昭60−111239
号、特願昭60−172967号などに記載されている
。
号、特願昭60−172967号などに記載されている
。
これら増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組み
合せを用いてもよく、増感色素の組み合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる(米国特許第3,50
6,443号、同第3,672,898号等)。
合せを用いてもよく、増感色素の組み合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる(米国特許第3,50
6,443号、同第3,672,898号等)。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。 例えば
、含窒素異部環基で置換されたアミノスチリル化合物(
例えば米国特許第2,933,390号、同第3,63
5.721号等に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムア
ルデヒド縮合物(例えば米国特許第3.743,510
号等に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合
物などを含んでもよい。 米国特許第3,615.61
3号、同第3,615,641号、同第3,617゜2
95号、同第3,635,721号に記載の組み合せは
特にイT用である。
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。 例えば
、含窒素異部環基で置換されたアミノスチリル化合物(
例えば米国特許第2,933,390号、同第3,63
5.721号等に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムア
ルデヒド縮合物(例えば米国特許第3.743,510
号等に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合
物などを含んでもよい。 米国特許第3,615.61
3号、同第3,615,641号、同第3,617゜2
95号、同第3,635,721号に記載の組み合せは
特にイT用である。
これらの増感色素をハロゲン化銀写真乳剤中に含有させ
るには、それらを直接乳剤中に分散してもよいし、ある
いはそれらを水、メタノール、エタノール、アセトン、
メチルセロソルブなどの溶媒の単独もしくは混合溶媒に
溶解して乳剤へ添加してもよい。 またそれらをフェノ
キシエタノール等の実質上水と不混和性の溶媒に溶解し
た後、水または親水性コロイドに分散し、この分散物を
乳剤中に添加してもよい。
るには、それらを直接乳剤中に分散してもよいし、ある
いはそれらを水、メタノール、エタノール、アセトン、
メチルセロソルブなどの溶媒の単独もしくは混合溶媒に
溶解して乳剤へ添加してもよい。 またそれらをフェノ
キシエタノール等の実質上水と不混和性の溶媒に溶解し
た後、水または親水性コロイドに分散し、この分散物を
乳剤中に添加してもよい。
さらにそれらの増感色素を色素供与性化合物等の親油性
化合物と混合して同時に添加することもできる。 また
、それらの増感色素を溶解する際には組み合せて用いる
増感色素を別々に溶解してもよいし、また混合したもの
を溶解してもよい。 また乳剤中に添加する場合にも混
合体として同時に添加してもよいし、別々に添加しても
よいし、他の添加物と同時に添加してもよい。 乳剤中
に添加する時期は化学熟成時もしくはその111後でも
よいし、米国特許第4゜183.756号、同第4,2
25,666号に従ってハロゲン化銀粒子の核形成前後
でもよい。 また、増感色素を乳剤中に添加するときの
乳剤のpHは3〜11が好ましい。
化合物と混合して同時に添加することもできる。 また
、それらの増感色素を溶解する際には組み合せて用いる
増感色素を別々に溶解してもよいし、また混合したもの
を溶解してもよい。 また乳剤中に添加する場合にも混
合体として同時に添加してもよいし、別々に添加しても
よいし、他の添加物と同時に添加してもよい。 乳剤中
に添加する時期は化学熟成時もしくはその111後でも
よいし、米国特許第4゜183.756号、同第4,2
25,666号に従ってハロゲン化銀粒子の核形成前後
でもよい。 また、増感色素を乳剤中に添加するときの
乳剤のpHは3〜11が好ましい。
添加量は、一般にハロゲン化銀1モル当たり10−8な
いし10−2モル程度である。
いし10−2モル程度である。
本発明において使用される感光性ハロゲン化銀の塗設量
は、銀換算1 rngないし10g/m″の範囲である
。
は、銀換算1 rngないし10g/m″の範囲である
。
本発明においては、感光性ハロゲン化銀と共に、光に対
して比較的安定な有機銀塩を酸化剤として併用すること
もできる。 この場合、感光性ハロゲン化銀と有機銀塩
とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必要で
ある。
して比較的安定な有機銀塩を酸化剤として併用すること
もできる。 この場合、感光性ハロゲン化銀と有機銀塩
とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必要で
ある。
このような有機金属塩の中、有機銀塩は、特に好ましく
用いられる。
用いられる。
このような有機金属塩は、熱現像感光材料を50℃以上
、好ましくは60℃以上の温度に加熱して現像する場合
に有効である。
、好ましくは60℃以上の温度に加熱して現像する場合
に有効である。
上記の有機銀塩酸化剤を形成するのに使用し得るVr機
機台合物しては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、
メルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル
基含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げら
れる。
機台合物しては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、
メルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル
基含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げら
れる。
脂肪族カルボン酸の銀塩としては、ベヘン酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、バルミチン酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸
、フロイン酸、リノール酸、リルン酸、アジピン酸、セ
バシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、プロピオール酸また
は樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げられる
。 これらの脂肪酸のハロゲン原子もしくは水素基置換
体、またはチオエーテル基を有する脂肪族カルボン酸な
どから誘導される銀塩もまた使用することができる。
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、バルミチン酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸
、フロイン酸、リノール酸、リルン酸、アジピン酸、セ
バシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、プロピオール酸また
は樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げられる
。 これらの脂肪酸のハロゲン原子もしくは水素基置換
体、またはチオエーテル基を有する脂肪族カルボン酸な
どから誘導される銀塩もまた使用することができる。
芳香族カルボン酸およびその他のカルボキシル基含有化
合物の銀塩としては、安息香酸、3.5−ジヒドロキシ
安息香酸、o −1m−もしくはP−メチル安息香酸、
2.4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フェニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル酸
、テレフタル酸、サルチル酸、フェニル酢酸、ピロメリ
ット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4−
チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代表
例として挙げられる。 メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フェニル−1,2,4−トルアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸類
、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−カルボキ
シ−1−メチル−2−フェニル−4−チオピリジン、メ
ルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾー
ル、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−5
−ベンジルチオ−1,2,4−)リアゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
合物の銀塩としては、安息香酸、3.5−ジヒドロキシ
安息香酸、o −1m−もしくはP−メチル安息香酸、
2.4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フェニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル酸
、テレフタル酸、サルチル酸、フェニル酢酸、ピロメリ
ット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4−
チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代表
例として挙げられる。 メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フェニル−1,2,4−トルアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸類
、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−カルボキ
シ−1−メチル−2−フェニル−4−チオピリジン、メ
ルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾー
ル、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−5
−ベンジルチオ−1,2,4−)リアゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
イミノ基を有する化合物の銀塩としては、特公昭44−
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアゾール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4.220゜709号記載の1
.2.4−トリアゾールや工H−テトラゾール、カルバ
ゾール、サッカリン、イミダゾールおよびその誘導体な
どから誘導される銀塩か代表例として挙げられる。
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアゾール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4.220゜709号記載の1
.2.4−トリアゾールや工H−テトラゾール、カルバ
ゾール、サッカリン、イミダゾールおよびその誘導体な
どから誘導される銀塩か代表例として挙げられる。
またRD17029 (1978年6月)にJ8載され
ている銀塩やステアリン酸銅なとの銀塩以外の有機金属
塩、特開昭60−113235号記載の′フェニルプロ
ピオール酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も
本発明で使用することができる。
ている銀塩やステアリン酸銅なとの銀塩以外の有機金属
塩、特開昭60−113235号記載の′フェニルプロ
ピオール酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も
本発明で使用することができる。
以上の有機銀塩は、感光性ハロゲン化銀1モルあたり、
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。 感光性ハロゲン化銀と
有機銀塩の塗布量合計は50mgないし10g/rn’
が適当である。
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。 感光性ハロゲン化銀と
有機銀塩の塗布量合計は50mgないし10g/rn’
が適当である。
本発明においては、画像形成物質は銀を用いることかで
きる。 また高温状態下で感光性ハロゲン化銀が銀に還
元される際、この反応に対応して、あるいは逆対応して
可動性色素を生成するか、あるいは放出する化合物、す
なわち色素供!j−性物質を含有することもできる。
きる。 また高温状態下で感光性ハロゲン化銀が銀に還
元される際、この反応に対応して、あるいは逆対応して
可動性色素を生成するか、あるいは放出する化合物、す
なわち色素供!j−性物質を含有することもできる。
次に色素供与性物質について説明する。
本発明に使用することのできる色素供与性物?Tの例と
して、まず、現像薬と反応しつるカプラーを挙げること
ができる。 このカプラーを利用する方式は、銀塩と
現像薬との酸化還元反応によって生じた現像薬の酸化体
がカプラーと反応して色素を形成するものであり、多数
の文献に記載されている。 現像薬およびカプラーの具
体例はジェームズ著「ザ セオリー オブザ フォトグ
ラフィック プロセス」第4版(T、11.、Iame
s ”The Theory of the Pho
to−graphic Process″)291〜3
34頁、および354頁〜361頁、特開昭58−12
3533号、同58−149046号、同58−149
047号、同59−111148号、同59−1243
39号、同59−174835号、同59−23153
9号、同59−231540号、同60−2950号、
同60−2951号、同60−14242号、同60−
23474号、同60−66249号等に詳しく記載さ
れている。
して、まず、現像薬と反応しつるカプラーを挙げること
ができる。 このカプラーを利用する方式は、銀塩と
現像薬との酸化還元反応によって生じた現像薬の酸化体
がカプラーと反応して色素を形成するものであり、多数
の文献に記載されている。 現像薬およびカプラーの具
体例はジェームズ著「ザ セオリー オブザ フォトグ
ラフィック プロセス」第4版(T、11.、Iame
s ”The Theory of the Pho
to−graphic Process″)291〜3
34頁、および354頁〜361頁、特開昭58−12
3533号、同58−149046号、同58−149
047号、同59−111148号、同59−1243
39号、同59−174835号、同59−23153
9号、同59−231540号、同60−2950号、
同60−2951号、同60−14242号、同60−
23474号、同60−66249号等に詳しく記載さ
れている。
また、有機銀塩と色素を結合した色素銀化合物も色素供
与性物質の例に挙げることができる。 色素銀化合物の
具体例はリサーチ・ディスクロージャー誌1978年5
月号、54〜58ページ(RD−16966)等に記載
されている。
与性物質の例に挙げることができる。 色素銀化合物の
具体例はリサーチ・ディスクロージャー誌1978年5
月号、54〜58ページ(RD−16966)等に記載
されている。
また、熱現像銀色素漂白法に用いられるアゾ色素も色素
供与性物質の例に挙げることができる。 アゾ色素の具
体例および漂白の方法は米国特許第4,235,957
号、リサーチ・ディスクロー少ヤー誌、1976年4月
号、30〜32ページ(RD−14433)等に記載さ
れている。
供与性物質の例に挙げることができる。 アゾ色素の具
体例および漂白の方法は米国特許第4,235,957
号、リサーチ・ディスクロー少ヤー誌、1976年4月
号、30〜32ページ(RD−14433)等に記載さ
れている。
また、米国特許第3,985,565号、同第4,02
2,617号等に記載されているロイコ色素も色素供与
性物質の例に挙げることができる。
2,617号等に記載されているロイコ色素も色素供与
性物質の例に挙げることができる。
また、別の色素供与性物質の例として、画像状に拡散性
色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げること
ができる。
色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げること
ができる。
この型の化合物は次の一般式(Ll)で表わすことがで
きる。
きる。
(Dye−X) n−Y (L
l)Dyeは色素基、一時的に短波化された色素基また
は色素面駆体基を表わし、Xは単なる結合または連結基
を表わし、Yは画像状に潜像を4Tする感光性銀塩に対
応または逆対応して(Dye−X)n−Yで表わされる
化合物の拡散性に差を生じさせるか、または、Dyeを
放出し、放出されたDyeと(Dye−X)n−Yとの
間に拡散性において差を生じさせるような性質を有する
基を表わし、nは1または2を表わし、nが2の時、2
つのDye−Xは同一でも異なっていてもよい。
l)Dyeは色素基、一時的に短波化された色素基また
は色素面駆体基を表わし、Xは単なる結合または連結基
を表わし、Yは画像状に潜像を4Tする感光性銀塩に対
応または逆対応して(Dye−X)n−Yで表わされる
化合物の拡散性に差を生じさせるか、または、Dyeを
放出し、放出されたDyeと(Dye−X)n−Yとの
間に拡散性において差を生じさせるような性質を有する
基を表わし、nは1または2を表わし、nが2の時、2
つのDye−Xは同一でも異なっていてもよい。
一般式(Ll)で表ねされる色素供与性物質の具体例と
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、同第3゜362.819号、同第3,597,20
0号、同第3,544,545号、同第3.482.9
72号等に記載されている。 また分子内求核置換反応
により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−6
3,618号等に、イソオキサシロン環の分子内巻き換
え反応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭4
9−111.628号等に記載されている。 これらの
方式はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素
が放出または拡散する方式であり、現像の起こったとこ
ろでは色素は放出も拡散もしない。
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、同第3゜362.819号、同第3,597,20
0号、同第3,544,545号、同第3.482.9
72号等に記載されている。 また分子内求核置換反応
により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−6
3,618号等に、イソオキサシロン環の分子内巻き換
え反応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭4
9−111.628号等に記載されている。 これらの
方式はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素
が放出または拡散する方式であり、現像の起こったとこ
ろでは色素は放出も拡散もしない。
また、別の方式としては、色素放出性化合物を色素放出
能力のない酸化体型にして還元剤もしくはその前駆体と
共存させ、現像後、酸化さわずに残った5元剤により還
元して拡散性色素を放出させる方式も考案されており、
そこに用いられる色素供与性物質の具体例が、特開昭5
3−110,827号、同54−130,927号、同
56−164,342号、同53−35533号に記載
されている。
能力のない酸化体型にして還元剤もしくはその前駆体と
共存させ、現像後、酸化さわずに残った5元剤により還
元して拡散性色素を放出させる方式も考案されており、
そこに用いられる色素供与性物質の具体例が、特開昭5
3−110,827号、同54−130,927号、同
56−164,342号、同53−35533号に記載
されている。
一方、現像の起こった部分で拡散性色素を放出させる物
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質か
、英国特許第1゜330.524号、特公昭48−39
,165号、米国特許第3,443,940号等に記載
されている。
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質か
、英国特許第1゜330.524号、特公昭48−39
,165号、米国特許第3,443,940号等に記載
されている。
また、これらのカラー現像薬を用いる方式では現像薬の
酸化分解物による画像の汚染が深刻な問題となるため、
この問題を改良する目的で、現像薬を必要としない、そ
れ自身が還元性を持つ色素放出性化合物も考案されてい
る。
酸化分解物による画像の汚染が深刻な問題となるため、
この問題を改良する目的で、現像薬を必要としない、そ
れ自身が還元性を持つ色素放出性化合物も考案されてい
る。
その代表例はたとえば、米国特許第3,928.312
号、同第4,053,312号、同第4,055,42
8号、同第4.336,322号、特開昭59−658
39号、同59−69839号、同53−3819号、
同51−104343号、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌17465号、米国特許第3,725.062号、
同第3,728,113号、同第3.443,939号
、特開昭58−116.537号、同57−17984
0号、米国特許第4,500,626号等に記載されて
いる色素供与性物質である。
号、同第4,053,312号、同第4,055,42
8号、同第4.336,322号、特開昭59−658
39号、同59−69839号、同53−3819号、
同51−104343号、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌17465号、米国特許第3,725.062号、
同第3,728,113号、同第3.443,939号
、特開昭58−116.537号、同57−17984
0号、米国特許第4,500,626号等に記載されて
いる色素供与性物質である。
本発明に用いうる色素供与性物質の具体例としては、前
述の米国特許第4,500,626号の第22jjl−
第44欄に記載の化合物を挙げることができるが、なか
でも前記米国特許に記載の化合物(1)〜(:]) 、
(+1)〜(+3) 、 、(+6)〜(19)、(
28)〜(30)、(33)、(35)、(38)〜(
40)、(42)〜(64)が好ましい。 また、特開
昭61−124941号に記載の化合物も有用である。
述の米国特許第4,500,626号の第22jjl−
第44欄に記載の化合物を挙げることができるが、なか
でも前記米国特許に記載の化合物(1)〜(:]) 、
(+1)〜(+3) 、 、(+6)〜(19)、(
28)〜(30)、(33)、(35)、(38)〜(
40)、(42)〜(64)が好ましい。 また、特開
昭61−124941号に記載の化合物も有用である。
上記の色素供与性化合物および以下に述べる画像形成促
進剤などの疎水性添加剤は米国特許第2,322,02
7号記載の方法などの公知の方法により感光材料の層中
に導入することができる。 この場合には、特開昭59
−83154号、同59−178451号、同59−1
78452号、同59−178453号、同59−17
8454号、同59−17845E)号、同59−17
8457号などに記載のような高沸点打機溶媒を、必要
に応じて沸点50℃〜160℃の低沸点有機溶媒と併用
して、用いることができる。
進剤などの疎水性添加剤は米国特許第2,322,02
7号記載の方法などの公知の方法により感光材料の層中
に導入することができる。 この場合には、特開昭59
−83154号、同59−178451号、同59−1
78452号、同59−178453号、同59−17
8454号、同59−17845E)号、同59−17
8457号などに記載のような高沸点打機溶媒を、必要
に応じて沸点50℃〜160℃の低沸点有機溶媒と併用
して、用いることができる。
高沸点有機溶媒の量は用いられる色素供与性物質1gに
対して10g以下、好ましくは5g以下である。
対して10g以下、好ましくは5g以下である。
また特公昭51−39853号、特開昭51−5994
3号に記載されている重合物による分散法も使用できる
。
3号に記載されている重合物による分散法も使用できる
。
水に実質的に不溶な化合物の場合には、前記方法以外に
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。 また疎水性物質を親水性コロイドに分散する際に
、種々の界面活性剤を用いることができ、そわらの界面
活性剤としては特開昭59−157636号の第(37
)〜(38)頁に界面活性剤として挙げたものを使うこ
とができる。
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。 また疎水性物質を親水性コロイドに分散する際に
、種々の界面活性剤を用いることができ、そわらの界面
活性剤としては特開昭59−157636号の第(37
)〜(38)頁に界面活性剤として挙げたものを使うこ
とができる。
本発明においては感光材料中に還元性物質を含有させる
。 還元性物質としては一般に1元剤として公知なもの
の他、前記の還元性を有する色素供与性物質も含まれる
。 また、それ自身は還元性を持たないが現像過程で求
核試薬や熱の作用により還元性を発現する還元剤プレカ
ーサーも含まれる。
。 還元性物質としては一般に1元剤として公知なもの
の他、前記の還元性を有する色素供与性物質も含まれる
。 また、それ自身は還元性を持たないが現像過程で求
核試薬や熱の作用により還元性を発現する還元剤プレカ
ーサーも含まれる。
本発明に用いられる還元剤の例としては、米国特許第4
.500,626号の第49〜50欄、同第4,483
,914号の第30〜31欄、特開昭60−14033
5号の第(17)〜(18)頁、特開昭60−1284
38号、同6〇−128436号、同60−12843
9号、同60−128437号等に記載の還元剤が利用
できる。 また、特開昭56−138736号、同57
−40245号、米国特許第4,330,617号等に
記載されている還元剤プレカーサーも利用できる。
.500,626号の第49〜50欄、同第4,483
,914号の第30〜31欄、特開昭60−14033
5号の第(17)〜(18)頁、特開昭60−1284
38号、同6〇−128436号、同60−12843
9号、同60−128437号等に記載の還元剤が利用
できる。 また、特開昭56−138736号、同57
−40245号、米国特許第4,330,617号等に
記載されている還元剤プレカーサーも利用できる。
米国特許第3,039,869号に開示されているもの
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
本発明に於いては還元剤の添加量は銀1モルに対して0
.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜10モルで
ある。
.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜10モルで
ある。
本発明において感光材料には画像形成促進剤を用いるこ
とができる。 画像形成促進剤には銀塩酸化剤と還元剤
との酸化還元反応の促進、色素供与性物質からの色素の
生成または色素の分解あるいは移動性色素の放出等の反
応の促進および、感光材料層から色素固定層への色素の
移動の促進等の機能があり、物理化学的な機能からは塩
基または塩基プレカーサー、求核性化合物、高沸点有機
溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活性剤、銀または銀イオ
ンと相互作用を持つ化合物等に分類される。 ただし、
こわらの物質群は一般に複合機能を有しており、上記の
促進効果のいくつかを合せ持つのが常である。
とができる。 画像形成促進剤には銀塩酸化剤と還元剤
との酸化還元反応の促進、色素供与性物質からの色素の
生成または色素の分解あるいは移動性色素の放出等の反
応の促進および、感光材料層から色素固定層への色素の
移動の促進等の機能があり、物理化学的な機能からは塩
基または塩基プレカーサー、求核性化合物、高沸点有機
溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活性剤、銀または銀イオ
ンと相互作用を持つ化合物等に分類される。 ただし、
こわらの物質群は一般に複合機能を有しており、上記の
促進効果のいくつかを合せ持つのが常である。
これらの詳細については特開昭61−93451号に記
載されている。
載されている。
上記の画像形成促進剤の他に塩基を発生させる方法が各
種あり、その方法に使用される化合物はいずれも塩基プ
レカーサーとして有用である。 例えば、特願昭60−
169585号に記載されている難溶性金属化合物およ
びこの難溶性金属化合物を構成する金属イオンと錯形成
反応しつる化合物(錯形成化合物という)の混合により
塩基を発生させる方法や、特願昭60−74702号に
記載されている電解により塩基を発生させる方法などが
ある。
種あり、その方法に使用される化合物はいずれも塩基プ
レカーサーとして有用である。 例えば、特願昭60−
169585号に記載されている難溶性金属化合物およ
びこの難溶性金属化合物を構成する金属イオンと錯形成
反応しつる化合物(錯形成化合物という)の混合により
塩基を発生させる方法や、特願昭60−74702号に
記載されている電解により塩基を発生させる方法などが
ある。
特に前者の方法は効果的である。 難溶性金属化合物と
しては亜鉛、アルミニウム、カルシウム、バリウムなど
の炭酸塩、水酸化物、酸化物等が挙げられる。 また、
錯形成化合物については、例えばニー・イー・マーチル
・アール−エム・スミス(A、E、 Martell、
Il、M、Sm1th)共著、「クリティカル・スタ
ビリテイ・コンスタン ッ (CriLical
5Labillit、y Con5tants )
J 、第4巻と第5巻、プレナム・プレス (P
lenumI’ r c s s )に詳説されている
。 具体的にはアミノカルボン酸類、イミシノ酢酸類、
ピリジルカルボン酸類、アミノリン酸類、カルボン酸類
(モノ、シ、トリ、テトラカルボン酸類およびさらに)
オスフォノ、ヒドロキシ、オキソ、エステル、アミド、
アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、フォスフイノ
などの置換基を持つ化合物)、ヒドロキサム酸類、ポリ
アクリレート類、ポリリン酸類などのアルカリ金属、グ
アニジン類、アミジン類もしくは4級アンモニウム塩等
との塩が挙げられる。
しては亜鉛、アルミニウム、カルシウム、バリウムなど
の炭酸塩、水酸化物、酸化物等が挙げられる。 また、
錯形成化合物については、例えばニー・イー・マーチル
・アール−エム・スミス(A、E、 Martell、
Il、M、Sm1th)共著、「クリティカル・スタ
ビリテイ・コンスタン ッ (CriLical
5Labillit、y Con5tants )
J 、第4巻と第5巻、プレナム・プレス (P
lenumI’ r c s s )に詳説されている
。 具体的にはアミノカルボン酸類、イミシノ酢酸類、
ピリジルカルボン酸類、アミノリン酸類、カルボン酸類
(モノ、シ、トリ、テトラカルボン酸類およびさらに)
オスフォノ、ヒドロキシ、オキソ、エステル、アミド、
アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、フォスフイノ
などの置換基を持つ化合物)、ヒドロキサム酸類、ポリ
アクリレート類、ポリリン酸類などのアルカリ金属、グ
アニジン類、アミジン類もしくは4級アンモニウム塩等
との塩が挙げられる。
この難溶性金属化合物と錯形成化合物は、感光材料と色
素固定材料に別々に添加するのが有利である。
素固定材料に別々に添加するのが有利である。
本発明においては、現像時の処理温度および処理時間の
変動に対し、常に一定の画像を得る目的で種々の現像停
止剤を用いることができる。
変動に対し、常に一定の画像を得る目的で種々の現像停
止剤を用いることができる。
ここでいう現像停止剤とは、適正現像後、速やかに塩基
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。 具体的には、加熱により
酸を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基
と置換反応を起す親電子化合物、または含窒素へテロ環
化合物、メルカプト化合物およびその面駆体等が挙げら
れる(例えば特開昭60−108837号、同60−1
92939号、同60−230133号または同60−
230134号に記載の化合物など)。
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。 具体的には、加熱により
酸を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基
と置換反応を起す親電子化合物、または含窒素へテロ環
化合物、メルカプト化合物およびその面駆体等が挙げら
れる(例えば特開昭60−108837号、同60−1
92939号、同60−230133号または同60−
230134号に記載の化合物など)。
また加熱によりメルカプト化合物を放出する化合物も有
用であり、例えば特開昭61−67851号、同61−
147244号、同61−124941号、同61−1
85743号、同61−182039号、同61−18
5744号、同61−184539号、同61−188
540号、同61−53632号に記載の化合物がある
。
用であり、例えば特開昭61−67851号、同61−
147244号、同61−124941号、同61−1
85743号、同61−182039号、同61−18
5744号、同61−184539号、同61−188
540号、同61−53632号に記載の化合物がある
。
また本発明においては感光材料に現像の活性化と同時に
画像の安定化を図る化合物を用いることができる。
画像の安定化を図る化合物を用いることができる。
好ましく用いられる具体的化合物については米国特許第
4,500,626号の第51〜52欄に記載されてい
る。
4,500,626号の第51〜52欄に記載されてい
る。
本発明においては種々のカブリ防止剤を使用することが
できる。 カブリ防止剤としては、アゾール類、特開昭
59−168442号記載の窒素を含むカルボン酸類お
よびリン酸類、あるいは特開昭59−111636号記
載のメルカプト化合物およびその金属塩、特願昭60−
228267号に記載されているアセチレン化合物類な
どが用いられる。
できる。 カブリ防止剤としては、アゾール類、特開昭
59−168442号記載の窒素を含むカルボン酸類お
よびリン酸類、あるいは特開昭59−111636号記
載のメルカプト化合物およびその金属塩、特願昭60−
228267号に記載されているアセチレン化合物類な
どが用いられる。
本発明においては、感光材料に必要に応じて画像調色剤
を含有することができる。 有効な調色剤の具体例につ
いては特開昭61−147244号に記載の化合物があ
る。
を含有することができる。 有効な調色剤の具体例につ
いては特開昭61−147244号に記載の化合物があ
る。
本発明の感光材料に用いられるバインダーは、単独であ
るいは組合せて含有することができる。 このバインダ
ーには親水性のものを用いることができる。 親水性バ
インダーとしては、透明か半透明の親水性バインダーが
代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタ
ンパク質や、セルロース誘導体、デンプン、アラビヤゴ
ム等の多糖類のような天然物質と、ポリビニルピロリド
ン、アクリルアミド重合体等の水溶性のポリビニル化合
物のような合成重合物質を含む。 他の合成重合物質に
は、ラテックスの形で、とくに写真材料の寸度安定性を
増加させる分散状ビニル化合物がある。
るいは組合せて含有することができる。 このバインダ
ーには親水性のものを用いることができる。 親水性バ
インダーとしては、透明か半透明の親水性バインダーが
代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタ
ンパク質や、セルロース誘導体、デンプン、アラビヤゴ
ム等の多糖類のような天然物質と、ポリビニルピロリド
ン、アクリルアミド重合体等の水溶性のポリビニル化合
物のような合成重合物質を含む。 他の合成重合物質に
は、ラテックスの形で、とくに写真材料の寸度安定性を
増加させる分散状ビニル化合物がある。
本発明においてバインダーは1ゴあたり20g以下の塗
布量であり、好ましくは10g以下、さらに好ましくは
7g以下が適当である。
布量であり、好ましくは10g以下、さらに好ましくは
7g以下が適当である。
バインダー中に色素供与性物質などの疎水性化合物と共
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒1 cc以下、好ましくは0
.5cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当
である。
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒1 cc以下、好ましくは0
.5cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当
である。
本発明の写真感光材料および色素固定材料には、写真乳
剤層、その他のバインダ一層に無機または有機の硬膜剤
を含有してよい。
剤層、その他のバインダ一層に無機または有機の硬膜剤
を含有してよい。
硬膜剤の具体例は、特開昭61−147244号や特開
昭59−157636号第(38)頁に記載のものが挙
げられ、これらは単独または組合せて用いることができ
る。
昭59−157636号第(38)頁に記載のものが挙
げられ、これらは単独または組合せて用いることができ
る。
本発明における感光材料および場合によって用いられる
色素固定材料に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。 一般的な支持体としては、
ガラス、紙、重合体フィルム、金属およびその類似体が
用いられるばかりでなく、特開昭61−147244号
に支持体として挙げているものが使用できる。
色素固定材料に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。 一般的な支持体としては、
ガラス、紙、重合体フィルム、金属およびその類似体が
用いられるばかりでなく、特開昭61−147244号
に支持体として挙げているものが使用できる。
さらに特開昭61−147244号や米国特許第4,5
00.626号の第55欄(41〜52行)に例示され
た文献に記載されているフィルター染料や吸収性物質等
を含有させることができる。
00.626号の第55欄(41〜52行)に例示され
た文献に記載されているフィルター染料や吸収性物質等
を含有させることができる。
色素供与性物質がイエロー、マゼンタ、シアンに着色し
ている場合においてもハレーション防止層を設けること
によりさらに鮮鋭度を良化させることができる。 特に
感光材料が赤外感光層を有する場合にはハレーション防
止層は必須である。
ている場合においてもハレーション防止層を設けること
によりさらに鮮鋭度を良化させることができる。 特に
感光材料が赤外感光層を有する場合にはハレーション防
止層は必須である。
ハレーション防止層は、公知の染料や顔料を用いて形成
してもよい。 また赤外感光層に対してハレーション防
止層を設けるには、赤外線吸収剤やカーボンブラックを
用いるのが有利である。 カーボンブラックを用いるの
は特に有利で、ベースを着色させてもよいし、カーボン
ブラック含有層を別に設けてもよい。 具体的な態様に
ついては特願昭61−18963号記載のものを用いる
ことができる。
してもよい。 また赤外感光層に対してハレーション防
止層を設けるには、赤外線吸収剤やカーボンブラックを
用いるのが有利である。 カーボンブラックを用いるの
は特に有利で、ベースを着色させてもよいし、カーボン
ブラック含有層を別に設けてもよい。 具体的な態様に
ついては特願昭61−18963号記載のものを用いる
ことができる。
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用いて、色度図
内の広範囲の色を得るために、本発明における感光材料
は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領域に
感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要がある。
内の広範囲の色を得るために、本発明における感光材料
は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領域に
感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要がある。
互いに異なるスペクトル領域に感光性を持つ少なくとも
3つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとし
ては、特開昭59−180550号に記載のものがある
。
3つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとし
ては、特開昭59−180550号に記載のものがある
。
本発明における感光材料は、必要に応じて同一のスペク
トル領域に感光性を持つ乳剤層を乳剤の感度によって2
層以上に分けて有していてもよい。
トル領域に感光性を持つ乳剤層を乳剤の感度によって2
層以上に分けて有していてもよい。
本発明における感光材料は、必要に応じて、熱現像感光
材料として知られている各種添加剤や、感光層以外の層
、例えば静電防止層、電導層、保護層、中間層、AH層
、剥離層、マット層等を含有することができる。 各種
添加剤としては、リサーチ・ディスクロージャー誌Vo
1.170.1978年6月の No17029号に記載されている添加剤、例えば可塑
剤、鮮鋭度改良用染料、AH染料、増感色素、マット剤
、界面活性剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、スベリ剤、
酸化防止剤、退色防止剤等の添加剤がある。
材料として知られている各種添加剤や、感光層以外の層
、例えば静電防止層、電導層、保護層、中間層、AH層
、剥離層、マット層等を含有することができる。 各種
添加剤としては、リサーチ・ディスクロージャー誌Vo
1.170.1978年6月の No17029号に記載されている添加剤、例えば可塑
剤、鮮鋭度改良用染料、AH染料、増感色素、マット剤
、界面活性剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、スベリ剤、
酸化防止剤、退色防止剤等の添加剤がある。
特に、保護層(pc)には、接着防止のために有機、無
機のマット剤を含ませるのが通常である。 また、この
保護層には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい。
保護層および中間層はそれぞれ2層以上から構成されて
いてもよい。
機のマット剤を含ませるのが通常である。 また、この
保護層には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい。
保護層および中間層はそれぞれ2層以上から構成されて
いてもよい。
また中間層には、混色防止のための還元剤、UV吸収剤
、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい。 白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい。 白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
本発明の写真要素は、加熱現像により色素を形成または
放出する感光要素と必要に応じて、色素を固定する色素
固定要素から構成される。
放出する感光要素と必要に応じて、色素を固定する色素
固定要素から構成される。
特に色素の拡散転写により画像を形成するシステムにお
いては感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な
形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支持体
上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設され
る形態とに大別される。
いては感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な
形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支持体
上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設され
る形態とに大別される。
感光要素と色素固定要素相互の関係、支持体との関係、
白色反射層との関係は特開昭61−147244号や米
国特許第4,500,626号の第57欄に記載の関係
が本願にも適用できる。
白色反射層との関係は特開昭61−147244号や米
国特許第4,500,626号の第57欄に記載の関係
が本願にも適用できる。
感光要素と色素固定要素とが同一の支持体に塗設される
形態の代表的なものは、転写画像の形成後、感光要素を
受像要素から剥離する必要のない形態である。 この場
合には、透明または不透明の支持体上に感光層、色素固
定層と白色反射層とがh1層される。 好ましい態様と
しては、例えば、透明支持体/感光層/白色反射層/色
素固定層、透明支持体/色素固定層/白色反射層/感光
層などを挙げることができる。
形態の代表的なものは、転写画像の形成後、感光要素を
受像要素から剥離する必要のない形態である。 この場
合には、透明または不透明の支持体上に感光層、色素固
定層と白色反射層とがh1層される。 好ましい態様と
しては、例えば、透明支持体/感光層/白色反射層/色
素固定層、透明支持体/色素固定層/白色反射層/感光
層などを挙げることができる。
感光要素と色素固定要素とが同一の支持体上に塗設され
る別の代表的態様には、例えば特開昭56−67840
号、カナダ特許第674゜082号、米国特許第3,7
30,718号に記載されているように、感光要素の一
部または全部を色素固定要素から剥離する形態があり、
適当な位置に剥離層が塗設されているものを挙げること
ができる。
る別の代表的態様には、例えば特開昭56−67840
号、カナダ特許第674゜082号、米国特許第3,7
30,718号に記載されているように、感光要素の一
部または全部を色素固定要素から剥離する形態があり、
適当な位置に剥離層が塗設されているものを挙げること
ができる。
感光要素または色素固定要素は、加熱現像もしくは色素
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
この場合の透明または不透明の発熱要素は、抵抗発熱体
として従来公知の技術を利用して作ることができる。
として従来公知の技術を利用して作ることができる。
抵抗発熱体としては、半導性を示す無機材料の薄膜を利
用する方法と導電性微粒子をバインダーに分散した有機
物薄膜を利用する方法とがある。 これらの方法に利用
できる材料は、特願昭59−151815号明細書等に
記載のものを利用できる。
用する方法と導電性微粒子をバインダーに分散した有機
物薄膜を利用する方法とがある。 これらの方法に利用
できる材料は、特願昭59−151815号明細書等に
記載のものを利用できる。
本発明に用いられる色素固定要素は媒染剤を含む層を少
なくとも1痛打しており、色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
なくとも1痛打しており、色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
色素固定要素の層構成、バインダー、添加剤、媒染剤添
加層の設置位置は特開昭61−147244号に記載お
よびそこに引用された特許明細書に記載のものが本願に
も適用できる。
加層の設置位置は特開昭61−147244号に記載お
よびそこに引用された特許明細書に記載のものが本願に
も適用できる。
本発明に用いられる色素固定要素は前記の層の他に必要
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。
上記層の1つまたは複数の層には、色素移動を促進する
ための塩基および/または塩基プレカーサー、親水性熱
溶剤、色素の退色を防ぐための退色防止剤、UV吸収剤
、スベリ剤、マット剤、酸化防止剤、寸度安定性を増加
させるための分散状ビニル化合物、蛍光増白剤等を含ま
せてもよい。 これらの添加剤の具体例は特開昭61−
88256号に記載されている。
ための塩基および/または塩基プレカーサー、親水性熱
溶剤、色素の退色を防ぐための退色防止剤、UV吸収剤
、スベリ剤、マット剤、酸化防止剤、寸度安定性を増加
させるための分散状ビニル化合物、蛍光増白剤等を含ま
せてもよい。 これらの添加剤の具体例は特開昭61−
88256号に記載されている。
上記層中のバインダーは親水性のものが好ましぐ、透明
か、半透明の親水性コロイドが代表的である。 具体的
には前記の感光材料の所で挙げたバインダーが用いられ
る。
か、半透明の親水性コロイドが代表的である。 具体的
には前記の感光材料の所で挙げたバインダーが用いられ
る。
本発明における画像受像層としては、熱現像カラー感光
材料に使用する色素固定層があり、通常使用される媒染
剤の中から任意に選ぶことができるが、それらの中でも
特にポリマー媒染剤が好ましい。 ここでポリマー媒染
剤とは、三級アミノ基を含むポリマー、含窒素複素環部
分を有するポリマー、およびこれらの4級カチオン基を
含むポリマー等である。
材料に使用する色素固定層があり、通常使用される媒染
剤の中から任意に選ぶことができるが、それらの中でも
特にポリマー媒染剤が好ましい。 ここでポリマー媒染
剤とは、三級アミノ基を含むポリマー、含窒素複素環部
分を有するポリマー、およびこれらの4級カチオン基を
含むポリマー等である。
この具体例については特開昭61−147244号や米
国特許第4,500,626号の第57〜60欄に記載
されている。
国特許第4,500,626号の第57〜60欄に記載
されている。
本発明においては熱現像感光層、保護層、中間層、下塗
層、バック層その他の層の塗布法は米国特許第4,50
0,626号の第55〜56欄に記載の方法が適用でき
る。
層、バック層その他の層の塗布法は米国特許第4,50
0,626号の第55〜56欄に記載の方法が適用でき
る。
熱現像感光材料へ画像を記録するための画像露光の光源
としては、可視光をも含む輻射線を用いることができ、
例えば特開昭61−147244号や米国特許第4.5
00,626号の第56欄に記載の光源を用いることが
できる。
としては、可視光をも含む輻射線を用いることができ、
例えば特開昭61−147244号や米国特許第4.5
00,626号の第56欄に記載の光源を用いることが
できる。
熱現像工程での加熱温度は、約り0℃〜約250℃で現
像可能であるが、特に約り0℃〜約180℃が有用であ
り、転写工程での加熱温度は、熱現像工程に−おける温
度から室温の範囲で転写可能であるが、特に50℃以上
で熱現像工程における温度よりも約10℃低い温度まで
がより好ましい。 現像および/または転写工程におけ
る加熱手段としては、熱板、アイロン、熱ローラ−、カ
ーボンやチタンホワイトなどを利用した発熱体等を用い
ることかできる。
像可能であるが、特に約り0℃〜約180℃が有用であ
り、転写工程での加熱温度は、熱現像工程に−おける温
度から室温の範囲で転写可能であるが、特に50℃以上
で熱現像工程における温度よりも約10℃低い温度まで
がより好ましい。 現像および/または転写工程におけ
る加熱手段としては、熱板、アイロン、熱ローラ−、カ
ーボンやチタンホワイトなどを利用した発熱体等を用い
ることかできる。
また、特開昭59−218443号、特願昭60−79
709号等に詳述されるように、少量の水などの溶媒の
存在下で加熱して現像と転写を同時または連続して行う
方法も有用である。 この方法においては、面述の画像
形成促進剤は、色素固定材料、感光材料のいずれがまた
は両者にあらかじめ含ませておいてもよいし、外部から
供給する形態をとってもよい。
709号等に詳述されるように、少量の水などの溶媒の
存在下で加熱して現像と転写を同時または連続して行う
方法も有用である。 この方法においては、面述の画像
形成促進剤は、色素固定材料、感光材料のいずれがまた
は両者にあらかじめ含ませておいてもよいし、外部から
供給する形態をとってもよい。
上記の現像および転写を同時または連続して行う方式に
おいては、加熱温度は50℃以上で溶媒の沸点以下が好
ましい。 例えば溶媒が水の場合は50℃以上100℃
以下が望ましい。
おいては、加熱温度は50℃以上で溶媒の沸点以下が好
ましい。 例えば溶媒が水の場合は50℃以上100℃
以下が望ましい。
また、可動性色素の色素固定層への移動のために溶媒を
用いてもよい。
用いてもよい。
現像の促進および/または可動性色素の色素固定層への
移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機の
アルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(こ
れらの塩基としては画像形成促進剤の項で記載したもの
が用いられる)を挙げることができる。 また、低沸点
溶媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液と
の混合溶液なども使用することができる。 また界面活
性剤、カブリ防止剤、難溶性金属塩と錯形成化合物等を
溶媒中に含ませてもよい。
移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機の
アルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(こ
れらの塩基としては画像形成促進剤の項で記載したもの
が用いられる)を挙げることができる。 また、低沸点
溶媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液と
の混合溶液なども使用することができる。 また界面活
性剤、カブリ防止剤、難溶性金属塩と錯形成化合物等を
溶媒中に含ませてもよい。
これらの溶媒は、色素固定材料または感光材料およびそ
の両者に付与する方法で用いることができる。 その使
用量は全塗布膜の最大膨耐体積に相当する溶媒の重h1
以下(特に全塗布膜の最大膨拐体積に相当する溶媒の重
量から金塗I5膜の重量を差引いた量以下)という少量
でよい。 具体的な量としては2〜35g/lT1′、
さらに好ましくは3〜25g/rn’が好ましい。
の両者に付与する方法で用いることができる。 その使
用量は全塗布膜の最大膨耐体積に相当する溶媒の重h1
以下(特に全塗布膜の最大膨拐体積に相当する溶媒の重
量から金塗I5膜の重量を差引いた量以下)という少量
でよい。 具体的な量としては2〜35g/lT1′、
さらに好ましくは3〜25g/rn’が好ましい。
溶媒(例えば水)は熱現像感光材料の感光層と色素固定
材料の色素固定層との間に付与することによって画像の
形成および/または色素の移動を促進するものであるが
、あらかじめ感光層もしくは色素固定層またはその両者
に内蔵させて用いることもできる。
材料の色素固定層との間に付与することによって画像の
形成および/または色素の移動を促進するものであるが
、あらかじめ感光層もしくは色素固定層またはその両者
に内蔵させて用いることもできる。
感光層または色素固定層に溶媒を付与する方法としては
、例えば、特開昭61−147244号に記載の方法が
ある。
、例えば、特開昭61−147244号に記載の方法が
ある。
また色素移動を促進するために、常温では固体であり高
温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料または色素固定
材料に内蔵させる方式も採用できる。 親水性熱溶剤は
感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させてもよく、
両方に内蔵させてもよい。 また内蔵させる層も乳剤層
、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色素
固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ま
しい。
温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料または色素固定
材料に内蔵させる方式も採用できる。 親水性熱溶剤は
感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させてもよく、
両方に内蔵させてもよい。 また内蔵させる層も乳剤層
、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色素
固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ま
しい。
親水性熱溶剤の例としては、尿素類、ピリジン類、アミ
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類、その他の複素環類がある。
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類、その他の複素環類がある。
転写工程における加熱手段は、特開昭61−14724
4号に記載の手段がある。 また、色素固定材料に、グ
ラファイト、カーボンブラック、金属等の導電性材料の
層を重ねて施しておき、この導電性層に電流を通し、直
接的に加熱するようにしてもよい。
4号に記載の手段がある。 また、色素固定材料に、グ
ラファイト、カーボンブラック、金属等の導電性材料の
層を重ねて施しておき、この導電性層に電流を通し、直
接的に加熱するようにしてもよい。
熱現像感光材料と色素固定材料とを重ね合わせ、密着さ
せる時の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭61−1
47244号に記載の方法が適用できる。
せる時の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭61−1
47244号に記載の方法が適用できる。
■ 発明の具体的作用効果
本発明によれば、(i)高感度で最高画像濃度(Dma
x)が高く、かつカブリ(Dmin)か低いこと、(1
1)粒子内ハロゲン分面均−型乳剤に比べて圧力による
増減感が少ないこと、(iii)露光時の温度や湿度の
変動による感度変化が少ないこと、(iV)潜像退行が
少なく生保存性がよいこと、等の特徴を有する熱現像感
光材料が得られる。
x)が高く、かつカブリ(Dmin)か低いこと、(1
1)粒子内ハロゲン分面均−型乳剤に比べて圧力による
増減感が少ないこと、(iii)露光時の温度や湿度の
変動による感度変化が少ないこと、(iV)潜像退行が
少なく生保存性がよいこと、等の特徴を有する熱現像感
光材料が得られる。
■ 発明の具体的実施例
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
細に説明する。
実施例1
本発明の化合物を含有するシアン色素供与性物質のゼラ
チン分散物の作り方について述べる。
チン分散物の作り方について述べる。
シアン色素供与性物質(E)を5g、明細書本文に記載
の化合物(2)を0.2g、カブリ防止剤(C)を0.
2g、界面活性剤としてコハク酸−2−エチル−ヘキシ
ルエステルスルホン酸ソーダo、5g、トリイソノニル
フォスフェート10gを秤量し、酢酸エチル30社を加
え、約60℃に加熱溶解させ均一な溶液とした。
の化合物(2)を0.2g、カブリ防止剤(C)を0.
2g、界面活性剤としてコハク酸−2−エチル−ヘキシ
ルエステルスルホン酸ソーダo、5g、トリイソノニル
フォスフェート10gを秤量し、酢酸エチル30社を加
え、約60℃に加熱溶解させ均一な溶液とした。
この、溶液と石灰処理ゼラチンの3%溶液100gとを
攪拌混合したあと、ホモジナイザーで10分間、10.
OOOrpmで分散した。 この分散液をシアンの色素
供与性物質の分散物1と称する。
攪拌混合したあと、ホモジナイザーで10分間、10.
OOOrpmで分散した。 この分散液をシアンの色素
供与性物質の分散物1と称する。
比較対照のためのシアン色素供与性物質の分散物2とし
て上記分散物1から上記の化合物(2)を除いた分散物
を調製した。 また分散物1の上記の化合物(2)に代
えて比較化合物(X)を用いた他は同様にして分散物3
を調製した。
て上記分散物1から上記の化合物(2)を除いた分散物
を調製した。 また分散物1の上記の化合物(2)に代
えて比較化合物(X)を用いた他は同様にして分散物3
を調製した。
シアンの色素供与性物質(ト)
All
カブリ防止剤(C) 比較化合物
(X)本発明の多層構造型乳剤および比較用としてのコ
ア/シェル型、均一型乳剤の作り方について述べる。
(X)本発明の多層構造型乳剤および比較用としてのコ
ア/シェル型、均一型乳剤の作り方について述べる。
良く攪拌している石灰処理骨ゼラチン(Ca含量250
0ppm)水溶液(水80〇社中にゼラチン20gと塩
化ナトリウム2gと化合物0.015gとを溶解させて
50℃に保温したもの)に下5己■液と■液を同時に添
加し始め、■液を12分、■液を8分かけて添加した。
0ppm)水溶液(水80〇社中にゼラチン20gと塩
化ナトリウム2gと化合物0.015gとを溶解させて
50℃に保温したもの)に下5己■液と■液を同時に添
加し始め、■液を12分、■液を8分かけて添加した。
■液の添加終了後16分から■液を44分間かけて添加
し、また1液添加終了後20分から■液を40分かけて
添加した。 また1液添加終了後から■液添加開始まで
のPAgは6.7であった。
し、また1液添加終了後20分から■液を40分かけて
添加した。 また1液添加終了後から■液添加開始まで
のPAgは6.7であった。
また、良く攪拌している石灰処理骨ゼラチン(Ca含星
2500ppm )水溶液(水800 mll中にセラ
チン20gと塩化ナトリウム4gと化合物 さ 0.015gとを溶解させて45℃に保温したちの)に
下記■液とII液とを20分かけて添加した。 10
分間放置したあと、■液と■液を15分かけて添加した
。 さらに1o分間放置した後、■液と■液を1o分か
けて添加した。
2500ppm )水溶液(水800 mll中にセラ
チン20gと塩化ナトリウム4gと化合物 さ 0.015gとを溶解させて45℃に保温したちの)に
下記■液とII液とを20分かけて添加した。 10
分間放置したあと、■液と■液を15分かけて添加した
。 さらに1o分間放置した後、■液と■液を1o分か
けて添加した。
乳剤1〜8を水洗、脱塩後、石灰処理骨ゼラチン(Ca
含量4000ppm )25gと水100mff1を加
えpi(を6.0、pAg7.7に調整した。 その後
、55℃にてトリエチルチオ尿素1.1mgと4−ヒド
ロキシ6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデ
ン60mgを用いて最適に化学増感を行った。 乳剤の
収量は650gであった。 また、得られた乳剤1〜8
は粒子サイズ0.35μ、変動係数9〜17%の立方体
単分散粒子であった。
含量4000ppm )25gと水100mff1を加
えpi(を6.0、pAg7.7に調整した。 その後
、55℃にてトリエチルチオ尿素1.1mgと4−ヒド
ロキシ6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデ
ン60mgを用いて最適に化学増感を行った。 乳剤の
収量は650gであった。 また、得られた乳剤1〜8
は粒子サイズ0.35μ、変動係数9〜17%の立方体
単分散粒子であった。
X線回折、xps法、EPMA法を用いて調べたところ
、乳剤1〜6は、本発明の多層構造型粒子であることが
確認された。
、乳剤1〜6は、本発明の多層構造型粒子であることが
確認された。
乳剤−10,140,050,+6 85
95 85乳剤−20,140,050,1670
9270乳剤−30,140,050,+6 5
7 93 70乳剤−40,2+ 0.0
8 0.06 70 too 70
乳剤−50,2+ 0.08 0.06
60 !10 80乳剤−60,210,0
80,06809060イ[機銀塩(1)、(2)の作
り方について述べる。
95 85乳剤−20,140,050,1670
9270乳剤−30,140,050,+6 5
7 93 70乳剤−40,2+ 0.0
8 0.06 70 too 70
乳剤−50,2+ 0.08 0.06
60 !10 80乳剤−60,210,0
80,06809060イ[機銀塩(1)、(2)の作
り方について述べる。
イ丁 機 銀 塩 (1)
ベンゾトリアゾール銀乳剤の作り方について述べる。
石灰処理骨ゼラチン(セリ−強度250g)28gとベ
ンゾトリアゾール13.2gを水30(1mffiに溶
解した。 この溶液を40℃に保ち攪拌した。 この溶
液に硝酸銀17gを水100mJZに溶かした液を2分
間で加えた。
ンゾトリアゾール13.2gを水30(1mffiに溶
解した。 この溶液を40℃に保ち攪拌した。 この溶
液に硝酸銀17gを水100mJZに溶かした液を2分
間で加えた。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調整し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去した。 そ の後、pHを6.30
に合わせ、収量400gのヘンシトリアゾール銀乳剤を
得た。
せ、過剰の塩を除去した。 そ の後、pHを6.30
に合わせ、収量400gのヘンシトリアゾール銀乳剤を
得た。
有機銀塩(2)
石灰処理牛皮ゼラチン20gと4−アセチルアミノフェ
ニルプロピオール酸5.9gを0.1%水酸化ナトリウ
ム水溶液1000100Oとエタノール200mJ2に
溶解した。
ニルプロピオール酸5.9gを0.1%水酸化ナトリウ
ム水溶液1000100Oとエタノール200mJ2に
溶解した。
この溶液を40℃に保、ち攪拌した。
この溶液に硝酸銀4.5gを水200mjZに溶かした
液を5分間で加えた。
液を5分間で加えた。
この分散物のpHを調整し、沈降させ過剰の塩を除去し
た。 この後、pHを6.3に合わせ収i300 gの
有機銀塩(2)の分散物を得た。
た。 この後、pHを6.3に合わせ収i300 gの
有機銀塩(2)の分散物を得た。
これらの分散物と乳剤を用いて表1に示すような構成の
感光材料1〜13(表2)を作成した。
感光材料1〜13(表2)を作成した。
表 1
表 1 (つづき)
水酸化亜鉛*5サイズ0.2μ
増感色素*6
ぐ
次に色素固定材料の作り方について述べる。
ゼラチン63g、下記構造の媒染剤130gとピコリン
酸カリウム80gとを1300 LIlの水に溶解しポ
リエチレンでラミネートした紙支持体−トに45−のウ
ェットffLJaとなるように塗布した後乾燥した。
酸カリウム80gとを1300 LIlの水に溶解しポ
リエチレンでラミネートした紙支持体−トに45−のウ
ェットffLJaとなるように塗布した後乾燥した。
更にこの上にゼラチン35g、1.2−ビス(ビニルス
ルフォニルアセトアミドエタン)1.85gを800−
の水に溶解した液を17−のウェットIli厚となるよ
うに塗布乾燥し色素固定材料を作った。
ルフォニルアセトアミドエタン)1.85gを800−
の水に溶解した液を17−のウェットIli厚となるよ
うに塗布乾燥し色素固定材料を作った。
上記感光材料1〜13を濃度が連続的に変化しているニ
ュートラルグレーウエッヂを通して2000ルツクスで
1/100秒間露光した。
ュートラルグレーウエッヂを通して2000ルツクスで
1/100秒間露光した。
この露光済みの感光材料の乳剤面に7社/ばの水をワイ
ヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面が接する
ように重ね合わせた。
ヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面が接する
ように重ね合わせた。
吸水した膜の温度が90℃となるように温度調節したヒ
ートローラーを用い、25秒間加熱した。
ートローラーを用い、25秒間加熱した。
次に色素固定材料からひきはがすと固定材料上にシアン
の鮮明な像が得られた。
の鮮明な像が得られた。
各感光材料の最低濃度(Dmin)、最高濃度(Dma
x)および相対感度は表2の通りである。 なお、感度
は最低濃度(Dmin)+0.3で調べ、感光材料9の
感度を100として求めた。
x)および相対感度は表2の通りである。 なお、感度
は最低濃度(Dmin)+0.3で調べ、感光材料9の
感度を100として求めた。
表 2
感光材料 乳剤化合物 Dmin Dmax
相対感度No、 No。
相対感度No、 No。
1(本発明’) ] (2) 0.16
2.50 1502(比較) l な し 0
.25 2.25 1453(本発明) 2
(2) 0.15 2.55 155
4(比較) 2 な し 0.24 2.30
1555 (木哨ザ月) 3 (
2) 0.17 2.59
1406(木全月) 4 (2)
0.16 2.50 1457(本発明)
5 (2) 0.16 2.55
1508(本発明) 6 (2) 0.1
7 2.50 1509(比較) 7
(2) 0.22 2.50 10010(
比較) 8 (2) 0.19 2.4
5 12511(比較) I (X)
0.:10 2.50 11512(比較)
7 な し 0.35 2.15 9013(
比較) 8 な し 0.28 2.20 1
10表2から明らかなように、本発明の感光材料(多層
構造型乳剤と化合物(2)との組合せ)は、カブリが低
くかつ高感である。
2.50 1502(比較) l な し 0
.25 2.25 1453(本発明) 2
(2) 0.15 2.55 155
4(比較) 2 な し 0.24 2.30
1555 (木哨ザ月) 3 (
2) 0.17 2.59
1406(木全月) 4 (2)
0.16 2.50 1457(本発明)
5 (2) 0.16 2.55
1508(本発明) 6 (2) 0.1
7 2.50 1509(比較) 7
(2) 0.22 2.50 10010(
比較) 8 (2) 0.19 2.4
5 12511(比較) I (X)
0.:10 2.50 11512(比較)
7 な し 0.35 2.15 9013(
比較) 8 な し 0.28 2.20 1
10表2から明らかなように、本発明の感光材料(多層
構造型乳剤と化合物(2)との組合せ)は、カブリが低
くかつ高感である。
また、感光材料1,3.5〜9について圧力増感性を調
べた。 感光材料1,3.’5〜9を各々先端の丸い一
定荷重の加わった針で操作した後、現像して未露光部が
発色する程度(圧力力ブリ)を目視により判定した。
べた。 感光材料1,3.’5〜9を各々先端の丸い一
定荷重の加わった針で操作した後、現像して未露光部が
発色する程度(圧力力ブリ)を目視により判定した。
本発明の感光材料1,3.5〜8は、比較の感光材料9
に比べ圧力力ブリは少なかった。
に比べ圧力力ブリは少なかった。
感光材料1.3.5〜10を露光する時の環境条件を1
5℃−30%RH525℃−50%RH130℃−70
%RHと変え露光し、露光する環境による感度変動を調
へた。
5℃−30%RH525℃−50%RH130℃−70
%RHと変え露光し、露光する環境による感度変動を調
へた。
本発明の感光材料1,3.5〜8は、比較の感光材料9
に比べ露光時の環境による感度変化がVi端に小さく、
また比較の感光材料10に比べても優れていることがわ
かった。
に比べ露光時の環境による感度変化がVi端に小さく、
また比較の感光材料10に比べても優れていることがわ
かった。
感光材料1,3.5〜10を40℃−50%RHで1力
月放置した後、センシメトリーを行ない、感度変化およ
びD min変化を調べたところ、本発明の感光材料は
比較の感光材料に比べ感度低下、D minの上昇が少
なかった。
月放置した後、センシメトリーを行ない、感度変化およ
びD min変化を調べたところ、本発明の感光材料は
比較の感光材料に比べ感度低下、D minの上昇が少
なかった。
実施例2
乳剤9の調製法について述べる。
良く攪拌している石灰処理骨ゼラチン(灰分0.4%、
アデニン含量0.2pPQl)水溶液(水800mj2
中にゼラチン50gと塩化ナトリウム10gと臭化カリ
ウム0.1gと水酸化ナトリウム(IN)5ccとを溶
解させて、60℃にて保温)にAgNO3水溶液 (AgNO3水溶液gを水に溶かし全体で600muに
したもの)およびハロゲン化物水溶液(KBr54.5
g、NaCfL2gを水に溶かし、全体で600m1l
にしたもの)を同時に30分かけ全量添加した。 添加
終了1分後に増感色素(A)0.2g、(B)0.2g
を水12(1mj2とメタノール120mJZに溶かし
た色素溶液を添加し、さらに5分後に沃化カリウム1%
水溶液10+ni1.を添加した。
アデニン含量0.2pPQl)水溶液(水800mj2
中にゼラチン50gと塩化ナトリウム10gと臭化カリ
ウム0.1gと水酸化ナトリウム(IN)5ccとを溶
解させて、60℃にて保温)にAgNO3水溶液 (AgNO3水溶液gを水に溶かし全体で600muに
したもの)およびハロゲン化物水溶液(KBr54.5
g、NaCfL2gを水に溶かし、全体で600m1l
にしたもの)を同時に30分かけ全量添加した。 添加
終了1分後に増感色素(A)0.2g、(B)0.2g
を水12(1mj2とメタノール120mJZに溶かし
た色素溶液を添加し、さらに5分後に沃化カリウム1%
水溶液10+ni1.を添加した。
糊色素 (八)
増感色素(B)
水洗、脱塩後、石灰処理骨ゼラチン(アデニン含量20
ppm)10gと水50mJ2を加えpH6,0、pA
g7.6に調整した。
ppm)10gと水50mJ2を加えpH6,0、pA
g7.6に調整した。
得られた乳剤を60℃に保ち、ハイポ2,5mgを用い
50分間化学熟成を行なった。 乳剤の収量は600g
であった。 この平均サイズ0.32μ、変動係数11
%の14面面体外散乳剤を乳剤−9とする。
50分間化学熟成を行なった。 乳剤の収量は600g
であった。 この平均サイズ0.32μ、変動係数11
%の14面面体外散乳剤を乳剤−9とする。
乳剤−10の作り方について述べる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水80゜1Tlfl
中に石灰処理脱イオン他管ゼラチン(Ca含晴20pp
m)20gと塩化ナトリウム4gと臭化カリウム0.1
gと o、otsgとを溶解させ65℃に保温したもの)に、
硝酸銀水溶液(A g N 0350 gを水に溶解し
全体で300mILにしたもの)およびハロゲン水溶液
(にBr22.8g、NaCff16gを水に溶解し、
全体を300mff1にしたもの)を同時に30分間か
け添加した。 次いで溶液の温度を35℃に下げ、硝酸
銀水溶液(AgN0350gを水に溶解し、全体で30
On+j2にしたもの)およびハロゲン化物水溶液(K
Br31.5g、NaC11,7gを水に溶解し全体を
300mIlにしたもの)を同時に30分かけて添加し
た。
中に石灰処理脱イオン他管ゼラチン(Ca含晴20pp
m)20gと塩化ナトリウム4gと臭化カリウム0.1
gと o、otsgとを溶解させ65℃に保温したもの)に、
硝酸銀水溶液(A g N 0350 gを水に溶解し
全体で300mILにしたもの)およびハロゲン水溶液
(にBr22.8g、NaCff16gを水に溶解し、
全体を300mff1にしたもの)を同時に30分間か
け添加した。 次いで溶液の温度を35℃に下げ、硝酸
銀水溶液(AgN0350gを水に溶解し、全体で30
On+j2にしたもの)およびハロゲン化物水溶液(K
Br31.5g、NaC11,7gを水に溶解し全体を
300mIlにしたもの)を同時に30分かけて添加し
た。
水洗、脱塩後、石灰処理骨ゼラチン(グアニン含fit
501)I)[11) 25 gと水100+nJZを
加えpH6,3、PAg7gに調整した。
501)I)[11) 25 gと水100+nJZを
加えpH6,3、PAg7gに調整した。
得られた乳剤を55℃に保ちトリエチルチオ尿素0.8
mg、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7
−チトラザインデン100mgを用いて最適に化学増感
を行なった。 乳剤の収量は650gであった。 この
平均サイズ0.5μ、変動係数9%の立方体単分散乳剤
を乳剤−10とする。
mg、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7
−チトラザインデン100mgを用いて最適に化学増感
を行なった。 乳剤の収量は650gであった。 この
平均サイズ0.5μ、変動係数9%の立方体単分散乳剤
を乳剤−10とする。
乳剤−11の作り方について述べる。
良く攪拌している石灰処理骨ゼラチン水溶液(水800
mu中にゼラチン20gと塩化ナトリウム4gと臭化カ
リウム0.3gと 0.015gとを溶解させ45℃に保温したもの)に、
硝酸銀水溶液(A z N 03100 gを水に溶解
し全体で600mILにしたもの)とハロゲン化物水溶
液(KBr56gとNaCj26.9gとを水に溶解し
、全体で600 l1fiにしたもの)を同時に60
分間かけて添加した。
mu中にゼラチン20gと塩化ナトリウム4gと臭化カ
リウム0.3gと 0.015gとを溶解させ45℃に保温したもの)に、
硝酸銀水溶液(A z N 03100 gを水に溶解
し全体で600mILにしたもの)とハロゲン化物水溶
液(KBr56gとNaCj26.9gとを水に溶解し
、全体で600 l1fiにしたもの)を同時に60
分間かけて添加した。
また、乳剤−9で用いた色素溶液を、硝酸銀水溶液とハ
ロゲン水溶液の添加前30秒が620分かけて添加した
。
ロゲン水溶液の添加前30秒が620分かけて添加した
。
水洗、脱塩後、石灰処理説イオン化オセインゼラチン(
Ca含ffi300ppm)25gと水100muを加
えpH6,1,pAg7.9に調整した。
Ca含ffi300ppm)25gと水100muを加
えpH6,1,pAg7.9に調整した。
得られた乳剤を60”Cに保ちトリエチルチオ尿素と4
−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、7−チトラ
ザインデンを用いて最適に化学増感を行なった。 乳剤
の収量は650gであった。 この平均サイズ0.28
μ、変9)J 係数13%の立方体単分散乳剤を乳剤−
11とする。
−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a、7−チトラ
ザインデンを用いて最適に化学増感を行なった。 乳剤
の収量は650gであった。 この平均サイズ0.28
μ、変9)J 係数13%の立方体単分散乳剤を乳剤−
11とする。
これらの乳剤、色素供与性物質、有機銀塩(1)、有機
銀塩(2)を用いて表3のような多層構成の感光材料1
01〜104を作製した。 なお、用いた乳剤は以下の
とおりである。
銀塩(2)を用いて表3のような多層構成の感光材料1
01〜104を作製した。 なお、用いた乳剤は以下の
とおりである。
感 光 材 料
101102 10:l 104
(比較) (本発明) (本発明) (本発明)
表 3 支持体(ポリエチレンテレフタレート:厚さ100μ)
表 3 (つ づ き) マゼンタ色素供与性物質(A) イエロー色素供与性物質(D)。
表 3 支持体(ポリエチレンテレフタレート:厚さ100μ)
表 3 (つ づ き) マゼンタ色素供与性物質(A) イエロー色素供与性物質(D)。
界面活性剤傘’ Cgol g()(l (−Ct1
20820 ÷τ1−H界面活性剤*2 界面活性剤水3C911,9■+C112C11□0÷
1−]1界面活性剤” (:+:+1I27に0Nf
lC112C)I2(:II。N (Ctl:+) 2
ctl□COO−増感色素ネ6 増感色素*7 渭側ヒ亜鉛傘8サイズ0.2μ 硬 膜 剤*91,2−ビス(ビニルスルフォニルアセ
トアミド)エタノン リ カーサイズ3.5μ カブリ防止剤(C) カブリ防止剤(D
)このようにして得られた感光材料101〜104をタ
ングステン電球を用い、連続的に濃度が変化しているG
、R,IRの三色分解フィルターを通して2000ルツ
クスで1/20秒間露光した。 この露光済みの感光材
料の乳剤面に15mu/m’の水をワイヤーバーで供給
し、その後実施例1で使用したものと同じ色素固定材料
と膜面が接するように重ね合わせた。
20820 ÷τ1−H界面活性剤*2 界面活性剤水3C911,9■+C112C11□0÷
1−]1界面活性剤” (:+:+1I27に0Nf
lC112C)I2(:II。N (Ctl:+) 2
ctl□COO−増感色素ネ6 増感色素*7 渭側ヒ亜鉛傘8サイズ0.2μ 硬 膜 剤*91,2−ビス(ビニルスルフォニルアセ
トアミド)エタノン リ カーサイズ3.5μ カブリ防止剤(C) カブリ防止剤(D
)このようにして得られた感光材料101〜104をタ
ングステン電球を用い、連続的に濃度が変化しているG
、R,IRの三色分解フィルターを通して2000ルツ
クスで1/20秒間露光した。 この露光済みの感光材
料の乳剤面に15mu/m’の水をワイヤーバーで供給
し、その後実施例1で使用したものと同じ色素固定材料
と膜面が接するように重ね合わせた。
吸水した膜の温度が90℃となるように温度調節したビ
ートローラーを用い、25秒間加熱した。 次に色素固
定材料からひきはがすと、固定材料上にB、G、Rの三
色分解フィルターに対応してイエロー、マゼンタ、シア
ンの像が得られた。
ートローラーを用い、25秒間加熱した。 次に色素固
定材料からひきはがすと、固定材料上にB、G、Rの三
色分解フィルターに対応してイエロー、マゼンタ、シア
ンの像が得られた。
得られた結果を表4にまとめた。
表 4
+01102 103 +04
(比較) く本発明) (本発明) (本発明)
Da+in O,130,1:I O
,120,120m1n Q、1B 0
.13 0,13 0.12ネ感度は、各
感光層の比較乳剤を100とし、最低濃度(Dmin)
+0.3で調へた。
Da+in O,130,1:I O
,120,120m1n Q、1B 0
.13 0,13 0.12ネ感度は、各
感光層の比較乳剤を100とし、最低濃度(Dmin)
+0.3で調へた。
表4の結果より本発明の多層構造型乳剤を使用すること
により高感度の感光材料が得られることがわかる。
により高感度の感光材料が得られることがわかる。
またキセノンフラッシュ管を用いて10−4秒の短時間
露光を行なった場合にも表4の結果と同様に本発明の感
光材料の方が高感度であった。
露光を行なった場合にも表4の結果と同様に本発明の感
光材料の方が高感度であった。
次に感光材料101〜104を各々10℃相対湿度30
%および35℃相対湿度70%の雰囲気下でキセノンフ
ラッシュ管を用いて10−4秒露光を行ない(G、Rl
IRの三色分解フィルターを通して)同様な加熱、現像
転写処理を行なった。 10℃30%と35℃70%
との露光の感度差を感光材料101〜104で比較した
。
%および35℃相対湿度70%の雰囲気下でキセノンフ
ラッシュ管を用いて10−4秒露光を行ない(G、Rl
IRの三色分解フィルターを通して)同様な加熱、現像
転写処理を行なった。 10℃30%と35℃70%
との露光の感度差を感光材料101〜104で比較した
。
結果を表5に示す。
なお、表中の値は35℃70%の条件下の感度であり、
10℃30%の条件下の感度を100とした場合のもの
である。
10℃30%の条件下の感度を100とした場合のもの
である。
表 5
感 光 材 料
+01102103104
イエロー 102 101 101 101マゼ
ンタ 90 90 105 100シアン
75 95 95 100表5で示すように、多
層構造型乳剤は、露光時の雰囲気による感度変動が小さ
いことがわかる。
ンタ 90 90 105 100シアン
75 95 95 100表5で示すように、多
層構造型乳剤は、露光時の雰囲気による感度変動が小さ
いことがわかる。
また本発明の多層構造型乳剤を用いると、熱現像処理す
る時の水の供給量を変えた場合(上記において10mJ
Z/ゴを20mfL/ゴに変更した場合)も感度変化が
小さいことがわかった。
る時の水の供給量を変えた場合(上記において10mJ
Z/ゴを20mfL/ゴに変更した場合)も感度変化が
小さいことがわかった。
上記の感光材料101〜104を緑、赤、赤外の3種の
発光ダイオードを用いた走査型露光装置く特開昭60−
253284号に記載)を用い、供給電流を制御して発
光量を変化させ画像露光を与えた。
発光ダイオードを用いた走査型露光装置く特開昭60−
253284号に記載)を用い、供給電流を制御して発
光量を変化させ画像露光を与えた。
上記方法を用い雰囲気を変えて画像露光を行ない、露光
済みの感光材料の乳剤面に13+njZ/rn”の水を
ワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面か接
するように重ね合わせた。
済みの感光材料の乳剤面に13+njZ/rn”の水を
ワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面か接
するように重ね合わせた。
吸水した膜の温度が92℃となるように温度調整したヒ
ートローラーを用い、25秒間加熱した。 次に色素固
定材料をひきはがすと、固定材料上に緑、赤、赤外の3
種の発光タイオートに対応して、イエロー、マゼンタ、
シアンの像が得られた。
ートローラーを用い、25秒間加熱した。 次に色素固
定材料をひきはがすと、固定材料上に緑、赤、赤外の3
種の発光タイオートに対応して、イエロー、マゼンタ、
シアンの像が得られた。
25℃−50%RH条件で露光した時のイエロー、マゼ
ンタ、シアン各色の濃度が1.0となる電流量での各露
光雰囲気の濃度を表6に記す。
ンタ、シアン各色の濃度が1.0となる電流量での各露
光雰囲気の濃度を表6に記す。
本発明の多層構造型乳剤を用いると、露光時の湿度が変
化しても写真性能の変化が少なくてすむことがわかる。
化しても写真性能の変化が少なくてすむことがわかる。
代 理 人 弁理士 渡 辺 望 稔
j、。
j、。
Claims (1)
- (1)支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤、ハロゲ
ン化銀乳剤に対する還元剤、バインダーを有する熱現像
感光材料であって、前記ハロゲン化銀乳剤がハロゲン化
銀粒子内にて隣接する層のハロゲン組成が互いに異なる
少なくとも3層以上の多層構造を有する感光性ハロゲン
化銀粒子の1種以上を含有し、このようなハロゲン化銀
乳剤を有する層を少なくとも1層以上有するものであり
、かつ下記一般紙機( I )または(II)で表わされる
化合物の少なくとも1種を含有することを特徴とする熱
現像感光材料。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記一般式( I )と(II)において、Ballはこ
れらの式で表わされる化合物を非拡散性にし得るような
有機バラスト基を表す。ただし、R^1が非拡散性基の
場合にはBallはなくてもよい。 Yはベンゼン核あるいはナフタリン核を完成するのに必
要な炭素原子群を表わす。 R^1はそれぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、シ
クロアルキル基、アラルキル基、アリール基、アミノ基
もしくは複素環基を表わす。 R^2は水素原子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換も
しくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アラル
キル基、アリール基、複素環基、アルコキシ基、アリー
ルオキシ基、アシル基、アルキルオキシカルボニル基、
アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、スルフ
ァモイル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニ
ル基、アシルアミノ基、アルキルチオ基もしくはアリー
ルチオ基を表わす。 nは、0〜5の整数を表わし、nが2〜5のときR^2
は同一でも異なっていてもよく、また互いに結合して環
を形成してもよい。 なお、Yがナフタリン核を完成するのに必要な原子群を
表わす場合、BallおよびR^2はその様にして形成
された環系のいずれかに結合させることができる。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62096840A JPH0823685B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 熱現像感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62096840A JPH0823685B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 熱現像感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63261357A true JPS63261357A (ja) | 1988-10-28 |
JPH0823685B2 JPH0823685B2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=14175716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62096840A Expired - Fee Related JPH0823685B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 熱現像感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0823685B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0420155A2 (en) * | 1989-09-26 | 1991-04-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-developable light-sensitive materials |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58181037A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-22 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− | ハロゲン化銀写真乳剤 |
JPS60198540A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
JPS60227255A (ja) * | 1984-04-02 | 1985-11-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
-
1987
- 1987-04-20 JP JP62096840A patent/JPH0823685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58181037A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-22 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− | ハロゲン化銀写真乳剤 |
JPS60198540A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
JPS60227255A (ja) * | 1984-04-02 | 1985-11-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0420155A2 (en) * | 1989-09-26 | 1991-04-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-developable light-sensitive materials |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0823685B2 (ja) | 1996-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4678739A (en) | Image forming method including heating step | |
JPS6242152A (ja) | 画像形成方法 | |
US4636455A (en) | Heat developement dye-transfer process using crosslinked binders with dye mordants | |
US4695525A (en) | Image forming process | |
US4782004A (en) | Method for developing a heat-developable photosensitive material comprising a dye providing compounds and an auxiliary developing agent | |
US4677051A (en) | Heat-development color light-sensitive material | |
JPH0588464B2 (ja) | ||
JPS61267754A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS61147244A (ja) | 熱現像写真要素 | |
JPH0560094B2 (ja) | ||
JPS63261357A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0567018B2 (ja) | ||
US4125403A (en) | Heat developable light sensitive material | |
US4839272A (en) | Heat-developable photosensitive material | |
JPS6224249A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS63300234A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JP3948184B2 (ja) | ハロゲン化銀乳剤、ハロゲン化銀感光材料、熱現像感光材料 | |
JPS6240446A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS61148442A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS6242153A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH11218874A (ja) | 熱現像感光材料及び記録方法 | |
JPH0575107B2 (ja) | ||
JPH11295849A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0248101B2 (ja) | Netsugenzokaraakankozairyooyobisoreomochiirushikisogazokeiseihoho | |
JPS61112140A (ja) | 熱現像感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |