JPS63260829A - ガラス器具成形機における金型側部分の保持装置 - Google Patents

ガラス器具成形機における金型側部分の保持装置

Info

Publication number
JPS63260829A
JPS63260829A JP62187489A JP18748987A JPS63260829A JP S63260829 A JPS63260829 A JP S63260829A JP 62187489 A JP62187489 A JP 62187489A JP 18748987 A JP18748987 A JP 18748987A JP S63260829 A JPS63260829 A JP S63260829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
carrier
holder
mold side
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62187489A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ヴィンセント フォスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Industries Inc
Original Assignee
Emhart Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10601775&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63260829(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Emhart Industries Inc filed Critical Emhart Industries Inc
Publication of JPS63260829A publication Critical patent/JPS63260829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/34Glass-blowing moulds not otherwise provided for
    • C03B9/353Mould holders ; Mould opening and closing mechanisms
    • C03B9/3532Mechanisms for holders of half moulds moving by rotation about a common vertical axis
    • C03B9/3535Mechanisms for holders of half moulds moving by rotation about a common vertical axis with the half moulds parallel upon opening and closing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス器具成形機における金型側部分を保持
するための装置に関する。
一体型のガラス器具成形機では、ガラス製の物品が機械
の保持装置によって保持された金型によって成形される
。保持装置は1つ、2つ、3つあるいは4つの金型さえ
も支持し、これらの金型で物品を同時に成形する。装置
は、各金型の第1の側部分を保持する第1のホルダと、
各金型の対向側の第2の側部分を保持する第2のホルダ
と、第1のホルダと第2のホルダを互いに向って閉鎖位
置へ移動させたり、開放位置へ移動させたりするように
作動する移動手段とを備えている。閉鎖位置では、一方
のホルダによって保持された各金型側部分は他方のホル
ダによって保持された側部分に係合し、その側部分と協
働して金型キャビティを構成する。開放位置では、金型
側部分は互いに分離される。一体型の機械では、パリソ
ン形成ステーシラン及び仕上げステーションにそれぞれ
位置決めされた2つの保持装置がある。パリソン形成ス
テーションで、ホルダが閉鎖位置にあるとき、−塊の溶
融ガラスを各金型キャビティの中へ導入し、キャビティ
の形状に吹込成形するか圧力成形し、これによりパリソ
ンを形成する。次いでホルダはその開放位置に移動して
パリソンを取り出せるようにする。パリソンを仕上げス
テーションへ移動させ、そこで保持装置のホルダを閉鎖
位置へ移動させ、その結果金型が各パリソンのまわ〜り
を閉じ、するとパリソンは金型キャビティ内にある。
パリソンは所要の物品の形状をした金型キャビティの形
状に吹込成形され、次いでホルダを開放位置へ移動させ
て物品を取り外せるようにする。
保持装置が2つ以上の金型を支持する場合、金型が閉鎖
位置にあってパリソンが圧力成形又は吹込成形されると
き、あるいは物品が吹込成形されるとき、金型側部分を
分離させないように各金型をしっかりと閉鎖位置に保持
するように、金型間の利用できる金型閉鎖力を均衡させ
る上において問題が住じる。金型が2つである場合、各
ホルダが移動手段の作用するサポートと、2つの金型側
部分を支持するように構成され且つサポートに枢着され
たキャリヤとからなるものとすることによって、この問
題は解決される。ホルダが閉鎖位置にあるとき、サポー
トとキャリヤとの間のピボット連結は、金型の中心を結
んだ線に対して垂直に延び且つ金型間の中間点を通る線
のほぼ上にある。
かくして、キャリヤは回動して、2つの金型間の力を等
しくすることができる。
しかしながら、等間隔の金型が3つあるとき、圧力を均
等化する問題は更に深刻であり、未だに十分に解決され
ていない、ある構成では(米国特許第3.607.20
7号の明細書参照)、一方のホルダのサポートに2つの
キャリヤが取り付けられ、一方のキャリヤ(複キャリヤ
)が2つの金型側部分を支持し、他方のキャリヤ(単一
キャリヤ)が残りの1つの側部分を支持する。他方のホ
ルダも同様に構成されている。中央金型の側部分はとも
に複キャリヤによって支持されている。しかしながら、
端金型の側部分は、一方が複キャリヤによって支持され
、他方が単一キャリヤによって支持されている。キャリ
ヤはすべてホルダのサポートに枢着され、複キャリヤの
ピボットはこれらの金型の金型中心の中間点と整列し、
単一キャリヤピボットはその金型とそばの(中央の)金
型との間の中間点と整列している。この構成では、金型
間の力を十分に均衡させるように作動しない。実際、閉
鎖力が完全に加えられているときでさえも、当該キャリ
ヤから一方の金型側部分を手で取り外すことができるこ
とがある。
英国特許第2.132.187号の明細書は、一方のホ
ルダが3つの金型側部分を支持する中央枢着形キャリヤ
を有し、他方のホルダには2つのキャリヤが枢着され、
各キャリヤが端金型の側部分を支持し2つのキャリヤが
協働して中央金型の側部分を支持する構成を開示してい
る。他方のホルダの2つのキャリヤが協働して側部分を
支持するとき独立して作動することができないので、こ
の構成は満足できるものではない。
ヨーロッパ特許第0.059.573号の明細書は、ホ
ルダが直線上を移動する機械に適用できるが、共通ピボ
ットを中心として弧状に移動する更に一般的な機械には
適用できないような構成を開示している。この構成では
、枢着されてない単一キャリヤが3つの金型側部分のた
めに設けられ、対向した側部分はこれも枢着されてない
別個のキャリヤによってそれぞれ支持されている。3つ
の単一キャリヤは、金型閉鎖力をキャリヤ間で分配する
リンク装置によって相互に連結されている。しかしなが
ら、この構成は比較的複雑で、上述したように弧状に移
動するホルダに適用することができない。
本発明の目的は、単純な構造である等間隔の3つの金型
の側部分を保持するように構成され、且つほぼ等しい金
型閉鎖力を各金型に加える、ガラス器具成形機の金型側
部分の保持装置を提供することである。
本発明は、各金型の第1の側部分保持する第1のホルダ
と、各金型の第2の側部分を保持する第2のホルダと、
上記第1のホルダ及び上記第2のホルダを互いに向かう
でその閉鎖位置へ移動させたり、あるいはその開放位置
へ移動させるように作動する移動手段とを備え、上記閉
鎖位置では、一方のホルダによって保持された各金型側
部分が他方のホルダによって保持された側部分に係合し
、該側部分と協働して金型キャビティを構成し、上記開
放位置では金型側部分が互いに分離する、等間隔の3つ
の金型の側部分を保持するように構成された、ガラス器
具成形機における金型側部分の保持装置において、上記
第1のホルダは、上記移動手段が作用するサポートと、
1つの金型側部分を支持するように構成された第1のキ
ャリヤと、残りの2つの金型側部分を支持するように構
成された第2のキャリヤとを備え、上記第1のキャリヤ
は上記サポートに枢着され、上記第2のキャリヤは上記
第1のキャリヤに枢着され、上記サポートと上記第1の
キャリヤとの間のピボット連結は、金型の中心を結んだ
線に対して垂直に延び且つ中央金型の中心を通る線のほ
ぼ上にあり、上記第のキャリヤと上記第2のキャリヤの
間のピボット連結は、金型の中心を結んだ線に対して垂
直に延び且つ中央金型の中心と側部分が第2のキャリヤ
によって支持された他方の金型の中心との中間点を通る
線のほぼ上にあることを特徴とする装置を提供する。
上述の装置において、金型閉鎖力がサポートと第1のキ
ャリヤとの間のピボットに加えられる。
反力が金型の中心に作用するので、閉鎖力の173が第
1のキャリヤによって支持された金型側部分に伝えられ
、その2/3が第1のキャリヤと第2のキャリヤとの間
のとポットに伝えられる。こ  □れは、サポートと第
1のキャリヤとの間のピボットと、第1のキャリヤによ
って支持された金型側部分との間の有効距離が、ピボッ
ト間の有効距離の2倍であるからである。第1のキャリ
ヤと第2のキャリヤとの間のピボットに加えられる力は
、第2のキャリヤによって支持された2つの金型側部分
間で等分に分配される。かくして、第2のキャリヤを第
1のキャリヤに取り付けることによって構成が単純化さ
れ、各金型は金型閉鎖力の1/3をそれぞれ受ける。
力を分配する機能を第1のホルダによって完全に果たす
ことができるが、この場合第2のホルダは3つの金型側
部分を互いに固定関係に保持するように構成される。ま
た、力を分配する機能をホルダ間で共用させることもで
きるが、この場合第、2のホルダは第1のホルダと同様
な構成からなる。
本発明の例示的な装置の添付図面を参照して読むべき詳
細な説明が、以下に続く、−例であって本発明を何ら限
定しないものとして、説明のために例示的な装置を選択
していることを理解しなければならない。
例示した装置は、一体型のガラス器具成形機の金型側部
分(図示せず)を保持するためのものである。本装置は
、3つの等間隔の金型側部分を保持するように構成され
ている。装置は各金型の第1の側部分を保持する第1の
ホルダ2と、各金型の第2の側部分を保持する第2のホ
ルダ4とからなる。
例示の装置はまた、第1のホルダ2と第2のホルダ4と
を互いに向かってその閉鎖位置(図示のように)へ移動
させるように作動する在来の構造の移動手段を備え、閉
鎖位置でホルダ2及び4のうちの一方のホルダによって
保持された各金型側部分が他方のホルダによって保持さ
れた側部分に係合し、この側部分と協働して型成形の行
われる金型キャビティを構成する。金型の中心点が参照
番号5(図面でみて左側の金型)、6(中央の金型)及
び7(右側の金型)で示されている。移動手段はまた、
ホルダ2及び4をその開放位置(図示せず)へ移動させ
るように作動し、その位置で金型側部分が互いに分離す
る。閉鎖位置と開放位置との間のホルダ2及び4の移動
は双方のホルダを枢着するピボットビン8を中心とする
弧状である。上述したように在来の構成の移動手段は、
ホルダ2及び4に回動自在に連結されたリンク10を移
動させて、ピン8を中心に互いに向う方向かあるいは互
いに離れる方向にホルダを回動させる。
第1のホルダ2は、ピン8に枢着され且つピン8から水
平に突出したアーム状のサポート12を備えている。サ
ポート12は、該サポートに取り付けられたピン14に
よってリンク10のうちの一方に回動自在に連結され、
その結果移動手段はサポート12に作用する。ホルダ2
はまた、金型側部分(参照番号5で中心を示した金型に
属する)を支持するように構成された第1のキャリヤ1
6と、2つの金型側部分(参照番号6及び7で中心を示
した金型に属する)を支持するように構成された第2の
キャリヤ18とを備えている。
第1のキャリヤ16は、ピン20を中心としてサポート
12に枢着されている。第1のキャリヤ16はピン20
からピン8に向かって水平方向に突出し、その上面に弧
状′a22を有し、金型側部分のフック部分がその溝に
嵌り込んで従来のようにキャリヤ16に側部分を取り付
けている。金型側部分の位置決め用突出部が、従来のよ
うに溝22に入り込んだスロット24の中に嵌り込む。
第1のキャリヤ16はまた、ピン8からピン20よりも
離れたピボットピン26を支持している。
第2のキャリヤ18はピン26に枢着され、その結果筒
2のキャリヤ18は第1のキャリヤ16に枢着されてい
る。第2のキャリヤ18はその上面に溝22と同様な2
つの弧状溝28を有し、この溝28に参照番号6及び7
で中心が示された金型の側部分を従来のように取り付け
ることができる。
スロット24と同様なスロット30が溝28に入り込ん
でいる。
ホルダ2及び4がその閉鎖位置にあるとき、サポート1
2と第1のキャリヤ16との間のピボット連結を形成す
るピン20は、金型の中心5.6及び7を結んだ線34
に対して垂直に延び且つ中央金型の中心6を通る一線3
2のほぼ上にある。第1のキャリヤ16と第2のキャリ
ヤ18との間のピボット連結を形成するピン26は、線
34に対して垂直に延び且つ中央金型の中心6と側部分
が第2のキャリヤ18によって支持されている他の金型
の中心7との中間点38を通る線36のほぼ上にある。
ホルダ2及び4がその閉鎖位置にあるとき、移動手段に
よって加えられた金型閉鎖力は、ピン20と中心6とを
通る線32に沿って作用する。
中心5と中心6との間の線34に沿う距離が中心6と点
38との間の線34に沿う距離の2倍であるため、閉鎖
力の1/3が第1のキャリヤ16の溝22に取り付けら
れた金型側部分に作用し、その2/3が線36に沿って
ピン26に作用する。
中心6と点38との間の線34に沿う距離が中心7と点
38との間の距離と等しいので、ピン26に作用する力
は第2のキャリヤ18の溝28に取り付けられた2つの
金型側部分間で等しく分配される。かくして、各金型側
部分は、金型閉鎖力の1/3を受ける。
第2のホルダ4は、3つの金型側部分を、第1のホルダ
2によって保持された金型側部分と対向した関係をなし
て互いに固定関係に保持するように構成されている。第
2のホルダ4は、ピン8に枢着され且つピン8から水平
に突出したアームの形態である。ホルダ4は、ピボット
ピン40によってリンク10のうちの一方に回動自在に
連結され、その結果移動手段は上述のようにホルダ4に
作用する。ホルダ4はまた、上面42に3つの弧状溝(
溝 22及び溝28と同様な)とスロット44 (スロ
ット24及びスロット30と同様な)とを有し、その結
果金型側部分をホルダ4に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、例示した装置の平面図である。 2・・第1のホルダ、 4・・第2のホルダ、 12・・サポート、 16・・第1のキャリヤ、 18・・第2のキャリヤ、 20.26・・ピボット連結

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)各金型の第1の側部分を保持する第1のホルダ(
    2)と、各金型の第2の側部分を保持する第2のホルダ
    (4)と、上記第1のホルダ及び上記第2のホルダを互
    いに向ってその閉鎖位置へ移動させたり、あるいはその
    開放位置へ移動させるように作動する移動手段とを備え
    、 上記閉鎖位置では、一方のホルダによって保持された各
    金型側部分が他方のホルダによって保持された側部分に
    係合し、該側部分と協働して金型キャビティを構成し、
    上記開放位置では金型側部分が互いに分離する、 等間隔の3つの金型の側部分を保持するように構成され
    たガラス器具成形機における金型側部分の保持装置にお
    いて、 上記第1のホルダ(2)は、上記移動手段が作用するサ
    ポート(12)と、1つの金型側部分を支持するように
    構成された第1のキャリヤ(16)と、残りの2つの金
    型側部分を支持するように構成された第2のキャリヤ(
    18)とを備え、 上記第1のキャリヤ(16)は上記サポート(12)に
    枢着され、 上記第2のキャリヤ(18)は上記第1のキャリヤ(1
    6)に枢着され、 上記サポート(12)と上記第1のキャリヤ(16)と
    の間のピボット連結(20)は、金型の中心を結んだ線
    に対して垂直に延び且つ中央金型の中心を通る線(32
    )のほぼ上にあり、上記第のキャリヤ(16)と上記第
    2のキャリヤ(18)との間のピボット連結(26)は
    、金型の中心を結んだ線に対して垂直に延び且つ中央金
    型の中心と側部分が第2のキャリヤ (18)によって支持された他方の金型の中心との中間
    点を通る線(36)のほぼ上にあることを特徴とする装
    置。 (2)上記第2のホルダ(4)は、上記3つの金型側部
    分を互いに固定関係に保持するように構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の装置
    。 (3)上記第2のホルダ(4)は、上記第1のホルダと
    同様な構成からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載の装置。
JP62187489A 1986-07-26 1987-07-27 ガラス器具成形機における金型側部分の保持装置 Pending JPS63260829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868618315A GB8618315D0 (en) 1986-07-26 1986-07-26 Holding mould side portions in glassware forming machine
GB8618315 1986-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260829A true JPS63260829A (ja) 1988-10-27

Family

ID=10601775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62187489A Pending JPS63260829A (ja) 1986-07-26 1987-07-27 ガラス器具成形機における金型側部分の保持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4826524A (ja)
EP (1) EP0255329B1 (ja)
JP (1) JPS63260829A (ja)
DE (1) DE3760874D1 (ja)
GB (1) GB8618315D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226838A (ja) * 1988-06-06 1990-01-29 Liberty Glass Co ガラス器具形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8730249D0 (en) * 1987-12-29 1988-02-03 Emhart Ind Supporting mechanism for three moulds in glassware forming machine
DE3823152A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Ruhrglas Gmbh Halter fuer die haelften mehrerer formen einer is-maschine zur herstellung von hohlglasartikeln
US20030101767A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Hyre Matthew R. Glass container forming machine
US6807828B2 (en) * 2001-12-19 2004-10-26 Emhart Glass S.A. I.S. glass forming machine
US6807830B2 (en) * 2001-12-19 2004-10-26 Emhart Glass S.A. I.S. glass forming machine
US6832494B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-21 Emhart Glass S.A. I.S. glass forming machine
US8047022B2 (en) 2007-05-16 2011-11-01 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus for opening and closing molds in a glassware forming machine
US7845193B2 (en) 2007-05-16 2010-12-07 Owens-Backway Glass Container Inc Apparatus for opening and closing molds in a glassware forming machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472639A (en) * 1966-09-26 1969-10-14 Owens Illinois Inc Glass molding apparatus with mold element aligning means
US3607207A (en) * 1969-02-18 1971-09-21 Emhart Corp Triple gob mold holder arm construction
US3617233A (en) * 1969-05-08 1971-11-02 Owens Illinois Inc Glass-forming machine
DE2027243C3 (de) * 1969-06-25 1978-12-07 Owens-Illinois, Inc., Toledo, Ohio (V.St.A.) Haltevorrichtung für mehrere, geteilte Kübelformen einer IS-Glasformmaschine
US3666433A (en) * 1970-07-08 1972-05-30 Emhart Corp Mold holder with thermostatically controlled mold
US3798019A (en) * 1972-05-22 1974-03-19 Emhart Corp Mold holder arm and insert opening mechanism
AU547417B2 (en) * 1981-02-27 1985-10-17 Emhart Industries Inc. Mould opening and closing mechanism
GB2131414B (en) * 1982-11-30 1986-05-08 Emhart Ind Mould opening and closing mechanism
US4449996A (en) * 1982-12-22 1984-05-22 Owens-Illinois, Inc. Parallel motion blank mold operating mechanism
GB2156337B (en) * 1984-03-28 1987-10-28 Emhart Ind Support for a mould portion of a glassware forming machine
GB2172591B (en) * 1985-03-19 1988-07-13 Emhart Ind Mould opening and closing mechanism for a glassware forming machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226838A (ja) * 1988-06-06 1990-01-29 Liberty Glass Co ガラス器具形成装置
JPH0577615B2 (ja) * 1988-06-06 1993-10-27 Ribatei Gurasu Co

Also Published As

Publication number Publication date
GB8618315D0 (en) 1986-09-03
DE3760874D1 (en) 1989-11-30
EP0255329B1 (en) 1989-10-25
US4826524A (en) 1989-05-02
EP0255329A1 (en) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070174A (en) Glassware forming machine of the I.S. type with in-line mold motion
JPS63260829A (ja) ガラス器具成形機における金型側部分の保持装置
US4486215A (en) Quadruple cavity glass mold operating apparatus
US3472639A (en) Glass molding apparatus with mold element aligning means
EP0345933B1 (en) Glassware forming machine
US3607207A (en) Triple gob mold holder arm construction
EP0112083B1 (en) Mould arrangement for use in a glassware container manufacturing machine
US4655813A (en) Mould opening and closing mechanism for a glassware forming machine
GB1379030A (en) Device for holding flat items
US5298049A (en) Trough system
GB2061911A (en) Mounting of blowheads or baffles in multigob glassware forming machines
US4861365A (en) Supporting mechanism for three moulds in a glassware forming machine
US4969945A (en) Holder for the mold halves of an IS machine for making hollow glass articles
US5306325A (en) Mold clamping mechanism for glass container forming machine
US3278290A (en) Mold holder for glassware forming machine
ITMI960585U1 (it) Ripiano per frigoriferi con sponda di appoggio abbattibile
CA2074172A1 (en) Cooling device for glass container forming machine
US3721545A (en) Multiple-cavity glass mold opening apparatus
JPS6160004B2 (ja)
RU2001129462A (ru) Секционная машина
JPH0929679A (ja) クランプ装置
US4585469A (en) Support for a mould portion of a glassware forming machine
GB2123401A (en) Method of cooling a mould
US4572730A (en) Method of making a ribbon blown glass article
JP2514856Y2 (ja) ハンガー開閉装置